パスワードを忘れた? アカウント作成
3777679 story
変なモノ

「空き LAN ポートに挿すことで音質を向上させる」というLAN ターミネーター 131

ストーリー by reo
電力会社コピペはよ 部門より

hylom 曰く、

AKIBA PC Hotline! の記事によると、「空き LAN ポートに装着し音質向上!」をうたう LAN ターミネーター「RLT-1」なるものが発売されたそうだ。「ルーターやハブの空き LAN ポートはノイズの侵入源となって、音質を劣化させていきます」とのことで、この LAN ターミネーターを空きポートに装着することで外来ノイズの侵入を防ぎ、S/N 比を劇的に向上できるという。

また、この LAN ターミネータには制震機能も持っているそうで、「ルーターやハブは軽量で簡素な構造であるため、振動の影響により音質が劣化してしまいます。(中略) 航空グレードアルミ合金と天然水晶の組み合わせによる制震構造を採用しており、RLT-1 を装着する事によりルーターやハブの強度を向上させ、より音質を向上させる効果を発揮」とのこと。販売価格は 15,120 円。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 毎回思うけど (スコア:5, すばらしい洞察)

    by nemui4 (20313) on 2012年06月06日 10時03分 (#2167733) 日記

    いっそ生演奏聞けよ。
    #きっと野暮

    • Re:毎回思うけど (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2012年06月06日 11時05分 (#2167807)

      ピュアオーディオ族は「生演奏を超える臨場感!」を目指しているので、生演奏なんてダメにきまってますよ。たぶん。

      親コメント
      • by kumatds (22762) on 2012年06月06日 17時34分 (#2168129) 日記

        体内のノイズを減らすため、自分の心臓を無拍動型の人工心臓に置き換えた人とかはいないのかな?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年06月06日 17時44分 (#2168144)

        CDなりの音源は、生演奏ではありえない位置にマイクとかが置けるので、編集によっては生演奏を超えた体験が作り出されるので、現在のコンサートホールとかの設計が非常に難しくなってるって話を本で読んだことがあります。

        音の体験て意味では、一番改善すべきは本人の体調だと思いますけどね。
        こんなのに金かけるより、万全の体調で、さらに音楽を聴く一時間前くらいから目隠しをしてると良いかも知れません。
        視覚を絶つことで、脳の聴覚に関連する割合が拡大し、こまかい音に対して敏感になるそうですし。
        # オーディオ用アイマスク新発売!

        親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2012年06月06日 12時45分 (#2167909) 日記

        彼らとボカロやテクノとは相性がよさそうな気がする。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年06月06日 11時19分 (#2167823)

    私は、空コンセントも全てノイズカットフィルタを装着しています。
    空調ダクトも不要な空気振動をまねくので塞ぎました。少し息苦しいです。

    蛍光灯はノイズ源なので白熱電球を使っていますが入手困難なのが悩みです。
    人体からの電磁波が音質劣化をまねくので、音楽再生中は別室から壁越しに聞いています。

    これほどしても良い音はなかなか聴けません。
    この製品だけでネットワークオーディオの劇的音質向上ができると
    勘違いする人がでないか心配しています。

    最近は、
    ノイズ源の電気を絶つために手回しSPプレーヤーの購入を検討しています。

  • こうなると、「空き無線LANポート(?)に装着(?)して音質向上!」なグッズも欲しくなるなあ。電波の状態を改善し音質劣化を防止するもので、無酸素銅とトルマリンの組み合わせによる発振防止構造を採用。

  • by iwakuralain (33086) on 2012年06月06日 10時33分 (#2167750)

    そういう対策をしたHUBを出すべきだろ

    # ノイズが気になるならアルミホイル巻くとかじゃダメなのかね?

    • Re:本当なら (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年06月06日 11時00分 (#2167800)

      ポートの状態やLANケーブルの長さにより電力を自動調節 [buffalo.jp]
      というわけで、節電目的で似たようなコンセプトのものはあるようです。
      ただ…、ケースをどう接地するかという問題は残ります。

      親コメント
    • by Angelica (23122) on 2012年06月06日 12時34分 (#2167890) 日記

      ポイントはこれどう見てもSTPってとこですよね。
      日本で普及してるUTPなハブにSTPなケーブルをぶっさすとノイズ乗りまくるはずんですが…。
      お得意の「数値には表れない領域の変化」とかではなく、普通に数値として表れるレベルの変化として。

      親コメント
  • 次は (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年06月06日 10時37分 (#2167756)

    流体金属製のターミネーターを。

  • by manmos (29892) on 2012年06月06日 11時35分 (#2167839) 日記

    もう、耳もふさいどいてください。

    必要ないよ、そんな不良品。

  • 販売会社の古傷 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年06月06日 11時53分 (#2167857)

    twitter民がこの会社を調べた所、
    なんか以前にもトラブルを引き起こしていたそうで。

    アコリバCD事件まとめwiki
    http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/ [atwiki.jp]

  • by Emc2 (14960) on 2012年06月06日 10時17分 (#2167743) 日記

    こんなのじゃなくてNASだ何だで埋めちゃえば良いじゃない(マリーアントワネット風)

    それよりも
    >ちなみに同店では、LANケーブルのノイズをカットするACOUSTIC REVIVE製ノイズフィルタ「LANアイソレーター」こと「RLI-1」も14,980円で販売中。
    ってのが気になる。体感できるレベルのノイズ除去ってなんぞ。

    --
    RYZEN始めました
    • by skapontan (35455) on 2012年06月06日 15時34分 (#2168041) 日記

      それも、データ伝送(エラー補正機能付き)でエラーが出るレベルのノイズ除去(それはそれで必要な場合はアリ)というわけでなく、
      デジタル音源がノイズの影響を受けて劣化(?)するはずそれを防ぐのだ、
      という商品ですね。
      どんな理屈を信じると、LANケーブルの中で普通に再生可能なまま音質が劣化するデータ伝送が可能なのか、私にはわかりません。
      イヤホンケーブルの話しならいざしらず・・・

      親コメント
  • ホントになんかやってるとしたらHUBが誤動作しかねない。
    なのできっとこれはただの重し。

  • >電力会社コピペはよ 部門より

    最近、「原発が止まってからオーディオの音質が向上したよね」って話を良く聞くけど、
    ピュアオーディオ界の大御所の間じゃまだ原子力ノイズが乗ってると言ってるよ。
    我々の耳は誤魔化せられない。
    政府や電力会社は原発稼働率は0とか言ってるけど、国民は騙されているんじゃないのかな?

  • LANがノイズの原因なら、LAN自体を外せば万事解決じゃないの?

    #こんなのよほどの情弱じゃない限り引っかからない、と思っても引っかかる人がいるから困る
  • 「オーディオの為にお金を掛けてる」っていうユーザーの気分が音質を向上させるのでしょう、きっと。
    もし実際に件の機材を取り付ける事によって音質が向上するなら、件の機器によってオーディオファイルの中身が変わってしまう事になります。
    (デジタルデータは劣化しない事が売りであるはずなのに)
    ソースでの説明が、「空きポートがノイズの発生源になる」であれば、空きポートからのノイズがスピーカーやスピーカーケーブルに悪影響を与える、と解釈できなくもないのですが。
    アナログ時代には、貴金属を用いたケーブルによる電気抵抗の低減や、スタビライザーによるレコードプレーヤーの回転均質化は実際に効果があったのでしょうが、それらをデジタルオーディオの世界に無理矢理持ち込もうとしているのが件の製品なのでしょう。
    --
    beejay_aniki
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...