パスワードを忘れた? アカウント作成
6923628 story
マイクロソフト

GoogleはOffice市場でもMicrosoftに迫りつつある 57

ストーリー by hylom
いっぽうGoogleはMS-Officeを使った 部門より
taraiok 曰く、

これまでOffice市場は、Microsoft Officeが独占してきた。今もそれは変わらないが、GoogleのGoogle Appsが時間をかけてその牙城を崩しつつあるという。Googleはクラウドベースでワープロ、表計算、プレゼンテーション作成などを行えるGoogle Appsは、中小企業やハイテクベンチャー企業向けとして利用されると考えていたが、大企業の利用が増えているという。昨年は米国の内務省(9万人規模)やスイスの大手製薬会社(8万人規模)での採用が決まったという(New York TimesJapan.internet.com本家/.)。

採用例が増えている最大の理由は価格だという。Google Appsの価格は1人あたり50ドル。一方、MicrosoftのOffice 365は最低でも72ドル必要で、必要なものによってはそれ以上の価格が必要になることがある。また2012年には、Google Appsはインターネットに接続されないコンピュータ上でも動作可能になったこと、厳格なヨーロッパ基準のセキュリティおよびデータ管理に対応したこともヨーロッパ系の多国籍企業などへの販売が簡単になった理由だとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 11時29分 (#2298915)

    最初に使ったソフト以外使えない人が多いから、移行はスムーズに進んだとしても10年単位はかかりそう。

    どのオフィス使っても大差ないでしょって使い方をしてるような人に限ってMSじゃないとダメだってゴネるし。
    テキストエディタなんかも、開発はVSやeclipseメインで、GUI付きgrep程度の使い方してないのに秀丸じゃないと効率落ちるとかゴネて会社に買わせる人とかいるし。
    ああいうの本人の給料からさっぴいてほしいわ。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 14時34分 (#2298965)

    自社で完結するならフリーでもなんでもいいけど
    クライアントとやり取りするならMSじゃないと話にならない。
    もらったデータがMSで、自社が他の使ってて100%正常に見られなければ問題になるし
    逆なんて目も当てられない。
    更にはMS(クライアント)→ooo(自社)→MS(クライアント)
    なんてもらったデータを編集して送り返す、なんて事をしてる業務だともっと問題が起きやすい。

    結局は他とやりとりするかなだけ。
    全国一斉にMSから乗り換える、しかもその乗り換え先も同じ
    としない限り問題は解決しないんだし。
    徐々に、じゃ複数取引先のクライアントでバラバラになったら面倒すぎる。
    じゃあ周りが変わったらうちも変えるか、となると3すくみ状態で変更は遅々として進まない。

    MSOfficeが機能的に問題があるならともかく、正直Officeに関しては一部(OLとか)以外は良いソフトだと思うし
    乗り換える意義もないんだよね。
    乗り換えたことによるクライアントとの互換性問題の方が余程コスト(無駄作業的なのも含めて)かかりそうだし。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 17時50分 (#2299009)

      昔は一太郎で同じことが言われていたが、結局駆逐されたから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一太郎は別にマクロもないしエクセルの関数やら条件付き書式やらなにやらの複雑な要素がないからな。
        一太郎で作った文書を送って、それを編集して送り返すなんてことも一部の業種(出版系)以外じゃそうなかったし。
        大体が見れたらいいだけ。
        OfficeでいうならWordだと別に乗り換えても問題ないやって所は多いと思う。
        けどExcelは辛い。

        • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 19時58分 (#2299036)

          マクロつきのExcelシートを会社間でやり取りしているところなんて、無いとは言わないが、普及に影響するほどそう多くは無いだろう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            部品の環境負荷物質調査シートとか、バリバリのマクロで上流メーカから下流メーカまで同じの使ってたりするよ。
            それらが組み合わさって、最終的な含有量がきまるのです。
            ほんとにいやになる。

            • by Anonymous Coward

              そういう上下関係がはっきりしたところでは、「上が変えれば一斉に下も変える」で問題ないんじゃない?

          • by Anonymous Coward

            外部とやり取りするOfficeとツールとして使うOfficeをわざわざ使い分けるほどリテラシーの高い人なんて、居ないとは言わないが、普及に影響するほどそう多くは無いだろう。

    • by Anonymous Coward

      ウチも同じだなぁ。
      openofficeのファイル互換がさらに精度が上がれば乗り換え決定だが、今でもそれが完璧できないので乗り換えできない。

  • 迫りつつある (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年12月30日 9時35分 (#2298882)

