パスワードを忘れた? アカウント作成
3639418 story
アメリカ合衆国

同性愛から異性愛への転換療法禁止法案、米加州上院を通過 55

ストーリー by hylom
どういう治療を行うのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米カルフォルニア州で「同性愛を治療する行為」を禁止する法案が可決されたらしい(CNN)。同性愛者側はこのような治療について「何の効果もなく、多くの人を絶望に追い込む極めて危険な療法」と主張、法案通過を歓迎しているという。

いっぽう性的指向の転換療法を推進する団体「NARTH」なるものもあるそうで、この団体の代表はこの法案に「専門家の判断や保護者の選択を無視して法律で禁止すべきではない」と反対しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by minet (45149) on 2012年06月01日 19時05分 (#2165140) 日記

    「治療」に伴う絶望がアラン・チューリングを自殺に追い込んだ(という説もある)やつですね。

    ホルモン投与と、認知療法的なことですかね。

    しかし本人にとっては、
    自分を否定される以外の何物でもなかっただろうね。

    • by Anonymous Coward

      詐欺療法と主張してるのはどんな治療のことなんだろうか
      子供に異性の魅力を伝える?うーん

      • 逆転の発想をしてみよう。
        ヘテロセクシャルなアナタが、何をされたらホモセクシャルに目覚めると思いますか?
        親コメント
        • by shesee (27226) on 2012年06月01日 23時55分 (#2165286) 日記
          そもそもヘテロセクシャルであることを証拠でもって証明することが難しい
          親コメント
          • そうなんですか?

            こういう分野は詳しくないので半ば茶々入れだったのですが、こういう話題が出るってことは、そもそも「ホモセクシャルである」と診断されて治療を受けてる(受けさせられてる)人がそれなりの数存在してるってことで、つまりホモセクシャルと特定するためのメソッドは確立されているはず。

            だから、ヘテロ(およびバイ)と特定するメソッドも存在すると予測したんですが。

            ところで、「ホモセクシャルは病なのか?」っていうのが件の話題の根底だと思うんですが、だとするとバイセクシャルはどういう扱いになるんでしょうかね。あるいはノンセクシャルとか。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > ところで、「ホモセクシャルは病なのか?」っていうのが件の話題の根底だと思うんですが

              今回の話は、病か病でないかはともかく、治療できると称しているが治療できてないじゃないか、ということが問題なのでは?

          • by Anonymous Coward

            証明する必要などないと思います。自分がヘテロセクシャルだと思えばヘテロセクシャルなわけで。

        • by Anonymous Coward

          監禁されて、こういう [cdrive-soft.com] ジャンルの [noukano.com] エロゲー [products.rune.jp]ばかりをプレイすることを強要されたらありうるかも

          #18歳未満は・・・こんなところには居ないか

          • by Anonymous Coward

            どちらからというとこっち [d3p.co.jp]では?
            (リンク先はPS2版なので一応一般作)

            この辺は、ジェンダーとセクシャリティの二軸で語るべきと思うけど政治宗教の二軸の論争にすり替えられるorz

      • by Anonymous Coward on 2012年06月02日 2時20分 (#2165318)

        軽い(?)ところだと、軍隊に放り込むとか、アメフトなんかのコンタクトスポーツをやらせると効果的とか言う人かな。

        日本だと戸塚ヨットスクールで性格を叩き直すとか、自衛隊で鍛えてもらえとかいう事でしょうか。
        ここだと、男の子らしく外で遊べなんて言われた人も多いんじゃないかな。
        矯正というと程度問題もあるので、虐待と同じく難しい。

        音楽、絵、ダンスや体操、料理に茶道、華道・・・。子供の頃は一度はオ○マとか言われたことがある人も多いと思う。
        逆だと、女子レスリング、サッカー、ラグビー、柔道とか。「女だてらに」なんて言われていそう。
        こんな「〜らしくない」という考えから始まって、「自分の子供が得体が知れない」という思いから過激な手段に移行します。

