パスワードを忘れた? アカウント作成
7197615 story
交通

マツダ、アルファロメオの生産と一部の設計を請け負う 38

ストーリー by reo
ブレラは好きなのだが 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

マツダが、イタリアの名門自動車会社アルファロメオの新型スポーツカーの製造およびその一部の設計を行うことになった (東洋経済オンラインの記事より) 。

マツダが製造するアルファロメオの新型スポーツカーは 2 シーターのオープンカーで、同社のロードスターをベースとするという。シャーシはロードスターと同一だが、車体デザインやエンジンはアルファロメオ独自のものを採用するとのことで、ロードスターとは一線を画すものになりそう。

アルファロメオ版ロードスターはお値段もアップしそうであるが、それだけベースの新ロードスターが良く出来ているということだろう。新ロードスターの発売が楽しみである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by piper (15067) on 2013年01月25日 22時27分 (#2313028) 日記
    一番の問題が、屋根が無い分車体の強度が屋根付きの車より落ちるます。
    だから車体強度を増すために運転席側の補強をすると車重が増加するとう問題を抱えます。
    次に問題なのが屋根を覆う幌の格納方法でオープンカーの多くが苦心しています。

    マツダのロードスターはオープンカーの上記欠点をある程度克服しているので、一から開発するよりも
    今一番よい車体を流用して自社製にカスタマイズと言うのは開発コスト低減には丁度良いんです。

    光岡の卑弥呼に次いでアルファロメオもマツダの車体を使うと言う事はオープンカーとしての車体の
    特性が良いからでしょうと勝手に想像している、ロードスターオーナーの妄想です(笑)
  • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 10時25分 (#2311083)

    と言われていたのをひっくり返した存在でしたな、ユーノス(当時)ロードスター

    • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 11時48分 (#2311150)

      ×オープンカーはオワコンと言われていたのをひっくり返した存在でしたな、ユーノス(当時)ロードスター
      ○ライトウェイト・スポーツカーはオワコンと言われていたのをひっくり返した存在でしたな、ユーノス(当時)ロードスター

      オープンカーだから売れたのではなくて、ギンギンの走り屋でない普通の人が運転して楽しい車だから売れて、海外でも廃れかけたライトウェイトのジャンルを復活させたと評価されたわけで.........

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 12時26分 (#2311201)

        ○ライトウェイト・スポーツカーはオワコンと言われていたのをひっくり返した存在でしたな、ユーノス(当時)ロードスター
        ○オープンカーはオワコンと言われていたのをひっくり返した存在でしたな、ユーノス(当時)ロードスター

        ですよ。実際にロードスター後にBMWからZシリーズ、ポルシェからボクスター、ロータスもエリーゼで消えかかっていた2シーターオープンのジャンルに戻ってきました。

        親コメント
    • 単に、景気が良かったので中途半端な遊び専用車を買う余裕が世間にあっただけかと。

      元々、オープンカーに恒常的に大きな市場があったわけではなく、景気や流行り廃りの波で一時的に途切れているだけと考えるべきでしょう。

      特に、日本の自動車メーカーは比較的に規模が大きく、生産数の少ない富裕層むけ高級車を得意としていないという理由もある。

      親コメント
      • by epgrec (43527) on 2013年01月23日 12時24分 (#2311197)

        >単に、景気が良かったので中途半端な遊び専用車を買う余裕が世間にあっただけかと。

        日本だけでなく欧米でもマツダMX-5という名前で多くのファンを獲得しているわけだし
        初期モデルの登場から長い時がたっても存続していることから、景気だけで受け入れられた
        車じゃないですね。

        他の人が指摘してるようにライトウェイトスポーツのツボを押さつつ手頃な価格で買える車
        というのは今でもロードスター以外にさほど多くの選択肢はないですし。
        4輪ダブルウィッシュボーンでサスペンションのジオメトリの自由度が高かったり
        LSD積んでるモデルがあったりと量産車にもかかわわらず作り手のこだわりがあります。
        これらは量産車じゃなければ珍しくもないと言えるかもしれませんが。

        これらのコダワリを失ってしまうとロードスターの価値も人気なくなるだろうなあ
        と思いますけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本国内はロードスターが出てオープンカーの市民権が得られたと言っても過言ではないかも。
          ヨーロッパ&北米は別にして、日本国内ではマニアックなジャンルでしたから。

          次期ロードスターは主査(開発責任者)が変わりますし、どうなるのか興味は尽きませんね。
          あとは、現行よりももう少し値段を下げてくれたら言うことないんですが。

          • by Anonymous Coward

            限定車で良いから、ヴァンケルロータリーエンジン車を出しても良いと思うのだが、誰が邪魔してるのだろう。
            内部で検討されていないはず無いのに。(2重否定)
            その次期主査に期待。

            • by Anonymous Coward

              RX-7が2017年に復活するそうですが [response.jp]その話とは別にロードスターのシャーシにロータリーを乗せたいという話?

