パスワードを忘れた? アカウント作成
6777225 story
日本

船井電機、米ウォルマートの年間賞受賞 35

ストーリー by reo
情処の人にはおなじみの船井 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

日本の家電メーカーっていえばソニーとか東芝、パナソニックなどが思い浮かぶ。けど、世界最大の小売業のウォルマートで今年、電気製品部門での売り上げに貢献した企業に贈られる「2012 年サプライヤー・コラボレーション賞」を受賞したのは、国内では割と忘れがちな船井電機 (SankeiBiz の記事より) 。

電気製品部門はサムスンなどの世界のメーカーとシェアを競い合う激戦区で、ここで勝利したのは画期的らしい。船井電機はフィリップスとライセンス契約を結び、フィリップスブランドで商品を販売。船井電機の北米での売上高のうち、5 割以上はウォルマート向けによるものだそうだ。

2007 年のダイヤモンド・オンラインの記事によると、船井電機製品は返品率が低いことから、ウォルマート側から信頼されているらしいとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 季節柄年間賞というから12月に受賞したのかと思いきや、8月のニュースでした。

    米国ウォルマート社の 『サプライヤー・コラボレーション賞』を受賞 | プレスリリース | FUNAI 【船井電機】 [funai.jp](平成24年8月27日)

    同賞は、企画、設計、生産、出荷、在庫管理、販売サポート、全てにおいて努力を惜しまず協力し、米国ウォルマート社の売上向上に貢献したサプライヤーに贈呈される栄誉ある年間賞です。今回、2011 年8 月から2012 年7 月を対象期間としその間の貢献が認められ、フナイ・コーポレーションがElectronics(電気製品)分野の50 社以上のサプライヤーの中から、唯一受賞しました。

    この記事によると、過去においても船井電機は、インターナショナル部門における最優秀サプライヤーに授与される「インターナショナル・サプライヤー賞」(2001年)、米国ウォルマート社から年間の仕入れ金額が10 億ドルを超えたサプライヤーに授与される「BILLION DOLLAR SUPPLIER」(2007年)、さらに高品質及び魅力ある製品を供給することで米国ウォルマート社の業績向上及び顧客満足度に多大な貢献をしたサプライヤーに贈呈される「サプライヤー・オブ・ザ・イヤー賞」(2002,2004,2008年)を受賞しているとのこと。

    • by Anonymous Coward

      季節柄年間賞というから12月に受賞したのかと思いきや、8月のニュースでした。

      まあアメリカは10月から「年度」が始まるので。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 13時46分 (#2292372)

    日本のメーカーが
    液晶テレビを
    中国で作って
    オランダのブランドで
    アメリカの(不法)移民がたくさん働くウォルマートで売って
    (不法)移民がそれを買っていく
    すごいな
    うまく回っていれば
    労働者とか関係者は
    だいたいみんな幸せなのかな

    • by nmaeda (5111) on 2012年12月18日 17時18分 (#2292512)

      >うまく回っていれば
      >労働者とか関係者は
      >だいたいみんな幸せなのかな

      逆に、サプライチェーンの全体で経済的な成功が続いているときに、上手く廻っているというのだろう。
      問題はそれが永続しないという点だろう。すべてが同時にランクアップすれば問題は少ないが、そうはいかない。

      中国の人件費が上がればそれに見合った仕事がないかもしれないし、不法移民が世代交代してアメリカ国籍を持ち、高学歴になれば高級品を買うようになるかもしれない。
      その途端にサプライチェーン全体が崩れてしまい、他の人々に経済的な困窮が訪れる。すぐに代替に移行できれば良いが。

      実際、いわゆるチャイナリスクを避けるために、中国以外の国へ生産拠点を移す、もしくはいつでも移せるように中国以外にも拠点を持つようになった企業は多い。

      ただ、中国の製造業の多くは、、リーディングカンパニーではない。中国企業の製品が世界で売れていても、次世代の技術・規格を提唱できるだけの技術力や発言力はない。人件費が上がって製造拠点でなくなると、人件費に相応した仕事はないかもしれない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 13時55分 (#2292385)
      食いっぱぐれてるのは日本だけか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        経営層はウハウハだよっ!

        • by Anonymous Coward

          いや、確かにその通りだと思う。
          食いっぱぐれているのは、日本の庶民だけ。

          総中流から間もないから、労働者階級としての分がわきまえられていないだけ
          と言う方があってるかも。

    • これが世に言うグローバルスタンダードってやつなのか。

      親コメント
  • by Technical Type (3408) on 2012年12月18日 23時47分 (#2292707)
    日本の家電メーカーのソニーとかシャープ、パナソニックが元気が無い中で、客層的に「値段だけ」って感じのするウォルマートで頑張ってるなんてすごい。他社も見習ったほうがいいかも。
    そういえば私も船井は縁があるな。最初の給料で買いに行ったVTRは、船井は店頭デモ機がテープ詰まりを繰り返すのに引いてシャープにしたが、今の液晶TVはDXだから船井製。操作が直感的で判り易く、使いやすいですね。一方、知人宅のBDレコーダー、DBR-2110は「REGZAでこの値段なら安い」と思ったら中身は船井だった。取説読んでもデフォルトの録画品位をAFにする方法が書いてなく、あれって感じ。細かい所が、ちょっと引っかかるけど。「REGZAリンク、全機能とも動くかな」と思ったりもする。設計も船井っぽいですね。東芝は販売&サポートだけか。つまり、東芝も普及価格帯のラインアップでは、これだけの機能を持つ低価格BDレコーダーは自社より船井に作ってもらったほうが、という事だから大したものだ。
    それにしてもどこで生産しているんだろう。海外で作ってアメリカに持っていってるのかな。だったら円高でも影響を受けないですよね。いずれサムソン、LGに対抗できる日本のメーカーとして船井の名が掲げられる日が来るかも。
  • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 13時28分 (#2292359)

