パスワードを忘れた? アカウント作成
1663810 story
アメリカ合衆国

米軍の無人航空機が全体の 40 % を越える 101

ストーリー by reo
そのうち子供だけが戦争をするようになる 部門より

tarxz 曰く、

WSJ 日本語版の記事によれば、米国防省が保有する無人機の数が 7494 機である一方、人間のパイロットが乗る従来型の航空機は 1 万 767 機であり、全体の 41 % が無人機であるとのこと。

2005 年にはこの比率はたったの 5 %だったとのことで、急速に米軍の無人化が進んでいるようだ。現在の無人機はセンサーを使って 1 人の人間あるいは車などを追跡できるが、次世代機は 12 人を追跡可能で、その次には 92 人を同時追跡できる技術の開発が進行中だとのこと。

記事では倫理的な問題や無人機を遠隔操作するパイロットのストレスが問題視されているが、どんどんと無人化が進む米軍には凄さを感じる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • その内、旅客機も無人化するかもしれませんね。パイロット、フライトアテンダント、そして乗客も。
    海外ウェディングも、秘境探検も、自宅で完結、素晴らしい。
  • 操縦者も含めて。

    • そして相手国側も完全無人となり、戦争はAIの優劣によって勝敗が決定するように・・。
      やがてAIが反乱を起こし・・ってどっかのSFにありそうだ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        よく言われることだけど、ここで重要なのは非対称なこと。
        殺す側は血の一滴も流さないけど、殺される側は大量虐殺。

        相手側も無人にできるような場合は、すでに核の抑止力で定常状態に達している。

      • by Anonymous Coward

        怠惰なAI「反乱起こしたら自分たちで管理しなきゃいけなくなるじゃん。人間に管理してもらうほうが楽でいいも~ん」

        # いや実際、反乱を起こすAIって半端な正義感からだったり

    • by Anonymous Coward

      究極のところ、戦争はなくなるというかMADの状態になるのでは?

  • そういう割合には当然なるわな。

    • by Anonymous Coward

      B-2 Spiritは無人じゃなかろ。
      B-2の配備数は少ないから比率に影響が出るほどでもなかろうけど。

      • 大きな爆撃機も1機、模型みたいな無人機も1機で計算して、その数を比較するのに違和感が無いですか?
        って事だと思います。

        私も、なんか違和感があるのですが.......
        --

        ------------
        惑星ケイロンまであと何マイル?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 13時32分 (#2097913)

          無人機ってそんな多かったっけなーと思って元資料のPDFを見てみたのですが、大部分が小型機ですね。
          最多はRQ-11 レイブン [wikipedia.org]の5,346機です。
          この機体は重量1.9kg, 航続距離10 kmの前線偵察用無人機で、お値段は一機(ミリタリー的には)たったの3万5,000ドルです。
          それに続くWasp [wikipedia.org](916機,4万9,000ドル)、T-Hawk/gMAV [wikipedia.org](377機)のいずれも小型機です。
          その次からようやく、RQ-7 シャドウ [wikipedia.org](364機,75万ドル)、MQ-1 プレデター [wikipedia.org](161機,450万ドル) といった長距離飛行可能な機体が出てきます。
          プレデターとレイブンでは使い方も性能も全く異なりますから、それを十把一絡げに「無人機」とくくってしまうのはどうかという気がします。

          また、例えばF-35の導入予定機数は2300機程度ですが、1機の価格は1億ドル以上ですから、価格ベースで比較すれば無人機は微々たる戦力です。
          依然として米軍の航空戦力の主力は有人機ですし、当面その状態は続くでしょう。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      重要度で言うと、1機の重みはそれほど大きな差はないのでは。
      逆に永遠に出撃機会のなさそうなB-2よりも、今日も飛ばしたい模型機のほうが
      貢献度は高いと言えるくらいかも。

      B-2は抑止力だから存在だけで....って言い始めると、金額ベースの割合も必要となって....

