パスワードを忘れた? アカウント作成
7268382 story
テレビ

総務省、CSでの4Kテレビ放送を2014年7月に開始する方針、いずれ地上波にも? 88

ストーリー by hylom
地デジに4Kは必要か 部門より
maia 曰く、

朝日新聞の報道によれば、総務省は4Kテレビの放送を2年前倒しで、2014年7月に開始する方針を固めたらしい。最初はCSからだが、BS、そして地上波にも広げる計画とある。

詳細は知らないが、地上波の話はちょっと衝撃的に感じたので調べてみたが、先日のCESでは、LGが4K放送のデモを行っていた。次世代地上デジタル放送規格のDVB-T2方式、帯域幅は6MHz、4K60pをHEVC(H.265)で35Mbpsという仕様だった(日経の記事)。韓国との競争が、総務省の動きを早めたという事は確かにあるだろうなと思う(共同ニュース)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2013年01月28日 11時55分 (#2313935) 日記

    現在のハイビジョンも実験放送の頃から「ソフトがない、ソフトがない」と言われ続けていたものですが、放送規格はいいですけど4kに見合うコンテンツが少なそうですね。

    近年のデジタルで制作されている映画と、あとはスーパーハイビジョンの映像がぽつぽつ。既存のハイビジョンコンテンツでも、放送局の設備で時間をかけて4kアップ処理すればそこそこ品質の4kコンテンツに化けるかもしれませんが。

    # 4kでは、60iじゃなくて60pにしてほしいな。今度こそ。

    • by epgrec (43527) on 2013年01月28日 12時17分 (#2313944)

      鶏が先か卵が先かみたいな話で、コンテンツに関しても放送をやるということを
      決めてしまえばコンテンツも制作されるというようなことがあるんでしょう。
      大失敗に終わったMUSE方式のアナログハイビジョンも、HDコンテンツや
      HDコンテンツ制作の面においては、やっておいて良かったということが
      あったそうですよ。

      日本のメーカーはコンシューマー向けのテレビ機器以外に、プロ向けの機材でも
      ある程度のシェアを持ってるので、4kについても先行しておかないとシェアを維持できない
      といったことはあるのかもですね。

      とはいえ、日本のメーカーの苦境を救いたいなら、4kより先に分厚い仕様書が何部冊にもなる
      てんこ盛りの規制を見なおしたほうが効果あるかもしれない。

      あと見る側からすると、芸人が騒ぐバラエティを4kでやられてもねえ、というのがあるし
      内容が伴わなければ4kにしても魅力ないですね。まあ地デジが4k化されるのは
      かなり先だろうし、TVの買い替えを迫られるのも先に話でしょう。
      いろいろ難しかったアナログ時代と違って、4kの放送に切り替わってしまった後でも
      ダウンスケーリングでHDのTVは使えるだろうし焦る必要はなさそうで何よりです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月28日 15時15分 (#2314104)

        まあMUSEは放送方式の規格ですから、コンテンツ制作とは全く関係がありませんしね。
        MUSEからデジタル放送に変わった際に影響を受けたのは、送出の部分だけです。
        走査線の数が1035本から1080本に変更されたことはありましたが、これはハイビジョンからHDTVの規格変更であってMUSEとは関係ありませんでしたし、
        その際もVTRやカメラ、編集設備などの改修は行いましたが、収録されたコンテンツの方はそのまま使えました。
        MUSE以前に制作された膨大なコンテンツは、その後の放送に役立てられています。

        その当時の収録機材は今ほど手軽ではなく、カメラとVTRが分かれていました。
        当時のカメラはCCDサイズが大きかったため、豊かな階調とノイズの少ない映像が撮れたこと。
        圧縮技術が未熟だったため非圧縮のデジタル1インチVTRが使われていたこと。
        ロケ用のポータブルVTR(UNIHI)ですらカメラマン一人では扱うのが難しかったため、必ずビデオエンジニアと音声さんが同行し、収録機器がしっかり調整されていたこと。
        などなど、様々な理由で素晴らしいコンテンツが数多く制作されました。
        初期のアナログ1インチVTRの時代はさすがに今見るとひどい画質ですが…
        どういうわけかVTR一体型カメラHDC-750の登場以降は、黒潰れ、白飛びを起こした映像が増えてしまいました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年01月28日 16時39分 (#2314174)

