パスワードを忘れた? アカウント作成
2659063 story
テクノロジー

日立、レアアース磁石を使わない新型産業用モータを開発 84

ストーリー by reo
こんな事では涙目にならない中国 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Tech-On の記事によると、日立製作所はレアアースを含むネオジム磁石を使用しない永久磁石同期モータを開発した。2008 年に発表した試作品は出力 150 W、効率 85 % だったのに対して、新型は出力 11 kW、モータ効率は 93 %。国際規格 (IEC60034-31) 最高のクラスの「IE4」相当の性能を持つという (Tech-On の記事日立のプレスリリースより) 。

今回、出力と効率アップのためモータと鉄心の構造を見直した。固定子 (ステータ) の鉄心にアモルファス金属、回転子 (ロータ) にネオジム磁石よりも安価なフェライト磁石を使用。アモルファス金属は、一般のモーターで使用される電磁鋼板よりもエネルギー損失が約 1/10 と小さいため、モータの効率を向上させやすいとしている。

レアアース生産量の 9 割を占める中国の輸出規制により価格高騰が続いているため、解決策の一つとして 2014 年度の量産を目指しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 無駄知識 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年04月18日 15時56分 (#2138393)

    Tech-On!の記事は、印刷用ページにリンクを張ると認証なしで見られます。
    (URLの後ろに?ST=printをつければおk)

    こんな感じ [nikkeibp.co.jp]で

    #ACモーターねたなので、AC(殴

  • 使用済み部品に含まれるレアアースの再利用について [honda.co.jp]

    ただ、ネオジムといえば、自動車モータだけじゃなくて、HDDのモータやイヤフォンとかも重要ですから…

    • by Anonymous Coward

      百均グッズってかなりレアメタル多いね

      ネオジム磁石はごく普通に売られてるし、
      バナジウム、クロム、モリブデン、タングステン等を使った工具とか

      • よく一緒に語られるけど
        レアメタルは少ない金属というだけで、産業で珍重されないものは単にレアというだけでそんなに見向きもしてもらえない。
        レアアース(希土(類))は、周期律表の3族の元素。

        と、希少という部分を除けばほぼ無関係と思っていいのかもしれない。

        #日立キドカラーが、希土から来ているなんてことは、ポンパ号が走っていることには気づきもせず。

  • 中国の輸出規制があったからこそ、
    "希土に頼らない"という目標でモーター開発が加速しちゃったのかな。
    必要は発明の母と言われますが、
    既存技術と応用でまだ性能はあげられるということかぁ。

    で、そこにさらに希土類を使ったらもっと性能が上がったり…するのかなぁ?
    (最適化のパラメーターが変わってくるからそう単純には行かない??)

  • タンスステン+アロイなんだからレアアース依存じゃないのかなぁ。
    よもや劣化ウランアロイとかに走らないよね()

  • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 14時15分 (#2138328)

    そろそろ、鎖国したほうがいい。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 15時05分 (#2138356)

    潜在的でしかなく問題でないとか妄想レベルと一部には考えられていた
    中国がレアメタルを武器に使う問題は、実際に使われたことで
    各国が実際の対策に乗り出してしまいどんどん武器としての威力が下がってしまった

    • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 15時58分 (#2138395)

      >レアメタルを武器に使う

      先日の日本化学会年会の元素戦略関係のセッションでも話が出ていたのですが、「あれはそもそも武器として使ったのか?」という点からかなり疑問だという話が出ていました。

      そもそも軽希土類は世界に広く分布していて、じゃあなぜ中国が圧倒的なシェアを持っているのかと言えば

      ・最近まで開発されていなかったので高品位鉱がいっぱい残っていた
      ・環境汚染をまき散らしながらの採掘が許された
      ・人件費が安い

      という3点なんですよね。実際、現在の中国の鉱山と同レベルの鉱石を産出出来る鉱山は世界各地にあるんですが、環境問題&生産コストの問題で閉山している。
      (重希土類はちょっと偏在性が高いので話は少し変わってくるのですが)

      ところが最近、露天掘り出来る高品位鉱がほとんど掘り尽くされ、人件費も上昇傾向、中国国内での環境汚染への世論の反発が出てきたことで、そもそもの生産量に限界が見えてきた。
      (実際、90年代後半から2005年頃まで急速に伸びた希土類生産量が、2005年以降は横ばいかやや下降気味になっていた)

      先行きが怪しくなってきた希土類生産を、国内消費(工業化の進展で国内需要はどんどん伸びている)に優先的に割り当てた(=受給逼迫の)結果としての輸出制限であって、他国への影響というのは(主目的ではなく)副次的効果だったのではないか?という。
      まあその流れは今後も続くでしょうから、代替材料開発の重要性が高まることには違いがないのですが。

