パスワードを忘れた? アカウント作成
2615836 story
Android

シャープのAndroid端末向け「エコ技」機能、物議を醸す 76

ストーリー by hylom
もう少しスマートな手はなかったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

スマートフォンの消費電力を抑制するシャープの独自技術「エコ技」が開発者の物議を醸している。一言で言えば、「各種アプリケーションのバックグラウンド動作を抑制し、バッテリ使用量を軽減する」と言うものなのだが、実装としてはバックグラウンドで動作するアプリに対するBroadcast Intentの配信を強制的に抑止すると言うものらしい(すまほん!!の記事Togetterまとめ)。そのため、一部のアプリでバックグラウンド処理時に正常作動しなくなる現象が発生しており、この事がアプリ開発者から批判を受けている。

液晶TVや太陽パネルが思うように伸び悩む中、シャープにとってはスマホ&タブレット事業は数少ない成長が望める分野であるはず。アンドロイド生態系と上手く折り合いをつけながら、世界に通じるような尖った端末を是非作って貰いたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 8時44分 (#2134726)

    とシャープは思ってるだろうな。

    WindowsPhoneにはOSとして、バックグラウンドタスクのON/OFFと省電力時に自動OFFさせる機能があるぞ。
    シャープも作れよWindowsPhone。

    • シャープも作れよWindowsPhone。

      以前はやってましたね。W-ZERO3 [wikipedia.org]。Windows Phone の前身の Windows Mobile ですけど。
      その時の蓄積を生かせないのかな。

      シャープ、富士通、… 日本のメーカーは、PDA/スマホ分野でも経験豊かだと思う。
      Linux 採用前の Zaurus のような自社開発以外は、OS のソフトウェア部分を海外におさえられ続けているのが、弱さでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        経験は豊かだが創造性ゼロということですね
        OSを海外におさえられ続けているのが原因じゃないでしょう

        • by Anonymous Coward

          つまりハドソンをおさえられなかったのが…

          #いや、おさえる気もなかっただろう

      • by Anonymous Coward

        Linux Zaurusの放置プレイぶりは酷かったけどね。

        SL-C600、C860、C3200と三つも買ったけど、シャープによるソフト面での機能改善はまったくなし。ましてやアップデートなど期待出来る訳もなく。あれでシャープ製品に愛想を尽かしました。

        • それを言うならX68000ユーザもかなり不遇だったんだけどね。
          目のつけ所はシャープなのに、後が続かない。そのうち放置されて誰も使えなくなる。

          親コメント
          • 本題から外れちゃうけど、X68kの終わり方はまあまあ悪くなかったと思ってます。
            X68030が出た1993年、PC/AT互換機が日本で利用され始めた時期で、シャープ1社で
            独自のアーキテクチャを擁していくのは困難になろうとしてました。Windows 3.1のユーザーが
            徐々に増えてましたし、95年にはWindows 95が出て
            そういう流れが決定的になるので、後継機を出せなかったのは状況を鑑みて無理もない。

            それでも後にエミュレーターに対してIOCSやHuman68k、SX-Windowの公開に踏み切りましたよね。
            計測技研やハドソンが一部の権利を保有しているソフトウェアだと思うので、無償配布を行うにあたり
            シャープ内でもそれなりに動いた方がいたでしょう。エミュレーターという形であれX68kを何とかして
            残そうとしてくれただけでも良かったというか、シャープ内にもX68kに思い入れがある人がいるんだなあ、と。
            もっと不遇な終わり方をした機械はほかにもいろいろありますから。

            私も未だに捨てきれずに2台の実機を保有してますけど、ほんとうにいいコンピュータでしたよねえ。
            GCCでwarningが出ないコードを書こうとか遊んで、それを通じていろいろ勉強させてもらって、
            シャープには感謝しとります。

            親コメント
            • 脱線しすぎるとペナルティが来そうですが(汗

              「既にSHARP社内では後継機の開発が終わっていた」とか「プロセッサはMacと同じPowerPC」とか
              「凍結が確定して開発者は辞職した」とか、ぺけろくに関してはそのテの噂がいつまでもありましたね。
              復活するというデマも何度となく流れたマシンですが、多分それはユーザの期待の裏返しなんでしょう。

