パスワードを忘れた? アカウント作成
1801257 story
テクノロジー

官民でメガフロートのアジア輸出推進 49

ストーリー by reo
むしろ日本メガフロート化を 部門より

774THz 曰く、

羽田沖で航空機離発着実験をしたり、実験終了後に静岡市で公園として使っていたものが福島原発事故の際に汚染水貯蔵用に供出されたり、何かと話題になっていた日本発の技術であるメガフロートのアジア輸出が官民で推進されているそうです (日本経済新聞の記事日刊建設工業新聞の記事より) 。

羽田空港拡張の際にもメガフロート案が検討されたのですがもろもろの事情により実現されず、以後もメガフロート実用化に関して規模の大きいものは具体的事例がありません。実用化につながらなかった理由の一つとして、メガフロートで巨大構造物を作るには造船所の船台が足りないというのがあります (特に中国経済発展にともなう特需で造船業が沸いていた頃は) 。今になって ODA がらみでのメガフロート輸出の話が出てきたということは、中韓との競争で日本の造船業が疲弊してメガフロートに頼らざるを得ない状況に追い込まれたのでしょうか?

軍事オタク談義で「メガフロート空母」というのが出てくることがあるが、ひょっとしてひょっとするとこれも実現するのか?!?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by rikeikuzure (45214) on 2012年02月21日 10時43分 (#2103042) 日記

    日本国内ですらさほど普及していない物を海外で使えといったところで、買い手がいるのですかねえ?

    国内で使っているのって、YS-11の離着陸実験で使った奴の使い回しでしょ。
    結局、大した新規需要もなく地方に押し付けたり、福島でゴミ箱代わりにしているのが現実。
    中古ならともかく、わざわざ新規に製造して途上国が買いますかね?

    あと、メガフロートって基本的に単なる鉄の箱を浮かべて係留しているだけだから、技術的には船舶ほどややこしくない。
    となれば、日本で作るアドバンテージがどのくらいあるのだろう。

    決して嫌いじゃないし、上手く活用すれば技術的には面白いとは思うんだけど、
    財界の銭ゲバや政治屋の考えるような皮算用は成立するとは思えない。

    • Re:売れるかなぁ? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年02月21日 11時00分 (#2103055)

      >福島でゴミ箱代わりにしているのが現実。
      サクッと、ゴミ箱を用意できただけでもすごいじゃない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 11時36分 (#2103101)

      日本の造船業界って周期的にドックが空いて、その度に「今メガフロートが熱い!」ってぶち上げますよね。
      で、研究会やら実験やらやってるうちにまた造船の受注が増えてきて、「安くて利幅の少ないメガフロートより、高くて利益のでかい船だよねー」ってなって忘れられる、と。何度同じ事を繰り返すんだ……

      まあ、同じ時期にまとまって船の受注が集中するのは日本に限らず造船業界(といっても現在はほとんど日中韓の三国ですが)全体の問題ではありますが。

      親コメント
    • by NOBAX (21937) on 2012年02月21日 12時04分 (#2103130)
      洪水になっても工場が浮かぶ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 12時16分 (#2103141)

      空港用地の確保も困るような島嶼部のような地形を抱えているところでは価格や維持コストにもよりますけど、
      欲しがるところもあるのでは。

      水上機(波浪に離着陸を左右される)を使っていたような場所で小型機の離着陸にも使えるでしょうし。
      まあ、買えるかどうかはわかりませんが。

      あと、スプラトリー諸島あたりの揉め事がある地域では欲しがりそうですねぇ。
      (中国は自前で作れそうに思いますが、92億円の新造タンカーが自沈しちゃったりしてるくらいなので・・・)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうだねぇ。
      実際に様々な用途に利用して、
      その「様々な用途」毎の問題点を見つけ、対策を考え…と言う蓄積があれば、
      総合的なソリューションとして商品価値を持ち得るとも思うんだけど、

      現状では「色々できますよ!」「何が出来るの?」「色々です!」って感じで、
      売れそうに見えないねぇ。

    • by Anonymous Coward

      >国内で使っているのって、YS-11の離着陸実験で使った奴の使い回しでしょ。

      他には五島かどこかの海上石油備蓄船とか。
      後はむかーし万博だか何だかの会場に使ってなかったっけ?今どうなってるのか知らないけど。

      • by Yohsa (2572) on 2012年02月21日 11時26分 (#2103086) 日記
        白島国家石油備蓄所と上五島国家石油備蓄所が浮体式構造物ですね。
        沖縄海洋博のパビリオンのアクアポリスは半潜水浮遊式ってちょっと珍しい構造物だったんですが2000年にスクラップとして上海に売られました。
        親コメント
  • by kogd9 (45248) on 2012年02月21日 10時57分 (#2103053) 日記
    アジアでメガフロートの上に原発作って、完成したら日本にひっぱってくるんですね。

