パスワードを忘れた? アカウント作成
2252965 story
原子力

米国内の原子炉20基で解体引当金が不足、廃炉の際は長期間放置の可能性 54

ストーリー by hylom
釣った魚には餌をやらないがごとく 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国内の稼働中原子炉104基のうち老朽化の進む20基は、廃炉となった際に解体処分に引当てられる資金が十分に足りていないとのこと。これらの原子炉が廃炉となった際には、巨大な産業遺跡のごとく20から60年間、またはそれ以上に長期間解体されずに放置される可能性があるという(本家/.The New York Times記事)。

環境問題の専門家らによれば、廃炉となった原子炉の長期に及ぶ放置は極めて危険であるという。イリノイ州では、廃炉となった原子炉の配管が凍結し、55,000ガロンの汚染水が流れ出てしまったという事例もある。また廃炉となったIndian Point1原子炉は、発電所閉鎖から解体されるまでの38年もの間、多種の放射性物質が漏れ出し土壌を汚染し続けていたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ncube2 (2864) on 2012年03月26日 13時58分 (#2123693)
    廃炉ってすごく時間がかかるんだよね。
    それだけの期間、廃炉の技術者とかマネージャーとかを安定的に確保できるかの体制が取れているのかも、気になるなあ。
    #これが福島だと、今年の新人がリタイヤする時でも、未だ終わっていない気が
    ##そもそもこの手の仕事を「後ろ向き」と評する、伝統的に兵站ボロボロの日本じゃあ
    ###なので、廃炉のトレーニングのために、既存原発の再稼動は必須?
    • 今後、原発は稼動せず、あなた方新人技術者は廃炉にしか役に立ちませんが、頑張って立派な原発技術者になってください。

      ううっやだなあ。

      親コメント
    • 今年の新人がリタイヤするまで仕事があるというなら、技術者を志す人も出てくるでしょう。5年や10年でお役御免になるよりは、良いのではないですか。

      彼等に十分な報酬(兵站)を渡せるかどうか、国民全体が試されているような気がしますが、今の論調では無理でしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      テレビで外国人を雇えばいいって豪語していた国会議員もいたようですけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月26日 7時40分 (#2123465)

    設計寿命を超えて、廃炉にしなきゃいかんのに、その廃炉の原資は原子力村の人達で山分けして無くなっちゃった。
    仕方ないので修理しながらそのまま使ってたら、大地震がきて事故。
    間もなく大津波が来て安全装置もろとも完全喪失したんで、古い炉が地震ではなく津波でヤラレタことにしておこう。

    でも、廃炉する原資はないから、しょうがない、国(税金)に負担してもらおう。
    ついでに電気料金も大幅値上げな。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月26日 9時10分 (#2123494)

      地震でやられたって人が根拠示してたのを見たことがないので自分で調べてみた。

      多くの人が根拠としているブルームバーグの報道 [bloomberg.co.jp]では、一つのモニタリングポストで異常値という話が出ている。では、他のモニタリングポストはどうだったのか?

      この報道で言う「事故記録データ」がどれのことなんだかわからないんだけど、他のモニタリングポストで異常値が記録されていないとしたら、当該計測機器が地震で壊れた(配線がショートして異常値を示すなんてのはありがちな故障モード)と見做すのが自然だし、他のモニタリングポストでも値の上昇が見られたのであれば地震でなんらかの損傷があったと見做すのが自然でしょう。

      なんつーか、裏も取らずに「東電は物事を隠している!」という前提で動く人、おおすぎな気がするんだよね。自分の身の安全であればそれでもいいんだけど、こういう何の役にも立たない皮肉だけ言って世間をちょっとずつ悪くしていく人達は、正直嫌いです。

      親コメント
      • 裏も取らずに? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2012年03月26日 9時42分 (#2123503)

        >(配線がショートして異常値を示すなんてのはありがちな故障モード)と見做すのが自然だし、

        モニタリングポストが8基しかなくて、エネルギーが違うキセノン133 とセシウム137が独立に検出されていて、時間変化が連続に記録されている。カウンタなんだから、ショートすればカウント値はゼロになるわけで、なぜそう見做すのが自然だといえるのか分からない。

