パスワードを忘れた? アカウント作成
7066361 story
交通

東日本大震災発生前後の東京近辺の人の流れを可視化した動画 60

ストーリー by headless
徒歩 部門より
prankster 曰く、

いささか旧聞となるが、東日本大震災当日の東京近辺の人の流れを可視化した動画を東京大学空間情報科学研究センターの「人の流れプロジェクト」が公開している(人の流れプロジェクト - 可視化例)。

携帯電話のGPSデータをもとに秘匿処理を行ったゼンリンデータコムの「混雑統計」データを使用しており、主な位置情報はNTTドコモのオートGPS機能で測位されたものだという。早朝から色々な方向に移動している光点が通勤時間帯になると密度を増してゆき、震災発生の14時46分にそれがほとんど止まってしまうさま、そこから徐々に復旧して行くさまが見てとれる。

タレコミ子は当時ドコモの携帯を持っており、深夜に電車で川崎から東京の行ける所まで戻ってあとは歩いて帰宅したのだが、自分もこの動画の中のどれかの光点だったのかと思うと感慨深いものがある。皆さんはこの動画を見てどう思われただろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 翌日は千葉エリアを不要不急とみてJR東がシャットアウトしたりして、そもそも移動できない状況が生まれました。
    03/10と比べて壊死したようにみえるんじゃないかなーと想像。

    --
    ( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
    ぱんかれ
    • by Anonymous Coward on 2013年01月12日 22時57分 (#2304931)
      JR千葉支社は中核派の拠点だから、そゆ非常時にはうかつには動かせない
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月12日 23時47分 (#2304950)

      首都圏でも東側のほうが全般的に大きく揺れたんじゃなかったっけ・・・
      私鉄でも京成・東武(伊勢崎系)は当日中の運転再開を断念したし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      右下の時計が31時とかまで進むので翌朝7時ごろまでは
      入っているようですが、続きみたいですね。
      翌日は土曜日なので次の月・火・水曜日ぐらいまで。

  • 昨日ちょうど行ってきたばかり。
    本トピックをみて、「なるほどあれってそーゆーことだったのか」とようやく腑に落ちた。

    http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/exhibition/anagura.html [jst.go.jp]

  • by Anonymous Coward on 2013年01月12日 14時30分 (#2304726)

    あの日は大変で5時間歩いて家までたどり着いたけど
    それはともかく、個人所持の端末のGPSデータの流用とか
    出来るものなのか。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月12日 15時02分 (#2304734)

      ゼンリンデータコム製の地図アプリ("ドコモ地図ナビ"とかauの端末にプリインされてたりする"いつもナビ")は位置情報をゼンリンデータコムに送信している。
      たぶん渋滞の解析のために使っていると思われる。

      秘匿処理というのが具体的に何を行っているのかはしらんけど。
      http://www.zenrin-datacom.net/newsrelease/20120607_1.html [zenrin-datacom.net]
      ここでの書き方からするに個人をを特定できる状態で位置情報をアップロードしたあとに今回の解析のためになにかしら変換かけたんだろうなと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月12日 15時51分 (#2304745)

      --------------------------------------------
      ※「混雑統計」データ
      携帯電話利用者から許諾を得て取得した位置情報を、ゼンリンデータコムが開発した分析プログラムで「マーケティング・データ」として活用できるように統計処理したもので、お客様個人を特定することはできません。また性別や年代等の属性情報は含まれません。
        主な位置情報は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモのオートGPS機能で測位された情報です。
      http://www.zenrin-datacom.net/newsrelease/20120607_2.html [zenrin-datacom.net]
      --------------------------------------------
      大本はdocomoのオートGPS(iコンシェル)です。

      使用許諾をちゃんと読んでいればわかる話。
      (※ただし、理解できるだけの知能/知識が必要です。)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまり、自分のためにdocomoのオートGPS(iコンシェル)を入れると使用許諾には
        企業がそのGPSデータを自由に流用できるという事が小さなフォントで書いてあるのですね。

        • by Anonymous Coward
          大きいフォントで書けば書いたで
          「モバイル端末でデカい字使いやがって、こんなにスクロールが必要なの読めるわけねーだろ」
          と言うんだよ。
          • by Anonymous Coward

            まあでも欧米では許されないレベルであるのは違いないよね。

            欧州なんかGoole Mapで位置情報を送信するかの確認だけのダイアログを出してたとしてもその内容が不十分とされるぐらいだから。

            • by Anonymous Coward

              > 欧州なんかGoole Mapで位置情報を送信するかの確認だけのダイアログを出してたとしてもその内容が不十分とされるぐらいだから。

              またそうやってデマを書く。
              検索されないように欧州とかぼかして書くあたりがコスい。

    • by Anonymous Coward

      この記事を見て最初に思い出したのはドコモの「モバイル空間統計」なんですが、こちらはオートGPSではなく基地局情報のようだし別物か。
      モバイル空間統計は文字通り統計情報として扱う、個人の移動情報を特定したりしない、と言うことにかなり気を使っていた記憶があります。