              欧米だとこのポジションはAMIGAなんですが、日本にはX68000があった。
              表現力に富み、どちらもアツいユーザーとゲームクリエイターを生み出し、
              人材を育てるマシンであったことは共通項かなと思います。
              ゲームのCD-ROMに隠しフィーチャーとして入っているテキストデータを読んだら、
              実は開発者が元X68k使いだと分かったりすることもありますしね。

              Human68Kとか、MS-DOS時代には68000アーキテクチャ向けDOSとして十分な完成度だったのだから、
              X68K以外の68系CPUを積んだ評価ボードとかに、ハドソンがどんどん移植を奨励してライセンス展開していたら
              86系のMS-DOS、68系のHuman68kと並立して、結構面白い展開を見せたんじゃないかと思ったりします。
              IOCSの仕様は入手できるからサブセットぐらい組めるだろうし、GCCが使えるわけですからね。
              VMEバス機だとUNIXもどきのOS-9を使うことが多かったようですが、そこまで必要としないレベルのマシンが
              採用する開発環境として、相当イケてたんじゃないかと思います。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          別にアップデートはどうでもよかったなぁ。
          自分的にはだいぶ使い倒させてもらったし。

          NAND Flashが死に易いのはどうかと思ったし、オワコンになったのはどうしようもないけど

          ハードウェア的にはARMだったから、一時期Androidを動かした人もいたみたいだったし

          もうちょっと生き延びていてくれれば、とは思わないでもない。
          ガラパゴスもただのAndroid端末だったら……ともおもったが、今はもう魅力ないしなぁ

    • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 16時18分 (#2135088)

      そこで、
      「「Broadcast Intentの配信を強制的に抑止」していても、強制的に配信するAPI」をGoogleがつける。

      次にシャープは
      「「Broadcast Intentの配信を強制的に抑止」していても、強制的に配信するAPI」を使っていても強制的に抑止する機能を実装する

      でもってGoogleが
      「「「Broadcast Intentの配信を強制的に抑止」していても、強制的に配信するAPI」を使っていても強制的に抑止」されていても強制的に配信するAPIをさらに実装

      そこでシャープはそれを受けて
      「「「「Broadcast Intentの配信を強制的に抑止」していても、強制的に配信するAPI」を使っていても強制的に抑止」されていても強制的に配信するAPI」が使われていてもそれを強制的に・・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      とうに忘れられてるけど、シャープはKINでMicrosoftに痛い目に遭っているので、それに懲りたのかもしれない。
  • by guicho2.71828 (38877) on 2012年04月13日 9時29分 (#2134744)

    目の付け所がシャープすぎて問題というやつですね・・・
    売れてるんならいいですが。

    でもどこの携帯会社もいま厳しいんだよなあ。。。

    --
    新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
  • by skapontan (35455) on 2012年04月13日 14時06分 (#2134988) 日記

    単に、デフォがエコ技無効で、ユーザーが設定したアプリだけ抑制有効になれば、
    問題にならなかったんじゃないのかなあ。
    わかってるユーザーだけ、使えればいい。

  • ただでさえ少ないバッテリーの容量をバックグラウンドでチマチマ消費されても困りますので、
    シャープだけでなく各メーカーもこういう機能を端末に載せてもいいと思うんですよね。
    よくわからないなら調べるか無理に触ろうとしなければいい。
    逆にその機能を十分に理解しているなら、ユーザーにとってはとても有意義な機能になる。
    こういうのはアプリ側で実装はできないんでしょうか?

    --
    自由の行使には責任を伴わなければならない
  • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 8時05分 (#2134707)

    一部のアプリの動作がおかしくなるといっても、それをユーザーが制御出来れば特に問題ない気もするけど?
    バックグラウンドのアプリが全部駄目になったり、この機能を停止することができないと問題だけど・・・

    • by Anonymous Coward

      ユーザーが機能のON/OFFをできるなら全然問題ないね。
      アプリ個別にできたらもっといいけど。

      • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 9時12分 (#2134738)