          >MUSEからデジタル放送に変わった際に影響を受けたのは、送出の部分だけです。

          デジタルTVの規格設定時にMUSEを考慮したからでしょう。
          MUSEのコンテンツが無かったら720Pだけになってた可能性もありますよ。
          まあインターレスが残ってしまったのも当時のコンテンツのせいと考えると功罪では罪の方が多いかも…

          親コメント
          • > MUSEのコンテンツが無かったら720Pだけになってた可能性もありますよ。

            日本でプログレッシブが無くなったのはNHKの圧力
            会長が「俺の目の黒い内はプログレッシブなどまかりならん」と
            あちこちに圧力掛けまくりましたからね。
            その圧力の掛け方の一つが「NHKが持ってるハイビジョンコンテンツ貸さないよ」
            だから、MUSEコンテンツの所為と言えなくもない?

            なんでここまでインターレースにこだわったかというと、
            プログレッシブにするとPCとの親和性が高くなるかららしいですけど。

            でもそのNHKが大河ドラマの撮影で「新技術のプログレッシブカメラで撮影!」
            って宣伝してるのがなんとも。

            --
            TomOne
            親コメント
      • 一昨年かその前かもう忘れたけど、3D対応テレビガンガン宣伝して売って・・・
        コンテンツ増えないというか一般化しなかった気がする。
        #WOWOWでたまーに3D流してるけど、対応テレビじゃないから見られない。

        映画もいっとき3Dが盛り上がった気がしたけど、もうあんまり見ないね。
        とか言いつつも、先々週くらいに3D映画(シルクドソレイユ3D)見てたっけ>じぶん

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年01月28日 13時54分 (#2314036)

          テレビで3Dのレギュラー番組って週に30分枠が2本(BSフジ [bsfuji.tv]、BS-TBS [bs-tbs.co.jp])と番組の合間に流してる5分番組(BS11 [bs11.jp])くらいなんですよね。
          しかも30分番組のスポンサーは両方ともSONYだけ。(他のメーカーはコンテンツ提供する気なしかよ、とちょっと思う)
          TBSのTHE世界遺産3D GRAND TOUR は見応えはあるんだけど既に再放送ループに入ってるようだし…

          ロンドン五輪も、閉会後にハイライト番組はあったけど3D中継は無かったですね。3D映像配信を断ったのは日本とカナダぐらい [itmedia.co.jp]なんて話もあって、先進国では3D中継があった国の方が多かったらしいのですけど。

          韓国みたいに政府と放送局とメーカー(サムスンやLG)が組んで推進する体制が正しいかはわからないけれど、あまりにやる気のない現状は、この後の4Kや8Kでも自分の首を絞めるんじゃないかと心配です。>国内メーカー
          # もう締まっちゃってるから心配の必要もない?(´・ω・`)

          親コメント
    • Blu-rayソフトでさえ、そこそこ売れてるのは洋画とアニメあとは
      音楽ライブビデオの一部ぐらいなんで、低迷している邦画をもっとがんばらないと、
      日本で4Kを先行してやる意味ってあんまりないんじゃないですかね。

      少なくとも、アニメについては、背景はともかく、原画の作画解像度が現状のHDでもう十分なので、
      4Kのニーズはほとんどなさそうです。

      あとは、AKB48のステージとか4Kになったら喜ぶ人いるんですかねえ。

      親コメント
      • >あとは、AKB48のステージとか4Kになったら喜ぶ人いるんですかねえ。

        NHKのサッカー中継なんかが割りとそうですけど、解像度が上がるとアップにしなくても誰が何をやってるか分るので、引いた構図が増えるのですよね。
        AKBもそういう風な撮り方になれば、自分のオシメンがセンターに来れなくても、どこかには映っていることが増えて喜ぶファンとかいそうですね。

        親コメント
      • 劇場用アニメは 1920x1080x24p みたいですけど、
        TV用は 1280x960x24p 制作みたいですね。

        Fate は TV用でも1080で、なのはは劇場用でも960だった。
        #おおかみこどもの次になのは見たら解像度甘いの分かる。

        --
        TomOne
        親コメント
    • 現在のハイビジョンも実験放送の頃から「ソフトがない、ソフトがない」と言われ続けていたものですが、放送規格はいいですけど4kに見合うコンテンツが少なそうですね。

