パスワードを忘れた? アカウント作成
6822121 story
Sony

ソニー、PlayStation製品を電子レンジやドライヤー等で加熱しないよう呼びかけ 100

ストーリー by headless
加熱 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンが、PlayStation製品を電子レンジやドライヤーで加熱しないように注意を呼び掛けている(SCEJからの重要なお知らせ)。

修理依頼されたPlayStation製品で、電子レンジやドライヤーなどによる加熱が原因と思われる変形や焼損などが見受けられることがあるという。PlayStation製品本体の加熱は故障につながるだけでなく、火災や感電、けがなどの原因となる。本体に液体が入ってしまった場合などは、すぐに電源プラグを抜いて修理を依頼するようにとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tayo (41826) on 2012年12月23日 14時56分 (#2295192)

    初期型は熱くなりすぎてハンダクラック起こるそうで、その対策でドライヤーでの加熱でハンダをくっつける民間療法。
    修理に出して基板交換だとデータを初期化せざるを得ないから、一か八かなんだよね。

    って、最近のPS3もこんな症状出るのか?

    • RoHS指令 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年12月23日 15時23分 (#2295205)

      で鉛が使えなくなったのでSOny製品に限らず、一般的にRohs指令をまじめに受けている
      製造メーカーはハンダ剥離は短期間に起きえる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月23日 15時03分 (#2295196)

      ドライヤーの熱くらいで半田溶けるのか?
      そんな強力なやつ、髪の毛焦げるやろ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        半田を溶かすというより、熱膨張で基板かなにか変形させようってんでないの?

  • by scanner (19808) on 2012年12月23日 14時35分 (#2295181) 日記

    なんじゃそりゃ?
    どこかに、「暖めると調子が良くなる」とかのバッドノウハウがはびこってるのかな。

    • by firewheel (31280) on 2012年12月23日 14時47分 (#2295185)

      ぐぐると出てくるなあ。
      http://matome.naver.jp/odai/2131529444301986901 [naver.jp]
      http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1477586159 [yahoo.co.jp]

      大昔の「テレビの調子がおかしい時は叩けば直る」のレベルの話だな。
      偶然上手くいくこともあるが、逆に壊れても不思議はない。

      昔CDだかLDだかを冷凍庫に入れると音質/画質が良くなるという噂もあったが、
      その結果CD/LDが壊れて二度と使えなくなっても自己責任。そういうものだと
      思ってリスク込みの上で行うものだった。

      最近だと
      「トイレを綺麗にするには便器を熱湯をかければ良いというのをテレビで流して、
      それを信じた視聴者が本当に熱湯をかけて便器が割れてしまい、修理でン万円
      かかった上に、直るまでとても不便な生活をする羽目になった」
      という話もあったっけ。

      親コメント
      • Re:バッドノウハウ? (スコア:4, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2012年12月23日 21時46分 (#2295319)

        >直るまでとても不便な生活をする羽目になった
        トイレだけに。
        #念の為

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        CD/冷蔵は、出したら、徐々に結露して、余計読めないことになりそうだな。

        CDのエッジを緑のマジックペンで塗るなんて話を聞いたことがあるなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月23日 14時54分 (#2295190)
      既にレスがありますが、一部の型番ではんだクラックによる赤ランプ点灯があったため、ドライヤ加熱で半田を溶かして復活、っていうのが良くありました。
      場合によっては殻を割ることもあったため、自身が無い方の為にヤフオクで修理代行する方もいます。

      かくいう自分も同様の現象で悩み、結局は怖くなって普通に修理を出したんですが、、一番困ったのはHDDに入っていたデータがまるまる消えてしまったことですかね…諸事情あるんでしょうけど、セーブデータぐらいは残す術を用意しておいてほしかったですねぇ(;´д`)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年12月23日 15時36分 (#2295211)
        不思議に思ったんですが、家庭用のヘヤドライヤではんだの溶ける200数十度まで温度を上げられるものなんですかね?
        送り込まれた風でクラックした部分が物理的に動いて接触を回復とかなら考えられるのですが。
        親コメント
        • by epgrec (43527) on 2012年12月23日 15時50分 (#2295219)

