パスワードを忘れた? アカウント作成
2323743 story
交通

離着陸時の電子ガジェットの利用解禁は本当に必要? 73

ストーリー by reo
写真は撮りたいな 部門より

taraiok 曰く、

飛行機の離着陸時に、スマートフォンやパソコンなどの電子機器の利用に制約があるのはよく知られているところ。しかし、連邦航空局 (FAA) は旅行者などの圧力に屈する形で解禁に応じることになった。ただし、無条件に利用できるのではなく、FAA によって承認された機器が前提になる。これにより、離陸・着陸時の約 30 分間ほど旅行者は電子機器が利用できる時間が延びることになる (Ars Technica の記事本家 /. 記事より) 。

一方で、機器の検査や航空会社によるテストフライトを行ってまで離着陸時の電子機器の利用解禁を行うことは本当に歓迎すべき事態なのかどうかの議論も起きている (Ars Technica の記事) 。

本家 /. のコメント欄でも、歓迎するコメントからせっかくの寝る機会が減る、安全性に疑問が残るといったさまざまなコメントが投稿されている。日本も追従するのかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by imunolion (39292) on 2012年03月29日 10時25分 (#2125953) 日記

    日本の電車の優先席のように,
    「携帯電話の電源を切るべき」みたいに,
    とりあえず従うのがトラブル回避という意味で楽なんですよね.

    敢えて積極的に逆らうべき理由のないルールに対して,
    どう反応するのかという, 国民性に根付いたものですし.

    • by Anonymous Coward

      日本の電車の優先席のように,
      「携帯電話の電源を切るべき」みたいに,

      これどうなんでしょうね?
      実際に優先席付近に来たからと言って、電源を切っている人を見たこともないですし、
      むしろ、堂々と携帯でポチポチしていますよね。

      携帯電話の普及率が100%を超えた現状で、
      優先席付近での携帯で問題が発生したというニュースも聞いたことがありません。

      実体に即したルールでないと、狼少年のようになりかねません、と思っています。

      • by kiralin7566 (36977) on 2012年03月29日 13時48分 (#2126120) 日記

        優先席に座っている(か周囲に立っている)ご老人の携帯電話がめっちゃ鳴ってて、
        あまつさえかなり大声で通話してるのを見ると、あのアナウンスって意味あるのかな、
        ともんよりした気持ちになります。

        乗客同士の会話より携帯電話の通話の方がより耳障りである、というのは所さんの
        目がテン!の実験でやってましたし、最近は「周りのお客様のご迷惑になりますので」
        って言ってますね。

        --
        はじける加齢の香り!orz
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        電磁波にうるさいはずの病院でも検査・治療等の精密機器使用中以外は
        病室内ですら特に携帯電話・WiFiを使用していても文句は言いませんね
        (でも医者や看護師はPHS利用が当たり前だけど)

        #でも飛行機のクリティカルイレブンに墜落を誘発させる行為はやっぱりカンベンして欲しい

    • by Anonymous Coward

      飛行機のトラブルってわりとクリティカルな問題に直結しやすいし、コスト的にもしゃれにならないからリスクはできるだけ減らしたいという運営側の気持ちはわかる。
      機体に対策したところでその費用に見合う集客(利益)増があるとは思えないしねー。

      • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 17時21分 (#2126250)

        いやすでに新鋭機ではフライバイワイヤーの操縦システムを始め通信系は光ファイバーに置き換えられているのだが。

        それでもなお、電磁波の影響が“ゼロとは断言できない”旧型機の存在を理由に、
        電子機器の使用という社会で普及しているルールをいつまでもキープし続けるのか……。

        で、ここで考えるべきなのは、航空会社が重要視しているのはなにかってこと。彼らにとって重要なのは、
        飛行機が墜ちないようお祈りしながら、年に1回、数年に1回、ハレの海外旅行で乗るお客ではなく、
        日常的にビジネスで利用しているお客。そういう常連客は飛行機が墜ちる心配はあまりしないし、
        飛行機の外でやっているのと同じことを飛行機に乗った瞬間からやりたいと思う。

        つまりはゼロとは断言できないリスクより、常連客の便益を重視して、
        ルールを変えたがっているのは航空会社(の経営陣)の方ってこと。
        ここは本質的に客の利便性なんて考えてない鉄道会社とは全然違うところ。

