パスワードを忘れた? アカウント作成
6477711 story
Windows

Microsoft の戦略に踊らされて、全端末の OS を Windows 8 に統一するかい? 91

ストーリー by reo
ビジネスユースのお話では 部門より

eggy 曰く、

PC やタブレット端末、スマートフォンなど、使用している機器の OS を統一するべきといった風潮があるが、果たして本当にそうなのだろうか。Windows 8 が間もなくリリースされるが、Information Week の Kevin Casey 氏は、果たして Microsoft (や Apple、Google) の戦略に踊らされていいものかと疑問を呈している (InformationWeek の記事本家 /. 記事より) 。

Casey 氏は、Windows 及び Android、Mac の 3 つの OS を行き来してしているが特に問題は感じておらず、OS を 1 つに統合するつもりはないとのこと。その理由の一つとして費用を挙げている。氏のように、異種 OS をハイブリッドに使用している場合、OS を統一化するためには新規にハードウェアを購入する必要が出てくる。実際に従来の端末で Windows 8 を使用できたとしても、最適な動作環境を得るためには Windows 8 に最適化されたハードウェアを購入する必要があるからだ。

二つめの理由として、費用がかかる云々を抜きにしても、OS を Windows 8 に統一するためにこれまで使用してきた iPad や iPhone、Android 機器を今すぐ捨てるなんてことはないとのこと。OS を統一化できれば快適な使用環境が得られるのだろうが、身震いするほどの感激はなく、それが理由で大勢の人が使用する全機器を Windows 8 に統一することにはならないとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そもそも (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年10月16日 12時24分 (#2252117)

    >PC やタブレット端末、スマートフォンなど、使用している機器の OS を統一するべきといった風潮があるが

    そんなこと言ってる人いるの?

    • 私も初耳なんで驚いてます。

      そもそも統一するメリットがあるのかわからん。
      適材適所って言葉を知らない人なのか、リスクヘッジって考えがない人なのか。
      OSを統一すると、コンピュータウィルスに対する脆弱性が増すだけだと思うんだが。
      --
      clausemitz
      親コメント
      • Re:そもそも (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2012年10月16日 12時57分 (#2252151)

        実際、多様性がないとウイルス一発で絶滅とかリスクがあります。
        これはリアルでの生物と同じですね。

        ただ、そのリスク最大最高峰であるAppleが
        「iOSにはマルウェアなどない」
        (実際にはpathなど反例はすでにいろいろあるんですが)を貫き通して
        そのリスクをゼロにしている(つもり)ですので
        どうしたもんかというところですね。

        その点で言うと、多様性ありすぎ感すらあるAndroidは
        意外と安全と言うことになりもします。
        実際の利用者はその辺素直に肌で感じ取ってはいそうですが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Windowsが一斉に使えなくなる日とかが来るわけですね
          プルートキスみたいな

          # 多様性があったほうが良いというのならもっとLinuxとかMac使えばいいのに

          • by Anonymous Coward

            Windowsの場合、ハードの違い、ドライバ類の違い、
            アンチウイルスソフトなどでの対策の違いなどで
            多様性が増えてますね。

            ただ、OSそのものだと
            緊急Windowsアップデートとかなチラチラ出る程度には多様性がありません。

            本来的に言えばiOSやMacOSはそれよりさらに多様性がないので
            いろいろ危ない橋を渡ってる(渡れてることにしている)状態でしょう。

        • by Anonymous Coward

          多様性はあってもその分化した部分ごとに進化を続ける力がないと
          分かれた先が枯れる一方ですね。
          iOSは、1本といってもOSのバージョンごとの差は実は適度な多様性なのかも。
          プラットフォームのアップルエンジニアの数に対して、ね。
          生物と違うのは開発者の数を考えないとダメってことですね。

          # Androidは、Nexus上の被展開体だけが生物として生き残る可能性が高いという状況?

          • by Anonymous Coward

            いろいろ言葉で誤魔化してますが
            結局
            「Appleが一番いいんだよ!とにかく!」
            でしかないですよね、その意見。

            そういうのは一般人ほど敏感に感じ取りますよ。

      • by Anonymous Coward
        なんか勝手に妄想して、一人で怒り狂ってるような感じだな……
      • by Anonymous Coward

        個人的には使い分けるべきだと思っているので統一の必要性は感じませんが
        周りの意見を聞いているとOfficeが使えるタブレットが欲しいという人が結構
        いたりします。これはつまりOSを統一しろという事だと思いますがどうでしょう?