        さらに、その後の各地の放射線測定から行われた複数の大気のバックトラジェクトリ計算からも、求めた放出時の時間-放出量関係が求められている。当該モニタリングポストに示される放出タイミングや時間変化とよく一致していることが確認されている。

        査読付き論文:
        http://www.atmos-chem-phys-discuss.net/11/28319/2011/acpd-11-28319-2011.pdf [atmos-chem...iscuss.net]

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 地震でやられたって人が根拠示してたのを見たことがない
        つ 2011年5月24日の東電の保安院宛の報告書
        東電は別に隠蔽してないおw
    • どこかの国でも廃炉の原資が足りない、ってのと、原資は原子力村の人達で山分けして無くなっちゃった、ってののソースよろしく。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそも廃炉費用って積み立ててるんですか?
        「在るけど足りない」ならば、実際に在る額と、廃炉費用見積額の差とか、
        廃炉費用見積額の妥当性って事で議論になるんでしょうけど、
        そもそも無い場合は議論にならなくないですか?

        # 無い事のソースは要求されないと思うので気楽に書いてますがw
        # 東電が「廃炉費用+補償」で債務超過→経営破綻となる事は、
        # 東電自身が説明しているようなものなので論を俟たないと思うんですが、
        # 「補償を含めるから足りないんだ、廃炉だけなら充分な原資がある」と言う話なのだとしたら

        • そもそも廃炉費用を積んでなかったのなら、無かったものを「原子力村が山分け」したわけもないってことですよね。

          廃炉費用はその時点で稼働している原発が(電気料金収入で)稼ぐから事前に積んでおかなくても良いはずだった、とか言う話はあるかもしれないとふと思ったけど。

          親コメント
        • 将来確実に必要になる出費を借入の形で積み立てるのが引当なんだよ。
          言い換えればその時に資産が足りてるかどうかを予めチェックするための余裕分と言っていい。
          貸借対照表の左右に分かれてるから資産の種類はチェックできないけど、引当に対して資産が足りてなきゃ債務超過に見えるってワケ。

          で、いざその時が来たら引当と(たいていは)現金を相殺する。
          それから、もともと引当は未来の話なんだから最初から机上の空論さ。
          何かあってから引当額を変えるなんてのはよくある話。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            前置きだけで終わってしまって結論が書かれていないような気がします。続きを期待。

            • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2012年03月26日 16時00分 (#2123781) 日記

              そう?引当=積立っつってるだけだけど。
              質問ぽいのにははっきりとは答えてないから付け加えるなら。「資産の種類はチェックできない」と書いたように引当は「〜のための原資」と分けておくもんじゃないから「これが廃炉の原資です」みたいなもんはなくて、「廃炉費用を含めると資産と負債の状況はこんな感じ」くらいの事しか言えない。だが貸借対照表の機能としてはそれで十分。

              親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年03月26日 7時59分 (#2123472)

      原子炉がヤラレタのは水素爆発が原因であって、なぜ水素爆発したかというと圧力容器内で発生した水素原子は透過性が非常に大きく、圧力容器・格納容器をやすやすと透過して建屋内に充満したからです. あくまでも主原因は分子量の小さい水素の物理的性質によるものです.
      圧力容器・格納容器・配管は地震や津波で損傷したのではありません!

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 圧力容器・格納容器・配管は地震や津波で損傷したのではありません!
        釣棚
      • Re: (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        一応まじめに書いておくと、福島第一も含めて日本の原発の多くが電源喪失状態でドライベントを行うとベント管から原子炉建屋内にも排出する構造に欠陥があった。だから福島第一ではベント開始後数十分から1時間くらいで爆発が起きた。
        大体いくら水素原子(分子構造だよね?)が小さいと言っても、「格納容器を易々透過」はない。もともと原子炉内は水素爆発を防ぐために水素の次に小さいヘリウムガスを充満させてるんだから。

        >圧力容器・格納容器・配管は地震や津波で損傷したのではありません!

        だったらなんで水素爆発の前の時点で、ベントしようとしたが、津波に浸水していない区画でも放射線量が高すぎて格納容器の外にあるバルブにたどり着けないなんて事が起きるのかと(ry
        地震で既に壊れてたと考える以外に合理的な理由が思いつかない。

        • by Anonymous Coward

          津波に浸水していない区画でも放射線量が高すぎて格納容器の外にあるバルブにたどり着けない

          発電所が頭から完全に水没したってわけではないんだから「浸水していない区画」があるのは当然じゃないのか?
          だいいち、ベントしようとしたのは津波の後なわけで、
          その「バルブに辿りつけない」ことでもって「地震ですでに壊れてた」と言うことはできない。

          • by Anonymous Coward

            浸水もしていない区画の配管をどうやって津波が壊すんだ?

