パスワードを忘れた? アカウント作成
1674080 story
アメリカ合衆国

クラシック音楽で治安を向上 66

ストーリー by hylom
いっぽう日本はモスキート音を使った 部門より
cheez 曰く、

米国で、クラシック音楽を用いて地下鉄での犯罪を防止する試みが成功しているそうだ(StarTribune本家/.)。

ミネソタ州ミネアポリス市のLake Street駅には頭上ランプ型のヒーターがあることもあって、若者や放浪者らがたむろする場所となっていたとのこと。市は電灯やセキュリティカメラの増設や警察によるパトロールといった治安向上策を実施したが、その一環として構内でのクラシック音楽の放送が含まれていたとのこと。1年前から同様の策を実施しているポートランドでも効果が認められているというこの策、ミネアポリスでも成果を上げつつある印象とのことだが、確固とした数値で表される程ではないという。

クラシック音楽が犯罪を減少させるというよりは、この種の音楽を好まない若者たちが集わなくなるというのが実際のところのようだ。なお、若者を追い払うことを目的としたクラシック音楽の使用を大変に嫌がる愛好家たちも多くいるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本なら (スコア:3, すばらしい洞察)

    by T.SKG (20663) on 2012年02月16日 12時58分 (#2100291) 日記

    「ふるさと」とか「かあさんの歌」(手袋を編んでくれるやつ)とかを、流すことに相当するんじゃないだろうか?

    • by TarZ (28055) on 2012年02月16日 13時10分 (#2100302) 日記

      犯罪抑止ではないですけど、「なんらかの行動を喚起する」繋がりなら、『蛍の光』はかなり効果高そうですね。

      # あれが流れると、もう居ても立ってもいられない感覚にとらわれてしまいます。

      親コメント
      • Re:日本なら (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2012年02月16日 13時54分 (#2100348)

        閉店時に流れるのは「蛍の光」ではなく「分かれのワルツ」という別曲です。
        元になってるメロディーラインは同じなのですが蛍の光は4拍子で、こちらは名前の通り3拍子
        そのためかせかす効果はこちらのがやや高め感

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 13時19分 (#2100312)

        24時間営業のコンビニですら立ち読み客を一掃できるそうですね

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 13時21分 (#2100314)

        『新世界より』から第二楽章とか。

        親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2012年02月16日 16時45分 (#2100442) 日記

        >犯罪抑止ではないですけど、「なんらかの行動を喚起する」繋がりなら、『蛍の光』はかなり効果高そうですね。

        ># あれが流れると、もう居ても立ってもいられない感覚にとらわれてしまいます。

        なんで?
        卒業式になんぞあったんでしょうか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「いても立ってもいられない」は違うんじゃ…。『蛍の光』では発揚(興奮)しないでしょ。
        この場合は「居た堪れない」の方じゃね。

        #いやまあ、閉店時間間際になってからが勝負の人もいるのかも知れないけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 13時23分 (#2100315)

    少し前に同じような話を聞いたなぁと思ったら、モーツァルトを流したら犯罪が激減…ニュージーランド [labaq.com]という記事が。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 13時30分 (#2100323)

    その様な事を定常的に行うと、
    すぐにクラシック音楽に耐性を持った若者が生まれ、
    再びたむろし始めて、元の木阿弥になるのではないだろうか?

    もしかすると、
    「若者を追い払うことを目的としたクラシック音楽の使用を大変に嫌がる愛好家たち」も、
    既にその用途で使用しているので、耐性菌が生まれないように注意深く処方してほしい、
    と言う事を言っているのかもしれない。

    • ただ、割れ窓理論のように、一度雰囲気が改善すると、フィードバックがかかって、その状態が維持される可能性はあるんじゃないでしょうか?