          ヘアドライアでは無理でしょう。底まで温度があげられるようだと危険すぎて
          人間には使えませんので。
          風といういうより温度変化で膨張してわずかに動いたことによって接触が回復
          したのではないかと。叩いたら治ったに近い感じ。
          温度の変化等でまたすぐに壊れる可能性が高いですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年12月23日 16時23分 (#2295234)

          別に溶かす必要はないです、というか溶けるほどの熱を加えたら基板自体が致命的なダメージ受けるでしょう。
          ドライヤーで熱風を送り込むのは、剥離した半田を熱膨張させて再び接触させるのが目的のはず。
          一度接触させれば、あとは電流で熱を帯びて膨張が維持されるので。

          親コメント
        • 半田割れでRRoDやYLoDになったゲーム機をちょうどよいサイズの段ボール箱に入れ、
          箱の側面に穴をあけドライヤーの口をさし、箱の上に毛布をかけ30分ほど温めます。
          すると、なぜか修理出来ちゃったり。

          360のRRoDは送風ファンのコネクタ抜いて、毛布で包んで、温度センサー働いて電源落ちるまで
          放置しておくなんて方法も紹介されてますね。

          半田クラックがきちんと治るわけではないのですぐ再発しますけどね。
          多分120~130度弱までは上がってるので少し柔らかくなる程度でしょう。

          ヒートガン使ったり、ジェットヒータ使う剛の人もいますけど少数派かな。
          お手軽感無いですし、ヒートガンを新品で買うと中古本体買えるくらいの金額になっちゃうので。

          #########
          本格的な人だと、BGAの貼り替え機材使う人ととかも居ますけどね。半田ボールから交換したりとか。
          まぁそこまでするとメーカー修理より高いんですが、PS3はPS2互換付きの
          基板がメーカでもディスコンらしく、修理する人もいたりするみたいですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年12月23日 15時47分 (#2295217)

          ていうか、仮に解ける温度までいったら、周りの半導体素子は大丈夫なのか?
          半田付けは手早くやらんと、肝心の素子が壊れることもあると言われてたもんだが。

          #昔はヒートストッパとかわざわざ使ったこともあった。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年12月23日 16時10分 (#2295229)
            最近はBGAのような表面実装が主流なので、リフロー処理に耐えられないと話にならないです。
            なので昔よリは高温に対する耐性は上がっていると思いますよ。
            もちろん印加温度も時間も管理されている必要があるので、ドライヤーで適当にやって耐えられるというわけではありませんが。
            親コメント
    • バッドノウハウというのは
      「本来なら覚える必要のないことにむやみに詳しくなってしまった」
      という事のはずなので、その使い方には違和感が…

      バッドノウハウと「奥が深い症候群」 [0xcc.net]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うっかり水や飲み物をかけてしまって、水分蒸発させないと回路がショートorさびる->電子レンジで加熱すれば蒸発! 俺天才!みたいなこと考えたとか?

      • by USH (8040) on 2012年12月23日 15時51分 (#2295220) 日記

        「電子レンジ猫」伝説とかもありますが、そもそも電子レンジを乾燥目的で使うのは理にかなっているんでしょうか?

        たしかに水分子を選択的に温めてくれますが、水を蒸発(気化)させるには湿度を低下させないといけない。気温が上がると(飽和水蒸気量が大きくなるので)湿度は下がりますが、電子レンジは(ストープやエアコンとかと違って)空気を直接温めてくれるわけではない。あくまで水があたたまる2次効果で空気があたたまる。しかも、蒸発した水は湿度を押し上げるので、換気しないといけない。つまり、せっかく温まった空気を捨てることになる。

        また、蒸発が進み水分が少なくなってくると、水そのものが少なくなるので、水の加熱によるの気温上昇効果も徐々に薄くなっていくと思われる。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      ガラケーの頃、水没した電話機をドライヤーで乾かすと、結構復活したんで、その応用のつもりじゃないかな?
  • by Anonymous Coward on 2012年12月23日 14時49分 (#2295187)
    YLoD(赤ランプ点滅状態)の時にドライヤーを当てて応急処置を行えるとかいうのがあるので,それをしようとした感じですかね? http://playstation3.wiki.fc2.com/wiki/PS3%20%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A... [fc2.com]
  • PS3が入るサイズの電子レンジ……?