        詐欺、偽療法というか偏執に繋がる考え方ですかね・・・。
        近所の目や生理的な嫌悪から未成年のうちに家から追い出す親もあるそうですが、矯正されるのとどっちが幸せなのかは何とも。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ロボトミー殺人事件を思い出した。

      #あんなことが治療と称して実行されていたなど、未だに信じられない。
      #都市伝説の類でない、らしいんだよなあ。。。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月01日 18時28分 (#2165114)

    大事なことなので、2回言いました

    • by Anonymous Coward

      親が攻めならいいんですかね

      • by minet (45149) on 2012年06月01日 19時11分 (#2165146) 日記

        逆だろ。子が攻め。

        あと、この文脈だと、親以外なら子供に受けさせることができるようにも読めるが、どうなんだ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          よくわからないけど、同性愛って男性同士とは限らないと思うんだけど。

          # そういう話ではなくて?

      • by Anonymous Coward

        逆でしょ。

      • by Anonymous Coward

        > 親が攻めならいいんですかね

        ちゃんと読め。
        「子供に受けさせるのを禁止」と言う事だから、最初から親が攻めだ。それが禁止されるんだ。
        親が受けて「子供に攻めさせる」ならば問題無い。

        # で、何を?(今更)

    • by Anonymous Coward

      リバはNGなのかな?

  • by YF19 (12943) on 2012年06月02日 10時08分 (#2165394) 日記

    ふと思ったけど、異性愛から同性愛に転換させるのはOKなの?

    #この手の嫌味を言いたくなるような同性愛者って結構いるんだよね。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月01日 20時22分 (#2165177)

    宗教がらみで厄介なテーマの一つ

  • by Anonymous Coward on 2012年06月01日 20時29分 (#2165183)

    この理屈だと、子供が変な宗教にかぶれたとしても、
    破壊的行為に走る前に脱退させるとかも、
    病気でも精神疾患でもないから駄目だってことにならね?
    親には、未成年が(親の考える)まともでない行為に走るのを、止める権利はあると思うなあ。

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2012年06月02日 0時11分 (#2165292) 日記

      この理屈だと、子供が変な宗教にかぶれたとしても、
      破壊的行為に走る前に脱退させるとかも、
      病気でも精神疾患でもないから駄目だってことにならね?

      御参考まで [newsweekjapan.jp]

      歴史が比較的浅く布教活動に積極的な宗教団体に入信した子供を、親が必死になって「奪還」するとか、その際に「洗脳を解く」ということが日本ではよく話題になります。
      ですが、この種の話もアメリカではピンと来ていないのです。
      特に子供が18歳以上の場合は、個人の信仰の自由に対して、親が「奪還」へと行動を起こすことには全く共感していないように思われます。

      そもそも、ある意味でアメリカって国は、イギリスでカルト扱いされた連中が、信仰の自由を求めて作ったよーなモノだから……。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        この件も、タイトルの件も、個人主義社会というものをまさしく体現してますよね。
        親の考えで子に無理矢理何かをさせ、子がトラウマを抱えて大人に…みたいな展開の映画は、
        日米問わず散見されるんですけど、個人主義の視点を考慮しつつ観ると、全く別角度の主張になってる事に
        気づく事がある。

      • by Anonymous Coward

        未成年か成年かで判断が分かれるんじゃない?

    • by Anonymous Coward on 2012年06月01日 21時26分 (#2165213)

      親が同性愛だったら、子供が異性愛に走るのを止める権利があるんですね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそも同性愛者に、子供はいるのだろうか?