      いっその事、ケーブルTVとかスカパーみたいに、同じ番組を週何回か再放送するとか←実は結構、便利

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月28日 17時11分 (#2314199)

      コンテンツ不足は心配していない

      既存コンテンツは4Kには向かないでしょう。
      動画とかあまり向かない。静止画に近いような美しい映像をゆっくりパンするような撮り方が求められる。

      どちらかといえば額縁入りの絵画。ときどき絵がかわる。

      もちろんディスプレイとしては、高解像度という使い方もするでしょうけどねっ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月28日 17時19分 (#2314208)
      まずは4Kビデオカメラによる子供の成長記録でしょう。
      「これまでは200万画素、これからは800万画素」とでも銘打てば食指が動く親御さんは多いはず。
      うまく行けばジジババの家のテレビも合わせて4K化が見込めます。
      親コメント
      • キャッチコピーとしては良い感じですね。確かに売れそうな予感。

        (まあ実際のところは、動きの早い子供とかペットの犬の素人撮影だと、1コマあたりの露光時間をかなり短くしても被写体ブレが起きてしまいそうですし、4kムービーを活かせる撮影シーンというのはなかなか難しそうですが…)

        親コメント
    • 100インチ薄型テレビなら人が等身大で映せるようになると思う。

      人を横向きで映し出すコンテンツといったら、AVが最適。
      というか、それ以外に思い浮かばない。
      普通のドラマも等身大を意識したコンテンツ増えたりしてね。
      問題は、、やっぱ価格なんだよなぁ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年01月28日 12時09分 (#2313939)

    超高画質テレビ、近づく実用化 「4K」来年にも放送開始、五輪でPR [sankeibiz.jp]より

    2016年のリオデジャネイロ五輪に向け、SHVの実用化試験放送を開始できないか検討する

    もうどうすりゃいいのよ。

  • by nemui4 (20313) on 2013年01月28日 9時36分 (#2313886) 日記

    (買い換えるのがもう)きつい
    (売り方が)汚い
    (日本家電メーカーが)危険
    (顔面アップが)キモイ
    #ネガティブネタっぽく書いてみた

    もしかしたら、できるだけ早く地デジ辞めて4Kに切り替えろってどこかで誰かが言ってたりするのかな。

    こういうのって、家庭での普及はともかく最初は小規模シアターとかに使っていいんじゃないすかね。
    飲み食いしながら映画とかライブビューを見られるパブやらレストランとかにいいかも。
    ココ数年成功してるお笑いライブや落語とかその他芸能のライブ中継イベントもこういうのとかつかって小規模でお安く地方都市でやってくれんかな。
    CD売れなくて死にかけの音楽業界も頑張って欲しい。
    客側会場のライブカメラ映像が演者に見えるようにしたら擬似双方向通信ライブになって面白そうだし。
    #映像ソースの流し方(利権)がどうなってんのかわからないけど。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月28日 19時08分 (#2314291)

      SD(4:3)
      HD(16:9) ← 今ここ
      4K(17:9) New!
      SHD(16:9)

      親コメント
  • by w1allen (21025) on 2013年01月28日 20時39分 (#2314340)

    地デジ化で、テレビとBlu-rayレコーダとアンテナを買わざるを得なかったです。当時は国策だなと思っていましたが、アナログと比べて綺麗な画質で視聴できるのが良かったと思います。
    4Kは、イラネの感が強いです。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月28日 10時54分 (#2313915)

    普及すれば高解像度PCモニタも安くなるだろうし。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月28日 11時56分 (#2313936)

      テレビ放送に関しては、これまで、技術が進歩すればするほど不便になってきているので、もうこれ以上変わらないでほしい。
      変わるのはデバイスだけになってくれないかな。

      親コメント
      • by miyuri (33181) on 2013年01月28日 12時40分 (#2313962) 日記

        技術が進歩すればするほど不便になってきている

        列挙して。

        親コメント
        • by newfuture (30517) on 2013年01月28日 13時17分 (#2313993) 日記

          私の経験では、

          ・デジタルになって、ちょっと電波強度が弱いと視聴できない → アナログでは砂嵐の中に薄らと
          ・B-CASカードを子供が隠して視聴できない → ダイアル時代に私もやったが

