パスワードを忘れた? アカウント作成
3625808 story
中国

中国で下水などから作られる「下水油」は基準を満たしている 125

ストーリー by reo
基準を満たしてるならいいじゃない 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

レコードチャイナの記事によると、中国で下水溝などに溜まった油を濾過して作られる地溝油 (下水油) と呼ばれる食用油が出回っているが、これらは中国政府が定めている食用油の検査基準をクリアしているそうだ。

公安部が摘発押収した地溝油から採取したサンプル 10 点のうち、基準に満たなかったのはたった 2 点であり、検査で引っかからないものはそのまま市場に流れてしまっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 火を通せば大丈夫アルっ!

  • by snowmark (36692) on 2012年05月31日 12時02分 (#2164079)

    食料品関連で検査2割引っかかるってすでにアウトでしょw;
    #我が国ならそのロット全部破棄するレベル

    --
    ~パタポン教徒~
  • by adeu (2937) on 2012年05月31日 12時07分 (#2164085)
    元記事によるとヒ素やアフラトキシンなどの毒物が食用油の検査で引っかからないのが問題のように読める。食品なのに毒物の検査をしていないってことかな?日本もそうなの?
    • by beejay_aniki (45377) on 2012年05月31日 12時39分 (#2164128) 日記
      日本油脂検査協会さん( http://www.oil-kensa.or.jp/ )の分析、試験の説明では、ヒ素やアフラトキシンもちゃんと調べてくれているそうです。
      単に中国の検査がいい加減なだけみたいです。
      --
      beejay_aniki
      親コメント
    • by skapontan (35455) on 2012年05月31日 12時29分 (#2164110) 日記

      さすがに、即効性の毒物が検出されたのが2割のうちで、それ以外は大丈夫だったのでは。
      薬品ぶち込んで無理やり中和、薬品のほうは検査対象外(はあと)とか
      薄めて基準値以下なら大丈夫(断言)、
      ぐらいは想像できますが。

      親コメント
      • by T.SKG (20663) on 2012年05月31日 13時14分 (#2164175) 日記

        アフラトキシンはカビが作る毒素です。日本やアメリカの場合全食品に対して基準が設けら
        れていますが、リスクの高いピーナッツ類以外は、いちいち検査していないと思われます。

        普通、食用油にカビが生えて困ったりしませんが、カビやら細菌やらの塊である下水の
        ドロドロから油を抽出すれば、カビや細菌由来の毒素が含まれていても不思議ありません。
        丁寧に分析すれば、有名な毒素の名前の長いリストを作ることができると思います。

        EUでは、アフラトキシンはその危険のある食品にだけしか基準値の設定がありませんから
        中国でも食用油に、アフラトキシンの規制が無くても、これも不思議ありませんが、
        だからといって下水油を見逃すのは間違っているでしょう。これも汚職とかと絡んだ結果の
        措置と思われます。

        親コメント
      • by adeu (2937) on 2012年05月31日 12時33分 (#2164118)
        元記事の以下の部分をどう読むか、です

        「検査基準は官能検査、水分含有量、酸価、過酸化物価、カルボニル価、ヨウ素価など。」

        「「地溝油」はヒ素の百倍も毒性が高く、地上最強の発がん性物質とも呼ばれるアフラトキシンが含まれている。今もどこかの家庭やレストランで検査をクリアした「地溝油」が食用油として使われている可能性は否定できない」
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 12時35分 (#2164121)

        いや、元記事には「検査基準は官能検査、水分含有量、酸価、過酸化物価、カルボニル価、ヨウ素価など」って書いてありますから、毒物の検査はしてなかったんじゃないでしょうか?

        親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2012年05月31日 13時19分 (#2164182)

      アフラトキシンって, いわゆるカビ毒 [shokusan.or.jp]の一種で保管が不適切でカビた食料などから, よく検出されます. 逆に言えば, カビたような食料は流通させないという一般常識的な対応をしていれば, 通常は防げるはずです. マイコトキシンが発見されたのも, 七面鳥用の飼料という, ちょっと盲点となるところからですし. ですから特別な状況が無い限り, わざわざ検査はしないというのが通常の状態でしょう.

      これが「常識」の枠をとっぱらうと, 日本でも事故米不正転売事件 [wikipedia.org]の様にアフラトキシン入りの食料が出まわり, (軽いとはいえ)大臣の首が飛ぶ事態になります.

      ただ, このような大騒ぎになる分だけ, まだ日本では常識が生きているように思います. もし常識が死んだら, 入荷・出荷の度ごとに考えられる範囲での毒物・劇物の汚染検査が必要になってコストがかさむことになるでしょう.