    「迫りつつある」ってシェア 0.1パーセントから 0.2パーセントに増えても使われる事があるが、

    実際「迫る」の元の意味はどちらかというと追い抜くくらいの勢いの意味なので、
    その意味ではタイトルがキャッチ過ぎる気がする。

    ぶっちゃけ、そんなに迫ってない。
    たった9万人規模で新たに決まったくらいだろが。

    だったら、Surface は Android のシェアに迫りつつあるよ。

    • by Anonymous Coward

      横浜(DeNA)の悪口はやめろ
      とか思ってしまった。
      # やき豚発言

    • by Anonymous Coward

      たった9万人とはいえ、米国内務省御用達というのは
      高いステータスだと思うぞ。

      ローカルのMS Officeとの互換は重要だが
      クラウド上のオフィススイートの覇者は決まっていない。

      • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 22時49分 (#2299075)

        政府調達は入札ですから要件を満たして値段が安いほう...使いやすいほうじゃないところがこれまた痛い

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そこはいかに一見公正そうに見えて事実上一社に絞られるような入札要件にするかが調達担当者の腕の見せどころだろ。

      • by Anonymous Coward

        そもそも、クラウド上でオフィススイートを動かすかどうかという問題があるのでは?
        まあ、所詮hylomの飛ばし記事か。

        • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 15時25分 (#2298981)

          MS Office(※365)に「迫りつつある。」

          GoogleDocsとかのほうが先発じゃんね。それは逆転されているって言うんじゃないの?

          親コメント
  • libreofficeとかOpenOfficeとかでも十分いけることが最近わかってきた。
    そう考ええるとGoogleAppsでもいいかと思ったりもしたけど、それなら無償のほうを選ぶんだろうな・・・・

    # さすがに複雑な図形なんかは厳しいことはあるけど、もうそこは図形ではなく図を挿入したりすることで回避してる

    • by tonpei (11285) on 2012年12月30日 14時50分 (#2298968)
      VBAではないですが、Google Apps Script(https://developers.google.com/apps-script/)は有ります。
      addMenuなんてのもあって、メニューにも追加できるし、簡単な操作ならばそこそこ便利ですよ。

      20人くらいで、出欠をとるシートを運用していますが、
      列のバックアップを別のシートに自動でとったり、列をコピーしたりするてスクリプトを書いて使ってます。

      同時に書き込めるのは、やはり便利。
      親コメント
      • VBAではないですが、Google Apps Script(https://developers.google.com/apps-script/)は有ります。

        いや, そこはVBAであるかVBA互換であることが大事なのであって, 何らかのスクリプト言語が使えることではないのです.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          VBAにこだわるのならば、zoho sheetでしょうか。
          https://sheet.zoho.com/vbaobjectexplorer.do [zoho.com]

          # そういえば、Excel4ぐらいの時は、Lotus123のマクロがそのまま読み込める仕様になっていたような記憶が。
          # zohoでできているし、必要が有ればコンバータとか出てくるのかなぁ。

  • 少なくとも日本企業でのオフィススイートって、VBAが使えるMSオフィスと、VBAが使えないその他、に分類されるので、
    経費削減がどうこうとか言ってても、MSオフィスを全廃するという選択肢はありえないんですよね

    #無料じゃない上にVBAも使えないって誰得?
  • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 10時06分 (#2298888)

    LibreOffice使えばええんちゃうの?

    Google Appsの方が使いやすい部分ってある?
    「Google Appsの価格は1人あたり50ドル」ったって、50ドル/年だし。

    いっそAppleに乗り換えてiWorkでも。

    個人的にはVisio代替が無いことにはMSから離れられない。

    • by Anonymous Coward

      他のOffice製品はともかくVisioを捨てられないのは同意。
      (OneNoteなんかもひそかに評判いいようですけどね)

      • by Anonymous Coward

        UML目的だとVisioより専用のツール(Enterprise Atchitectとか)の方が使いやすいんだけど、
        それ以外でVisioが楽すぎて手放せないっていう作図の分野があるのはわかるんだがそれが何かわからない。

        あとOneNoteは神。

        • by Anonymous Coward

          総務部門な面では組織図とかオフィスレイアウトとかが地味に便利に使えますね。

    • by Anonymous Coward

      要するに、クラウド上で動作するので、デバイスに依存しないから、
      って事で導入が進んでるのではないでしょうか。
      まぁ、結局はパソコン上で動かすだけなのでしょうけど。

    • by Anonymous Coward

      なんでVisioって対抗できるレベルのもの出てこんの?
      何年も前から言ってて、凄く困ってるんだけど。

      と書いたが、どうせ仕事でMSもの一式使うから困ってはいなかった。
      気分的なものという事でひとつ宜しく。

      • by Anonymous Coward

        Visioより良いアプリいっぱいありますよ。
        ドロー系のソフト色々使ってみてください。
        Visioには戻れなくなるからw

        • by Anonymous Coward

          お絵かきじゃないんだよ。
          作図なの。

          あの豊富なテンプレート。自動配置や、自動コネクトなどすばやく手軽に作図するための至れり尽くせりの仕組み。
          ちょっとした設計仕事にも使える実寸スケール、などなど。
          図が必要とされる様々なケースに、Visio一本あればそこそこ対応できるのがいいんだわ。