        • by Anonymous Coward

          >もともと原子炉内は水素爆発を防ぐために水素の次に小さいヘリウムガスを充満させてるんだから。
          適当なことを書かないでください。

          原子炉内は通常水蒸気で満たされています。
          格納容器はヘリウムではなく窒素充てんされています。(ヘリウムなんて高価なものわざわざ使わない)
          単原子分子のため、水素よりヘリウム分子(原子)のほうが小さいです。(もちろん重さは逆だよ)

      • by Anonymous Coward

        > 圧力容器・格納容器・配管は地震や津波で損傷したのではありません!

        じゃぁ残ってるのは人的被害だけじゃん
        で、何が言いたいの?

      • by Anonymous Coward

        なぜ水素爆発したかというと圧力容器内で発生した水素原子は透過性が非常に大きく、圧力容器・格納容器をやすやすと透過して建屋内に充満したからです

        どんな原理だよw

    • by Anonymous Coward

      もともと、原子力がいろんな発電方法の中で一番安いということを主張するために、
      廃炉の費用を「わからない」ことをいいことに無視してきたのだから、
      いざとなって廃炉の原資がないのは当然のことだと思う。

      でも原子力は必要なんだし、(電力会社の存続や利益確保はともかく)、
      現に今まで恩恵を受けてきた老朽化した原発がここにあるのだから、
      必要としている国民みんなで負担するというか尻ぬぐいするしかないと思います。

      • by Anonymous Coward

        最初に原発事業を宣伝した人たちはとっくに利益を回収して、さらに権益を得ているわけだ。

        毎度のことではあるが、必要としている国民みんなで負担するというか尻ぬぐいするしかないと思いますなんて言ってる場合ではないだろう。

        • by Anonymous Coward

          発電と配電を分社して、配電は一時国有化して、東電はチッソのように補償業務を分離して…ってやるしか無いと思うんだよね。
          で、補償業務を専門とする旧東電が「利益を回収」しちゃった連中から責任持って集金すればいいんじゃないかな?

          • by Anonymous Coward

            >「利益を回収」しちゃった連中から責任持って集金すればいいんじゃないかな?

            例えば、安い安いといって、リスクに見合った金を積み立ててこなかった国民とかね。

            • by Anonymous Coward

              いいんじゃないですか?
              補償業務専業となる旧東電では「電気料金」の形では集金できませんから、
              裁判なりなんなりを起こしてその責任を立証する必要が出てくると思いますけど、
              法廷で充分戦えると思うならアリでしょう。

      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        年金問題や若者雇用や国の借金などと同じ未来へのツケですね。
        今回は何千~何万年単位ですが。

        • by Anonymous Coward

          プルトニウム239の半減期は24k年なんで、何万なんて短期間では完了しないでしょう。2桁オーダー違うんでは。

    • by Anonymous Coward

      「過去の事は忘れて、前向きに生きていこうよ。」という責任放棄ですね。分かります。開発現場でもよくある話です。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月26日 10時43分 (#2123549)

    おーい

    • by Anonymous Coward

      穴に物を投げ込まないでください。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月26日 11時32分 (#2123585)

    これから先、世界中にある原発が同じ道をたどるんでしょう?
    さらに、これから世界中で新しい原発が建てられる。

    どうなるのかね。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月26日 11時51分 (#2123604)

      104基中84基は、十分な廃炉資金があるということでしょう。
      この記事自体はそんなに酷い数字とは思えない。
      欧米以外(我が国含む)が心配ですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年03月26日 12時24分 (#2123624)

        なぜそう思うのか。老朽化して廃炉が迫った20基全てで資金不足であり、残り84基については述べられていない。
        それら84基がいざ老朽化で廃炉となった時、資金が足りるとは書かれていないし、足りないと類推するのが自然であろう。

        なんせ、廃炉予定20基中20基全てで資金不足だもんね。
        その他の炉では資金が足りると考える合理的理由が何も無い。

        親コメント
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...