    これは、精々、コントローラー何かの話でありますよねぇ?

  • by Wingard (37819) on 2012年12月24日 13時47分 (#2295509)

    「WiiUを電子レンジにかけたらオークションで29万まで値上がり」
    ってのが話題になったからですかね。
    http://blog.esuteru.com/archives/6765268.html [esuteru.com]

    ちなみにうちのPS3はYLoD真っ最中。
    今はまだ何回か試してるうちに起動してますが、
    修理にだしたら基盤ごと交換されてしまうせいで、
    トルネで撮った動画が全く見られなくなるのが不便。
    おかげで修理にさえだせないんですよね。

    • by northern (38088) on 2012年12月24日 17時55分 (#2295620)

      録画を本体縛りから合法的に解放するには、BDに焼くかNASかiVDRしかないからね。

      ってナスネとか出してたけど、あれに救出できないのかな。

      親コメント
      • by Wingard (37819) on 2012年12月24日 18時08分 (#2295630)

        一応バックアップを取る方法はあるんですが、
        その方法が「PSPかVitaに書き出す」ってやり方しかないようです。
        でもハイビジョンじゃなくなるんですけどね……。

        ナスネで撮ったものなら問題ないみたいですが、
        すでにトルネで撮った物を移すことはできないらしい。
        トルネで撮った番組は、撮るのに使ったPS3でないと再生できない
        って制約があるそうです。

        あと裏ワザ的に「ゲームキャプチャーでストリーム直撮り」とかありますが、
        これだと今度は「デジタル」の良さが消えてしまううえに、
        違法コピーに該当してしまうかもしれないので危険。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年12月23日 15時00分 (#2295193)

    PSを電子レンジに入れるような奴は、見ないから。
    TVCMでもいれとけ。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月23日 15時03分 (#2295195)

    水濡れしても無理に乾かさずに修理だせよってことでしょ

    • 銀塩カメラは、浸水したら、フィルムは真水(できれば純粋)に浸けて
      乾燥と、化学反応を抑えた状態で現像所に持ち込むのが基礎知識。

      銀塩のプリント写真も、浸水したら、一旦全体を濡らしてから日陰干し。
      半端に濡れた状態では、乾くとむらが出て、再処理で回復しない場合がある。

      カメラは、水に浸けていくことは無いけど
      すみやかにメンテナンスできるところに持込み。

      まぁ、カメラも携帯電話も浸水させたこと無いけど…

      ネガとプリントのすべてが焼失したことはあるし
      CU-14FDの半田割れはハンダゴテで直しました。
      汚いジャンクのM/Bは普通に水道水洗浄で、それなりに使ってきました。

      理想と現実と、常識的対応は一緒だったり違ったり。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Vitaだったらお風呂で使おうとしたのかな。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月23日 15時06分 (#2295197)

    1.1病という不思議な故障
    (PCにつなぐと本来のUSB2.0ではなく1.1の機器として認識されて正常な動作をしなくなる)
    をする別メーカーのPC接続のテレビチューナは
    ドライヤーであっためてからPCにつなぐと正常に動作する。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月23日 15時16分 (#2295202)

    もし本当にハンダ割れが原因なら、基板を取り出して、応力の掛かりそうな場所にハンダコテを当てて、一度溶かしてみるだけで直るはず。

    コテを当てるだけだから、難しくないと思う。

    ルーペで見れば、クラックのある場所が良く分かるだろうけど、慣れてないとわからないかも。

    • by Anonymous Coward

      BGAでどうやってその方法で直せとw
      SONYの修理も基板ごと釜で再加熱だというのに。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...