パスワードを忘れた? アカウント作成
3618115 story
お金

ITエンジニア派遣の「人月0円セール」が行われている? 123

ストーリー by hylom
誰も得しないような 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

システム開発に携わるクロノス山本大氏のblogによると、関西方面を中心に、新人ITエンジニアを集め無料で送り込むという派遣型ビジネスモデルが台頭しているという。

記事によれば、地方で何十人もの若者を集め、集めた新人たちを無料でいろいろなプロジェクトに派遣、そのうち数名でも生き残って定期的な売り上げとなればよい、という携帯の無料キャンペーンのようなビジネスモデルだという。これらの若者は月勤務200時間超で年収250万円程度といった低賃金長時間労働を強いられており、この影響で関西ではSEの単価が平均10万円は暴落しているとのこと。

これまでもホワイトカラーエグゼンプション絡みの話題で、企業は労働者使い放題プランを求めていると揶揄されることはあったが、規制解除を待つこともなく、こうしたビジネスモデルが現実のものとなろうとしているのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2012年05月30日 19時21分 (#2163621)

    新人ITエンジニアが入ることによるリスクのほうを先に考えてしまう俺が間違っているのだろうか・・・。

    # プロジェクト内容や新人エンジニアのレベルによってはいいのかもしれないけど
    # 金銭的な値下げ競争や投網漁法は真綿でクビを締めていっている状態だと思う

    • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 20時20分 (#2163662)

      結局、身にならない教育コストが高くつく。
      そして、派遣会社にしてみれば、金もらって教育してもらっただけ。
      教育成果が出たら、次の会社でたくさん金をもらい、成果が出なかったらクビにするだけ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 21時49分 (#2163726)
      私が新人・未経験・プログラミング経験無しで上京した時は、
      年齢と業務経歴書を偽造されて、月50万ぐらいで某メーカーに放り込まれました。

      素直な子だったので、初日に「実は何も知らんです。電車の路線すら把握してません」
      とぶっちゃけて、さすがに唖然とされました。
      2000年問題の少し前の人手が足らない時期で、それがそこまで問題にならない時代でしたね。
      標準的なソース渡されて、「1週間で戦力になって」とは言われましたが。

      つまり昔は0円どころか、ゴミを売って金をぶんどってたんですね。
      良心的になったと言えるんでしょうか。
      親コメント
      • 電車の路線すら把握してません

        東京で暮らしたことのない私は、東京近辺の電車の路線図は今でも全然把握してません。一応パッケージソフト開発で生計を立てたり、今は組み込みF/Wで飯を食っているけど、例えば組み込み業界内転職でも、路線図を覚えてないと唖然とされるのかな。まあ、IT業務経験ないから、IT業界に転職して、最初の仕事が「一人でxxシステムの開発」だったら、唖然とされると思いますけど。

        0円派遣だったら、「じゃあ今日から職場に泊り込んで。帰り道が分からないでしょうから問題ないでしょ?」とか言われたりして。^-^;;

        --
        vyama 「バグ取れワンワン」
        親コメント
        • 新人さんが「電車の路線すら把握してません」と言うのと、ベテランさんが「路線図知らないんですよ」と言うのとでは、相手の受け止め方が違うと思います。
          相手も、社会的経験を積んだ人や世間知らずの人がいますから、受け止め方は様々でしょう。

          # ケースバイケースってあると思うのに、一切合財無視して等しく論じようとする極論に持ち込んで、おもしろがっている人って何なんだろう…
          # 自分が熟知している分野や技術だと、区別にこだわるくせに。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 20時07分 (#2163656)

      新人ITエンジニアが入ることによるリスクのほうを先に考えてしまう俺が間違っているのだろうか・・・。

      # プロジェクト内容や新人エンジニアのレベルによってはいいのかもしれないけど
      # 金銭的な値下げ競争や投網漁法は真綿でクビを締めていっている状態だと思う

      え?
      うちは、社長があやしい人脈で「勉強だから」の一言で
      ただの人材沢山引っ張ってくるからリスクなんて回避できないんですけど……

      # 人が育てられないんだよ!!残らないから!!!

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 19時46分 (#2163637)

      少なくとも4年前からあったよ、全員お試し期間で終わったけど?