      モバイル空間統計に関する情報 [nttdocomo.co.jp]

      モバイル空間統計の防災計画分野への活用(PDF) [nttdocomo.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2013年01月12日 14時42分 (#2304730)

    徒歩、車、電車とかの交通手段を区別し解析することで、
    都市交通の効率うんたらにつながる??
    のかなあ

    • by Anonymous Coward

      まさに地震学経済学と同じで、過去の事象を説明できるかもしれないが、次は別の場所で別の事象が起きるだけで、将来予測にはほとんど役に立たないのだろうな。
      それでも多少の知見は得られるだろうし、( ´_ゝ`)フーンとか(´・∀・`)ヘーと納税者に言わせたらそれで良しとするのだ

    • by Anonymous Coward

      税金の無駄と言われるほど、これってそんなに国の予算が掛かってる事業なの?

    • by Anonymous Coward

      3.11当時は停電・津波被害下にあって食料と水とトイレと暖房が第一の目標だった東北で数日情報に触れていないので
      当時のただ停電してただけの東京の状況についてはよく知らないのですが、
      東京に数年暮らした経験では、大災害時に車両通行を止めて災害緊急車両だけ通す幹線道路ってのがあったはずですが
      それの実効性が確認できるのでは?

      • 都内の幹線道路はほとんど大災害時は緊急車両以外は通行止めですが、たとえば直近の平日の15日に巨大地震が発生したとして、通行を止められるとは思えません。
        大震災以降、2回ほど止める訓練をしていましたが、周知を知ろうとしない運転者が多い印象を受けました。
        おそらく利用者の何割かは止まる事を想定してない。
        加えて、トップが的確な指示を出せるかどうか怪しいものです。
        各警察署の現場レベルで指示が出せるような命令系統ともおもえませんし、幹線道路の封鎖以外にも液状化した箇所や破損した建物の周辺の交通整理もあるので、結局は混乱の末ロックアウトして道が使えなくなるだけだと思われます。

        • 警察がちゃんと規制するでしょう。
          当然、現場の警察署・警察官はその規制については理解しているわけですから。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          思えません、思われません、怪しいものです、印象を受けました

          全部主観による思いこみだけか

          • by Anonymous Coward

            そういうことを具体的なデータで表すための研究の第一歩が、いま話題になっているのでは?

            まあ実際に人為的に大災害を起こして何が起こるかを調べるわけにもいかないし、
            具体的なデータはなかなか集まりにくいでしょうが。

        • by Anonymous Coward

          大規模災害時の通行規制について試験を行って、不合格者は車の運転を禁止する法律を整備する必要があるのではないでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2013年01月12日 15時59分 (#2304746)

    昨日というか日付が変わって今日、終電で帰宅難民騒動が発生したね。
    もっと東京のインフラを整備しなきゃならん。
    オリンピックも招致したいわけだし。
    地方からより一層若者を呼び寄せるためにもね。

    • by Anonymous Coward

      人ごみや満員電車が苦手な俺には、なぜ東京に人間も働き口も集中させ続けないといけないのか
      サッパリ理由がわからん

      • 工場は地方もしくは国外に移転が進んでますね。
        いずれ解消されるかと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        人口密度が高めのほうが各種産業の効率も上がることが多いし
        低い時には無理だった産業も有効になることもある

        ただ東京区部とその周辺は十分密度あるのでより上げるというのは
        よくわからんな

        • by Anonymous Coward

          > ただ東京区部とその周辺は十分密度あるのでより上げるというのは
          > よくわからんな

          そうですね。過ぎたるは及ばざるがごとし、とはまさにこのことだと思います。
          すでに東京地域において通勤に使われる時間とエネルギーは壮絶な無駄と言っていい領域に達してると思う。

          • 札幌とか仙台とか名古屋とか福岡とか、そういう地方の大都市をより魅力あるものにして東京への過度の集中を緩和させるのがいいんじゃないのかな。
            なんでもかんでも東京に集中させると東京がコケたらみなコケた、になっちゃうと思う。l

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              東京は多すぎる人口をさばくためのインフラにもう余裕がなくてぎりぎりのところでやってるので、
              何かあったらこけやすい、というのもあるね。

              日本の電車は時間に正確って言うけど、昔はともかく、今は必要に迫られてやってるという面が大きいんじゃないかな。

          • by nim (10479) on 2013年01月13日 21時38分 (#2305322)

            >すでに東京地域において通勤に使われる時間とエネルギーは壮絶な無駄と言っていい領域に達してると思う。

            だから更に強烈に集中させ、例えば山手線内では建物を全て超高層ビルにしてキャパをあげて、
            職住近接を実現しよう、という考え方もあります(森ビルの森稔前社長の持論でした)
            実際、職場から10キロメートル以内に住んでみると、自転車通勤でもラクですし。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 地方からより一層若者を呼び寄せるためにもね。

