パスワードを忘れた? アカウント作成
2013197 story
日本

凸版印刷、セシウムを吸着する紙を開発 25

ストーリー by reo
クリストみたいに 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

凸版印刷がセシウムを吸着する「ゼオライト機能紙」を開発したそうだ (凸版印刷のニュースリリースより) 。

ゼオライトにはセシウムを吸着する機能があり、放射性物質の除染に使われている。ゼオライト機能紙はロール原反で提供できるため扱いやすいのが特長。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 横浜では (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年03月09日 13時51分 (#2114424)

    吸着しすぎると、また捨て場所に困ってしまうということなのかな?
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030790110241.html [tokyo-np.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      チェレンコフ光でブルーライトな紙に

    • by Anonymous Coward

      いっそ超濃縮して、コバルト60の代わりに医療放射線として使えばいい

      • by Anonymous Coward on 2012年03月10日 8時29分 (#2114909)

        確かに超濃縮できたらそちらの方がずいぶん管理は楽ですよね。
        今は管理が必要な基準を超えているけれど、濃縮もされていないと言う状態なんで管理コストが膨大になっているわけで。

        親コメント
  • by iwakuralain (33086) on 2012年03月09日 14時56分 (#2114478)

    汚染された場所をこれで覆うと吸着されてセシウムが減るということであれば
    校庭のや公園の表土を掘らなくてもよくなるかもしれないので結果的には処理物質が減ることになり、いいのかも。

    # 実際には地中にしみ込んだりするわけなのでこうはうまくいかないんだろうけど。
    # 色々と除去技術が出てきてるけど攻殻機動隊みたいな除去技術が出来るのはまだまだ先だな・・・
    # いや、その前に大日本技研を作らないといけないのか。

    • いっそ、効果的な抗放射線薬剤が開発されて、
      除染不要、被曝食材も無問題、核兵器も使用OKな時代が来たりして。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      農地の除染らしいが、当然ながらセシウム量そのものを減らせるわけじゃないでしょ
      ゼオライトがセシウムを吸着するから農作物が土壌から吸収する放射性物質が減って、安心して食べられるようになるのが早くなるということでは?

  • by prankster (12979) on 2012年03月09日 15時29分 (#2114496)
    リンク先より
    >【今後の展開】
    >サンプル提供により、放射性物質の吸着性能の実証評価を行うとともに、用途開発を進めていきます。
    開発段階で、性能が実証されたわけじゃないんですね。まだ評価は早いということですか。残念。
    # 紙に固定されたゼオライトが素のままのゼオライトと同じ性能を発揮するかちょっと疑問。
    • by kogd9 (45248) on 2012年03月09日 16時16分 (#2114531) 日記
      かえって性能が上がる可能性もありますね。
      -0.5mmサイズのを線維の間に入れて紙にして、濾紙みたいな使い方するのかしら?

      天然ゼオライトの製品紹介ページ
      http://www.mindeco.co.jp/products/spec.html
      親コメント
      • by prankster (12979) on 2012年03月09日 16時26分 (#2114537)
        コメントありがとうございます。

        >かえって性能が上がる可能性もありますね。
        私は固定する過程でゼオライトに吸着が起き性能が低下するんじゃないかと思いましたが、紙(繊維)自体の吸着力は考えていませんでした。ただ、繊維はゼオライトとは選択性が異なるでしょうから、トータルでどうかは性能試験が終わらないと分からないですね。
        親コメント
        • by kogd9 (45248) on 2012年03月09日 18時02分 (#2114587) 日記
          元コメに書けばよかったのですが・・
          ゼオライト使ったフィルターの場合、結構粒子径がおっきいんですね。(流出防止の為かな?)
          参考 http://rocks-e.com/zeolite.html

          この手のナノサイズマテリアルは粒子サイズを小さくすると表面積が増えて性能向上する例があったので、ゼオライトもそうかな~という予想でした。(活性炭、金属触媒、etc)
          5mmくらいの粒子だと中心付近まで吸着物質が到達するには相応の時間が必要でしょうしねぇ。
          親コメント
    • ニュースリリースでは、土地に敷き詰めれば除染完了みたいに書かれてるんですよね。
      放射性物質飛散初期の段階でなら降下する灰から土地を守るのには使えそうですが、
      既に汚染された土壌の「除染」はできないように思うのですが、それもできる技術なんでしょうか。

      親コメント
      • by fareast (45345) on 2012年03月10日 4時59分 (#2114878) 日記
        このあたりを読むと、どうやら土地に付着したセシウムをゼオライトに吸着させることで農作物への吸収を妨げるということのようです。↓
        http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/12/post_2683.html [minpo.jp]

        まあ低濃度放射性物質で一番怖いのは生物の体内に蓄積されることなので、これはこれで効果はありそうです。ただしちゃんと紙から土へゼオライトが移るのかはわかりませんね。紙だから水や空気のフィルターとして使うのかも。

        さすがにゼオライトを散布したからといってガイガーカウンタで測った空間線量の値が小さくなるわけではないので、これを『除染』と呼んでいいものかどうかは怪しいですね。空間線量を減らしたいなら、土地を深さ数十センチ掘り起こして耕すほうが効果がありそう。それに世間のヒステリックな反応を見るかぎり、『ゼオライトで放射性物質を吸着した田んぼで作った安全なお米です!』とアピールしても、欲しがる人は少なそうです……。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        この間放送していたサイエンスZEROではセシウムの約9割が固定化された状態になっていたと言っていました。
        既にシートを敷いたのと似たような状態になってるみたいです。

        吸着させても線量は下がらないし、除去するには別の手段が必要になるので無駄な気がします。

  • by ginga (20279) on 2012年03月09日 18時53分 (#2114616)

    凸よりも凹の方が吸着してくれそうな気がなんとなくするんだ

  • by Anonymous Coward on 2012年03月09日 18時17分 (#2114595)

    それがやがてコスモクリーナーの開発へとつながるのでした

  • by Anonymous Coward on 2012年03月10日 18時31分 (#2115101)

    空中元素固定装置。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...