    家電の買い替え自体が減ったので最近は知りませんが、
    学生時代、初売りでアホみたいに値下げされてたテレビ(ブラウン管)とビデオデッキ(VHS)を買いました。
    とてもシンプルで使い易いインタフェイスで、長持ちしたのを覚えています。

    • by epgrec (43527) on 2012年12月18日 17時24分 (#2292514)

      だいぶ前に船井ブランドで国内でも売ってた時期があったと思いますが
      いまは国内ではDXアンテナ関連のブランドでレコーダーとか売ってるみたいですね。

      米国でもフィリップスを使ってるようだし、他のブランドの影に隠れた忍者のような
      存在ですね船井。忍者企業、アメリカ人が喜びそうだなあ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 13時52分 (#2292381)

      一時期国内メーカーのほとんどのVTRをOEMで作ってたりしましたしね。
      VDRだって廉価機はそこそこ作っているから、気が付かずにフナイ製品を使っている人も多い筈。

      何時も買っているメーカーなのに、何故か操作性が違う?と思った時にはそこにフナイが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        東芝のBDレコは船井製ですね

        • by Anonymous Coward

          いえ、パナソニックですよ [impress.co.jp]

          • by Anonymous Coward on 2012年12月19日 0時42分 (#2292728)

            東芝は自社・フナイ・パナが入り乱れています。
            フナイ製で有名なのは三菱ですね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              どちらも、パナのコンポーネントを使った船井プラットフォームに自社S/Wで味付け、なのでは。

              • by Anonymous Coward

                すみません、そのようですね。
                パナが外販した旧世代のチップを使い、フナイが作ったものを、東芝が売っている。

              • by Anonymous Coward

                チップに関してはUniPhierもEMMAもほぼ終息した今、これからはMediaTekの独り勝ちかな。

          • by Anonymous Coward

            それでHDレコーダ内蔵VIERAとHDD DIGA廉価版の操作性に統一感が無いのは。

        • by Anonymous Coward

          一番最初のやつだけですね。
          あれはひどかった。

          • by Anonymous Coward on 2012年12月19日 1時03分 (#2292738)

            いや、REGZAブランドになってからも、自社生産とフナイOEMの両方が売られていました。
            現行の主力モデルはフナイ製ですね。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          SD-BD系は船井だったっけ。D-B系は内製?

    • by Anonymous Coward

      日系企業だったとは知らんかった・・・

    • by Anonymous Coward

      友達の家に行くと部屋にあるテレビはだいたい14型で、メーカーはFUNAI、AIWA、SAMSUNGのどれかだった記憶が。
      コンポ、ラジカセ、ビデオなんかもこの辺のメーカーがやたら安かったな。
      サムスンはもう高級メーカー?FUNAIはあのままがんばってんのかな。アイワはどうしてるんだろう。

      • by Anonymous Coward

        アイワはソニーに吸収され、消滅しましたよ…。

        • by Anonymous Coward
          まぁ、元々ソニーから分かれて出来た会社ですけども。
          ソニーとは違う方向でユニークな製品が多かったですね。
          • by Anonymous Coward

            『頑丈なウォークマン』(カセットボーイ)とかありましたねぇ。
            長持ちしたのかどうかは知りませんが…。

      • by Anonymous Coward

        SANYOは?

      • by Anonymous Coward

        SANSUIとかORIONとか。
        PECONICっていうのも見たことがある。
        液晶テレビになってからはバイデザインってのも短期間現われた。

        ドウシシャとORIONとSANSUIは、ブランド名で何か繋がりがあるみたい。
        SANSUIは、実体はほとんど残ってないが、ブランド名だけは残っている状態。

        たまに、SANSUIとFUNAIを間違える、という程度の似たイメージ(だけど天と地の差か)。

        • by Anonymous Coward

          SANSUIは比較的高級なオーディオメーカーだったんですけどねぇ。特にアンプが。

          今はあちこちに転売されて見る影もなし。

        • by Anonymous Coward

          SANSUIはAKAIと一緒に香港企業にブランド名だけ売られたんじゃなかったっけ?
          ORIONはホームセンター御用達の安い輸入製品をOEMで国内販売しているところだけど、一応国内メーカー(商社)では。

          バイデザインは確か元AKIAだったような。
          コンパクトなWindowsマシンで頭角を現したていて、「次はうちはMac互換機メーカーになるんだ」と主要品種を替えた時点でAppleの方針転換の犠牲に。

    • by Anonymous Coward

      基本、海外市場で勝負してる会社だから国内でのブランドイメージは低いね
      製品はオタク向けの凝った機能やカタログスペックを飾り立てるだけの無駄な性能は無い
      ユニデンなんかも似たような雰囲気の会社だな
      ふた昔前には国内よりも海外で稼ぎまくってた中小の高級オーディオ機器ブランドもあったが、今は見る影もない

  • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 17時00分 (#2292503)

    ウォルマートの苛烈な値下げ要求に全精気を吸われて、よれよれになるという話を聞くが、
    経営のほうは健全なんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 23時05分 (#2292695)

    一時期鈴木亜久里のレーシングチームのメインスポンサーを務めてましたね。
    まだ生き残ってるとは知らなかった……(失礼)。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...