        親コメント
  • ついうっかり電源を入れたままのケータイを入れたまま荷物を預けてしまう事故なんかがちょいちょい起こってそうに思うので。

    電池切れのiPhoneをモバイルバッテリに繋いだままなのを忘れて預けちゃったことがあります。幸い、かなり早めに空港に着いていたので、事情を説明して一旦荷物を返して貰ってiPhoneだけ取り出せました。
    • 電源を切った携帯電話(V303T?)を手荷物に入れて、頭上の収納場所にしまっていたら・・・ちょうど着陸体勢に入ったところで電話のアラームが鳴って焦ったことが。
      あとで調べてみたら、その電話は電源切っていてもアラーム時刻になったら電源が勝手に入り鳴り出す仕様になっていました。
      今はもうその電話は使っていませんが、以後飛行機に乗るときは必ず電池を抜いています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      10人に一度、電源をつけっぱなしにしてしまうようなゆるい禁止であって、厳密な禁止が必要なら、ボディチェックしてでも阻止するべきでしょう。

      一日で約10万フライトほど飛行機は飛んでいます。1000万フライトに一度のインシデントを、1億フライトに一度のインシデントにすることができれば、3年に一度の事故を30年に一度にすることができる。それを確認するには実績を積むしかないし、実績を積む間にも対策したり現象を理解したりできるわけだから、、厳密な禁止、ゆるい禁止、ゆるい許可、全面許可はそれぞれ選択肢になるでしょう。

    • by Anonymous Coward

      預ける荷物に PSP 入れておいたら、X線チェックで携帯入ってませんか?と聞かれたよ

      • そういや預ける前にはX線検査が無いタイプの空港でしたが・・・気付いてなかったら、呼び出してもらえたんでしょうか。電源が入ってるかどうかまでは確認出来ないし、何か入ってたらとりあえず呼び出し、だと呼び出される人が多くなりすぎでしょうし。スルーされちゃうのかな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        電池はよく映るからね。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 10時53分 (#2125972)

    いつも離着陸時に外を撮影できなくて残念に思う。
    それ以外の機器は使えなくても我慢できる。

    • by clay (41656) on 2012年03月29日 12時39分 (#2126060) 日記

      自分はカメラ+GPSロガーが使いたい
      機体が安定してからは受信機能しかないGPSロガーは使えるらしいが、離着陸時が一番楽しいし

      親コメント
      • 動き始めてからだと測位するまで時間がかかりまくるので、
        駐機場に居る段階で衛星をつかまえておきたいですね。

        ただ、地上レベルで使うことを想定しているGPSユニットだと
        最大速度上限がそんなに高くなかったりするので、
        ジェット旅客機の巡航速度についてこれないものがあるかも。

        一番使いたいのはエアーバンドレシーバーだなぁ。
        もしくは、UNITEDの様にエアーバンドを聞けるオーディオチャンネルを
        作ってくれるならそれでいいです。
        (あれも機長判断で可否が決まるっぽい)

        親コメント
      • by st1100 (45287) on 2012年03月29日 18時55分 (#2126292)

        位置は六分儀で。
        天測では、時刻、太陽高度(水平線とのなす角)、自分の高度が分かれば位置がでます。
        しかし、自分の高度が問題。
        地上の顕著な目標2点を決めて(あとで地図上で距離が分かる)その間の角度とそれの俯角を測れば高度が出せるかな。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      銀塩カメラは?

    • by Anonymous Coward

      まったく電子化されてないアナログカメラならいいのでわ。
      スチュアーデスさんに見つかって誤解されるといけないので超小型のスパイカメラ(まだあんの?)で!

      • by digoh (17917) on 2012年03月29日 11時44分 (#2126026) 日記

        キャビンアテンダント!
        とか言ってみたりして。

        それはさておき。

        カメラ付きフィルムは未だ売ってると思うんですけど、アレじゃダメなんですかね。
        フラッシュ焚かなきゃいけそうな気がするんですが。
        ・・・もう売ってなかったらどうしよう。

        親コメント
      • by st1100 (45287) on 2012年03月29日 13時00分 (#2126080)
        私は首都圏在住の永遠のおのぼりさんなので、毎度カメラが手放せません。 で、離着陸時は銀塩カメラを利用します。 撮影中に差し止めを食らわぬよう、登場直後に客室乗務員に「フィルム式カメラを使いますので、念のため申告します」と言っています。 電子制御に関しては、以前に規制対象外である旨どこかで見ましたが、ソースを失いました。何年か前に青組の飛行機で、「やっぱりダメです」と上昇中のにもかかわらず止めにこられたことはありました。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        私のようなナウでヤングな若者は、グズでのろまなアナクロカメラなんて持っていません。

        • by Anonymous Coward

          そこで念写ですよ。

        • by Anonymous Coward

          あれ?デジカメのほうがシャッターが切れるまで時間かかりますよ?
          スピード重視なら使い捨てカメラが最適です。

          #最近はデジカメしか知らない人が多く、シャッター押してからのタイムラグに違和感を覚えない人が大多数のようですね
          #使い捨てカメラを使ったら、いきなりシャッターが切れてあわてるのが新鮮に見えてしまった

