パスワードを忘れた? アカウント作成
2572375 story
Sony

ソニー、年内にも1万人削減との報道 35

ストーリー by hylom
ソニーの日本離れ 部門より
binsmax 曰く、

ソニーが年内にも従業員約1万人を削減すると日本経済新聞が報道している。

内訳としては、既に発表済みの化学事業や中小型液晶事業の再編などに伴う5000人程度の人員減に加え、国内外で約5000人を削減する見込みとのことである。報道各社が追って報道しているので信憑性は高いと思われるが、12日に開催される経営方針説明会で平井一夫新社長から発表される見込みのようだ。

この報道で株価は反発しているが、このニュースへの期待感が先行するということが、現在のソニーの状況を表しているようである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2012年04月10日 10時48分 (#2132601)

    リストラって本来そういう意味じゃなかったような気もする。
    首切り以外の合理化を進めるのはやっぱり難しいのかな。

    • by Anonymous Coward

      国も会社も、やりかたは同じっすね。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 22時28分 (#2133139)

    1万人削減のニュースは9日だったわけですが、今日になってこんな話も。

    ソニーの最終赤字、過去最大の5200億円 -12年3月期、3000億円下方修正 [nikkei.com]

    ソニーは10日、2012年3月期の連結最終損益(米国会計基準)が5200億円の赤字(前の期は2595億円の赤字)になったようだと発表した。従来予想の2200億円の赤字から3000億円下方修正した。主に米国で繰り延べ税金資産に対する評価を見直し、追加の税金費用約3000億円を計上したことが響く。最終損益の赤字は4期連続で、赤字額は過去最大になる見通し。

    売り上げがさらに悪化したとかではなく資産的な話ではありますが、それにしてもこう色々と続くと心配になります。なお、1万人削減の件について [nikkei.com]は、

    「人員削減については昨日報道があったが会社としては発表しておらず、コメントは差し控えたい。ただ、収益改善に向けて色々な施策を打っていく。構造改革や事業ポートフォリオの見直しで外に切り出す事業もある。聖域なき改革を断行していく。エクイティファイナンスについては選択肢の1つとして検討するが、現時点で具体的なものを発表する段階にない」

    というスタンスのようです。公式には否定も肯定もしない・・・ということはまあ事実なのかな?

    • by Anonymous Coward

      12日に経営方針説明会があったとのことで、またいろいろと報道がなされています。

      ソニー「脱テレビ」へ集中投資 モバイルやゲーム -15年3月期、売上高8.5兆円めざす [nikkei.com]

      東京都港区の本社で、4月1日に社長兼最高経営責任者(CEO)に就任した平井一夫氏ら新経営陣が計画を発表した。事業譲渡やグループ企業の人員削減を合わせ、13年3月期に約1万人を減らすことも正式に表明した。750億円の構造改革費用を同期に計上する。1万人のうち3~4割は国内の人員が対象になる見通しだ。

      平井氏が新たに中核事業と位置づけたのは、デジタ

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 7時21分 (#2132434)

    首切ばかりが先行して、肝心の再編計画など具体的なものって中々出てこないよね

    • by Anonymous Coward

      > 再構築
      それはrestructuring。リストラとは違います。

      • by Anonymous Coward

        昔は、合理化 って言っていたんだよ。同じじゃん。

      • by Anonymous Coward

        んじゃリストラって何?レイオフでいいじゃん。

        • by Anonymous Coward

          日本式の「リストラ」は、早期退職者を募って優秀な人材から辞めていき、役立たずが残ります。
          米国式の「レイオフ」は、不要な人材から辞めさせていくので、優秀な人材が残ります。

          • by Anonymous Coward

            日本式というよりも、日本の場合はトップが優秀じゃないから組織全体が駄目になっている。
            その時にリストラすると優秀かどうかを判断するのも駄目なトップなので
            駄目な人が残るような気がする。
            日本はトップが責任を取るなんてことないからね。
            社長を辞めて代表になるというのは責任を取ったと言わない。
            海外の場合の責任の取り方は社外に出るね。

            • by Anonymous Coward

              日本のリストラは(少なくとも派手には)選択的に肩たたきはできないのですよ。
              次の仕事を選べる/声のかかる優秀な人から辞めていく仕組みなのです。

        • by Anonymous Coward

          レイオフはレイオフで「一時解雇」的意味合いがあるのだけど、
          日本の場合は大抵永続的な解雇だし。

      • by Anonymous Coward
        リストラクチャリングを略してリストラだろ?
  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 8時55分 (#2132488)

    芸がない。
    まあ今度のCEOもメディア畑出身者だし、大賀以来のあいかわらず路線で期待できないね。

    • by Anonymous Coward

      ここの規模だと、まずは組織をスリムにするっていうのはいいことなんじゃない?
      切れるものは切る。
      売れるものはうっぱらう。
      だから株価もあがったんじゃないかと。

      コアコンピタンスを考えて集中と選択。

      • by Anonymous Coward

        井深氏は30年40年先を見据えて選択すべきものを絞っていたようだが、新CEOにそんなまねができるんだろうか?