        元のツイートが見つからないのでTogetterまとめ [togetter.com]から。

        省エネ待受というのがあります。要はBroadcastIntentの送信をユーザが制御できます。抑止条件は「ユーザ設定オン・画面表示オフ」です。ただしフォアグラアプリとユーザ設定で除外したアプリは抑止されないです。 #sh_dev
        返信する RTする ふぁぼる roishi2j2 2012/03/15 13:18:04

        設定方法ですが深いです。「設定」→「省エネ設定」→「技ありモード」の「編集」で対応のアプリの「?」をチェックし詳細を押すと対象外リストが出るのでチェック入れると除外できます #sh_dev
        返信する RTする ふぁぼる roishi2j2 2012/03/15 13:24:48

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        問題だよ。ちゃんと理解して設定できるユーザー以外には開放しないのが正解。
        除外アプリを指定するのではなく、適用リストをメンテナンスする方式で作り、
        プリインストールアプリのみ、問題のないリストを予め設定しておくべき。
        既にスマホは、ちゃんと理解して設定できるユーザー以外にもバリバリ売りつける商品なのだから。

        • by x-rebuttal (33869) on 2012年04月13日 12時28分 (#2134885)

          どこにぶら下げるか迷ったけどここに。

          まず、微妙に誤解されてるようだけど「エコ技」は各種省エネ設定の総称であり、
          今回取り上げられてる内容は、その中の1機能である「省エネ待ち受け」というもののこと。
          これ以外にはWifiやGPSのON/OFF、バックライトの明るさ制御などの項目がある。

          そして、「エコ技」は3段階の設定モードがあって、各モード毎にそれぞれの機能の有効/無効がプリセットされている。
          (そこからさらにユーザーカスタマイズすることも可能)

          で、購入時のデフォルトは「通常モード」になってるんだけど、
          このモード時は問題とされてる 「省エネ待ち受け」は無効で、カスタマイズでも有効にできない。
          つまり、買ってきた状態でしか使わない本当に何もわからないユーザー層は
          指摘されてるような問題にはハマらないと思う。

          「省エネ待ち受け」が有効になるのは、より省電力効果が高いとされてる
          「技ありモード」に入れたときで、この際「画面消灯時に一部アプリが動作しなくなる可能性があります」という確認メッセージが出る。

          つまり、ハマるのは自分で能動的に省エネ設定を入れたけど、
          警告もちゃんと読まず、理解せずにやってしまう人だろう。

          さらによく調べれば、「技ありモード」にしつつも「省エネ待ち受け」は無効にするとか
          アプリごとに止めることができるとか、電池が減ったときだけモードを切り替えられるとかいうこともわかるけど、
          ここまで深く理解できる人はかなりの少数派だろう。

          なので、問題の本質は説明のわかりやすさと、デフォルトをどっちに倒しておくかのポリシー、
          どんな警告ダイアログもとりあえずOKを押して次に行ってしまう困った習慣をどうするかというあたりじゃないのかな。

          親コメント
          • 参考になります。
            モード開発側の、そもそものモチベとして
            「アプリ個別のON/OFF設定を、あなたに代わって賢くまとめてやったげたい」というような印象を受けました。
            Togetter読むと、ユーザが能動的にアプリ個別制御できる事の良さがまず強調されているようで、
            (私はAndroid持ってないのでこれが今まで普通にできていたことかどうか分からないのですが、、、)
            これに更に消される側のアプリ開発者の批判が加わり、
            なんとなく、三方の見解に齟齬が生じている気がします。

            親コメント
            • by kei100 (5854) on 2012年04月13日 20時23分 (#2135273)

              104SHの場合、ホームにウィジットが張ってあって簡単に省エネ待ち受けがデフォルトでONである技ありモードに出来たりしますけどね。
              後、?を押した後に詳細・OKとあって詳細を押すとやっとホワイトリスト設定画面が出るという解りにくいUIもどうかと思いますが・・・

              そもそもとして、Androidアプリで簡単に作れる故に無駄に常駐(タイマー起動等)するアプリが多い事、OSが標準で止める機能を持たないのが問題だと思います。
              名指しで言うとFacebookとかGooleMap(内の一部)とか。
              機種によってはプリインストールなのでアンインストールすら不可能です。(除くrootedやNexus/104SHの4.0系列)

