パスワードを忘れた? アカウント作成
5673645 story
交通

伝説のライトスポーツカー「トミーカイラ・ZZ」が電気自動車として復活 28

ストーリー by hylom
トミカは関係ない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

京都大学発のベンチャー企業グリーンロードモータースが、同じ京都の自動車メーカーであるトミーカイラから販売されたスポーツカー「トミーカイラZZ」の名前を冠した電気自動車を販売することになった(マイナビニュースレスポンス)。

「トミーカイラZZ」は12年前にガソリンエンジンを搭載して発売されたトミーカイラ社製のスポーツカーで206台のみ販売された。超軽量のアルミモノコックボディ、4輪ダブルウィッシュボーンなどレーシングカーのようなボディ構造を採用「公道を走れるレーシングカー」として人気があった。

EV版「トミーカイラZZ」では、大手自動車メーカー出身のチーフエンジニアの下、当時のトミーカイラのエンジニアが集まって設計され、車体、デザインまで含めて最新の技術で作り直されているとのこと。量産化に向けては、部品を車台部分とボディカウルに分けて製造する、GLM「京都生産方式」を取り入れる。この方式では、専用金型やロボット溶接等の高価な設備投資の必要がないハンドメイドによる車体製造が可能とのこと。量産製造に必要な資金はニチコン、元ソニー会長の出井伸行氏、元グリコ栄養食品会長の江崎正道氏などが出資しており、量産に向けての資金調達はすでに完了しているとのこと。

# 出資者の名前を見るとなんか心配になるなあ……。なんでだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by brightlight (33350) on 2012年07月26日 17時45分 (#2200624) 日記
    もうちょっと乗せた方がいいリンクがあったような。レスポンスとか画像ヘンですし

    開発元
    http://www.greenlordmotors.co.jp/ [greenlordmotors.co.jp]
    ツイッター
    https://twitter.com/greenlordmotors [twitter.com]
    FB
    http://www.facebook.com/GreenLordMotors [facebook.com]
    (レスポンスの画像がなぜかZZ2というのはここで言及されてます)
    youtube
    http://www.youtube.com/user/GREENLORDMOTORS [youtube.com]
    まあ全部公式サイトからリンクあるんですけど。 買うのは難しいけど乗ってみたいな。
  • by ef (25263) on 2012年07月26日 6時50分 (#2200142)
    三機合体?
    • by onpuya (34959) on 2012年07月26日 7時54分 (#2200152) 日記

      いや、読み方は「ゼッツー」で「ダブルゼータ」では無いのですよ。
      そしたら簡易可変機構が有るのかと言われれば、どうやらハンドメイドらしいのでそこまではしないかなと。
      スペックに関する情報は主要諸元すら出ておらず、そもそも元のゼッツー自体が幻の車なので情報はさっぱり。

      #名前か。名前が悪いのか。

      親コメント
      • by whitedog (12102) on 2012年07月26日 10時34分 (#2200262)
        読みは「ズィーズィー」 [wikipedia.org]らしいですよ。
        記憶からは読み方がスカッと抜け落ちてました。

        それにしても「また懐かしいものが出てきたなぁ」というのが素直な感想ですね。
        当時の記憶ではパワーウェイトレシオマンセーな車という印象が残ってます。
        旧ZZの外観に関してはカニ目 [google.co.jp]とフォード RS200 [google.co.jp]を足して2で割ったような、とか。
        (ライト周りだけの印象だろ!というご意見には、ハイその通りです)

        昔のZZについては多分ご存じない方がほとんどだと思うので置いておきます。
        元の製造会社トミーカイラ [wikipedia.org]は紆余曲折があったんですね、名前の元になった冨田さんも解良さんももういないのかな。
        トミーカイラZZ WORLD [www.ne.jp]、ZZマニアの方が作成しているサイト。旧ZZのスペック等はここで確認できます。

        記事によって旧デザインの方も青い新型もEVになってますが両方作るんでしょうか?