              • by Anonymous Coward

                yes

              • by Anonymous Coward

                それはフツーにコスモスポーツになりそうな予感。

              • by Anonymous Coward

                だから、その次期RX-7は次期ロードスターベースだろ?って話じゃ?

              • by Anonymous Coward

                それこそが求めるものです。
                2シーターではなく+2で犬とペットボトルの席もあればさらに良。

                #コスモ21は黒歴史

            • by Anonymous Coward

              エンジンのためだけに車を作るロータリー組と、パワーやスピードよりも運転フィーリングのためのトータルコーディネートを重視するロードスター組ではソリが合うわけ無いと思う。

              そいや、MSが20Bを載っけたロードスターを試作したことがあったはずだけど、前世紀の話なんで全然見つからないわ。

        • by Anonymous Coward
          今の3代目(NC)から後ろはダブルウィッシュボーンではなく、マルチリンクのようです。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 12時35分 (#2311219)

    この提携で、1992年まで製造されていた75 [wikipedia.org]以来久々に量産のFR車を手掛けられることになるのですから、アルファロメオにとっても渡りに船だったのではないでしょうか。
    このご時世、設計を共通化できないFR車を単独で設計・製造する余力はありませんし、939系の159やブレラの3.2リットルの四駆も、FR的な車が作りたくて無理やり四駆にしたのではないかと邪推しています。

    • by Anonymous Coward

      シャーシ(プラットフォーム)だけなんだから日本車の徹底的なコスト意識を買ったんじゃないかなあ。>ストーリー最後
      例えばマツダで言えば、アクセラ, CX-5, プレマシー, ビアンテ まで同じプラットフォーム(さらに前の世代ではフォードと共有)なんで...これらが同じものかというと...
      エンジンや内装も違うし、きっとサスも違うのでやはり乗り比べたら別物感があると思う。

      • コスト意識もあるでしょうが、
        何より、アルファロメオのブランドイメージに合致するコンパクトFRモデルを作ろうとした場合、
        適当なベースモデルがロードスターしか無かったという事では?

        本気でコストを考えるのなら、エンジンも共通化して日本で作ったものを輸入した方がずっと安いはずです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういえばアルファロメオって日産からパルサーのボディーを昔買ってたっけなー
        http://tohara.exblog.jp/18058729 [exblog.jp]
        でもって日本車のダサいボディーに信頼性のないイタ車の電装とエンジンで、逆ならともかく
        誰得とまで言われてたっけ

  • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 17時37分 (#2311473)
    マツダロメオ
  • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 10時56分 (#2311105)

    マツダってアルファロメオのデザインをパクってたメーカーというイメージがあるんだけど、
    それでいいのか?アルファロメオは

    • by Anonymous Coward

      その「イメージ」が単なる偏見だったということなのでしょう。

      嗜好品としての自動車がたくさん売れる可能性があるのは、お金持ち
      がたくさんいて、景気も好いアメリカや日本くらいしか無いのだから
      そういうところと関係を深めるだけでもメリットが、というのもある
      のかもしれないけど。

    • by Anonymous Coward

      デザインのイメージ元はアルファロメオスパイダーではなくてロータスエランでは?

      • by Anonymous Coward

        デミオやアテンザのリアのデザインってまるっきり147っぽいと思うのですが

        • by Anonymous Coward

          それ、昔のマツダ→(アルファ→)今のマツダだから。

        • by Anonymous Coward

          そういう根拠のないレベルの話なら、147の前にそれまでの直線スタイルから曲線に大転換した156の
          ラインなんかまんまユーノス500っぽい訳で…。

    • by Anonymous Coward

      むしろ、最近のヨーロッパ車のデザインの源流の一部は、バブル期のマツダだと思うが。

      • by Anonymous Coward

        バブル期のマツダのデザインは良かったよなあ。ユーノス500、800、ランティスもよかった。
        バブルはじけた後にマツダのデザイナーが何人も海外にヘッドハントされたんですよね。

    • by Anonymous Coward

      欧州車厨声が震えてますね。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 11時07分 (#2311118)

    アルファ・スパイダーよりもFIATバルケッタの方がしっくりくる。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...