パスワードを忘れた? アカウント作成
3008605 story
ビジネス

オンライン書店ビーケーワン、5月17日より電子書籍販売サイトhontoに統合 71

ストーリー by headless
消滅 部門より
usagito 曰く、

オンライン書店ビーケーワン(bk1)は5月17日、電子書籍販売サイトhontoと統合される。サイト名は「honto」に一本化され、bk1のブランドは消滅する。統合に先立って5月1日にbk1の運営事業者はhontoを運営するトゥ・ディファクトに変更されているとのこと(重要なお知らせITmediaの記事bizmash!の記事)。

リニューアルに伴い、5月14日いっぱいでビーケーワンのサイトは一時停止。17日午前に再開する予定とのこと。統合後も同じメールアドレスとパスワードでログインでき、既存サービスの多くは継続するが、注文重複お知らせなど一部のサービスは終了する。bk1ポイントはそのままhontoポイントに引き継がれるほか、丸善やジュンク堂、文教堂の店頭で購入した場合にもポイントが加算されるようになるという。なお、引き継いだポイントの有効期限は2013年5月末までとなる。

ビーケーワンカスタマーデスクに問い合せたところ「リニューアルに際しましてサイトURLを変更させていただく予定でございますため、リニューアル後は、商品詳細画面を含め、bk1のサイトをご参照いただくことが叶いません」とのことで、従来の商品ページへのリンクはすべて無効になるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 19時53分 (#2146963)

    スクリプト一本でリダイレクトできそうなものなのに、
    どうして以前の URL を廃止しちゃうのかな。
    リンクを資産と思っていない時点でもう……。

    • >スクリプト一本でリダイレクトできそうなものなのに

      ほんとほんと。

      ビーケーワンは2007年のリニューアルのときも古いリンクを捨ててる。
      セブンネットショッピングは、これまで2回URLが変ってる。最初イーエスブックスで、次にセブンアンドワイになったときには一定期間リダイレクトしてたような気がする。
      アマゾンはスタート以来、どんなに古いリンクも殺してないと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 20時28分 (#2146974)

      趣旨は異なるけど、ここにぶら下げることにする。

      ほとんど使ってなかったけど、bk1 という名前自体は知っていた。
      何度かサイトにアクセスしたこともある。

      それに比べて、 hontoって初耳なんだけど、そんなに有名なサイトなの?
      #単に自分が知らないだけなのかな。Kindleを使ってる関係上、電子書籍の話は
      #一通りチェックしていたつもりなんだけど。

      そうでなければ、ブランドはbk1の方に統一するか、或いは一定期間は
      bk1のURLからリダイレクトするのがブランド戦略上有効だと思う。
      hontoなんて無名なブランド側に一本化するなんて、理解しかねる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヒント: 楽天Edy、楽天銀行、etc.

        • by Anonymous Coward

          これは一体なんのヒントなんだろう。とても頓珍漢な例えに見える。
          楽天とEdyだと楽天の方がまだしも有名なくらいだろう。

          エネループとエボルタ(だっけ?)の方が例としては良いのではないか。
          #知名度でエネループの方が優れてるから買収後もそのまま残した。(だったよね?)

          • by Anonymous Coward

            ナショナルをやめてパナソニックに統一した例の方が近いんでは?

      • by Anonymous Coward

        電書の話を一通りチェックしててhonto知らないのは不思議だね。
        と思う程度には大手サイトです。2Dfactoの方なら知ってるのかな。

        蔵書15万越えてるらしいので日本語書籍数ではトップクラスなのは確か。

        • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 7時38分 (#2147081)

          日本の電子書籍って存在感が全然ないからなあ。
          ひょっとして、「日本ではトップクラスの蔵書数」って「Kindleストアの足下にも及ばない」ってことじゃね?