      親コメント
    • 数日前に話題になってた奴だけど、元ネタは2006年のもの。
      http://okwave.jp/qa/q2122395.html [okwave.jp]

      こういうコードを書くようなレベルの「新人ITエンジニア」なら無料も納得だし、
      そして、たとえ金積まれても欲しくない。

      #月10万とかもらえるなら、金だけもらって放置プレイが一番オトク。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ですよね~
      その点、我が社では1円入札で安心です。

      -- 富士通

  • 8時半始業、定時8時間+休息1時間で、17時半が定時。
    そこから2時間残業し19時半帰り。
    週休2日で月の稼働日20日間。
    月勤務200時間はこんな計算のはず。(定時内160時間+残業40時間)

    月収は、ボーナス1ヶ月として、
    250万円/(12+1)=約19万円。
    このご時世全然普通な気がした。

    これが、超過勤務200時間だと、話はかわってくるが、
    その記載ミスではなかろうか。

    平日の定時内8時間×20日=160時間
    平日は6時間残業×20日=120時間 (ほぼ毎日終電帰り)
    土日出勤8時間×10日=80時間
    合計 360時間 (うち残業200時間)

    なお、過労死ラインは残業80時間 [wikipedia.org]です。
    労働時間は週に100時間を下らないワーカーホリック [nikkei.co.jp]みたいな例外はあるが、それを前提にしてはいけない

  • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 1時09分 (#2163852)

    下の広告欄に
    『フリーエンジニア徹底サポート! あなたのスキル、希望に合った案件をご紹介。サポート体制も充実。』
    って出てるんだけど、フリーエンジニアって…
    まさか『無料のエンジニア』って意味じゃないよねガクブル

  • >集めた新人たちを無料でいろいろなプロジェクトに派遣、そのうち数名でも生き残って

    まあ派遣プログラマのOJTなんて大抵そんなものなのかもしれませんけど。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • せっかく育てた人材を社内で何もさせずに放置し、
    維持費だけをとられるなら、外に出して次の契約に繋がってくれたら・・・

    という考えは分かります。
    それにこの状況ですからね、派遣の単価というのもコストカットしやすい所です。
    内部は内部で「コストを抑えろ」⇒「では初めに派遣の単価でも値切りますか・・」となりますよ。
    問題は、「120万払ってでも確保しておきたい人材」というような価値を見いだせれば
    良い話ですが、それもまた難しい。

    実際、うちも派遣を使ってますが、最初の見積もりは単価120などで出してきますが、
    結局は80ぐらいまで値切ってから契約してます。
    (それもいい年齢の方を)

    そう思うと、新人にそこまでの額を今のこの景気では出せないでしょうね。。。
    • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 21時44分 (#2163722)

      普通は、指導担当の先輩社員と一緒に動いて学ぶものだと思う。
      ただ客先に突っ込んでお金が取れるのは、新人では無理。

      >実際、うちも派遣を使ってますが、最初の見積もりは単価120などで出してきますが、
      >結局は80ぐらいまで値切ってから契約してます。

      派遣みたいな、中間搾取されるうえにいつ切られてもおかしくない
      就業形態の場合、普通の正社員よりも高く支払うべきなんですが、
      あなたの会社のように過剰に値切ってしまう会社が多いせいで
      日本の派遣業界が腐ってるんですよね。

      派遣社員は「必要なときに必要なだけ使い、不要なときには
      すぐ切れるが運用コストは高くつくクラウドコンピューティング」

      正社員は「サービスを安定稼動させるために、ピーク時を基準に
      したスペックで購入され、簡単には捨てられないオンプレミス」

      と考えるのが正しいと思います。

      親コメント
      • その値段でしか買わない奴だけでなく、その値段で売る奴、そんな給料で働く奴も含め、関わってる人全員が腐敗の原因。
        そいつらのうち、誰に聞いても「けど、そうするしかなかった」と言うだろうけど。