      親コメント
    • 愛好家達は
      嫌な曲=クラシック という使われ方が嫌なんじゃないかな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        若者が嫌がっているという事実が消滅するわけでもないのに。言葉狩りする連中と同じメンタリティだね。

        • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 18時07分 (#2100482)

          逆、っていうかちょっと違うかな。
          「いやな場所に流されている音楽」という固定イメージがつくのが嫌~なかんじ。

          ドボルザークの「新世界より」第二楽章とか、ある世代の日本人だと

            「団地の夕方にスピーカーから『おら、悪ガキども。うちへ帰れ、夕食できてるぞ』って、流れてくる音楽」

          っていう固定イメージついちゃうでしょ。もうこうなるとだめ。
          ウィーンフィルやベルリンフィルだろうがどんなオーケストラの、どんな演奏会場でも
          その楽章になったとたん、「団地の夕方」になっちゃう。
          「あ、今夜はカレーだといいな」って子どものころ思った感情まで。

          ドボルザークのボヘミアへの望郷とかもう蚊帳の外。
          まあ、望郷の一種といえばそうだけど、思い出すのが「かあちゃんのカレー」じゃあねぇ。

          こうなっちゃう音楽が増えるのは、そのジャンルの音楽ファンとしては解釈が狭まるので嫌だねぇ。

          似た例で言えば、学校のトイレの芳香剤に一時期広範囲に使われたせいで、
          世代によって「金木犀」や「バニラ」の香りを楽しめなくなったというのがあるな。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 16時21分 (#2100424)

      "深夜たむろする若者の撃退法 「モスキート音」に問い合わせ殺到"

      http://www.j-cast.com/2009/05/20041482.html?p=all [j-cast.com]

      若者を追い払うだけならクラシックである必要はなさそうですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      例えクラシックを倒しても、第二、第三の若者が嫌う音楽が現れるさ!
      ってなるから無問題。

      • by Anonymous Coward

        VOCALOI....おぉっとぉ!?ぼくのtwitterのTLが大炎上だぁ!

  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 12時36分 (#2100263)

    ワルキューレの騎行で。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 12時45分 (#2100270)

    照明を青い光にすると犯罪が減ったというのが過去ストーリーになかったっけ。

    • by kalb (19692) on 2012年02月16日 22時52分 (#2100641)

      JRで自殺防止と称してホームの端っこに設置してありますが効果の程はどうなんでしょうね?
      # 乗り換えの関係でホームの端っこに居る事が多いの

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ということは、警察の赤い光は犯罪を誘発する?

      • Re:駅の照明 (スコア:5, おもしろおかしい)

        by 335 (4199) on 2012年02月16日 12時48分 (#2100275) 日記

        彼らにはノルマがあるので。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          犯罪を未然に防いだら仕事をしていないということで公務員を削減されちゃうから、犯罪を誘発してから取り締まったほうがいいに決まってるよね。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 12時50分 (#2100280)
    「君が代」を流した
    • by Anonymous Coward

      座っちゃう人がいるかららめえ

      • by Anonymous Coward

        電車の中で君が代流せばいいのか。
        関係ないけど落とし穴掘っておいて日の丸被せとけばと火の病の人達がひっかかる?

    • by Anonymous Coward

      そりは街頭宣伝車

  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 13時29分 (#2100321)

    こういうクラシックに乗って虐殺シーンって時々あるよね。

    • by nemui4 (20313) on 2012年02月16日 16時48分 (#2100444) 日記

      >こういうクラシックに乗って虐殺シーンって時々あるよね。

      クラッシックじゃないけど、エヴァと昭和歌謡大全集を連想した。

      #クラッシック音楽がクラッシックではなかった頃は、犯罪って少なかったのかな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 15時02分 (#2100394)

    ヒーター止めた方が早いんじゃないかと。

    • by Anonymous Coward

      凍死者が出ますけどね。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 16時07分 (#2100416)

    クラシックで駅から追い出された若者たちが別の場所に集まって、
    そこの治安が悪くなる。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...