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 14時44分 (#2164240)

      「想定していない物質は検出できない」ってどっかで見た気がする。
      可能性のある物質を検出するための検査手順だからとかなんとか。

      だから例えば「洗剤パン」とかの「さすがにこれはないだろ」って物質は
      スルーされる可能性があるらしいって。

      #洗剤パンがどうなのかは知らんけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      牛乳、粉ミルクへのメラミン混入が問題になったことがありますが、これはタンパク質を
      測定するのに窒素を測っていたので窒素を増加させるために加えられたものです。

      費用と手間のかかることですから、想定すらされないものはわざわざ分析されません。
      今後はそれが追加されるかも知れませんが、いたちごっこになるかも。

  • 今回の中国油で、違和感&既視感を感じたはこの違いだと思った。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 12時33分 (#2164116)

    >下水からすくった廃油や残飯を水できれいに洗い、蒸留、脱色などの加工を施したり、本物の食用油と混ぜたりすることにより、視覚や味覚を使った官能検査や理化学検査を難なくクリアしてしまうというから厄介この上ない。

    基準値以下になるように正規の食用油に混ぜられてしまえば、検査でもひっかからないってことでしょうかね。
    もちろん、水増し自体が詐欺的行為であって違法なんでしょうけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 12時33分 (#2164117)

    何を根拠に摘発押収できるの?
    って中国だから別に根拠なんかなくても共産党の気分次第で摘発して一向にかまわないのか。

    • どうも、「製造」は(原料が下水ならば)違法で摘発するけど、
      「流通」は(原料に関係なく)検査基準を満たしてる限り合法ってことらしい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 17時05分 (#2164345)

      別のコメントにも出ている今年二月の記事です
      http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59056 [recordchina.co.jp]

      中国公安部、国務院食品安全弁公室など各部門が合同で昨年8月から、「地溝油」の取り締まり
      キャンペーンを展開、計135件を摘発、800人近い容疑者を拘束している。今回の通知では初めて
      「地溝油」に絡んだ違法行為とその罰則に関する定義が示された。

      「地溝油」を「食用油」として生産・販売するなどした業者に対し、刑法第144条の「有毒、
      有害食品罪」の規定に従い、刑事責任を追及するというもの。死亡あるいは人体の健康に特別に
      深刻な危害を与えた場合、最高で死刑を言い渡すことができるとしている。

      だとか、何だかとっ捕まえてから罪名を探している雰囲気ですが、ご参考までに。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      原料あるいは成分の不当表示じゃないですかね?
      原料に下水由来って書いてあれば別ですけど、どう考えても書いてないでしょうから。

      • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 13時38分 (#2164200)

        日本の法律だと、加工品が原料なら必ずしも農産物まで遡って書く必要はない。例えば、お饅頭の場合、原材料のところに「餡子」って書いておけば農産物の段階で小豆だったかソラマメだったかは問わないし、砂糖かキシリトールかという情報もマスクされてしまう。餡子は一種の工業製品ってことなんだよね。

        つまり、こういう場合、最終製品の前にダミー中間業者を噛ませて原料に「抽出油脂」みたいなことを書いておけばOK。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 12時34分 (#2164120)

    中国食品基準をクリアした下水油で揚げた唐揚げと日本の食品基準を満たした1kgあたり99ベクレルのセシウムを含んだ唐揚げ、さあどっちを食べる?

    • Re:究極の選択? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年05月31日 12時44分 (#2164135)

      日本の基準のどこに問題があるの?
      99Bq/kgなんて、どんなに食ったって1mSv/年にもならないのに。

      いいかげん、学習できない馬鹿は絶滅してくれないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        私は下水から作られた油も、セシウム唐揚げもどっちもいやですけどね

    • by nci (34333) on 2012年05月31日 16時16分 (#2164305)

      >「地溝油」はヒ素の百倍も毒性が高く、地上最強の発がん性物質とも呼ばれるアフラトキシンが含まれている。

      こんなの含まれている可能性があることを考えたら、
      10,000Bq/kgだとしても放射性セシウムの方がいいだろ。
      つーか日本でもアフラトキシンだけでなく、放射性セシウムより
      桁違いにリスキーな食品がいくらでもあるんですけどねえ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >1kgあたり99ベクレル

      正直、腹が割れるほど食ったって年間数mシーベルト以下ですが。
      そのくらいの被爆量の差が危険だったら、モスクワとかとっくに死の町になってるよ。

    • by Anonymous Coward

      究極か?
      下水から作った油の方が気分悪いだろ…
      気分だけなら数千Bqのオーダーでも下水油の方が嫌。
      ま、どちらも気分だけどね。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月31日 12時53分 (#2164148)

    っつか、缶が並んでるけど、どれも食用油が入ってる缶にしては汚い。。。

    # 真面目にやっとんのか?と怒鳴りたくなるレベル

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...