パスワードを忘れた? アカウント作成
2411908 story
アメリカ合衆国

米国では子供 88 人に 1 人が自閉症 29

ストーリー by reo
これは多いのか、少ないのか 部門より

eggy 曰く、

疾病管理センター (CDC) の報告によれば、米国では子供 88 人に 1 人は自閉症またはそれに準ずる疾患があるとのこと。2006 年比では 25 %、2002 年比では 78 % も増加しており、これまで報告されてきた子供の自閉症推定患者数のなかで最も多いことになる (Medical Daily の記事本家 /. 記事より) 。

CDC は 2 年ごとに米国の 12 地域で 8 歳の子供を対象に自閉症の調査を行っているが、推定数が年々増加傾向にあることに加え、男女比では男子が女子の 5 倍で、男子は 45 人に 1 人、女子は 252 人に 1 人が自閉症であるとのこと。専門家のなかには、ここ 10 年における数字の増加には、自閉症が認知されるようになり保護者や教師が自閉症の症状に気がつくようになったことも反映されているのではないかと指摘する。だが、自閉症支援団体 Autism Speaks によれば、自閉症の認知が高まったことの影響は半分で、あとの半分は米国内で自閉症が広がっていることを表しているのだという。

同団体の Geri Dawson 氏は、こうした自閉症の広がりを「緊急を要する、公共衛生上の非常事態と認めなくてはならない」と述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年04月03日 11時35分 (#2128627)

    自閉症児の親です。
    自閉症ってどういう病気かということはヒジョーーーに誤解されやすいので、
    /.Jでは誤解されている方も他所よりは少ないとは思いますが、念のため説明しておきます。

    自閉症の誤解あるある

    * 自閉症とは引きこもりのことだ
        => いいえ。全く関係有りません。引きこもりがちな傾向すら有りません。
              (社会的な阻害や併発する他の障害の結果として引きこまざるを得ないことはあります)

    * 自閉症は親の教育でなる (例えばTVばかり見せる等)
        => いいえ。先天的か後天的かは議論の余地がありますが少なくとも教育や親のコミュニケーション不足
              およびテレビは全く関係有りません。

    * 自閉症の人はみんな数学の天才
        => いいえ。そういう人は稀です。ただし数字が好きな傾向はあります。

    * 自閉症は知的障害のこと
        => いいえ。知的障害になりやすい傾向は健常者より高いですが原則的には直交した概念です。
              しかしながら日本の行政上の障害者分類は知的障害に含められています。

    * 自閉症は心の病気
        => いいえ。脳機能の障害です。これは、例えば体温調節機能の障害や四肢の動作障害など
              肉体的な障害をしばしば伴うことから、一般的な心の病気とは別物とされています。

    私自身もわが子がそう判定されるまでは全く誤解しており
    いまでも勉強中なので誤解がまだ含まれてるかも知れませんのでその点だけ先にお詫びしておきます。

    • by chuukai (18189) on 2012年04月03日 20時19分 (#2128985) 日記

      説明の補足っぽいものをしてみます。

      * 自閉症は知的障害のこと

          => いいえ。知的障害になりやすい傾向は健常者より高いですが原則的には直交した概念です。

                しかしながら日本の行政上の障害者分類は知的障害に含められています。

      行政上の障害分類で自閉症が知的障害に含められているとは、療育手帳(や特別児童扶養手当)の制度のことかなと思いますが、自閉症なのに療育手帳を交付されない子供もいます。
      例えば高機能自閉症やアスペルガー障害の子供は、発達指数が知的障害と認められる基準よりもある程度高くても行政の判断で療育手帳が交付されるような自治体に住んでいるような場合を除き、療育手帳を申請しても交付されません。代わりに精神障害者保健福祉手帳を選択する場合 [wikipedia.org]もありますが、あまり一般的ではなく、福祉制度の隙間にあるような状態となっています。

      以上とは無関係に、個人的な意見を書きます。
      自閉症が増えたという話はかなり以前から聞きますね。昔は1000人に1人位の割合じゃなかったかな。
      少し前までは予防接種(の時に含まれる水銀)と脳の障害との関係が話題になっていましたが、最近は小学校での発達障害に焦点が当たり、その発達障害の一分野として高機能自閉症やアスペルガー障害に注目が集まっているような気がします。
      学校の先生や小児科の医師には、問題行動のある子供を発達障害(自閉症)だと言わなければいけない・そのように対応しなければいけないような社会的な潮流の中でのプレッシャーがあるのでしょうかね。問題行動のある子供の中にはいろいろな可能性があるのに、自分の子供を、あるいは自分自身を自閉症(発達障害)という枠にはめてしまうこともあるのではないかと心配します。

      親コメント
      • ASで精神保健福祉手帳が申請できるとは当県では聞き及んでいません。
        私が見てきた限りでは、ASが遠因となって精神障害(うつなど)を引き起こし、その面で手帳交付されている例がほとんど。
        今後変わっていく可能性はありますが。
        但し、精神保健福祉手帳に症名等記載がないので、手帳見ただけで判断は出来ません。

        自閉症そのものは労働分野では精神障害の一分野として扱います。
        但し高機能自閉症以外は知的障害が先に認知され療育手帳が先に交付されがちであり、重複障害として扱うケースが多いかと。
        自閉症で療育手帳が交付されているケース(現在の療育手帳には判定記号以外書かれないため古い手帳に限る)も散見できますが、どちらかと言うと自閉症が原因では無く知的障害を持ち合わせているケースかと思われます。
        確認には主治医の意見書や障害者職業センターの判定などを用います。

