パスワードを忘れた? アカウント作成
6429941 story
日本

ASUS、社名およびブランドの日本語呼称を「エイスース」に変更 89

ストーリー by headless
変更 部門より
EchoRelinquish 曰く、

日本法人の社名になっていた「アスース」のほか、「エイサス」「アサス」など様々な呼ばれ方をしていたASUSだが、10月1日から日本語での呼称を「エイスース」に変更するそうだ(ニュースリリース)。

変更理由は「グローバルでの発音の統一とA+の企業を目指すという思い」からだとしている。これに伴い、日本法人の社名も「アスース・ジャパン株式会社」から「ASUS JAPAN株式会社」に変更される。

しかしグローバル基準とはいえ、よりによっていちばん言いにくい(というか日本人にあまり馴染みのない)発音に変更することに対し、困惑するユーザーも少なくないようである。


「ASUS」の新しい読み方は2年前に発表されていたが、今回の変更の基準になった発音と同じものかどうかは不明。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • おい (スコア:4, おもしろおかしい)

    by imunolion (39292) on 2012年09月29日 17時35分 (#2241261) 日記

    最近「エイスス」って読んでいた友人に,
    「あれはね,アスースって読むんだってよ」(ドヤァ
    ってのをやった私の立場は….

  • by fcp (32783) on 2012年09月29日 23時27分 (#2241409) ホームページ 日記

    「ASUS」の新しい読み方は2年前に発表されていたが、今回の変更の基準になった発音と同じものかどうかは不明。

    これは Engadget の 2010 年 12 月の記事 [engadget.com]のビデオですね。「エイスース」でこの発音にはならないよなあと思ったけれど、「低高高低低」というアクセントで読むから合わないのであって、「高低低低低」というアクセントで読めばそこそこ合ってる気がする。

    ただし、少なくとも東京発音では「エイスース」という文字を見て「高低低低低」で読もうと思う人は少ないとは思うけど。

    • ただし、少なくとも東京発音では「エイスース」という文字を見て「高低低低低」で読もうと思う人は少ないとは思うけど。

      この部分は撤回します。考えてみると、「ヤンキース」や「ナンバーズ」と同じアクセントなので、「エイスース」という文字を見て特に意識せず読むと意図通りの「高低低低低」になるという人も少なからずいそうです。

      親コメント
    • 2010年12月20日のASUS自作PCパーツ関連@ASUSJP_Jisaku にて以下のツイートがありますので、2年前の時点で動画の発音のカタカナ表記は「エイスース」というのはほぼ決まっていたと思います。

      ちなみに、噂の元と思われる動画ですが、あれは日本語で発音する場合には「エイスース」となります。やっぱり国をまたがると発音って難しいですね。

      親コメント
  • by miyuri (33181) on 2012年09月29日 19時50分 (#2241316) 日記

    明日っす!
    ・・・明後日です。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 15時17分 (#2241216)

    台湾人社員たちはずっと、「何でそんなこと気にすんの?好きに読めよww」って感じだったよ。
    たぶん大半は今でもそー思ってるはず。
    自分の英語名にリチャードとかトムとか好き勝手に付ける文化だしね。
    読み方なんてどーでもいいし、都合悪くなったら変えればいいじゃん、って所だと思うよ。
    いろいろうるさいんで、グローバルの事情にちょっと合わせてみました、くらいなもんかと。

    • by Anonymous Coward

      米国人もそうなんじゃないの?
      あいつら綴り優先で好き勝手に読む傾向あるし。

      • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 20時36分 (#2241342)

        日本人だって綴り優先でシュウキンペイとかコキントウとか好き勝手に読んでるだろ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > あいつら綴り優先で好き勝手に読む

        うちの会社のマーケティング&営業メンズと一緒
        3文字英字のIT用語とかぶりまくり
        あいつらと社内システムのはなしすると、どっちが
        略語の歴史が長いか由緒あるかで議論になるから萎える

    • by Anonymous Coward

      > 台湾人社員たちはずっと、「何でそんなこと気にすんの?好きに読めよww」って感じだったよ。

      それならいっそのこと、kstnhmyrwとか、絶対に読めなさそうな社名にすればかっこよかったのに。

  • by primavera (9253) on 2012年09月29日 16時29分 (#2241230)
    日体大だな!

