パスワードを忘れた? アカウント作成
7278517 story
Android

AndroidをWindows上で実行させる「WindowsAndroid」 42

ストーリー by hylom
どこまで使えるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.より。SocketeQという中国企業が、Windows上でAndroidを実行させるWindowsAndroidなるソフトウェアを開発したそうだ(The Next Web)。現在Android 4.0.3r1を実行できているそうで、VirtualBoxなどでAndroidを実行させるより高速だと主張している。

まだ開発初期段階で、これからデスクトップ版OpenGLによるOpenGL ESのエミュレートや、アプリの互換性の向上、動画音声のハードウェアアクセラレーション機能を実装する予定。未確認ですがネイティブを使っていない大半のJavaアプリは動くかと思います。Androidのエミュレータはかなり遅いので、改善しようとする動きは素直に歓迎したいところです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by gonta (11642) on 2013年01月29日 8時19分 (#2314547) 日記

    Mac版欲しい。

    ついでにiPhoneアプリをMac上で動かす仕組み。XcodeのiOSエミュあるんだから、ダウンロードした分実行でいたらいいんだけどなぁ。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward

      それが無いのは端末認証の問題があるからじゃないかな?
      仮装デバイスが増えるのは実行可能端末数を管理してる今の方式にとって
      あまり嬉しい状態じゃないし。
      ipaから動かしてるアプリもデバッグは実機を繋げばできるし
      シミュレータで動かせるようにはならないでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      一応Blue Stacks [bluestacks.com]というものがあるようです。
      私のところではうまくアプリがインストール出来ませんでしたが。

    • by Anonymous Coward

      > XcodeのiOSエミュあるんだから
      ダウト!
      あれはシミュレータです.ARMではなくi386インストラクションセットのコードを実行しています.

      • doubt をどういう意味で使ってる?
        • by Anonymous Coward on 2013年01月29日 11時45分 (#2314700)

          トランプでダウトしたことないの?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          あなたが(空調の)クーラーとかクレームとか(工具の)ドライバーとかをcoolerやclaimやdriverとは違う意味で使っているのと同じくらいdoubtとは違う意味で。

      • by Anonymous Coward

        ダウトって間違いって意味じゃないぜ。
        (おまえの言ってることは)疑わしいって意味だ。

        トランプのダウトは「おまえ嘘ついてるだろ!」っ宣言なんだから。

        • by shirocyara (34706) on 2013年01月29日 13時30分 (#2314838)
          ( ゚Д゚)_σ異議あり!!
          と同じ意味合いで使っているんじゃないかなぁ。と思った。
          親コメント
      • カードゲームのダウトで盛り上がってるようなので調べてみたら、海外では「Bullshit」って言うらしいですね。

        http://www.eigowithluke.com/2011/02/bullshit-bs/ [eigowithluke.com]

        ゲームの進行的には、、、

        キャッキャウフフ(´∀`*)
        bullshit!! m9っ`Д´)
        キャッキャウフフ(´∀`*)

        となるような妄想をするとなんだかシュール。。。

        さておき、よく理解していないのですが興味があるので質問しちゃうと、

        ARMではなくi386インストラクションセットのコードを実行しています.

        とい

        • Xcodeでシミュレータ向けにビルドするとシミュレータでしか動かないx86だかx64だか版iOS向けがビルドされて、署名付きのARM版iOSバイナリは作られない(だから署名不要のシミュレータで走らすのはタダ)みたいなのをどこかでみたような。iOSシミュレータがiPhoneシミュレータの名前で、あちこちでAspenとか呼ばれてた頃に見た話ですけど。確かにiOSのシミュレータはAndroidのエミュレータよりずっと速いですよね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Xcodeでシミュレータ向けにビルドするとシミュレータでしか動かないx86だかx64だか版iOS向けがビルドされて、署名付きのARM版iOSバイナリは作られない(だから署名不要のシミュレータで走らすのはタダ)みたいなのをどこかでみたような。

