パスワードを忘れた? アカウント作成
6584091 story
中国

労働問題に苦しむ Foxconn、3 年以内に 100 万台の組み立てロボットを導入 91

ストーリー by reo
ファナック製品かしら 部門より

taraiok 曰く、

Apple の iPhone を始め、HP、ソニー、任天堂のの製品製造を請け負っている Foxconn は、3 年以内に組み立てライン用のロボットを 100 万台導入する計画を立てているらしい。この産業用ロボットは FoxBot という名称が与えられ、価格は 1 台につき労働者の (年間?) 平均給与の 3 倍に当たる 2 〜 2.5 万ドルで、(中国では) コストメリットはそれほどでもない模様 (Singularity HUB の記事本家 /. 記事より) 。

同社は労働者の自殺事件が発生し、その後も労働問題や賃上げ要求、ストなどに苦しんでいるため、その対策と見られている。すでに同社の工場の一つに試験的に導入され、運用方法の蓄積を行っている模様。年内には 2 万台ほどが配備される計画だとしている。同社は 100 万人以上の従業員を抱えており、FoxBot 導入が労働者に与える影響は大きい。ただし The Robot Report の記事によれば、導入される FoxBot は単純な反復作業にしか対応しておらず、完全に人間の作業を置き換えるものではないとしている。

去年 8 月の /.J 記事からより具体的な進展があったようで。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ロボットなんか入れて、ミャンマーとかベトナムとか
    アフガニスタンとか、アフリカの・・・国名が出てこないが
    西回りの国々に伍してやっていけるのか。

    昔、中国の工場には、視力3.0以上の女工が幾らでもいて、
    ラインの切り替えは30分説明すれば終了すると豪語していたが、
    100万台のロボットにティーチングするのは目が眩むようだろうね。
    • Foxconの有利なところは生産規模の大きな仕事が多いところで、そうするとロボットに対するプログラミングもコスト的に有効かと。(日本企業がFoxconに生産を委託しようとしたら、生産数量が少なすぎると断られることも多々あるとか)

      もちろん、100万台に同じプログラムを適用することはない。さすがにまったく同じ組み立て作業を行っているラインは数本~数十本程度だろうから。プログラムが完成したら、オンラインで転送するだけだろうから、同じプログラムが適用できる台数が多い方が有利だ。

      近年の日本企業は少量多品種生産を指向しているから、人手が多い傾向にあるが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 14時47分 (#2273587)

      何処の世界でも経済の発展にともなう人件費のアップってのは有る。
      でも、先進国と2番手以降の国の差は、「試行錯誤しなくても良い」と言う所。
      多国例を研究してさえいれば、ロボットの導入も相当に効率化できるだろう。
      また、日本が導入開始した時と異なり、ロボット自体も相当に発展している。

      精密加工や特殊品なんかでの量産に付いては、既に
      「中国の方が大規模に新機材を導入するから品質が高い」
      って言われる分野も増えつつある。
      逆に日本の工場なんかでは職人の技術におんぶにだっこで、設備更新を行わず、
      その担当職人の退職が即、業務内容の縮小になっている所も多い。

      例えば小物カーボン加工なんかでは、中国の方が品質が良いのは専用窯を作るから。
      日本は汎用の窯で済ませるので生産性から品質まで劣ってしまう(腕でカバーする所も有るが何時まで持つか…)。
      設備投資に品質が左右される生産では、日本が中国に勝てる分野はボロボロと減っているのでご用心。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 20時45分 (#2273820)

        ・・・なのですね。
        景気の状態に関係なく。
        中国から製造業が出て言ってるのは、日中関係悪化ばかりが原因ではありません。

        しかも外資だけやたら厳しく守らせられる(だからこそ、叩かれてもFoxconn始め、外資には応募者が来ます。未払い踏み倒しが少ないですから)。

        こういう事情もあって、最低賃金付近で雇ってることもあるFoxconnやら似たようなところは
        ロボット導入という話が出てくるんでしょう。

        親コメント
    • 「ロボットは100万人の従業員に対する交渉材料なんじゃね?」と思ってみたり。

      「ストライキとか賃上げ要求とかしてくるんならロボットに置き換えるぜ?
      おまえらの代わりなんていくらでもいるんだからな!」
      という奴。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ロボット導入に抵抗したら80年代のアメリカみたいですね。

        # ドモアリガット、ミスターロボット、ドモ

  • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 14時40分 (#2273581)

    ロボットというとつい人型に目が行ってしまいますが、最近の倉庫ロボットとか
    http://www.youtube.com/watch?v=lWsMdN7HMuA [youtube.com]
    技術の発展は凄まじいですよね。

