パスワードを忘れた? アカウント作成
6474771 story
ロボット

米海軍、冒険野郎マクガイバーロボット開発に資金提供 18

ストーリー by hylom
マクガイバーまでの道のりは長い 部門より
taraiok 曰く、

米国で1985年から92年にかけて放送された人気TVドラマ「冒険野郎マクガイバー」は、周囲にある物と自らの知識を利用してさまざまな危機を切り抜ける。ジョージア工科大学のMike Stilman教授らの研究チームは、こうした人間と同様の判断力を人間型のロボットに持たせようとしている。研究チームの目標は、目標地点までに障害物がある場合、ロボットが障害物をどかして道を造り出したり、目標地点が高い場所にあった場合、障害物を積み重ねてハシゴを作ったりできるロボットだ(ジョージア大学リリースYahoo!ニュース本家/.)。

こうしたロボットを作成するためには、雑然と並んでいる障害物(オブジェクト)の中から使用可能なものと使えないものをロボットが自立的に判断する能力が必要だ。チームは学習型のアルゴリズム技術の研究で知られているカンザス大学の航空宇宙工学科のDongkyu Choi助教授の協力を得ている。Dongkyu Choi助教授は、ロボットの知覚、推論、学習など人間のさまざまな能力のデータモデル化を進め、認知アーキテクチャの構築を進めている。この認知アーキテクチャを使ってMike Stilman教授らのヒューマノイドロボットの制御システムを作る予定となっている。

この研究は、米海軍研究局から3年間、90万ドルの助成金を受けられるようになった。こうした技術は軍人のサポートロボットを構築するのに必要な技術となる可能性が高いからだ。海軍研究所(ONR)の認知科学プログラムディレクターPaul Bello氏は、すでにMike Stilman教授らの研究チームは、新たな機械のチームメイト実現の約束を果たしつつあるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そうね (スコア:4, 興味深い)

    by 2km (34163) on 2012年10月15日 19時36分 (#2251719) 日記

    ガムテープ持たしておけば、大概の事は出来るよ。

    • by Anonymous Coward on 2012年10月16日 8時58分 (#2251953)

      いや、アメリカだから持たせるのは「ダクトテープ」です
      やつらのダクトテープ好きはすごいよ

      アポロ13号で寄せ集め空気浄化装置を作るのにも使われたし、ダクトテープ製財布は1ジャンルを築いているし

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      タイラップ(インシュロック)も加えてくれ!

  • AIロボ (スコア:3, 興味深い)

    by s02222 (20350) on 2012年10月15日 18時23分 (#2251659)
    昔住んでた市の科学博物館に、「ボタンが押されると、AIで考えて、それに対応する場所に移動するロボット」の展示があったんだけど、これが分かりにくい代物で。 素人目には、押されたボタン毎にどういう経路で移動するかが書かれたプログラムがあってその通りに動いているようにしか見えない。

    実は、論理プログラミング [wikipedia.org]的な方法で、環境とか移動とかに関する独立したルール(例えば、座標x,yに○○がある、とか、「右移動」をしたらxが1増える、とか)だけがプログラムされていて、そこから推論系を走らせて「どう動けば目的を果たせるか」という問題を毎回解いている、その辺りを「ロボットが経路を考えているよ」と称しているという展示だった・・・んだと思う。

    展示意図がよく分からないまま心のどこかに引っかかってたのが、その後大分立って、コンピュータとプログラミング言語の歴史に触れる機会があって、ようやく合点がいった。

    納得しつつも、流石にそれを「AIロボット」的に称するのは無理があるし、分かりにくいし、普通にプログラムして動かしたらいいやん、と思ったんだけど。 今回のこれを「ルールを自動的に見いだす機能を追加した」と解釈すれば、あの不細工なAIロボットの延長線上にあると言えなくもないから、 一応、展示意図としては未来を見越してたことになるのかな?
  • 使っていいかよくないかの判断もしっかりとね。

    『この壕を超えるのが最短ルートだ。
     あそこに見える樹を切り倒して、橋にしよう』

    で、特別天然記念物な樹を切り倒されてはたまったものじゃありませんから。
    • by Anonymous Coward

      そんなの人間だってしょっちゅうやってるじゃん。

      • by Anonymous Coward

        まぁそうなんですが、人間相手であれば大体は期待できる「常識」ってやつをどうインプリメントするんだろう、とは思います。
        踏破するべき瓦礫の山の中に遺体があったとして、その遺体を資材として使うような解を許すんだろうか?禁止するんだろうか?とかね。

        • by tenokida (42811) on 2012年10月16日 4時21分 (#2251904) 日記
          30年位前に検討されたけど、実質的な解は出てなかったかと。
          今の所は解領域を限定して何とかしてる。

          SFねたで言うと未来の二つの顔とか。
          #AIが月面で障害となる地形を何とかする方法を尋ねられて、から始まる話。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          あなたの中の常識では、そういう遺体の使い方を許すんですか?
          開発者にも同等の常識を期待して問題ないと思います。

          貴方よりずっと知性が低い、という想定なら何も言うことはありませんが。

          • by Anonymous Coward

            開発者に常識があることは疑ってませんが、それを彼らが開発しようとしているAIにも期待できるのか、ってことです。
            禁止したい事項の定義をロジカルに突き詰めていくことって可能なのかな、と。
            人道的観点から遺体を資材として使ってはならない、と制約を課すために「遺体=死んでいるヒトの体」と定義するなら、

             ヒトって何?
             死んでいるってどういった状態なの?
             ヒトの体ってなに?
             それ以前に「常識的に考えて」死んでないヒトも当然資材として使っちゃだめだよね、

            など、与えるべき判断項目が爆発的に増加していくと思うんです。
            現時点ではそこまで突っ込んでいく予定がないのかもしれませんが。

    • 最短ルートの建設 [impress.co.jp]に対する揶揄でしょうか:)。
      誰だって知らなきゃ間違えることもあります。まずは使えるか、使えないかの判断に注力するべきかと。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月15日 19時15分 (#2251706)

    銃器は使わない。

    • by firewheel (31280) on 2012年10月15日 21時24分 (#2251773)

      「マクガイバーは、スイス アーミーナイフのステマなんだよ!」

      #あれを見てマジでちょっと欲しくなったのを覚えてる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれを見てヴィクトリノックスのエグゼクティブを買ってしまいましたが何か?
        日常使用には非常に良いモデルでしたが今のこの国では・・・(涙)

    • by Anonymous Coward

      この粘着テープをあげやふ

  • ジャッキーロボと、アパチャイロボも。
    多分、基礎のノウハウさえしっかりしていれば大して変わらないハズ(^^;
    で、更には葉月長官ロボも・・・。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月15日 18時02分 (#2251647)

    ひとつUSAFでX303でも作ってください

  • by Anonymous Coward on 2012年10月15日 22時58分 (#2251817)

    s/自立的/自律的/g

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...