  • by NOBAX (21937) on 2012年02月13日 15時42分 (#2098004)
    時速500km/hだと運転士が居てもやることがないそうです。
  • SFで良くある、有人機エースパイロットが無人機と争ってどちらが上かを決着付ける、みたいな話は成立しなさそう。そもそも、無人機の運用方針が有人機と全く違うからだけど。SFが予測してたような感じでの未来の到来って思ったより少ないなぁ。
    • タイトル読んだときは、朝比奈さんの仲間かと思いましたよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 12時36分 (#2097866)

      ・ここまで「コンピューター」が普及するとは誰も予測しなかったのに、それでも当時予想したAIには遠く及ばない現実
      ・ウルトラ警備隊しか持ってないはずの個人用通信機を誰もが持っているのに、個人の乗り物は浮きもしなければ自動化もほとんど進んでない。
      ・宇宙開発の恩恵(例:GPS)を多くの人がネイティブに受けてるのに、肝心の宇宙開発は発展どころか先細り。
      ・ネットによる情報共有がこんなに進んだのに、話題は井戸端会議とあまり変わらない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        シンボリックに描かれる未来予想なんて、半分空想科学みたいなもんでしょ。
        現代人がワープ航法を空想したり、タイムマシンを空想したりしているような。

    • by Anonymous Coward

      まだそこまでたどり着いていないだけかと。
      現状は無人機って言っても機体に乗ってないってだけで、
      人が遠隔操縦しているわけですし。

      • by Anonymous Coward

        まして、暴走したAI戦闘機と有人機が死闘を繰り広げるってのは、当分なさそうですねえ。
        無人機ってもまだ訓練されたラジコンかあ・・・

        • by Anonymous Coward

          せめて鉄人28号と読んであげなさい。
          ていうか民生機なら離着陸を除いて無人化はほぼ完了してると見ていいと思うけど、緊急時でも人が下手に操作するとかえって事故るというレベルに達してるし。人は責任を取らせるために乗せてるみたいな。

        • by Anonymous Coward

          『むじんくん』みたいなもんですよね

    • by Anonymous Coward

      そもそも、無人機の運用方針が有人機と全く違うからだけど。

      まぁ、出来ることが違ってきますからね。
      無人機には有人機には出来ないこと、例えば「機体は耐えられても、中の人が耐えられないような高機動」も出来ますし、AIが機外搭載で機体の代替が可能ならば「特攻」(要は超高機動ミサイル…)も有効な戦術になるでしょうし。
      エースパイロットは無人機の(中の人、又はAI)の弱点を探し、無人機は有人機の弱点を突くってことになるんだろうけど、研究が進めば進むほど、AIが賢くなれば賢くなるほど、人間に勝ち目はなさそうな予感はしますね。

    • by Anonymous Coward

      やっとこさっとこ、最先端で自律して離陸から着陸まで出来る様になったところですから。
      それでも偵察用途には使えるし、一部の判断を人間が遠隔で(もしくは事前指示)してやれば、攻撃も出来る、と。
      ただ、判断って点では、現状のコンピューターはちと、まだまだお馬鹿さんなんで、任せるのは無理、と。

  • by camelus (41736) on 2012年02月13日 13時14分 (#2097898) 日記

    92人が車で別々の方向に逃げたらどうするんだろう

    • by Lurch (10536) on 2012年02月13日 13時43分 (#2097921)
      全員見えるように上昇するんです。
      そして、全員見失うんです(笑

      開発者が日本のアニメを見ていて、分離して飛行するようになっていたりして^^;
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
      • by T.SKG (20663) on 2012年02月13日 15時13分 (#2097976) 日記

        それを可能にするためには「対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェース」
        に操作して貰う必要があります。

        カメラ一台でといった書き方からすると、デジカメの顔認識自動焦点のようなもので、
        一群の目標の一部が視界から消えても、残りの目標の自動補足は継続できるというもの
        で、群れが分裂した時どちらを追いかけるかは操縦者の判断でしょう。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 12時03分 (#2097825)

    有人機に搭乗するよりストレスたまるものなの?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 12時34分 (#2097863)

    米軍は一環して,
    「無人機の開発コストは,
      新人パイロットの育成および損耗の補充コストを下回る」
    として, 議会を納得させた経緯があるわけですから,
    これほど急速に無人化が進んだことは,
    この主張に一定の説得力があったという証拠ですね.

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...