    海老の皮むきや、魚の下ろしなど、ばらつきのある食料品やサービス関係は、
    まだしばらく人の手を借りないと無理だろうけれど、完全に同一規格の部品を組み立てる工場において、
    これまでロボットでは無理だと思われていた仕事までどんどん人の手から奪われているような。

    部品ごとのばらつきが少ない同一規格の商品を大量に作る工場においては、
    安い労働力の重要性が下がって、海外に進出することを止める時代が、そのうちやってくるのかな

  • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 13時47分 (#2273551)

    ぜひデザインは先行者をベースにして欲しい。
    あれが100万台動いてる光景を見てみたい。

    • by sei5 (45140) on 2012年11月16日 21時37分 (#2273851)

      100万台が「ビーム!」出したら、全人類滅亡の危機。

      # 笑い死ぬ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 13時56分 (#2273558)
      ?と思ってググってみました。これ [plala.or.jp]ですね、元ネタ。お茶噴きました。
      #いや、ネタじゃなくて大真面目なのかもしれませんが。>中国人
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        おおう、先行者を知らない世代か・・・

      • by Anonymous Coward

        そこだけじゃなく、他のページ(あえてネタは言いません)見ると、お茶が沸かせるかも知れません。
        もちろん最初の写真以外は、全部日本側の捏造ですが、
        当時はあちら側がアレを(ASIMOなどよりすごい)最新のロボとして発表したことに始まるので・・・

    • by Anonymous Coward

      それだと自殺しない代わりに、自爆しちゃいます

    • by Anonymous Coward

      やっぱり少林寺木人拳でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 14時52分 (#2273593)

    「これはロボットではできないわ、人件費激安の中華恐るべし」と思っていたのだけど。
    ワイヤーの半田付け、ホットボンドやテープでの部品固定などなど。

    自分が設計をしていたころは
    「こういうのは自動化できないからコスト高になる。ダメ」
    といわれていたことを、薄く小さく作るためにお構いなしでやってるので、唖然とした。

    ああいうのどこまで機械化できるのかな。

    • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 16時04分 (#2273649)

      無理に100%自動化する必要はないのでは?
      コストが合うところから置き換えればよいだけのことだ。

      むしろ、人間がやる必要のない作業がなくなっていくだけ、人間のやるべき仕事に人材が投入されることになる。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 14時55分 (#2273599)

    ロボットの方が高くつくから
    人間をつかっていたんでしょ?

  • by sakuya-m (14007) on 2012年11月16日 12時39分 (#2273495) 日記

    T/O.

    # 理由: そんなこと言わないで、本文もちょろっと頼みます。 とか言われた。

    --
    ---にょろ~ん
  • Foxconnの責任外、となるかもしれないが
    社会的には自殺者が増えるような気がしないでもない。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 12時54分 (#2273516)

    5〜10年くらいで元がとれるってことなんでしょうかね。
    低賃金の中国で一社これだけ大規模にライン用のロボットが入るとして(100万台入れて従業員80%くらい解雇?)
    今後他社が追従するとどれくらい労働者が路頭に迷うんだろう?

    #ちょっち怖いかも

    • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 13時22分 (#2273539)

      このニュースを聞いて思い浮かべたのは、人間の職場にロボットを混ぜることで、
      「何?給料が安いから上げろ?じゃあお前の仕事はあのロボットにやらせるから、
      お前はクビだ。それが嫌なら今の給料で働け!」っていう光景。

      後は、「あのロボットより組み立て効率が悪い奴は全員クビだ。キリキリ働け!」とか。

      親コメント
    • そんなにかかるかな?

      ロボットが24時間稼働で人間が8時間だと仮定すると稼働効率が同じだとしても初期投資分は1年で回収できるし、そもそも一台の生産性が人間よりずっと高かったら一年よりずっと早いことになる。普通に考えれば人間1人より仕事は速いんじゃないかね。

      でも、生産性が上昇したら人間が要らなくなるって言うのは間違いだと思う。製造能力が上がったら販売員や商品企画、設計者が必要になるわけで一般的に言って生産性が落ちるより高くなる方が仕事は増える。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 13時08分 (#2273530)

      ロボット製造会社で雇えます。
      ロボット製造用ロボットの開発までは。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 13時51分 (#2273553)
    先行者はもうそこまで進化したのかっ!
    恐るべし。
  • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 14時03分 (#2273561)

    ロボットに職を奪われた人々は結局自殺するのだった。

    #暗すぎるのでAC

  • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 14時07分 (#2273563)

    なんか大変そう

  • by Anonymous Coward on 2012年11月16日 14時41分 (#2273582)

    ロボットが自殺するのか

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...