        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 23時18分 (#2163792)
        うちの会社は派遣契約は資材部がやる事になっているので、派遣会社と有る程度話をしたら、値引き交渉は資材部がやってる。
        だから人月0円なんて売り込まれたら、こっちを使えって資材部から言われそうで困る。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 19時48分 (#2163639)

    発注側の社内に、知識や経験のあるユーザが少ない場合に、手っ取り早く知識や経験を持つ人員を集めたい場合にやるべきものであって、実態はどうあれ、教育などの手間を省いて失敗するリスクを避ける目的で行なうものだと思います。

    今回の件ですと、派遣前の段階から「知識も経験もない」ことが、双方にとって明らかになっているわけです(だからこそゼロ円なわけです)し、たとえ費用がゼロであっても、プロジェクトが失敗した分のマイナスは避けようがありません。

    もしも万が一、プロジェクトが失敗しても特に損害を被らない(=リスクがない)ようなものであれば、派遣を雇う必要はなく、(主に社内の)有志を募ってじっくりと少しずつ作ればいいだけの話です。また、リスクと利益は表裏一体なので、リスクがなければ利益が発生することもないので、「やらなければいい」だけの話でもあります。

    こういうことからすると、この手の無料ビジネスが成り立つには、補助金などの経済的なチート行為がある場合や、なんだかよくわかっていない人たちを煙に巻いて(=騙す)商売する場合に限られるので、真っ当な仕事としては成り立たないでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 20時17分 (#2163661)

      そこまで大規模じゃなくても、立ち上げ時期の派遣会社が超お値ごろで契約押しこんじゃうっての10年以上前からあったような……。
      最初に取引口座を作らせるかどうかの瀬戸際が大事で、人材が重宝されればあとは契約延長を盾に値段をジリジリ釣り上げるか、さらに別の人を押しこむ。
      そんな感じ。

      あと派遣というか偽装請負って、知識を持ったプロを持ってきてもらうことなんてほとんど期待してない気がします。
      要するに「正社員採ってハズレ引く」リスクやら正社員雇用で固定費がホントに固定されちゃうことを嫌っているだけ。
      まっさらの新人にごっそり網をかけておいて、OJTで素養を見極めて美味しいところだけ押えて後は好きなだけポイ、手が足りなければそれの繰り返し。
      さらに景気が悪くなれば根こそぎポイ。

      あと大きめの企業だと、特定の部署で人材が欲しくても、若手正社員はすぐに異動されちゃって仕事できる人が結局固定できないとか。
      偽装請負なら契約が続く限り何十年でもその部署でかこえちゃう。(実際そういう例見たことあります)

      親コメント
    • >なんだかよくわかっていない人たちを煙に巻いて(=騙す)商売する場合に限られるので、
      >真っ当な仕事としては成り立たないでしょう。
      確かにまっとうな仕事とは思えないけれど、
      経営者に「なんだかよく分かってない人」が多い現状が続く限りは続くでしょうね。

      親コメント
    • by mitty (45220) on 2012年05月31日 10時36分 (#2163988)
      >発注側の社内に、知識や経験のあるユーザが少ない場合に、
      >手っ取り早く知識や経験を持つ人員を集めたい場合にやるべきものであって、
      >実態はどうあれ、教育などの手間を省いて失敗するリスクを避ける目的で行なうものだと思います

      手っ取り早く知識や経験を持つ人員を集めたいというオーダーが無茶だってことが
      世間的に認識されてきたよね

      そもそもそういう人間は、自らの意思でどっかで仕事していて、企業側の都合で動いてくれない
      企業が欲しいと思ったときに都合良く空いている人間ってのは、つまりアレなわけだ

      >なんだかよくわかっていない人たちを煙に巻いて(=騙す)商売する
      というケースも確かに存在すると思うけど、

      わかってるけど仕方なくやってるとか
      (どうやっても即戦力が確保出来ないケース)