    • by Anonymous Coward

      使い捨てカメラで撮ったことはあります
      本当は動画を撮りたい

    • by Anonymous Coward

      2007年に着陸時の翼をコンデジの動画撮影機能で撮ったけど、あれはルール違反だったのか・・・

      • by Anonymous Coward

        2007年に着陸時の翼をコンデジの動画撮影機能で撮ったけど、あれはルール違反だったのか・・・

        国土交通省の告示において定められた電子機器の航空機内での使用は、法令により禁止されています。違反した場合、50万円以下の罰金が科せられることがあります。http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/inflight.html

        • 離着陸時*2 に使用できない機器
          ●上記機器のうち作動時に電波を発信しない状態(設定)にあるもの*1
          *1 電波を発信しない状態(設定)とは、電源をONにしていても通話やメールの送受信機能がOFFになっている状態を指します

          上記機器って、無線操縦玩具とか含まれてるんですけど。

          「電波を発信する状態にあるもの」には何の補足説明もないのに、なんで電波を発信しない状態についてだけ「通話やメールの送受信機能がOFFになっている状態を指します」なんて不必要に限定した説明を付けたのか意味が分かりません。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 12時38分 (#2126057)

    年1度程度国内線しか乗らないが、
    ほとんど電源切り忘れてます。
    機内で電話やアプリなど操作したことは無いのだけど。
    本当に危険なら、もっと強力にアナウンスするとか、荷物検査で電源切らせてもいいと思うのだけど。

    • by Limbodot (42869) on 2012年03月29日 14時44分 (#2126159) 日記

      そういや昔、うろ覚えですが、渡辺浩弐氏のSFショートショートで、航空機で修学旅行する女子高生に、無料で携帯電話を配って、
      離陸時に一斉に電話をかけて計器に異常を起こして墜落させる、っていうテロの話がありました。
      (調べてみたけど「バーチャル・アイドル・クラブ」の中の1編「女子高生大量殺害計画」で良かったかな?)
      当時、結構「なるほど、実際ほんとにそうなるんだろうか?」と思ったもんです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アナウンスはしつこいくらいやってますよね。
      機内モードにし忘れたことはありますが、電源を切り忘れたことは無いです。

      あとアナウンスだけじゃなくてチェックもして回ってるみたいです。
      駐機場にいる間は平気かなーと写真撮ってたら怒られたことがあります。
      調べてみたら扉が閉まった時点から駄目だとか。

    • by Anonymous Coward

      航空機は国内・国外線併せて、年に4〜5回程度しか乗りませんが、ゲート前でも航空機の中でも
      離着陸の寸前でも、しつこくアナウンスされてますよ。離陸前に上映されているビデオ中でも
      音声とイラストでわかりやすく、禁止ですよとアナウンスしてます。
      客室乗務員もしつこく回ってチェックしてます
      (ポケットや手荷物の中にあるガジェットのチェックはさすがにしませんが)

      スルー力高すぎです。
      信じられない。
      どれだけ自分に都合の良い記憶力と洞察力をしているのか。

      たしかに、結局のところ、危険度はかなり低いとは思いますが、航空法で禁止されているからと言うアナウンスが
      あれほどしつこくされているのに、気がつかないのは正直犯罪です。法律やルールの是非の前に、法治国家
      では法律を守らないものはまず犯罪ですよ。知らない・気がつかない、「それは本当は安全だから」、法律が
      間違っているから、では許されません。航空法的に罰金ですよ。それ。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 10時31分 (#2125956)

    一瞬、パイロットが離着陸時に・・・かと思ってしまった。

    # 最近、公共の場とパーソナル空間の境界が曖昧になってきているような気がする

  • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 10時41分 (#2125964)

    それぐらい我慢しろと・・・・。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 12時13分 (#2126045)

      いつも思うんだけど、電子腕時計はどうやって止めるのか?
      そのままでも注意されたことないな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 12時59分 (#2126078)

        爆弾処理の方法にもある通り、液体窒素に漬けるんですよ。

        マジレスすると国土交通省が告示で定めた電子機器以外は使っていい。
        航空会社のページを見りゃ載ってます。

        乗務員がすべての電子機器を禁止というのは使ってよいもの、悪いものを列挙してられないから。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月29日 10時41分 (#2125965)
    飛行への影響以外にも、テーブルをたためだの、飲食はやめろだの促されますし、トイレの使用もNGになります。
    これらは、アプローチやり直しや急な進路変更などで機体が大きく揺れた場合に、転倒したり物が散乱するなどの危険を避けるためでもあります。
    そして、アプローチやり直しなどは日常茶飯事でもあります。

    隣の席の奴のPCが足の上に落ちてきただけでも怪我しそうですが、そういう安全は放っておいていいの?
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...