        #だいたいEVなのにどうしてガソリン車みたいなエアインテークが要るんだろう?
        #フロントはともかくボディサイドは要らないんじゃないかと思ったり。
        #アレが無ければスーパーカー(死語?)じゃないということなら全面的に賛成します
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >だいたいEVなのにどうしてガソリン車みたいなエアインテークが要るんだろう?
          サイドのはリアブレーキの冷却なのでは。

          一応「公道を走れるレーシングカー」ならハードブレーキングは前提でしょうし。

          • 元の車がミドシップなので、サイドこそメインのエアインテークですね。
            前期型だとラジエターもここかな?。
            モーターの冷却用にはあったほうがいいでしょうね。ケツから空気が抜ける構造でもありますし。
            水を引き回すまでやるかどうかは不明ですが。

            フロントは後期モデルのラジエター前置化にともなって空いた穴+ブレーキ冷却用の丸穴なので
            前期モデルのボディが適しているのでしょうけど、アリモノを使っただけかと。

            「デザインも含めて刷新」とのことなのでまさにそのへんを多少変更する予定なのでしょう。
            親コメント
        • by Anonymous Coward

          #だいたいEVなのにどうしてガソリン車みたいなエアインテークが要るんだろう?

          #フロントはともかくボディサイドは要らないんじゃないかと思ったり。

          #アレが無ければスーパーカー(死語?)じゃないということなら全面的に賛成します

          モーターもバッテリーも走行中は結構発熱しますので冷却は必要ですよ。
          サイドインテークから駆動部を冷却するのは理に適ってます。
          ラジエータを前に置いてるので無ければフロントこそ必要ない。

      • いかに車好きでもゼッツーというとカワサキになるんじゃないでしょうか
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        派手な変形機構は、車検証に記載された車両寸法を外れてしまうため、公道を走れなくなってしまうそうです。

        • by Anonymous Coward

          法律はよく知らないですが、変形前後や中間の形態でそれぞれ車検をパスするとかして、裏ワザで車検証を複数持つことってできないかなあ。

      • by Anonymous Coward

        電気自動車になったら、ZZじゃなくて、EVとかになるんじゃないのか?

        • by Anonymous Coward

          ZZの次はVじゃない?

          #そしてG - W - X - ∀ - SEED - DESTINY - 00 - AGEとシリーズ化(違

        • by Anonymous Coward

          EVの次はガソリンエンジンを積んで唯一王Boosterですね!

      • by Anonymous Coward
        発表当時の解良氏のインタビュー記事かなにかでは、爺→ジージ→ZZの含意もあるといった話がありました。
        なんで今さらZZなのか?と思うけど、形式認定取得済の車輌改造ということで、そこらあたりの時間と軽費をはしょろうとしたのでしょうかね?
    • by Anonymous Coward

      変形を飛ばして?
      確か変形する [wikipedia.org]はもう出ていたような?

  • 往年(と言う程古くもないですが)の名スポーツカーのエンジンをモーターに置き換えてEV車にしました、で終わらずに何かEV車ならではの新機軸を盛り込んで欲しいものです。
    例えば、四輪をそれぞれ個別のモーター駆動にして、走行状況に応じて個別に回転数調整して最適な走行を実現する、みたいのとか。
    --
    beejay_aniki
    • 往年(と言う程古くもないですが)の名スポーツカーのエンジンをモーターに置き換えてEV車にしました、で終わらずに何かEV車ならではの新機軸を盛り込んで欲しいものです。
      例えば、四輪をそれぞれ個別のモーター駆動にして、走行状況に応じて個別に回転数調整して最適な走行を実現する、みたいのとか。

      元々トミーカイラZZはハイテク装備皆無のピュアスポーツでしたので、
      EV化するにしても、エンジンをモーターに置き換えました、という程度で十分ではないかと。

      4輪インホイールモーターでトルクを緻密にコントロールして旋回性能を向上させる、
      とか、ハイテク装備を搭載されると、ピュアスポーツを求める人からすればむしろ興ざめだと思います。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年07月26日 7時05分 (#2200144)

    ミニカーが電気自動車なのかと.

    #それだけなのでAC

    • by Anonymous Coward

      Q-CAR [cqmotors.co.jp]のことでしょうか?

      登場が早すぎたのかなぁ…

  • by Anonymous Coward on 2012年07月26日 8時25分 (#2200167)

    マイナビの写真見て「そのまんまじゃないか、デザイン一新ってどこが?」と思った人は多いだろう。
    次のリンク先へ行ったときの驚きを倍増する為の噛ませなら納得いくけどw

    「TESLA」にすごい引かれている身としては日本でカッコいい電気スポーツカーが開発されるのは嬉しい。

    インプレッサ乗りのゼロスポーツ信者より。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...