        正直、本気でタブレット(キーボードレス)でそんな物使うのかは疑問ですし
        そういうのを求めている人は結局キーボードつけたりマウスつけたりして
        それノートPCじゃんって事になる気がします。過去になぜ何度もタッチパネルの
        PCが出ては即廃れたのかを冷静に考えればわかりそうなものですが・・・。
        色々言いつつ個人的にSurfaceは「ノートPCとして」非常に興味がありますけどね。

      • by Anonymous Coward

        iOSとOSXの場合、統一と言えるのかどうかはわからんけど、便利だよ?
        色々な物を組み合わせるのもやればできるんだろうけど、単なる道具としてみればそんな面倒なことをするメリットはないな、と思える程度には。

        • by harisen (27285) on 2012年10月16日 14時32分 (#2252283) 日記

          できたら具体的に「ここが便利だ」というのをあげてもらえませんか?

          今iPadの母艦がWindowsで家マシンなんですが、
          別に持ち歩いているMacがありまして。

          Macを母艦にしようかという案もあるのですが
          Macを紛失した際にiPadのデータも流出とかやだなとかあるので
          (現状Macはほぼ空に近いので無くなっても安心)
          もし連携メリットが大きいようであれば移行を考える感じです。

          現状DropBox、Evernote、USBメモリ経由で足りているのですが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            まずFileVaultを使いなさい。ほぼ空なら時間もかからず暗号化できるでしょう。
            またiTunesでのiOSデバイスのバックアップにも暗号化がかけられるので、心配している内容は全て杞憂としか。

            その上で言うと、連携の便利さという話ではフォトストリームとかDocuments in the CloudとかiCloudを通じた同期ですかね。FaceTimeやメモ同期も一応。
            iWorksのデフォルト保存先がiCloudになって、iOSを使わない人間には逆に不便になりましたが。

            • by harisen (27285) on 2012年10月16日 15時35分 (#2252360) 日記

              ええと、暗号化は既に対応済みです。
              ただし、所詮パスワードですので、時間をかければとけますし、
              「流出しなかった」という保証ができませんので
              杞憂と言われても困ります。

              Macの中身が空なのは、実データは暗号通信先のクラウド上にあるからです。
              その環境でiPadの情報をMac上に置くことで、
              iPadを紛失していないのに、iPadの情報が見られる可能性があるのが問題だと思っているわけです。

              iCloudについてなのですが、便利なのでは?とは思っているのですが、
              AppleのアカウントのIDとPassから中身が漏れたりするのじゃないだろうか?
              ということから利用を控えております。

              とここまで書いて思ったのは、
              MacもiPadも仕事に使っているんじゃないのか!
              という温度差でした・・・

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                いやまあ可能性の話をしたらそうなんですけど、十分な強度を持った暗号が解読される可能性は自宅にあるWindowsの母艦が泥棒に盗まれる可能性より低いとは言い切れないでしょう。
                またiTunesによるiOSデバイスのバックアップのパスワードはログインアカウントと別に持てるので、OS Xの暗号化の実装がひどくなければやはりその心配は杞憂だと思います。

          • by Anonymous Coward

            DropBox、Evernote、USBメモリがいらなくなるのがメリットですね。
            その意味では間をつなぐiCloudも併せてになりますが。

            主に写真の連携ですが、Aperture、iTunes、iOSの連携がフォトストリームにしろiTunes同期にしろとにかく便利です。
            ひとまず何も考えずにApertureに取り込んだものは連携して、必要に応じてiOS側で削除(同期解除)してます。
            PDF、Officeドキュメントを連携するDocument in the Cloudでも同様かと。

            細かく管理して連携するというより、大雑把な連携を何も考えずにできるというのがありがたいんですよね。
            連携したそうなものはとりあえず引っ張ってきてくれる、という。
            その上でMac側をまるっとTimeMachineでバックアップすればバックアップも考慮不要ですし。

    • Re:そもそも (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年10月16日 13時06分 (#2252158)

      eggyだけ。
      元の記事自体が

      > If I skip Windows 8, some folks say I'm losing the appealing opportunity to synchronize all of my devices on a single platform. Color me skeptical.