          ちょっと違うがデジタル化絡みかも、
          ・2011年8月にNHKの契約が連絡無しで衛星契約に変更されて値上げ → 今月、気付いて苦情入れたが、下請けをたらい回しで戻してもらえず

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年01月28日 14時00分 (#2314040)

            苦情を入れたということはBSデジタルは視ていなかったのに
            勝手に衛星受信契約に変更されたんですよね?
            これはもっと声を大にしたほうが良いんじゃないですか?
            電話で駄目ならNHKの営業所に音声のレコーダーを持って訪れるのも良いと思いますよ。

            親コメント
            • by newfuture (30517) on 2013年01月28日 14時57分 (#2314091) 日記

              元々、「この住所に契約が無い」とNHKの人が来た事に始まり(実際はちゃんと契約されていた)、
              NHKは「契約変更日は分かるがそれ以上は分からない」と下請けに回し、下請けは更に下があるので分からないと言い、「今、BSボタンを押して写れば衛星契約の必要があります」と繰り返すのみ。NHKに再度電話しても同じ繰り返しで話が通じませんでした。
              「契約を戻せ」とか「返金しろ」とか言った訳でなく、ただ「なぜ一度も連絡を取っていないはずの2011年8月に変更になっているのか?」と聞いてただけなのに回答も謝罪も一切無しでした。

              電話対応した妻が切れて大暴れし壁や床が傷だらけなので、これ以上は(しばらく)この件の話を止めました。
              独り身ならまだ続けてたでしょうけど。

              親コメント
              • by newfuture (30517) on 2013年01月28日 16時46分 (#2314179) 日記

                子育てノイローゼ状態の上にNHKのこの対応はかなり精神的ダメージが大きかったようで、物に当たりまくりです。
                病院に行かせようとすれば、本人は病気と思っていないので更に機嫌が悪くなる。何時もの事と思って嵐が過ぎるのを待つしかないんです。

                想像上であってくれれば気が楽なんですけどね。

                親コメント
        • by TarZ (28055) on 2013年01月28日 13時36分 (#2314015) 日記

          ■放送方式に関して

          - 時報による時計アジャスト機能が使えなくなりました。(><)

          - チャンネルを切り替えても、切り替え先の映像が瞬時に表示されなくなりました。(><)

          - 白黒 → カラー → 音声多重 などでは受像機の下方互換が保たれていたのに、デジタル放送ではついに対応テレビでないと視聴できなくなりました。(><)

          ■薄型テレビに関して

          - 直感的なアッテネータの音量つまみやバリコンのチャンネルつまみがボタン式になり、いま音量どれくらいなのか、何チャンネルなのか分かりづらくなりました。(><)

          - 今までCRTテレビを部屋の角に置いていたのに、薄型テレビだと部屋の中央の壁に置くことになり、(HDDレコーダなどテレビ以外の厚みのある機材によって)部屋が狭くなりました。(><)

          - ご家庭のテレビが居間に1台から各部屋に1台になり、お父さんはチャンネル支配権により威厳を示すことができなくなりました。(><)

          親コメント
          • ■薄型テレビに関して

            我がご主人様がぬくぬくしていた「テレビの上」が無くなってしましました。
            それでもぬくぬくするご主人様がよそ様宅にはいらっしゃるようですが。

            親コメント
          • > 時報による時計アジャスト機能が使えなくなりました

            デジタル放送信号自体に時計同期信号が入ってたはず。

            > 直感的なアッテネータの音量つまみやバリコンのチャンネルつまみがボタン式になり

            CRTの頃からそんなのとっくに無くなってました。

            > CRTテレビを部屋の角に置いていたのに、薄型テレビだと部屋の中央の壁に置くことになり

            別に角に置けば良いのでは?

            > お父さんはチャンネル支配権により威厳を示すことができなくなりました

            これもCRTの頃から。

            --
            TomOne
            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年01月28日 12時45分 (#2313969)

          横から失礼。
          きっと、不便というより、
          「機能が多すぎて使いこなせない」ってことかもね。

          親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...