            情報ありがとございます。
            知らなかったのでaspenとか調べてみたのですがapple storeが見つかったくらいです。。。
            http://www.apple.com/retail/aspengrove/ [apple.com]

            ところで、リテイルショップの案

            • http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone_Simulator

              2008年3月に公開されたiPhone SDK Beta版ではAspenという名称となっていた。バージョン2よりiPhone Simulatorとなった。

              初期、iPhone発売前後のほんとうに初期の頃にシミュレータのMobileSafariとかがUser-AgentをAspenと名乗っていた、程度の話です。知っておいて特に得もないようなものかと。
              x86版AndroidのエミュレータがiOSシミュレータと同程度というのは、ある意味当然のような。iOSのシミュレータってぜんぶエミュレーションしてるんですかね? ひょっとしてchrootしてOSXのカーネルの上でiOSのGUIだけ動いていたりして…iOSバージョンが違うとカーネルも違うからそれはないか。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          ARMインタプリタで解釈実行しているのではなくJITでx86コードに変換して実行している(から速い)程度の意味じゃね? と原文を一切読まず妄想だけで答えてみる

    • by Anonymous Coward

      いやWindowsでタップできるようになるほうがいい。

  • by iwakuralain (33086) on 2013年01月29日 14時03分 (#2314877)

    AndroidWindowsが出るんだろうか

    • by Anonymous Coward

      逮捕される前にLindowsに食いついた豚がAndowsを出すかな

  • by Meth610 (31617) on 2013年01月29日 23時14分 (#2315369)

    Mac版もあるみたいよ!

    Bluestacks http://www.bluestacks.com/ [bluestacks.com]

  • by Anonymous Coward on 2013年01月29日 7時29分 (#2314532)
    一昔前ならAndroidエミュは遅くて使い物にならなかったけど、今はIntel Haxm使えばかなり速いよ。
    • by Anonymous Coward

      でもHaxmで早くエミュレートできるのはx86版Androidでしょ? arm版が早くなるならうれしいですけど…

      • by tmf3jr (38872) on 2013年01月29日 10時22分 (#2314627)
        自分はx86版に賛成派です。
        Javaで書いたコードなら実機よりも高速に動作します。
        OSやARMネイティブな機能に依存するコードは、機種ごとに挙動が違う可能性を考慮すると、結局は実機でテストが必要になりますよね。

        x86版でOpenGLを試したことはありませんが、Render Script [android.com]はちゃんと動きました。
        ということで、ゲーム開発以外の用途ならx86版で十分だと思うのですがいかがでしょう?
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いいえ。別にOpenGL使いたいばかりがjniの用途ではありません。
          Webブラウザなどはいうまでもなく、単純なテキストビューワでもjniを用いた実装例はあります。
          ・DalvikのJava実行速度では足りない
          ・Dalvik VM上で提供されるヒープでは足りない
          ・そもそもandroidのJavaフレームワークに実装されていない機能を使う必要がある
          など、ネイティブが使えなければ実装困難な物は少なくないです。

          • by tmf3jr (38872) on 2013年01月29日 18時28分 (#2315134)
            x86版でもJNI自体は使えるので速度やメモリの問題に対処するのが目的であれば、x86版で問題ありません。
            Javaフレームワークに無い機能を使いたい気持ちは分かりますが、今回のお題になっているWindowsAndroidは世間に出回っている実機とどれくらい互換性あるのかなぁ?
            親コメント
    • by Anonymous Coward

      VIrtualBox と相性が悪いと報告してる人がいたはずだけど、これは解決済み?