      地方がなくなったら、呼び寄せる若者もいなくなるんだぞ。

      • by Anonymous Coward

        呼び寄せてるわけじゃなくて若者が来たいから来るんだよ
        意志があって動いてる。
        悪者が存在して物として動かしてるみたいな考えに見えるけど、それはどうかと思う

        • by Anonymous Coward

          そうね。

          ただし、出版社を東京に(事実上)閉じ込めて、原宿渋谷のファッションの記事ばかり書いたり
          テレビのゴールデンタイムには1時間半たっぷり東京の魅力をお届けしたり
          やっぱり、「若者を呼び寄せてる」という見解も、あながち不正確とは言い切れない。

    • by Anonymous Coward

      これ以上東京エリアの人口増やして一極集中進めてどうする。人口増やしたりオリンピックやるエネルギー、特に電力はどうするんだ?
      そんなに一極集中の権化ともいえる原発推進したいの?

      • by Anonymous Coward

        一極集中と原発の関係がまじでわからない。
        オリンピックはともかく、分散しようが集中しようがエネルギーは使うだろう。
        むしろ集中したほうがインフラ整備は小面積で済むからエネルギー消費が抑制される。

        • >一極集中と原発の関係がまじでわからない。
          >オリンピックはともかく、分散しようが集中しようがエネルギーは使うだろう。
          >むしろ集中したほうがインフラ整備は小面積で済むからエネルギー消費が抑制される。

          ここでいう原発ってのは、田舎に原発を押しつけるという意味じゃないですかね。
          原発推進派で地産地消を唱えている人をほとんど見たことがありません。
          ロス云々いうなら、消費地で電気を作った方が良いはずなのに。

          親コメント
          • by nim (10479) on 2013年01月13日 21時43分 (#2305325)

            >原発推進派で地産地消を唱えている人をほとんど見たことがありません。

            私は東京都内に原発を作ろう派です。

            硫黄島とか、いいんじゃないでしょうか。

            ちなみに、私の周りには他にも沢山います。
            まさに送電ロスを下げるため、東京湾内とか、品川の臨海地域を推してる人。

            単に見えてる範囲が狭いんじゃないですかね。

            親コメント
            • >まさに送電ロスを下げるため、東京湾内とか、品川の臨海地域を推してる人。

              硫黄島ではどうしようもないですが、東京近郊ならよさげですね。

              >単に見えてる範囲が狭いんじゃないですかね。

              私の住んでいるところが取手だからでしょうかね(柏の近く)。
              放射能を毛嫌いする人は多く見かけます。特に小さい子供のいる家庭。

              原発絡みは隠蔽体質が強くて、世論が動くくらいにならないと
              今まで通りいつの間にか田舎に押しつけて終わりになりそうです。
              事故が起きた時だけ騒いで終わりなんですよね。今回は違うことを期待しますけど。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            それなら原発に限らず火力でも水力でも同じ事だろう。
            水力発電用ダムが消費地にあるとでもおもってんの?
            田舎に火力発電所立てまくって東京で使えば同じ事でしょうが。

            # むしろ自然エネルギー系はとれる場所が限られるので消費地にもってきづらい

            • >それなら原発に限らず火力でも水力でも同じ事だろう。

              勿論同じですよ。

              ># むしろ自然エネルギー系はとれる場所が限られるので消費地にもってきづらい

              原発は都会に持って行けますね。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              東京ぐらいの規模の都市になると、エネルギー面では集中の非効率もありそうだけど。
              高層ビルとかって中の移動にせよ環境維持にせよ電力頼みだし、労働者の暮らす巨大郊外からの通勤に使うエネルギーもでかいし。
              結局、外部(田舎)に作った巨大電源(原発とか)から供給する形になりがちな面はあるんじゃないかな。

              電源を分散するなら人口も分散して地産地消型にしないと効率悪いどころか非現実的になっちゃいそうだし。

        • by Anonymous Coward

          東京の問題は単身世帯の多さなんだよねー。
          みんなシェアハウスに転換して、コンパクトシティ・職住近接化を進めればいい。
          ついでに非嫡出子差別をやめてみんな適当にセックスして適当に子供生んで、誰の子だかわらないのをシェアハウスのみんなで適当に育てればいいよ。
          #(参考)弥生時代

          • by Anonymous Coward

            それはあるかも。エネルギーや資源の利用効率って面では、一人暮らしって最高の無駄遣いだし。
            低エネルギー社会を目指すなら人口を分散して大家族主義への回帰って選択もあるかも。ただ都市のあり方や働き方を見直さないといけないけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月12日 21時24分 (#2304895)

    au by KDDIとSoftbankへMNPで流れるって話ですね

  • by Anonymous Coward on 2013年01月13日 8時18分 (#2305012)

    震災関係なしにこれらの流れが目につきますね。
    あとあんまりアクアラインって使われてないんだなあとも。

    • by Anonymous Coward

      ケータイ片手に移動してる人には使われてないんじゃないかな

      • by Anonymous Coward
        車乗ってる人は携帯持ってないと?
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...