      「 Windows8をスキップするという記事を書いたら、『Windows8で全部のデバイスを統一できるのに』とリプライで言ってきた読者がいたけど、違うでしょ?」と言う内容なので。

      親コメント
    • by KentaHayashi (40880) on 2012年10月17日 0時20分 (#2252750)

      > >PC やタブレット端末、スマートフォンなど、使用している機器の OS を統一するべきといった風潮があるが
      >
      > そんなこと言ってる人いるの?

      「○○といった風潮がある」というような言葉は、バックにそれで利益を得る企業がいると思え!…と あるアレゲ人が言っていました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      はじめて聞いた

    • by Anonymous Coward

      だよなあ、企業の意図とかの間違いじゃね?

    • by Anonymous Coward

      聞いたこともないような「風潮」が前提になっていなければ、わざわざ改めて言われなくてもいいような当たり前のことしか書いてないように見えるのですけど。

      非現実的な話をいきなりぶち上げられて、「そんなことしなくてもいいんですよ」って、はいはいそれは分かってますけどそれが何か?って感じ。

    • by Anonymous Coward

      「アタシ、もう Windows 8 しちゃおうかな」なんて
      聞いた気がしないでもなくなくない?

    • by Anonymous Coward

      http://slashdot.org/story/12/10/11/217251/why-eric-schmidt-is-wrong-ab... [slashdot.org]

      このへんとか見てて、風潮まではともかくそういう意見を述べてる人は米国にはいるのかなと思いましたが
      認識違いでしょうかね?
      日本には少数意見というのも難しいぐらいに聞こえてこない話なのは認識してます。

    • by Anonymous Coward

      頭の固い情報室担当者だとあるかもね。

      企業内のIT関係者って、世間からずれた人がたまにいるからwww

    • by Anonymous Coward

      誰も言っていないような妄想にとらわれている時点ですでに踊らされまくってるよね。

    • by Anonymous Coward

      auスマートパスみたいに、WinPCを使っているとWin携帯が安く買えるんだったら乗り換えても良いかな。
      同様に、MacBookとiPhoneがセット割りをするなら、そちらに乗り換えますし。

      PCも携帯もコモディティ、所詮この世はカネ勘定ってことで。。

      • by Anonymous Coward

        × auスマートパス
        ○ auスマートバリュー

        • by Anonymous Coward

          ああ、でもスマパスみたいなWindows Storeのアプリ取り放題みたいなサービスはそれはそれで欲しいなあ…
          と話を脱線させてみる

  • ノートと鉛筆を捨てるのは大変だけど。

  • by res (45400) on 2012年10月16日 12時31分 (#2252126) 日記
    なんか良いことでもあるの? そもそもWin8でもx86とarmがあるのに統合できるの?
    • by Anonymous Coward

      サポートコストの低減ですかね。技術的というよりは、運用的な観点ですけれども。

      何かあった時の窓口が複数ある場合、別個に問い合わせるのも面倒だし、漏れも発生します。
      コンピューターに触ること自体が目的の場合はしょうがないコストかもしれませんが、
      コンピューターを使って何かすることが大事な場合は極めて面倒臭い、不要な時間なわけです。

      どっかのWebサービスがしくじってパスワード変えろってなった時に、同じアカウント名とパスワードで登録しているページを行脚するハメになって悟りました。

    • by Anonymous Coward

      別に別アーキテクチャでの統合例は幾らでも有るけど、基本的に効率が悪いんだよね。
      それ以前にMicrosoftはわざわざ別のOSとして出しているんで、統合なんて少なくともWindows8では考えていないだろ。
      それどころか、もうちょっと謳っても良い連携のレベルの話ですらあんまり出ていないと言うかそもそも情報自体があんまり出ていないと言うか。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月16日 13時55分 (#2252243)

    Emacsに統一してしまうと、みんなハッピー

  • by Anonymous Coward on 2012年10月16日 12時31分 (#2252127)

    もう、そろそろ、統一したほうがいいんでないの?