    #それはエッサッサ
  • 書くときにはASUSってアルファベットで書くことが多いし、
    この社名を口に出して言うような場面を考えても、
    ASUSブランドを普通に知っているような相手だったら、
    アサスでもアスースでもエイサスでも通じちゃう気がする。

    #Acerと間違えそうになることの方が問題だ。

  • by egyptianmau11 (43629) on 2012年09月30日 2時48分 (#2241443)
    えいすーすだと思っていて、まわりから、違うしって、 言われてたけど、私が変えれって言ってないよ。
  • by tmmt (42080) on 2012年09月30日 14時17分 (#2241540) 日記

    日本語ではもうとっくに「アスース」で決着がついてたのに
    それ蒸し返す(しかも全然馴染みのない呼び方)のも筋が悪いと思うけど、
    どうしても「グローバルでの発音の統一」って方向性なら
    なぜ「エイスース・ジャパン株式会社」にしないのか…
    考えることがよくわからない。

  • by uippi (9904) on 2012年09月30日 14時50分 (#2241549) 日記
    ASUS(アスース)だとASSを連想>ケツ……って奴ら直ぐに考えそうだから読み方も統一なのかしらん、とか思ってました。ブランド名にケツとか入ってたら笑いそうだし。

    #それでも綴りを見て、ウチのM/Bはケツの奴だよHAHAHAとか言いそうな先入観。
  • by yu-maru (34876) on 2012年09月30日 15時02分 (#2241552) 日記

    封神演義を思い出した(当然マンガの方)。

    A師叔。なんちゃって。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 14時01分 (#2241189)

    何が海外ですでに統一されてるって?
    # と書こうと思ったら採用されたタレコミではその部分が削られてた
    ## 日本人もガラパゴスガラパゴスと自虐ばっかりしてないでこれくらい図々しくなればいいと思う

    • by Anonymous Coward

      社名じゃなくてブランド名じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        リリース [asus.co.jp]の最初の文くらい読めよ。
        > ASUSTeK Computer Inc.の略称およびブランド名である「ASUS」の呼称について、
        華碩電腦股份有限公司の略称は「華碩」だがこれも「ASUS」に変更するのか? それなら理屈は通るが。

        • by Anonymous Coward

          「華碩電腦股份有限公司」って「アスース・ジャパン株式会社」でいうところの「アスース」みたいな意味・発音は含まれるの?

  • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 14時06分 (#2241191)

    売り切れッス。サーセン。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 14時09分 (#2241194)

    のように定着してしまう?

    #アスースって呼んでたのに

    • by Anonymous Coward

      最初はエイサスって呼んでて、最近やっとアスースが定着してきたところだったのに。
      もっと早く手を打って欲しかったなぁ。

    • by Anonymous Coward

      「リ」にアクセントを置いてヌクスだと思うんだがカタカナ表記を見ると「ヌ」あたりにアクセントをおきたくなるのが問題。

    • by Anonymous Coward

      そうは言っても、当人(会社だけど)がそう希望してるんだし……

      • by Anonymous Coward

        当人が「どうせ日本人には正しく発音できないからなんでもいいよ」「アスースに決めました」「づローバルスタンダードにあわせてエイスースにしますね^^」とか言ってることコロコロ変えるから…。

    • by Anonymous Coward

      # ASUSって呼んでたのに

    • by Anonymous Coward

      あまり気にしてもショウガナイ。
      元々発声の仕方が違う国の言葉を無理矢理あてはめてるだけだから、最後は決めの問題でしかない。
      私の周りは、アスース、アサス、エーサスって読んでる人がいたな。
      AMDは、エーエムディーとアムドって言う人がいた。鎧化か。