      当日は他にも、白金族は南アフリカが価格つり上げのため埋蔵量をかなり少なくにおわせているようで実は当分枯渇しない可能性が高いとか(実際、見つかっているが埋蔵量にカウントしていない鉱山がいくつもある)、Inがすぐにでも枯渇するとか(NEDOとかも)言ってるけどあれは単に安いInが枯渇するだけでもうちょっとコストをかければいくらでも取れるとか、実はヤバい元素は使用量も膨大な銅や亜鉛だとか(経済的に採掘可能な量どころか、コスト度外視での埋蔵量すら超過する見込み)、結構面白い話がいろいろ出ていて部外者には面白かったですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 15時15分 (#2138364)

      中国「クックック、レアアースなどいちばんの小物、わが国には第二第三の希少資源が・・・」

      ホントにありそうで怖い

      親コメント
      • レアアースが貴重なんじゃなくて、環境汚染をあまり気にせず
        レアアースを掘れる国が貴重なんですよね。実際のところ。

        中国だと、環境汚染はなんのそので掘れるので、みんな
        中国に買いに行ってただけだったり。
        中国が輸出に制限かけて値段釣り上げてくれたおかげで、
        他の国でも環境汚染に配慮しつつちょっと高値でも採算が
        取れる取れるようになったって話もチラホラ。

        #日本国内だってレアアースは結構な量眠ってるハズですが、
        #場所が海底だったり、温泉地だったりして、技術とコストと、
        #周囲の地権者の了解等々の結果掘れないだけだったり。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        我が国には日本というなんでも教えてくれる国がアル(ニダ)

    • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 17時08分 (#2138424)
      > レアメタルを武器に使う問題
      自衛隊も徹甲弾の弾芯はタングステンだよな。早く劣化ウランに切り替えなきゃ
      親コメント
  • リンク先を読んだだけでは微妙にどっちともとれそうだったので。

    ネオジムを使ったものに完全には敵わないものの、なんとかやって行けそうなレベルなのか、もうネオジム全く要らないよ、というレベルなのか。 ネオジムを使ったハイエンドモデルには勝てないけど、ほとんどの用途はこの新型でOK、みたいなのが良くあるパターンに思えるけど。
    • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 18時54分 (#2138472)

      「強い」が何を指しているのかによって答えが変わるんじゃないかな?

      ・高効率
       現状93%(残り7%)って話なので、そろそろ限界じゃね?
       コイルの直流抵抗下げないとどうにも太刀打ちできない気がする
      ・高トルク
       構造的にはアウターローター型に近いので、トルクは稼げると思う。(同コストの場合)
      ・高回転
       逆にアウターローターであるために、高回転に向かない
       (今回のモーターも磁石の回りに耐遠心力のための構造体を持つ)

      モーターの出力をkw(orPS)で定義するなら、トルク×回転数なので、高トルク・低回転で使う形になると思う。

      但し、現状の4~5倍位の出力じゃないと、HV/PHVには使えない。
      (11kw≒15psだから、定速巡航位が精一杯。)
      各EV/HVのモーター出力は以下の通り。
      インサイト:約10kw
      LEAF:80kw
      プリウス:約60kw
      i-MiEV:47kw
      (4輪駆動にすれば計算上は44kwにはなるけど…現実的じゃないよね)

      ただ、一番判らないのは、あのモーターの大きさ。
      HV用のモーターと比べて大きいのか小さいのか全然判断付かない。

      #高出力ってだけなら、新幹線だって山手線だってモーターで動いてる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 17時55分 (#2138446)

      だいぶ前に三菱も同じようなの出してたけど、少なくとも今量産が進んでいるハイブリッド車や今後普及するかもしれないEV用のモーターは代替可能(現在のものと同等品以上)な性能は出せる。
      今回の各種工夫を既存の希土類磁石系に適用するとそっちももっと性能上がるんだけど、まあ、そういうのを適用していない旧来の希土類使用モーター系なら置き換え可能。
      (サイズとかにもよるけど)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 13時11分 (#2138282)

    HV車やEV車にも使えるのかな

    #関係ないけど電気自動車は日本中の月極駐車場で充電出来るようにならない限り普及しないと思う

    • いくら充電施設が多くても、充電に30分も1時間もかかる、ってのなら、電気自動車は通勤専用と割り切って家族旅行などでは別にレンタカーを借りるので良いと割り切れる人しか買わないのではないかと思います。

      田舎だと、車2台持ちの世帯も珍しくないので、片方電気/片方ガソリンってのはあるかな。

      親コメント
    • 11kWといえば15馬力相当。 プリウスが積んでいるモーターが73kWだそうですので、11kwでは電気普通乗用車用には足りませんね。
      親コメント
    • 月極で充電設備完備されても、出先で使えないじゃないですか。

      時間貸し駐車場でやってもらわんと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      つまり月極定礎ホールディングスのやる気にかかっているわけか

  • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 13時41分 (#2138298)

    最高レベルがIE4だと!
    IE10の立場はどうなるんだ!

    # IE違い

  • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 13時42分 (#2138299)
    世界最高回転数のモーターってどのくらい速いの?
  • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 15時21分 (#2138369)

    レアアース問題といえば中国ですしタレコミでも軽く触れてますけど、
    この件を受けて何かリアクションがあったようでもないのに
    「こんな事では涙目にならない中国」と言われても唐突な印象を受けます。
    流行のフレーズか何かですか?

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...