パスワードを忘れた? アカウント作成
7036053 story
ゲーム

GREE、未成年に対する上限額超えの課金について返金を決定 39

ストーリー by hylom
一人当たり約3.8万円…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

GREEでは同社のソーシャルゲームを利用する未成年者ユーザーに対し、15歳以下は5000円/月、16~19歳は1万円/月を上限としてそれ以上は決済ができないように昨年4月より制限を加えている。しかし、一部の決済方法についてはこの制限が設定されておらず、これ以上の決済が可能になっていたとことが発覚していたそうだ。昨年9月に修正を行ったが公表はしていなかったという。制限が開始されてから問題が発覚するまでの間で上限を超えていた課金者は733人、超過総額は2811万4470円とのことで、対象者には個別に通知し返金を行うという(日経新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自浄作用無いよねぇ… (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Fortune (6210) on 2013年01月07日 17時01分 (#2301793) 日記

    把握して公表しないのは、百歩譲ってGREEの「対象者が少ない」と言う言い分を聞いたとしても、
    対象者に返金作業もしてなかったのは、「ばれなきゃいいか」と思ってたと言われても言い逃れできないよね。

    返金作業が完了して公表だったら、ちょっとはマシだったのに…。(それでも印象はマイナスだけど)

    • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 17時55分 (#2301815)

      報道によれば、先に問い合わせがあった1件についてはすでに返金済。
      ってことは、バレなきゃ返金しなかった、ってことじゃないかねぇ…。

      #印象に引きずられてDeNAも悪印象にw 素人には違いがわからん…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 18時20分 (#2301833)

      これで上場会社なんだぜ?
      コンプライアンス的にどうなのか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まぁバカガキの親も親だし。

    • by Anonymous Coward
      >対象者に返金作業もしてなかったのは、「ばれなきゃいいか」と思ってたと言われても言い逃れできないよね。
      同感。モデレーターならすば洞つけたいところです。

      そういう観点からすると
      >対象者には個別に通知し返金を行うという
      これも本当かどうか。「発送をもって発表に代えさせていただきます。」っていう話と同じく、とても怪しい気が。
      #邪推かもしんないけど、そういう邪推を呼ぶような商売のやり方してたのだからね。
      • by Anonymous Coward

        一番最悪なのは「発表をもって発想に代えさせていただきます。」

    • by Anonymous Coward

      ばれなきゃいいに決まってるけど、
      こういう規模の会社でばれないと思ってたとしたら
      それがすごい。

    • by Anonymous Coward
      「これで年末決算はプラス、損失は来年度に持ち越せるな…」
    • by Anonymous Coward

      これまでの話はみなさんがおっしゃっていることに賛同。
      で、このあと5000円、10000円ルールが守られるの?
      システム変更済んだの?

      むりっぽい

      • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 18時45分 (#2301853)

        どこかの子供に月1万円渡して、レアアイテムじゃんじゃん買ってもらって、裏で転売。
        子供は、1万円で保障されてるし、それ以上はGREEから返金される。こっちも上手く転売「できれば」損はない。
        GREEがシステム直していなければいけそうだな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          返金なんかしたら、バカ餓鬼が増殖するだけじゃん。エンコーとか言って少女売春(≠買春)が蔓延ってるのと同じで、金余ってるゴミ人間が乗っかったら、それだけで市場成立して社会不安の温床の出来上がりって素地がもうできちゃってる。

  • by Oh-MissSpell (37716) on 2013年01月07日 17時25分 (#2301805) 日記

    プレスリリース [gree.net]を見ると、

    「個別通知を送付し、お問い合わせ、お申し出があった場合には、手続きにしたがって料金を返還させていただきます。」

    これって、ユーザ側から申告が無い限り返金しないように受け取られるけど、実際どうなんだろう?

    • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 18時03分 (#2301821)

      返金先口座をユーザーから通知して貰うためかと思ったけど、今回の場合クレジットカード決済してたユーザーが対象なわけだし、マイナスの金額を打ち込んだら簡単に返金出来るはずですよね。
      登録されてるカードが無効になってるユーザーには個別対応するとして。

      こういう対応や文言を見ていると何もかもが悪意の現れみたいに見えてくる。公平な見方ではないことは分かってるんだけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 17時55分 (#2301816)

      スーパーレア通知が届いた人は返金額3倍!