              そして、悪い事にアプリに常駐を止める設定が提供されて無い事があります。(無くてもマケは通るし、設定UIも要件で無いか無視されてると思う)
              そうなると普段自分が全く使わない機能なのにコンスタントに電池を浪費されます。

              他にも定期的にチェックするのは構わないのですが、24/7電池とパケ代等を消費してやる必要が本当に有るの?といった理由もありますね。
              平日日中の就業時間中に携帯を頻繁に弄るかというとNoな人も居るわけで。
              そういう長時間のアイドル時間を無駄な処理で電池浪費されてしまう訳です。
              電源切れば?という話ではありますが、電話のみは受けたいという人には不便です。
              じゃ、アプリの設定を変えれば?となると、全常駐アプリを個別に起動して異なるUIを辿ってON/OFF変更とか手間的に出来たものじゃありません。

              SHARPがやったのが「イベント自体の発生を通知するのを止めてしまえば常駐アプリの処理も止まるじゃない。」という・・・力技ですね。
              とはいえ、使える側からしてみれば今まで止められなかったものを一括で簡単にまとめて止められるだけでも価値があったりします。
              24/7常駐が必要だと自分が価値を認めた物のみ自分で省エネ待ち受けのホワイトリストに追加すれば良いのだし。

              開発側からしたら、うんにょりする気持ちもとってもよくわかりますが、この手のメッセージって100%届く保証がない物だと思うので例外で死んじゃう、二度と同期出来ない系はちょっと・・・
              # 偶然名前空間がぶつかるとか攻撃で強制的に変な内容やタイミングで送り付けられるケースも考えられますし。
              # 他にもAIRPLANE_MODE_ON [android.com]が1ならデータ通信出来ないと勝手に思い込むロジックバグとかも時々見かける。

              親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 10時19分 (#2134775)

          バックグランドで動いてバッテリーを消耗させてる
          アプリの一覧表とか作ればいいんじゃね?

          シャープにそれができるかどうかは知らないけど、
          需要は多いでしょ。

          親コメント
          • by kogd9 (45248) on 2012年04月13日 11時08分 (#2134819) 日記
            Android4.0ならアプリ一覧でバッテリー使用量見れるから、104SHなら便利に使えるかもしれないね。
            SH-01Dは2.3だから調べるの面倒そう。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そのために電池の消耗が激しくなる、と。

          • by Anonymous Coward

            シャープが作らなくてもBattery Mix [androider.jp]があるし。

            シャープはソフトは触らないほうがいいと思う。
            また作りこみすぎてOSアップデート不可とかになりそうだし。

    • by Anonymous Coward

      何でユーザーが一部のアプリの動作を制御しなければならないのか。馬鹿馬鹿しい考え方ですよ。
      Windowsに慣らされすぎた結果だと思う。
      いくらスマホが掌サイズのPCと言われてるとはいえ、こういう考え方をする時代はそろそろ終わりに来ていいはず。

      • Androidアプリほど信用ならないモンは無いと思うよ。
        勝手にメジャーどころのアプリをパクって似たような名前や機能で登録して、
        間違える人を手ぐすね引いて待ってるアプリとか、実際にAndroidマーケットにまで存在してたわけだから。
        だいたい、そう多機能とも思えないアプリが「完全なインターネットアクセス」を要求してくるのって変だよね。
        ドコにアクセスしてるやら分かったもんじゃないのに許可するのはヤじゃないの?

        様々な場所にアクセスする可能性のあるブラウザなら、悪質なサイト以外むやみにアクセスを
        制限したいとは思わないけど、他のアプリはアクセス先を事前申告して許可を求めるぐらい
        セキュリティに配慮してほしいもんだと思います。

        完全なインターネットアクセスって奴を要求するソフトの多くは、レジストしてない無料版で
        それに付属する広告アプリのために要求してくるわけですが、かなりえげつない広告出しますよね。
        ちょっと子供や彼女(いないけど)や母親に見せられないような(エロ同人誌もどきの)広告突っ込んでくるので
        自分は大人ですが、正直見たくない。買いたいとも思わないし。もうちょっと品のいい広告を出してほしいものです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 12時19分 (#2134876)

        純粋に疑問なんですがどういう考え方をする時代が来ればいいと思うんですか?
        自分は動いてるアプリの制御すら自分でできないようなOSはあまり使いたくありませんが…

        親コメント
        • by hoihoi-p (5571) on 2012年04月13日 14時35分 (#2135017) 日記

          自分は動いてるアプリの制御すら自分でできないようなOSはあまり使いたくありませんが…

          同感。 
          しかし、ユーザーの大半は、「放置しても、問題が起きないこと」 の方を重視する。 OSなんて言葉そのものが不要なのですよ。

          --
          hoihoi-p  得意淡然、失意泰然。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「OSを使う」というところからダメなんじゃないかな?