      • by Anonymous Coward

        切るのがうまいのがいいなら、植木屋でも雇ったらいいのに。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 12時26分 (#2132751)

    リストラで株価が上がるなんて、なんて不条理なんだ

    • by Anonymous Coward

      日経平均株価はバブル崩壊以降だだ下がりしてますが。

    • by Anonymous Coward

      大量解雇で株価が上がる→解雇された人材を中韓が買う
      解雇せずに株価が下がる→安くなった企業を中韓が買う

      ただし、株式市場もそんなに深く考えて上げたり下げたりしてるわけではございません。
      ご想像の範囲とは思いますが、大量解雇しても実効的な再構築が成らずば、
      結局は業績低迷により株価が下がるのでございます。

      「再構築により競争力を取り戻して業績が上がる事を期待して」ではなく、
      「大量解雇により人件費削減で赤字が減る事を期待して」の株価アップでしょう。
      短絡的で、不条理で、酷い話です。

      ただし、時間さえ稼げれば、世界のSONYと言えども
      「どんなに株価が下がっても中韓が買う気を起こさないぐらいスカスカ」
      となる可能性はありますね。株式市場の自然の摂理により、

    • by Anonymous Coward

      「株は噂で買って事実で売れ」と申しますように、
      まあ反応としてはありきたりじゃないかと思います。
      とりあえず単なる経営改革の材料として買いが入ってから
      12日の発表前ないし直後に売ろうという動きでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 14時52分 (#2132910)
    どうせやるなら系列会社の本社機能を全て日本から移転させ、日本人は一部の経営陣や上層部程度に絞り込み、
    それ以外は基本的に人件費の安い海外の人材でまかなうべきですね。
    うまくいっている電機系メーカーの大半がそうしていますし、
    それが出来ない事が日本企業の凋落の根本的な問題なんだと思います。
    今回の首切りはソニー「まともな企業」へと生まれ変わるための第一歩として
    注目を浴びる一件だと思いますよ。
    • by Anonymous Coward

      企業であれ個人であれとにかく「日本」との関連とにかく削っていくのが生き残りの鍵であろうなあ。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 18時52分 (#2133021)

    解像度向上はハイビジョンで成し遂げた。さらなる高解像度を求めるというと、液晶屋や、MPEG規格屋や、光ディスク屋の仕事になった。
    というか家庭用途ではしばらくは現状の解像度で十分、もう「ゴール」した。

    また、地デジ化も成し遂げ、アナログも停波完了して「ゴール」です、関係者お疲れ様でした!
    3DTV? それって必要なの?
    データ放送やオンデマンド? 本当に使われてる?

    各分野のプロフェッショナルが、テレビの旗の下に結集する、というAVプロジェクト全体が「ゴール」したんじゃないかなぁ。
    プロジェクトのみなさん、元の出身分野に戻って基礎研究を再開してください、という事だと思う。

    • by Anonymous Coward

      オフトピなんですが、なんか最近欲しいモノがあんまりないんですが、
      これは単純に加齢のせいなんでしょうかね。一度「/.に聞け」で、皆様の
      ほしい物特集してほしいなあ。

      # 若さ、とか、お金、は無しで

      • by Anonymous Coward

        たとえば冷蔵庫とか、最近だと「切れちゃう冷凍」とか「光ビタミンUP野菜室」などの新機能が付いている……らしいですけど、買い換えようと心くすぐられないんですよね。
        最近の冷蔵庫すごいなぁ、でも家のはまだ買って5年目だから壊れそうにないし、あと5年経って不具合が出てきたら買い換えてもいいかな-、みたいな。

        ノートPCとかなら、数年で壊れる消耗品ですから買い換えますけど、据え置き型のテレビ買い換えたいか?(今のはどう処分するよ?)というと、そこまでは。。
        3D機能付きました、ネットワークつながります、と言われてもなぁ。

        • by Anonymous Coward

          最近の新機能の多くが、「こうやればできちゃうんだけどめんどくさいな」的な
          ”がんばってたくさん仕込みました”系なんだよね。挙句に権利が、互換がとかで
          しちめんどくさいだけだったり。

          そんな速度無理!と思っていたのに当たり前になったADSLとか、古くは
          モノクロテレビでもちゃんと見えるカラー放送とか、プリウスのTHSとか、
          ここ最近は青色LEDか、ワクワクするものがあったのにね。

          たんなる無知なのかもしれません。レンズはさぐるとか、紺野美佐子の科学館とか
          復活が必要かも。

    • by Anonymous Coward

      それをいうとなー。
      株価の高い会社、いわゆる儲かっている会社のプロダクトの

      Youtubeって必要なの?
      Siriって必要なの?
      ドリランドって必要なの?
      釣りゲーって必要なの?

      っていう気分。

      • by Anonymous Coward

        元のコメント(#2133021)との関連性が全く理解できない。
        もしかして、

        > 3DTV? それって必要なの?

        の一行に噛み付いてるの?
        それなら「必要なの?」は「ユーザ需要あるの?」の意味なのは明らかでしょ。
        貴方が上げたのはユーザ需要があった(あるいは、需要を作れた)から儲かってる。
        3DTVも瞬間風速的には需要を作れて、売れたよ。長続きしなかったけど、

        でもって、釣りゲーだってもう需要は無いでしょ?
        テレビとは比べ物にならないほど短い期間で「ゴール」しちゃったよ。
        (#2133021)の本題ではなく枝葉に絡むのであれば、どの枝に異論があるのかハッキリ書こうぜ。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 20時30分 (#2133074)
    ソニーにはゲートキーパーが多くいらっしゃるようなので、自殺を思いとどまるよう説得してくれるでしょう。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...