          その上でDRMガチガチだったり、端末が限定されてたり、蔵書の傾向が極端に偏っていたり、
          新しい人気書籍は入ってなかったり、値段が高すぎたり。

          どれか一つでも丸がつく時点で、そのサイトは無意味なんだだよね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          電子書籍を「電書」って略すのを初めて見た。
          IMEで変換しようにも「伝書」しか出てこないから、この人はわざわざ自分で辞書登録しているのだろうか。

    • 普通メタタグのリフレッシュですっ飛ばしません?
      引っ越し先はコチラ、10秒で自動的に移動しますとか書いといて。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        せっかくのリンクジュースを自ら捨てるとか…

    • by Anonymous Coward

      Uniform Resource Identifierという意識がないのでしょう。

  • by Technical Type (3408) on 2012年05月04日 22時27分 (#2147008)
    Amazonに比べ「在庫があると表示されているから注文したのにいつまで経っても在庫なしで届かない」というトラブルが皆無なので一時期は良く使っていたが、無料のコンビニ受け取りが無くなり1500円以下は送料250円となってから、もう「用は無い」状態だったけど、今は1500円以下でも無料のキャンペーンをやっている。でもメール便かぁ。追跡できないな。となると、やっぱり、使い道は少ないかも。それにしても請求先が「株式会社図書館流通センター」から5/1以降は「株式会社トゥ・ディファクト」っていうのがセンス悪過ぎ。「はぁ、何の会社?」って名前じゃダメだろ。
    • by nyagy (17036) on 2012年05月05日 1時38分 (#2147049)

      メール便でも追跡ができないわけではないですよ。宅急便よりは内容は落ちますが。

      クロネコメール便(個人のお客様) | ヤマト運輸 [kuronekoyamato.co.jp]

      到着の目安がわかる荷物お問い合わせシステムもご利用できます。
      ※宅急便の荷物お問い合わせシステムとは異なりますのであらかじめご了承ください。
      ・クロネコメール便は宅急便と異なり、情報更新に時間がかかります。
      ・追跡情報は「発送」および「投函完了」のみ表示となります。
      詳しい追跡情報をご希望のお客様は宅急便をご利用ください。

      この違いを「これじゃ意味ないから無いのも同然」という意味でしたらごめんなさい。
      #個人的には、これだけでもやってくれてるからありがたいですけどね。全く追跡してない郵便に比べれば。

      親コメント
    • by Mizuki (4740) on 2012年05月05日 5時16分 (#2147068)

      在庫が云々のトラブルがないのと関係あるかも知れないけど、bk1って注文のキャンセルが事実上できないよね。

      親コメント
      • by mew (23987) on 2012年05月05日 11時29分 (#2147108)

        注文者側の一方的な都合での注文のキャンセルはできませんが、出版社側の都合で発売延期になったときなどは、延期確定次第すぐ連絡が来て、キャンセルか注文継続かを選べますよね。それで困ったことはほぼないです。
        「リマインダーサービス」と「あとで書う」との組み合わせに、重複注文確認サービスもあって、本はここで買うのが当り前になっていました。

        統合で「リマインダーサービス」と重複注文確認サービスがなくなることが、痛いですね。

        親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2012年05月05日 7時40分 (#2147082) 日記

      Amazon.jpでもAmazon.comでも在庫で引っ掛かったことはないと言うのは運が良いのかな。
      楽天系では散々引っ掛かって、wev上の在庫と実際の在庫は違います!という謎のメールは頂いたことがありますが。

      Amazon.jpだと、今年になってから何故か日本ゆうびんが配達するようになってしまい。
      予約注文したものが3日遅れくらいで届いてますけど。
      在庫とは関係無いようです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そりゃたしかにwev上ってのは謎ですなあ…

  • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 13時35分 (#2147159)

    だれかbk1の隠れたウリのひとつ、フィルムコートサービス [bk1.jp]にもふれてやれよ。

    可哀想すぎる。一度試しにやってみたが、有料でも次回も大事な本(何度も調べ物に使うような書籍)には是非使いたいと思った。
    新サイトの方は通常書籍部門を持ってないようだからまだ続いてくれると有り難いのだがなー。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 19時02分 (#2146946)

    クーポンは?