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 18時02分 (#2301820)

      もちろん、ユーザーが言わない限りスルーでしょう。
      通知とはあの運営スパムだらけのGREEメールで来るんですかね。子供が見て親に言うとは思えませんが。

      で、今回の問題は「ガラケー」で「クレジット決済」した場合(普通ガラケーならキャリア決済だよね)に限定されてることが、日経にもタレコミにも書かれてないね。

      つか、他のケースでは本当に無問題なんだろうか。

      親コメント
    • 返還って事は、一旦は支払いは行われていると言う事なんだろうか?
      支払う前に親が気付いて契約取り消しを申し出て…と言う話はかつて耳にしたけど、

      社会人なら兎も角、未成年がカード止められたりもせずにそのまま支払い完了しているとすれば、
      支払ってる本人が納得しているならいいんじゃないか?と言う感じがする。

      「親のクレジットカード勝手に使って」と言う事例もあるだろうが、
      それならそれでカードの名義人が気付いて止めるだろうし、既に支払い済みの分も、
      (保護者は未成年の子供の契約を取り消せるので)返還請求してるはずだよね。
      そんな端金は気にしないような裕福な親御さんなのであれば、
      「判断能力も責任能力も無い子供を騙して金を巻き上げている」構図でも無いし、
      払えるお客様からサービスの対価を頂く事には倫理的な問題も無いじゃん、と。

      # 我が子のやらかした事に対する授業料として、敢えて取り消さずに支払いに応じる親もいるだろうけど、

      • by Anonymous Coward

        そうだよなぁ。

        コレ系の問題点って、端末のゲーム上で通信費に含めて手軽に購入できちゃうからこその問題なわけで、
        わざわざクレカの情報まで入れて「購入」した人まで保護する必要ないだろうに。

        問題なら普通に未成年者契約の取り消しとして対応すれば十分でしょ。

      • by Anonymous Coward

        企業側の規約違反OKで、個人の規約違反アウトって発想の人?
        企業側の人ですか?

        • by Anonymous Coward

          > 企業側の規約違反OKで、個人の規約違反アウトって発想の人?

          いいえ、何故そう思ったのでしょうか?

          > 企業側の人ですか?

          社会人で、個人事業主でも公務員でも代議士でも団体職員でもないので、企業に属している人間ですね。
          ゲーム業界およびソーシャルサービス業界ではないです。

    • by Anonymous Coward

      返金するけど、お前が得たSRカードも回収するぜヒャッハーって言われたらどうするんだろう?

      • by Anonymous Coward

        返金するなら買ったものも返してもらわないと不公平ですよねー

    • by Anonymous Coward

      新手のゲームを開発しただけだよ

    • by Anonymous Coward

      「返金を決定」って、グリーが英断したかのように見える表現。

      誤って多く徴収してしまったものだから、返金するのは当たり前ですよね。
      低金利時代だから利子を付けて返すなんてのは無いかもしれないですが、逆に不景気時代なんで、誤課金されたために他の決済ができずに損害を受けた可能性もある。
      ただ返金して済ますだけじゃなくて、お詫びの何かも追加してユーザに渡すべきだな。

  • ソーシャルゲームから子どもを守る
    http://www.hiromutaori.com/2013/01/07/130107/ [hiromutaori.com]

    でも大事なことは誰が悪いか、何が悪いかではなく、どうやって子どもを守るかであることを忘れてはいけません。
    大きな環境の変化が起きていて、そこに大人がついていけなくなると、子どもを守れなくなるおそれがある。
    そういう危機感は持っていていいんじゃないかと思います。

    そして、ゲーム業界は安心してたくさんの人に遊んで貰えるように努力する他ありません。
    ゲームなんて遊ばなきゃよかった、そんな風に子どもに思われてしまったら、ゲームなんて存在する意味がないのです。