        #偽装結婚があるくらいだから、不本意ながらやっちまったってパターンもあるのかもしれないけど

        • by Anonymous Coward

          レズビアンカッポーが精子だけ提供してもらって子供を産むというケースも。

      • by Anonymous Coward

        皮肉ネタで言うことはあってもそんなことをしたい人なんて数えるほどしかいないんじゃないですか?
        こういった「治療」を行う人たちが「同性愛者が異性愛者を脅かそうとしている」って妄想に取りつかれているのは割とあると思いますが。

        • by YF19 (12943) on 2012年06月02日 17時43分 (#2165577) 日記

          >こういった「治療」を行う人たちが「同性愛者が異性愛者を脅かそうとしている」って妄想に取りつかれているのは割とあると思いますが。

          うーんと、同性愛者に性的な接触を無理強いされたり、彼らの偽装結婚に巻き込まれて、祝い金を取られちゃったとか、そういう経験した事あります?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 同性愛者に性的な接触を無理強いされたり、

            性的ないやがらせは、一般に異性間の方がよほど問題になっています。

            > 彼らの偽装結婚に巻き込まれて、祝い金を取られちゃったとか、

            詳しい経緯が分からないとなんとも言えませんが、やはり同性愛に限った話ではないでしょう。

            • by YF19 (12943) on 2012年06月03日 9時43分 (#2165883) 日記

              数が少ない。同性愛に限らない。

              だから、同性愛が正しい。という理屈がどうしても理解できないので説明してくれません?

              親コメント
              • by YF19 (12943) on 2012年06月03日 12時58分 (#2165948) 日記

                >あなたが挙げた事例はその個人の問題であって、同性愛の問題ではないからです。

                なるほど、その点はOKですよ。確かにその通りです。
                ですが、「だから、同性愛が正しい。」が正しいという説明にはなっていません。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2012年06月03日 13時33分 (#2165955)

                「同性愛が正しいか正しくないか」という話はあなたが (#2165883 [srad.jp]) で突然持ち出してきたもので、元々そんな話はしていません。
                そもそも「正しい」という言葉は多義的に使えるので、そこの定義をしなければ議論にもなりません。

                で、あなたが「同性愛は正しくない」という意見を持っているとして、その根拠にならない例 (#2165577 [srad.jp]) を持ち出して一体何を主張したかったのか、理解に苦しみます。

                親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうかなあ。

      宗教は後天的だから何とかなるかも知れないけど、同性愛は先天的なもので
      どうにもならないんじゃないの?

      • by Ryo.F (3896) on 2012年06月03日 22時43分 (#2166160) 日記

        同性愛は先天的なものでどうにもならないんじゃないの?

        どうにもならないかどうかは別として、先天的か、というと、必ずしもそんな事はないでしょう。
        同性愛(も嗜むの)が普通、って時代・地域もあったわけだから。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      教育とそれ以外の区別がつかない人にとってはそうでしょうね

    • by Anonymous Coward

      破壊的行為に走るような宗教はそれ自身が反社会的ですが、
      同性愛は反社会的ではありません。
      「まともでない行為」とは言えないので、止める理由がありません。

      何がまともで何がまともでないかを決めるのは親の勝手だ、というのなら、
      それこそ、親が変な宗教にかぶれている場合だってありうるわけで。

      • それを判断するのは社会であって、キリスト教やイスラム教の原理主義的な人々からすれば、同性愛は反社会的な行為です。
        反社会的だから駄目という理論では、そういう人が多い社会では「まともでない行為」と言える以上、止める理由になるでしょう。
        もちろん、そういう社会では「変な宗教」に被れていることすら反社会的な行為ですが。

        # 「反社会的か」ではなく「他人に迷惑をかける行為か」で線引きした方がよいと思う。
        # まあ世の中には「あいつらがこの世に存在するだけでも迷惑だ」とか思う人もいるようだけど・・・。

        • by Anonymous Coward

          法治国家では反社会的かどうかは法的にのみ判断されるべきですから、このケース(州政府の法案として)ではちょっと本筋から外れている気がします。

          • by Anonymous Coward
            ノーノー。それが反社会的であるかどうかとは関係なく、「政府」が何かするときは、それは法律による行動でなければならないってのが法治国家。社会が政府だけからなるわけでない以上、反社会的かどうかは法律だけでは決まらない。倫理とか宗教とか経済とか科学法則ってのも立派な基準たりえる。同性愛は下手するとこのどれにも引っ掛かりかねないセンシティブな問題で、政府以外の文脈で反社会的であると評価されてもある意味仕方ない。このトピの件は、これを政府の仕事に持って来ようとする人が一応は手続きとして法律というフィルター通してるわけで、十分に法治主義にのっとってる。
    • by Anonymous Coward