      • by Anonymous Coward

        > 何でユーザーが一部のアプリの動作を制御しなければならないのか。馬鹿馬鹿しい考え方ですよ。

        制御しないで(というか制御できずに)使っていろいろひっこ抜かれて問題になってたりするんじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        >何でユーザーが一部のアプリの動作を制御しなければならないのか。

        それが嫌な人は買ってきたそのままの設定で使えば良いわけだよね?
        標準設定だと今回の問題は関係無いわけだし。
        #問題というか、認識不足で使っちゃうユーザー側の問題だけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 9時05分 (#2134736)

    との違いが良くわかりません。
    あっちもアプリ単位で停止できたと思います。
    DIGNOもアプリ開発者から文句言われてましたっけ?

    • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 9時13分 (#2134739)

      Android と シャープで2重基準が作られたら、開発者側が混乱するだけでしょ?

      ただでさえメーカー対応で苦労してるから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      水に落ちた犬は叩けってやつだよ。
      タレこみACもわざわざ業績のことにまで言及してるだろ?

      • by Anonymous Coward

        目を付けられたのがシャープでしょ、ってか

  • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 9時31分 (#2134747)

    もう日本の企業じゃないんだしいいんじゃないの?この程度の細かい部分は。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 9時56分 (#2134756)

    docomoのecoモード for androidなど。auでもあったはず。電池の残量(任意の残量を設定可能)によって明るさや自動同期を制御するもので自分もインストールしていますが、これの何が問題なの?

    • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 10時13分 (#2134768)

      「自動的に設定を変更する」のはAndroid的にはAPIの範囲内なんだわ。
      でもシャープのはBroadcast Intentっていう一種の内部シグナルを画面オフ時に「握りつぶす」ような仕組みで、
      これはAndroidのAPI仕様に存在しない動作で、アプリ作者側もそんなことは起こらないことを前提に実装してる。
      その結果、鼻から悪魔が飛び出す。
      本来ならCTS(Googleが実施している互換性テスト)で落とされるべき動作。

      もちろんGoogleが新バージョンでAPIを追加して正式にそういう動作を追加したのなら構わないんだ。
      でもその場合は「Broadcast Intentの到達性を保証しないモード」についてアプリ側から管理するためのAPIも追加されると思う。
      アラームみたいに「たとえ省電力のためでも到達性は保証して貰わないと困る」アプリもあるからね。

      親コメント
    • by kogd9 (45248) on 2012年04月13日 10時22分 (#2134777) 日記
      良く読みましょう。まったく別物です。

      >>一部のアプリでバックグラウンド処理時に正常作動しなくなる現象が発生
      正常動作しないという事は、通常はアプリ側のバグと認識されてストアでの評価が下がります。
      場合によってはアプリ開発者にクレーム入れる人だっているでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年04月13日 10時05分 (#2134764)

      広告の自動配信で問題なのかも?

      バックグラウンドで多くのアプリが通信していて、その多くが広告関連で、バッテリーを消費しているってニュースがこの前あったし
      広告配信をまじめに管理しているアプリ開発者は少ないだろうし、きっと配布されたSDKをただ突っ込んでいるだけなんだろうね。

      きっとこの機能が広まると一部の業者が困るので、多くのアプリ開発者から反発があったようにしたいんじゃないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        トゥギャとか全然読まずに妄想で言ってるんだろうけど全然違うよ
        なんでこんなのにすばらしい洞察とか付いてるんだ……

        広告は基本的にフォアグラウンド時にしか動かないし、そもそもBroadcast Intentの非標準動作で広告がどうこうなったりしない

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...