    すごい正論。
    こうやってゲームっていうコンテンツが子供、およびその親から信用を無くしていくのは悲しいことです。
    こういう問題が続くと、仮にソーシャルゲームが潰えたとしてもゲームそのものに対する忌避感が生まれるのではないでしょうか…

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • 一日中TVでCM流しておいて、こんな問い合わせのあるゲームは運営してないと思うけど、なにかしらその辺に期待して年齢詐称している人もいるんじゃないかと愚考。
    実際問題として、いい大人が課金上限目当てに未成年でエントリーしてる例もあるんだろうか。

    この手のゲームにはとんと縁のない生活をしてるのですが、そのへん、どこまで厳密にチェックされてるんでしょうかね。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 18時01分 (#2301818)

    上限額を超過した1人頭の平均利用額は、3.8円(2811万 / 733人)。

    先日知人が、給料の半分をパズル&ドラゴンズに費やしているという話を聞いた。
    それだけ費やすのであれば、普通にゲームソフトを買って、アイテム課金など気にせずに
    プレイした方がどれだけ良いかと思う。

    成人者にしても、抑えの利かない人が限度額設定をできないと、身を滅ぼすことになり得る
    のではないか。

    財布からお金を出して払うという感覚を味わうことなく、ゲーム的に容易に課金できて
    しまうから、金銭感覚が麻痺して、とんでもない額を支払ってしまうのだろうな。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月07日 18時14分 (#2301830)
      3.8万円の間違いですよね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      費用対効果を考えればそうなんだけど。
      近所から聴こえる会話を解釈すると、どうも彼等はゲームという行動よりも、
      「課金をし10連ガチャ等を回す行為そのもの」や、
      「その結果得られる成果の報告」というコミュニケーションをしたいだけのように見えるよ。

      何事もコミュニケーションが絡むと暴騰するなぁと思う。
      それに関わりを持たないように遠目に眺める俺は、賢いのかコミュ障なのか。

    • by Anonymous Coward

      コンビニで販売している専用プリペイドカードを積み上げる人も結構いるようですし、
      財布からお金を出すかどうかはあんまり関係ないと思います。
      抑えの利かない人は身を滅ぼす、という点は同意です。限度額設定の方法は思いつきませんが。

      #先月30万円ちょいガチャ回しちゃったのでAC

    • by Anonymous Coward

      まあ、成人して、自分で稼いで生活できてるんなら、GREEやモバゲの奴隷としての人生でもいいんじゃないですか。
      何も積み重ねることができない空虚なデータでも、本人にとっては刹那は他にかえがたい価値があるのでしょうし。

      AKBのCDとかと同じで、何に金を使うかは人それぞれですよ。

      私も、射幸心を煽って、多少の満足感と引き換えに、そういう人たちからお金を吸い上げるシステムを構築したいな。

      • by Anonymous Coward

        奴隷ったって自由に抜けられるから、自活してる人はどうでも良いと思う。
        死んだら終わる人生でも、何か価値があると思う人もいるんだしさ。

    • by Anonymous Coward

      ぽっきり4千円とかいう看板に騙されて入ったら、隣にお姉ちゃんが座って、「私もいただいていいですかー?」とか「フルーツ食べてもいい?」とかいって、数時間で数万円ぼられるのと、同じなんじゃないかな。

      「無料で遊べる」(ぽっきり4千円)
      「フルーツ盛り合わせ」(アイテム課金)

      いずれにしろアホだよね。

      しかも、お姉ちゃんが飲んでるお酒にはアルコールが入っていない(けどお酒の価格…)ってのも、当たりの入ってないコンプガチャ。

    • by Anonymous Coward

      パズドラは金つっこんでもあまり効果ないんだが。
      他のゲームも込の話じゃない?

    • 払いすぎたお金は返ってくるかもしれません! by ばんd(ry

      • by Anonymous Coward

        税金はちゃんと払ってください。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月08日 0時30分 (#2301958)

    本来叩かれるべき対象が変わっちゃうのよね
    楽天、モバゲー然り

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...