        ただし、自閉症即障害者ではないので、行政施策上なんらかに当てはめて援護措置をとらなければならない時は上記のような感じで既に受けている手帳によるかと。

        とある相談OBの独り言。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      15年ほど精神科に通っている者です。

      >* 自閉症は知的障害のこと
      >> => いいえ。知的障害になりやすい傾向は健常者より高いですが原則的には直交した概念です。
      > しかしながら日本の行政上の障害者分類は知的障害に含められています。

      >* 自閉症は心の病気
      > => いいえ。脳機能の障害です。これは、例えば体温調節機能の障害や四肢の動作障害など
      > 肉体的な障害をしばしば伴うことから、一般的な心の病気とは別物とされています。

      現代では、診療科目・標榜科目が細分化され、他に担当可能な科目ができましたが、以前

    • by Anonymous Coward

      >原則的には直交した概念です。
      全体的に直交性が認められないんだが、、、

      直交しているなら、内積がゼロ、すなわち相関係数がゼロでないといけない。
      傾向があるなら、直接の因果関係があろうとなかろうと、それは直交しているとは言えない。

      • 「直交した概念」という表現なのですから、元記事の方は統計用語としての直交を使われたのではないでしょう。私個人は「様々な組み合わせがありうる別の概念」程度に受け取りました。
        英語の orthogonal concept がそんな感じで使われているようなので、もしかすると翻訳から作られた表現なのかもしれません。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その通りだと思います。
          よく自閉症スペクトラムとか言いますが、相関なのか、直行なのか、多次元的に交わるのか
          まだまだ研究中の分野です。

          自閉症とアスペルガーなんかが良い例です。
          それなりに近しい概念のようにも見えますが、調べていくとあまり重なっていません。
          まあ、ようやく研究が進み出した分野ですから、これからなんでしょう。

  • by hiroppy (23455) on 2012年04月03日 12時06分 (#2128652)

    うちの子も1歳ちょっと前の頃に「自閉症では?」と親をヒヤヒヤさせた経験があって,色々調べたのですが,確かに以前と比べて「自閉症」もしくは「それに準ずる発達障害」と診断されている人は非常に増えています。

    ただ,本当に増えているのか? と言われると,「単に以前は診断基準に引っかかってこなかった者が自閉症と診断されてきている」というのが理由としては一番大きいんじゃないかと思います。

    これについてはこの辺が参考になると思う…。
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~yamabiko/dr_toukou2.htm [biglobe.ne.jp]

  • いつか、熊のプーさん一味はそれぞれ何かしらの精神疾患があると分析されてましたが、
    分類するとそうなる、というだけで病人扱いしてないですか?と思います

    #誰か「働きたくない病」を治す薬を作ってw
  • というのをふと思いついた。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月03日 11時16分 (#2128614)
    上スレと同趣旨だけど。

    自閉症児○○○万人 × 平均カウンセリング費△万$ = 市場規模□□□□億$  うっほー! みんなぶち込もうぜぃ!!

    ってことじゃないの?
    (数字はいい加減です)
  • by Anonymous Coward on 2012年04月03日 15時12分 (#2128808)

    高血圧やらメタボやら検査の上限値を下げて患者数を増やして
    医薬業界で儲けようとしてるのは見え見えだけどねえ.

    今回のストーリには「認知が高まったことの影響は半分で、あとの半分は米国内で自閉症が広がっていることを
    表しているのだという」とあるけど,なんでそんなことわかるのかな.

    国内ではうつ,不眠,発達障害が最近ブームですよねえ.
    あ,でも,なぜか統合失調症の発病率って昔から変わってないなあ.
    まとまらん.

  • by Anonymous Coward on 2012年04月03日 15時18分 (#2128815)

    このカテゴリーでいいんだよね?

  • by Anonymous Coward on 2012年04月03日 16時12分 (#2128847)

    真偽が定かで無いが父親の年齢が上がると(40際以上?)自閉の子が生まれやすくなるという話があるそうで。

    40歳以上の男性は、30代以下の男性と比較して、自閉症の子が生まれる確率が6倍高いという報告。

    http://news.2chblog.jp/archives/51627490.html [2chblog.jp]

    もしこれが本当なら消費税みたいな子育て世代直撃の逆進性の高い税なんて導入した日にゃ
    晩婚の傾向がさらに強まり世間には自閉が溢れかえることになるんじゃないの?
    日本は大丈夫?

    • by Anonymous Coward on 2012年04月03日 19時18分 (#2128952)

      自閉に限らず高齢での子供は障害を持つ確率はあがります。
      自閉の場合、男性側の高齢が起因する傾向がありますが、ダウンは女性側の高齢が起因したりもします。

      この事を知らない人が意外なほど多くて驚きます。中学の保健体育で教えるべきと思うんですけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年04月03日 19時53分 (#2128973)

        統合失調症 [wikipedia.org]なんかもそうですね。

        出生時の産科的合併症[12]や父親の高齢(父の年齢が10歳増すごとに統合失調症になるリスクは有意に1.47倍増加)[13]、冬生まれ[14]、妊娠中の大きなストレス[15]や幼年期に於ける飢餓[16]、毒素への曝露[17]、薬物乱用[18]、家ネコへの曝露[19]等によるトキソプラズマの感染[20]等は有意に統合失調症発症リスクを増加させるものとしている。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「もしこれが本当なら」の部分をはっきりしてくれんと議論する価値もない。

    • by Anonymous Coward

      俺まだ二十18歳だから大丈夫だな
      二次嫁は孕んでくれそうもないが

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...