    • by Anonymous Coward

      Haxmのdriver入れてx86イメージ使っても全く早くならなかった。bluestacksで動かすほうが速い。

  • by masaki-s (19529) on 2013年01月29日 23時33分 (#2315387)
    Windroidがよかったな。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月29日 9時16分 (#2314582)

    Android上でWindowsが動く仮想マシンをだな。
    最近はスマホでも1.5GHzでクアッドコアでメモリ2GBでHD解像度とかなんだし、
    けっこう実用的なんじゃないかと思うんだが。

    • by nmaeda (5111) on 2013年01月29日 9時27分 (#2314592)

      17インチや19インチなどの画面を前提としているWindowsアプリを、4.3インチとか3.8インチの画面を持つスマホで実行して、文字が読めるのだろうか? メニューは操作できるのだろうか?(タブレットならまだしも)

      それにクロックとコア数だけで同程度のパフォーマンスだと判断するのは、早計だと思うのだが。もちろん、PCに比べて圧倒的に空きメモリが少ないという問題もある。

      親コメント
      • 17インチや19インチなどの画面を前提としているWindowsアプリを、4.3インチとか3.8インチの画面を持つスマホで実行して、文字が読めるのだろうか? メニューは操作できるのだろうか?(タブレットならまだしも)

        時々で良いので F-07C のことを思い出してあげて下さい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこでMetroですよ。

      • by Anonymous Coward

        画面サイズの問題はピンチイン・アウトとかでどうにでも。
        パフォーマンスは別に同程度だとは思ってないけど、XP動かすくらいならそんなにスペックいらないのでは。

        ていうか空きメモリ少ないの?
        サスペンド状態のアプリをOS側で遠慮なく終了しまくるAndroidのほうが
        空きメモリの確保は余裕かと思ってたけど。

        • by nmaeda (5111) on 2013年01月30日 9時53分 (#2315623)

          >画面サイズの問題はピンチイン・アウトとかでどうにでも。

          例えば地図アプリなら、拡大縮小の対象が地図だけで視点が中央付近だからそれほど苦にならないが、アプリ全体までもピンチイン・アウトで操作するのはどうかと。視点がちょっと移動する度にピンチイン・アウトとスクロールを繰り返すのでは。それではPDFの文書やマンガを読むようなものですぐに疲れてしまう。

          ピンチイン・アウトで皆が満足するのなら、タブレットなんかいらない。

          > ていうか空きメモリ少ないの?
          > サスペンド状態のアプリをOS側で遠慮なく終了しまくるAndroidのほうが
          > 空きメモリの確保は余裕かと思ってたけど。

          現状では多くのユーザが常に空きメモリと戦っている。
          半年や1年で端末を買い換えるユーザなら、問題はないだろうが。

          それにAndroidアプリとWindowsアプリではアプリサイズも要求する空きメモリも違う。

          親コメント
    • by 90 (35300) on 2013年01月29日 23時55分 (#2315411) 日記

      Surface RT買ってください。HTC HD2でもいいかもです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月29日 9時48分 (#2314609)

      しむらー、関連リンク!関連リンク!
      Android向けのWindows APIエミュレータ、開発中 [srad.jp]

      # 私もググってたら気がついたのは内緒

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windows Phone8のModernUIを模しただけのホームアプリならありますが…
      要求はそれじゃないですよね、ハイ

    • by Anonymous Coward

      最近はスマホでも1.5GHzでクアッドコアでメモリ2GBでHD解像度とかなんだし、

      中身がARM coreなので額面どおりにはいかないんじゃないかと思いまする(´・ω・`)
      とはいうものの、私の知るかぎりでは、RK3066のnbenchの結果はIntel Core相当だったとのことなので結構追いついてきてはいる現状のようです。

    • by Anonymous Coward

      7インチのAndroidタブレットを使ってると、この大きさ・軽さでWindowsXP/7/8のどれでもいいから動かしたいと思いますよ…。
      もちろん、主な用途はエロg(ry

      /* でも、マウスクリックとかをタップで代用するのは限界があると思う */

    • by Anonymous Coward

      >Android上でWindowsが動く仮想マシンをだな。

      OSでなくエロゲ^H^H^H貴重なソフトウェアが動いて欲しい。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...