          もちろんそれぞれの分野の専用ソフトには深さで及ぶべくも無いけど。

          • by Anonymous Coward

            Visioに入れ込む人の気持ちはまだわからんなあ。。
            個人的にはVisioを使うのがベターと言わざるを得ない状況で仕方なく使うツールという位置づけ。

            一番の問題は、Viewerが普及していないのであまり安易に使ってはいけないということかな。
            だから、ファイルを開く・再編集する人の事を考えるとExcel/PowerPointが無難かという判断が発生する。
            (ただそれでもMS製品でViewer自体は存在するので、他のマイナーフォーマットで配布するよりは遥かにマシ)
            逆に小規模なメンバで共有するだけなら、Visioよりも目的に向いた専用のツールの方がいい。

            今のところ、ER図とかUMLとかで細かい絵の制御ができず無駄に苦労した記憶しかない。

    • by Anonymous Coward

      LibreOfficeのCalcは入力した表示結果と印刷結果が一致しますでしょうか?
      そこが実現されているなら、乗り換える日本人が多いかも…しれない?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 18時50分 (#2299019)
    足かせでしかないのだけど
    スラドでは、Google Appsをdisるひとが多いけど、MS Office+VBAで飯食っている人が多いのかなあ。必死さが伝わってくる。
    自分用に作るのはよいが、人の作ったVBAってほとんどメンテできないし。
    • > 人の作ったVBAってほとんどメンテできないし。

      それはアプリではなくてスキルの問題でしょ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        VBAってものすごく悪印象しかないけど。
        問題の箇所がわかっても直せるとは限らないし、下手に触ったらほかに影響も出るだろうし。
        電卓で検算して、問題のあるパターンだけ直接シートに入力したほうが早かったりする。

        • by Anonymous Coward

          COBOLでも同じこと、20年前から言い続けてない?

    • by SteppingWind (2654) on 2012年12月30日 21時07分 (#2299053)

      自分用に作るのはよいが、人の作ったVBAってほとんどメンテできないし。

      だから互換性が重要なんじゃない. 「VBAは一切対応対象外」なんて宣言が出来れば大喜びな人が多いんですよ.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大喜びする人より「使えねえ」と判断する人が多いからこその現状。
        まあ、貴方がハッピーならそれで良いんだけど、世界はそれと関係ないから。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 22時18分 (#2299070)

      世の中にはVBAエキスパートで年収2000万円とかいるからな(震え声)

      # てか昨今ならVBAじゃなくてVSTOかOpenXML SDK使えよ、とは思う

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 23時29分 (#2299081)

    CEOが変わるちょっと前にWin+Chromeという環境で試しに使ってみたけど、
    ・日本語を入力すると、キーストロークが二重に検知されてぐっちゃぐちゃに
    ・ヘルプに書いてある関数がその通りに使えない
    ・頻繁にエラーで落ちる
    等の酷いバグに出くわして、品質保証の面ではまだまだMSの周回遅れだと痛感した。
    今は改善したけど、最近GMailで大騒ぎ起こしてたりと、まだ企業自体への信頼感が欠ける。
    まぁMSもかつてはそんな風だったから、いつかは追いつくと期待していますが。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 13時34分 (#2298949)

    Google AppsやOffice 365はMSOffice的機能を含んだグループウェアであって、競合するとすればLotus Notesとかサイボウズ的なものでは?
    Google Appsを導入したからといってMSOfficeを使用してはいけない訳ではなく、GMailやスケジュール管理しながら、これまでのボリュームライセンスのMSOfficeで資料を作成してGoogleドライブで共有してもシステム的には特に問題ないと思います。

    • insync(https://www.insynchq.com/)を使えば、google drive上のgoogle docs形式のファイルをMS office形式で読み書きできます。
      「ちょっと複雑な作業をローカルで」的な時には便利です。
      要はいいとこ取りをすると言うことですかね。
      # dosで動いていたLotus123が10万円近くもしてたころに比べると、ms officeも格安ですし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 16時19分 (#2298993)

        いや、なんていうか、Google Appsの視点ならGMailやカレンダーを軸に社内サービスのクラウド化とかミドルウェアの代替とかの話だと思ってシームレスなグループ間運用がどうかとかメールやチャットやWeb会議システムの出来とか、ワークフローやCMS連携のやりやすさとかの話かなと思ってニュース開いたら、皆ローカルでもどうにでもなるMSOfficeの互換性の話ばっかりするので…。

        親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...