  • by Anonymous Coward on 2012年10月16日 12時40分 (#2252132)

    スマホとPCはあまりにも差異が大きすぎる反面、
    中間のタブレットはかなり自由が利きます。
    アプリメインで使うならスマホとOSを合わせることができるでしょうし、
    Webサービスメインで使うならPCとOSを合わせることができるでしょう。
    タブレットは巨大バッテリーで電気的に富豪的使い方もできますしね。

    その点で言えば、今後しばらくは
    Androidがスマホ側からタブレットを引き込もうとする、
    WindowsがPC側からタブレットを引き込もうとする、
    でしょう。
    iPadは地図問題が痛すぎるのと、
    本来的にiPadの大多数ユーザーは複数機器の併用を好まない
    (そこまで使いこなそうとしない、するならそもそもAndroidなどでがんばる)
    ので、
    位置付けが怪しくなってきているとは感じます。

    同じように、
    AndroidベースのPCやらWindowsベースのスマホやらも
    なかなか位置付けがビミョーですね。
    この辺、自分の専門外のところがひとつ当たった陣営が一気に伸びそうです。

    • by Anonymous Coward

      なぜこのストーリーが「Windows8」に拘っているのか不明。
      アンチMSストーリーなのだろうか?

      OSが統一されないというよりも、ガジェットを複数持つことの不便さはある。

      PCと携帯電話は独立するのもしょうがないにしろ、デスクトップ(会社用、自宅用)、ノートPC、タブレット、電子書籍リーダー、スマホと別々のものを持つよりも、一緒にできるものは統一したい。
      それはOSを統一するとか、イデオロギーの話ではないよ。

      最近はデスクトップPCとノートPCが統一化され、さらに会社用と自宅用がBYODという形で統一されるケースもある。
      電子書籍リーダはスマホやタブレットに統合されそうだったが、最近息を吹き返してきている。
      ノートPCとタブレットとスマホは、この3つを持ち歩いている奇特な人も少なくない。

      個人的には持ち運びに苦にならないくらいのノートPCとスマホだけで十分だと思うんだ。
      最近のMSが考えている、ノートPCとタブレットの統一というのも、なかなか良い考えだと思うんだ。
      これで鞄の中のガジェットが一つ減るだろう。

      • by Anonymous Coward

        一方でガジェットが統一されていることの不便さもありますよね。
        スマホで遊びすぎていて肝心な時に電池が無いとか調べものしながらメモが取りにくいとか。
        サイズやスペックにしてもそれぞれの行動に最適な部分というものがあるもので。

        このあたりのバランスはひとそれぞれなので難しいです。

      • by Anonymous Coward

        eggy、danceman、taraiokの翻訳トリオがアンチなのは、言うまでもない。
        向こうではアンチな話題じゃなくてもアンチ風に翻訳するぐらいの気合の入れよう。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月16日 12時40分 (#2252133)

    MSの人がよくWindows8が出ることで、
    PC、タブレット、携帯のOSが統一されて
    開発者が楽になり結果、ユーザにもメリットがあるって言ってけど。。。
    ※開発環境、開発言語が統一されるから開発者には楽ってのは理解できるけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月16日 12時54分 (#2252147)

    そうすればPCのOSはひとつに集約できる

    • by Anonymous Coward
      Linuxに?
    • by Anonymous Coward
      PCのOS、本当にAndroidかChromeで統一できたら良いのに。
      • by Anonymous Coward

        Windows8のUIすら受け入れられないここの連中がAndroidかChrome縛りに満足できるとはとても思えないんだが

    • by Anonymous Coward

      昔はファイルを送ってもらうと"マックバイナリ"と言うのが付いてたり、
      そもそも圧縮が変な形式で専用の解凍ソフトが必要だったんだよ・・・

      今のMACは良くなったと思う。

      • 今でもUSBメモリなどに変なファイルやらディレクトリやらを書き込んでくれますよ、そう Macならね。

        # Windows も Thumbs.db 等を書き込むのでどっちもどっちですが…

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        「変な形式」というのが「ZIP以外」を指すのであれば、当時はWindowsでもZIPに標準対応しておらず、解凍ソフトを別途導入する必要がありましたね。OS標準対応はWindows XPから。
  • by Anonymous Coward on 2012年10月16日 13時30分 (#2252194)

    Windows8が他のOSを全く使う気にならなくさせるぐらいすばらしいものであると同時に
    自分で使いたいアプリがデスクトップ・ノート・タブレット・携帯(これはWP8)問わず揃ってるか、
    また統一にかかる費用が許容範囲かどうかじゃないかなあ?

    それだけのものなら統一するべきかどうか真剣に考えるだろうし
    ちょっと惜しいというレベルでも一応検討はするんじゃないかと。

    ちなみに大前提の部分がお話にならないレベルだとおもおか狙いの考えとなりますw

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...