      私は日本がジャパンと呼ばれるのが違和感あるが、発声が違う国の人たちが良い易いんだったら仕方ないと思ってる。
      プラスチックもプラスティックも、どっちが発声音により近いかって程度の差で実際にはどっちもあっていないんだぜ。
      水をウォーターなんて訳してるけど、実際の発声はワラってかんじだぜ。
      いやーいやーくとぅるふふたぐんも、人外が発声しているのを音にあてはめただけなんだぜ。

      #日本語を音だけで、複数の言語圏を通したらどんな発音・発声で戻ってくるかやってみたい。

      • by Anonymous Coward

        英語だと、そもそも新語の発音ははっきり決まらないですよね。

        ASUSをどう読むかで混乱している(た)のは日本人だけじゃないと思う。
        むしろ英語圏の人々は、どう読むかで混乱していることに対して、なんとも思ってなかったかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 14時36分 (#2241206)

    SUS(ステンレス)はサスと呼ぶから、ASUSもエイサスかアサスが分かりやすいと思うけどね
    英語のネイティブ・スピーカも予備知識なしに綴りから発音するならエイサスになるんじゃないか?
    エイスースはいかにも分かりにくい

    • by Anonymous Coward

      中学校英語的には…
      AS(~のように)はアズで、US(わたしたち)はアスだから、
      ASUSも「アズアス」が分かりやすいと思います!

      • by Anonymous Coward

        その論法でいくと、「アザス」になるのでは?
        as(「アズ」)の「ズ」は母音がないから。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 14時42分 (#2241207)

    接頭辞ですが、"sus"は下という意味。
    「A+の企業を目指す」とあるが、これではA-では?

    • by brightlight (33350) on 2012年09月29日 21時42分 (#2241372) 日記
      だからこそ/sʌs/って読むなということじゃないの
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      音楽のコード理論の話だと、例えば 3 度の音を 4 度に上げたコードを sus4 というから、+ だという主張に違和感はないかな。

      • by Anonymous Coward

        それだとB+ ということになりはしないか?

    • by Anonymous Coward

      -だからこそ+目指すのでしょう。「エイ足す」に改名するのはいつの日か。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 15時21分 (#2241218)

    「そのアサスのマザボをください」「はい、エイスースですね」

    違う会社かと思っちゃうな。

    • by Anonymous Coward

      「いえ、アサスのやつを…」「ですから、エイスースですね?」「いや、だから…」

      というやりとりが延々と続くわけですね。

    • by Anonymous Coward

      うっすらと覚えがあるんですが、アサスは某系列店特有の限定的な呼び方で、通常はアスースだった筈です。
      でも、店員さんがトランセンドをトライセンドと言っちゃうところだったので、明らかな線引きは無さげ。

      今度はエイスースになるということですが・・・むしろアスーステックという本来の名前のほうが語感が良くないかな・・・

  • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 16時44分 (#2241232)

    ×→○
    マクドーネルズ→マクドナルド
    エイスース→アスース

    地雷踏んじゃいましたね

  • by Anonymous Coward on 2012年09月29日 17時15分 (#2241246)

    かなり前にワールドビジネスサテライトかなんかで台湾のASUS本社を取材してた。
    ビル1棟がまるごと本社で中にはプールやスポーツジムがあり、夕方、スポーツジムで一汗かいてからまた仕事に打ち込むとか。
    近代的なオフィスでASUS社員は70年台80年台の日本人ビジネスマンの如く猛烈に働くらしい。
    日本の電機メーカーの下請けを長くやっていてそこから技術を吸収していったと解説してた。

    • by Anonymous Coward

      さすがASUSだな
      基板もファームも糞みたいな品質のマザーボードばっかのFOXCONNも見習え
      あとGIGABYTEは滅びろ

      • by Anonymous Coward

        いや、ASUSのさらに上を目指した結果 'A'++ になったのかも知れん

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...