      人材育成の観点で、企業としての結果を出したいとか
      (そっちがメインなので、プロジェクトの結果や利益はわりとどうでもいいケース)

      というのが問題じゃないかって思う
      そしてそれに嫌気が差した人間は、ドロップアウトしたり、(給料の高い)Web系ベンチャーに行ったりする
      人材育成とかスキルに見合った報酬をどう決めるかっていう観点で解決しないと、こういう問題は解決しないね

      荒治療ではあるけれど、現実と程よくマッチしたやりかただと思うよ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 20時01分 (#2163651)

    名前をインターンに変えれば無問題。

  • by yagiyama (33498) on 2012年05月30日 21時13分 (#2163692)

    タレこみの趣旨からは逸れますが…。

    「月勤務200時間超で年収250万円程度といった低賃金長時間労働」って書かれてるけど、
    仮に220時間とすると、月22日勤務で1日10時間でしょ?
    そんなに厳しいかなぁ…
    時給換算すると、一応900円は超えてる。

    働き手からすれば、労働条件自体は、そう悪くないのでは?

    --
    yagiyama
    • by saitoh (10803) on 2012年05月31日 18時47分 (#2164404)
      大卒初任給が平均20万4,782円ですよ(財団法人労務行政研究所、2012年4月発表)。残業せず(月160時間労働?)、ボーナスが出なかったとしても、年収245万円なわけです。月勤務200時間超で年収250万円程度といったら大卒初任給の平均に負けてるわけで、十分低賃金では?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 21時40分 (#2163717)

    ウケたら売れる。
    これからの生活保護は芸人からITエンジニアにシフトする。
    貧困ITエンジニアから搾取する輩が現れるとここに予言します。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 19時34分 (#2163631)

    大阪ではない地方の者ですが、前からあったような気がします。
    規模の問題もあるのでしょうが・・・。

    • by Anonymous Coward

      業界によるのかもしれませんが10年以上前からありますよね。
      人を遊ばせてても仕方ないからだと思いますが。

      • by Anonymous Coward

        「この影響で関西ではSEの単価が平均10万円は暴落」が事実なら、最近(ここ数年?)になって資金繰りに困ったところが大々的に実施とかそんな話があるのでしょうかね?
        そもそも平均10万円下落が事実なのか判りませんが。関西の/.Jerのコメが待たれます。

        # ここ数年だと、リーマンショック後の不景気やら大震災やらの影響と区別付かんけど。

    • by Anonymous Coward

      職務経歴を付けるために、短期でもいいからお試しで…って話は聞いたことがあります。
      タレコミの件だと、未経験者を何十人も受け入れて、現場の方が大丈夫なのか?と心配になりますが…

  • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 19時43分 (#2163636)

    大企業の前に、役所が打ち壊しにあうぞ

  • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 20時11分 (#2163657)

    日本はまず経営をアウトソーシングすべき

  • by Anonymous Coward on 2012年05月30日 20時43分 (#2163675)

    別にいいと思うけど。
    顧客企業はタダで最低限の労働力を確保できてよし、
    派遣会社はとりあえず売り上げが立つのでよし、
    労働者は所詮そういう仕事しかないような奴なんだから仕事があるだけよし。
    三方よしじゃん。

    • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 2時01分 (#2163870)

      甘いなあ。
      最低限でも戦力になれば、と思ってる時点で。
      残念ながら世の中には、入れたら逆に大きくマイナスって
      のも多いんだな、これが。

      #ド素人でも日本語が通じりゃいいが、人の話をまともに聞かないわ
      #何度言っても理解しないわじゃ論外ですぜ、日本人だけどさ。
      #中学生でも出来る単純作業位はこなしてくれんとねぇ。(苦笑)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 10時01分 (#2163955)

        > 入れたら逆に大きくマイナス

        昔聴いた言葉で、
         人財、人在、人罪
        と言うのがありましたな。

        意味は読んで字のごとく、です。

        親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...