      同性愛を変な宗教と同列に扱うのがおかしい。

    • by Anonymous Coward

      > 親には、未成年が(親の考える)まともでない行為に走るのを、止める権利はあると思うなあ。

      バカ親「勉強なんかしたって仕方ねえだろう。学校なんか辞めちまえ」

      ということで "(親の考える)" だけではよろしくないかと。
      今回の件は、同性愛うんぬんより、科学的に有効性の実証のない「詐欺治療」を親が強制することが問題なのだと思いました。

      • by Anonymous Coward

        学歴を重視する親が子供から相当の自由を奪って受験戦争に強制的に参加させるとか、
        学歴を軽視する親が子供を野放図に遊ばせておくとか、
        今だと放射脳と言われるような親が、子供に非科学的な防護を強制するとか、
        実際に親が子にやってることを考えると、親が独自の価値観でかなりの程度まで子供に物事を強制できる
        という考えで社会がまわっているようには見えるんですけどね。
        幼少から卓球なりボクシングなりの英才教育をして、みたいなのも普通に美談で通るようですし。

    • by Anonymous Coward

      結局は大衆の見方によってきまるんですよ。

      例えば…みたいなこと言うと拒否反応起こされるかもしれませんが、
      今の世の中ではウンコ食うのはアブノーマルなので、
      未成年の子どもがウンコ食うのをやめさせようとする親は正当化されますし、
      子どもにウンコ食わせようとする親は虐待していると非難されます。

      じゃ、同性愛ってどうよ、ってなると、俺的にはアブノーマル以外の何物でもないのですが、
      多くの国・地域における世の中の流れって奴は、人の自由な生き方として認めるべきだ、となっているようです。
      あるいは人

  • by Anonymous Coward on 2012年06月01日 23時51分 (#2165285)

    自分が同性愛であることに苦しんでる人もいるんだけど
    わりと無視されがちだよね。

    • 前提を確認します。

      • (1) 誰に魅かれるかという性的指向としての同性愛者以外にも、 同性と性行為をする人はいる。

      • (2) 性的指向としての同性愛は、先天的であり、 他の点では普通の人である (参考 [allabout.co.jp])。

      • (3) 性的指向としての同性愛を変える方法は今のところない (参考 [usfl.com])。

      (3)を否定したい人は、(2)を確立するのに働いた Spitzer が 2003年に出した論文に言及するかもしれませんが、 Spitzer は誤りを認めました (参考 [psychologytoday.com])。

      (2)から治療は必要がないこと、 (3)からそもそも治療できないことが分かります。 したがって、「治療」を受けるメリットはありません。

      同性愛者の苦しみのかなりの部分は、 自分らしくあることを非難されること、 その責任を本人および周囲の人たちに帰されることにあります。 (2)(3)を本人と周囲が理解すれば、この部分の苦しみは弱まります。

      ところが、一部の「治療」は、この部分を悪化させます。 それを未成年に対して防ぐための法案です。 成年が説明を受け理解した上で「治療」を受けることは認められます。

      もちろん苦しみは残ります。それは別途手当が必要なことです。 そして「治療」による苦しみの悪化はなくなります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      タレコミからはすっぽり抜け落ちてますが、この法案は「18歳未満の子どもに対する性的指向転換の治療を禁止」するものです。
      成人が自分の意思で治療を受けたいのなら、何の問題もありません。

    • by Anonymous Coward

      それで苦しんでいるから「普通」にしてあげよう(建前)とするのでなく、
      そういうことで悩まない、同性愛者であることが普通(マジョリティにするということでないですよ。)な世の中にする方が先でしょ。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...