    • by Anonymous Coward

      現状クーポンやらポイントバックの組み合わせで最高の割引率なbk1ですからどうなるのか気になりますね。

      • by Anonymous Coward

        ポイントバックをとりあえず継続することはかいてあります [bk1.jp]ね。

        Q.1万円キャンペーン、あしあとキャンペーンは継続されますか?
                リニューアル後も引き続きキャンペーンを行う予定です。ただし、1万円キャンペーンは
                あくまで期間限定のキャンペーンため予告なく終了することがございます。

        まーBK1使う人がポイントとクーポン目当てってのはさすがにわかってるでしょうから、そうそう簡単に廃止はできないでしょう。

  • タイトルをオビ=ワン・ケノービと空目しそうになったのは私だけ…ですよね。
    • by Anonymous Coward

      えー、「ケービーワン」かと一瞬思った。

      AKB1 ってなんじゃそれ

  • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 19時01分 (#2146945)

    実家の近所は未だに宅地開発をしてるんだけど(もちろん東京から貰った交付税でねw)
    近々、本屋が出店してくるらしい。

    もう自分には関係ない土地だし、放っておいてもいいんだけど
    愛着がないわけじゃないし、近隣住人がまた暫く紙媒体に縛り付けられるのも癪だし
    役所に反対意見を入れてるところ。

    • 大きな書店だと、書籍販売だけじゃないからね。
      絵本の読み聞かせや音楽や伝統芸能に映画上映会とか様々な文化事業を展開してるし。
      各種チケット販売やいろんな情報を掲示していたり。
      一部の書店では電子書籍の啓蒙をして、利用法方を説明したりしてる。
      ちょうど昨日はそういう店で説明聞きました。
      #iPadにじっくり触れたのは初めてで緊張した。

        純粋に書籍だけを売っている書店はかなり減少してるんじゃないでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電子書籍エヴァンジェリストを殺しても無罪になるように意見するほうが有益だろうな。

    • by Anonymous Coward

      キメェwww

    • by Anonymous Coward
      脳が腐れておる
    • by Anonymous Coward

      そりゃ田舎みたいに土地が有るなら、断然 紙でしょうよ。
      その環境に感謝こそすれ、反対意見とか。。。

      # 本を買いあさりたくても置くスペースの問題で自粛中

    • by Anonymous Coward

      いくつか前のストーリーみたいにDRMフリーかつ各種フォーマット全部入りとかならまだしも、ただの貸本をありがたがるとか狂気の沙汰。

    • by Anonymous Coward

      かつてグローバル馬鹿が流行ったように
      コロニー単位の繁栄方法を勘違いした
      デジタル妄信バカがこれから増えるんだろうな

  • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 20時00分 (#2146965)

    5月末で一律期限切れになるのに「そのまま」引き継がれるとは詐欺に近い物言いだな。
    つーかたった1ヵ月で電子の藻屑にしちゃうとか資金決済法的にアリなの? ああ資金決済法の規制を回避するために「1ヵ月で廃止します」じゃなくて「そのまま引き継ぎます。ただし有効期限は1ヵ月になります」と称しているのか。なんというザル法。

    • by Anonymous Coward

      よく見て!来年!来年!

      • by Anonymous Coward

        従来は無期限だったのだよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 21時00分 (#2146978)

    Web検索で引っかかるのに、JSがoffだと商品概要さえ表示されないサイトで
    あまり好きにはなれないままでしたが

    • by Anonymous Coward

      検索エンジンからはまったく商品が見えないわけだ。
      URLの件といい、消滅したのもまことに順当としか言いようがないわ

      • by Anonymous Coward

        効率化のためであっても不採算では無いよ。
        書籍の通販はヘビーユーザーになればなるほどbk1比率は高いから、持っている顧客の筋は良いからね。
        ポイントやクーポンの条件がそのままなら、ユーザーの移行率は高いだろう。

        bk1は区分だけ電子書籍はあったが実際は回転休業みたいなもんだった。で、hontoってのは電子書籍の販売サイト。
        まあ、くっつくのは悪くない判断だと思うんだが、まさかまさかマイナーなhontoの方が残るとは思わなかったな。

        • by Anonymous Coward

          親コメのどこに採算の話が?

          • by Anonymous Coward

            >URLの件といい、消滅したのもまことに順当としか言いようがないわ

            このあたりじゃないか?
            URLの件と別枠で「消滅したのもまことに順当」って意味を判断するに、「潰れるのは当たり前」と言っていると見える。
            それに対して「別に潰れたのじゃないよ」って意味だろ。

    • by Anonymous Coward

      そんな顧客は極少数なので管理コストとの兼ね合いで相手にはしてなかったんだよ。

      • by Anonymous Coward

        検索エンジンやガラケーに考えが及ばないから相手にされなくなったわけだ。管理コスト(笑)

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...