    --人工島オリュンポス!?・・は北大西洋だった。
    • by Aluminum-Carbide (41494) on 2012年02月21日 11時06分 (#2103064) 日記

      原発はフランスのように海底 [google.co.jp]に作りましょうよ

      しかし、これももう無理だろうな・・・

      --
      水を飲むと屁(CH4)をこきます
      親コメント
    • by Yohsa (2572) on 2012年02月21日 11時19分 (#2103079) 日記
      94年に当時の原研が海上立地浮体式原子力発電所ってのを検討してるんですけどね。
      原発事故が無くても20年間何の動きも無かったし、事故後の今となっては反発が強くてメガフロートに原子炉載せる試験をするとか無理でしょうねえ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      太平洋ならギガンティック・トウキョウですね。

  • by Lurch (10536) on 2012年02月21日 11時15分 (#2103074)
    米軍基地を移転してほしい

    周辺の防衛費が馬鹿にならない?
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 11時39分 (#2103105)

      検討はされましたよ。
      問題は日陰になる部分が死の海になって、周囲を汚染すること。
      埋め立ててしまえば固定化されるので広がらないんですが、メガフロートだと病原体の巣窟になってしまう。
      トータルとして埋め立てたほうが環境負荷が低い。

      親コメント
      • by skapontan (35455) on 2012年02月21日 12時36分 (#2103159) 日記

        昔はふわふわ浮くどころか自力航行する浮遊都市の夢見たものですが、
        現実は厳しいですねえ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          黒潮に乗って太平洋をグルグル回るリゾート都市とか面白いと思うんだけどね。
          カジノとマリンリゾートの一大拠点とか。
          タテマエの為に海洋調査も出来るだろうし。

      • by Lurch (10536) on 2012年02月21日 11時43分 (#2103108)
        埋め立て地の代わりじゃなくて、離島の代わりにならないかと.......
        --

        ------------
        惑星ケイロンまであと何マイル?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 11時58分 (#2103123)

          うーん、、、十分な水深があれば、日照をさえぎることによる海底の生態系への影響は低いかもしれません。
          が、その場合はメガフロートをどうやって固定するかが問題になります。
          島影を利用できない、浅くもない海上で潮流や風に逆らって定点に位置し続けるって、難しいんですよ。
          例えば、大深度探査船「ちきゅう」は定点に位置し続けるために、推進機をばらばらの方向に動かせるようになっています。
          メガフロートのような巨大な構造物はばらばらにテンションをかけるとどうしても歪みが出るので、潮流とケンカすると自壊するかもしれません。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            無理に固定しておく必要はないでしょう。
            太平洋を回遊する軍事基地というのも、アリではないかと。

            • by Anonymous Coward

              軍事基地が国境おかまいなしに漂ったら国際問題になりますよ。
              下手すれば座礁して環境を破壊したり、航路に割り込んで衝突事故になったり。
              でかくて自由の利かない構造物をふらふらさせておくと、ろくなことになりません。

            • by Anonymous Coward

              もしかして: 軍艦

              #国土を不沈空母と抜かした元首相も今や隠居の身。

      • by Anonymous Coward

        東アジアをずーっと航行させていれば、
        中国への牽制にもなって(沖縄に基地を置く以上に)この地域の安定に寄与するのでは?

        # それ、牽制やない。挑発やw

      • by Anonymous Coward

        問題は日陰になる部分が死の海になって、周囲を汚染すること。

        軍事基地としての問題はソコじゃないでしょう。

        軍事攻撃に対する脆弱性(参考:「メガロフロート#普天間飛行場代替地としての検討」 [wikipedia.org])とテロ対策の困難さ(海中からの破壊工作をどう阻止すべきか)がメガロフロートが軍事向きじゃない理由でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 10時35分 (#2103038)

    ウリジナルの主張みたいで恥ずかしいからやめてください

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 11時25分 (#2103085)
    日本でのメガフロートの採用が少ないのは、土木業界と造船業界の政治力の違いによるものが大きいかと
    そのため実績が少なく、より採用されづらいという悪循環
  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 17時21分 (#2103391)

    軍ヲタの会話では「メガフロート」も「空母」も出てくるが「メガフロート空母」は出てこない。

    • by Anonymous Coward

      軍事と「メガフロート」に何の関係があるんだ!? 「メガフロート空母」でなければ「メガフロート・イージス艦」とか「メガフロート潜水艦」?

    • by Anonymous Coward

      ああメガロードの話ですねわかりますん。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月21日 18時56分 (#2103466)

    まともに自走もできずまともな防御力もダメコンもなく
    そんなもの欲しがるなんて無知な証拠

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...