パスワードを忘れた? アカウント作成
7772266 story
ビジネス

日本の経営者はイノベーションが闇研究から生まれると考えている 113

ストーリー by hylom
その結果 部門より
slashvista 曰く、

WSJの記事によれば、日本企業の経営者は闇研究(会社が許可していない技術者の自主的な研究)から革新的な技術が生まれると考える傾向が強いようだ。GEが25カ国の経営者3100人を対象に実施した意識調査によると、日本の経営者はイノベーション活動への投資および予算配分の重要性を低くみており、また、イノベーションは優先的課題ではないとも考える傾向が諸外国よりも強いようだ。日本はまず経営者の育成から始めるべきなのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by homoludens (40431) on 2013年03月08日 17時32分 (#2339455)

    田中耕一だって中村修二だって職務だったぜ。

    この手の話を聞くと思い出すのがFUJICだな。
    コンピュータってなんなのかもわからない時代に、ゼロからコンピュータを作り上げるって企画に研究費を出し、何年も専任でやらせた富士フイルムは素敵だと思うぜ。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 19時12分 (#2339516)

      > 田中耕一だって中村修二だって職務だったぜ

      田中さんは知らんけど、中村さんは社長の研究停止命令をガン無視して
      やってたと思ったけど? まあガン無視だから闇研究ともいえないね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 20時00分 (#2339557)

        田中さんが有名になる前にマルジュウのTOF-MSのかたにセミナーを頼んだときは、殆どタンパクから手を引く勢いだったね。わたしゃ、日本の技術だと思っていなかった。というか、当時は完全に海外メーカの市場だった。おかげで、導入が遅れてしもた。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      最近のソニーは、やれと言われていないことをやっていると怒られるらしいね。

      • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 18時00分 (#2339472)

        まっとうな会社なら、
        業務時間に業務以外の事をやっていたり、業務時間外に業務以外の事をやっていたら、怒る。
        ましてや会社の資材資源を勝手に使っていたり、業務じゃないのに残業代付けていたら、怒る程度じゃ済まない。

        現実的にはスカンクワークが美化されすぎだな

        親コメント
        • Re:そんなこといったって (スコア:5, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2013年03月08日 18時10分 (#2339477)

          >業務時間外に業務以外の事をやっていたら、怒る。

          おぃおぃ、どんな社畜だよ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そりゃ、確かに社畜だ。

            >業務時間に業務以外の事をやっていたら、怒る。

            # 普通でしょ、と言う内容を書き上げて投稿寸前に気づいた。
            # あ~よかった。

        • by Anonymous Coward

          闇研究も業務の内では?
          単に上司に指示されてないだけで。

          というか殆どの会社では、指示待ちで指示したことしかできない社員より、
          指示した以上の事をやる社員の方が出世するもんだよ。

          • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 19時13分 (#2339518)
            >というか殆どの会社では、指示待ちで指示したことしかできない社員より、
            >指示した以上の事をやる社員の方が出世するもんだよ。

            んー、そうでもないと思うなー。
            「殆ど」と言えるほど、出世と能力は連動してないと思う。
            理想は確かにそうなんだけど。

            「指示した以上のことをやる社員が散々改善提案して却下くらいまくって、会社を見限って辞めていく」という光景を何度見たことか。

            #知り合いが見てるのでAC
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            指示された内容をきっちりやって、それ以外のオマケで闇研究。
            そんなの皆やってないか?
            プログラマなんて特に闇研究(プログラム)作りやすい環境だから、
            時間を捻出して他の事に手を出しちゃえば良い。

            # 指示内容だけをやってる奴って、そうとう無能だと思う。
            # 闇研究を提案して正規業務に持っていく奴のほうが凄いとは思うが。

            • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 19時24分 (#2339526)

              ウチの場合は「開発効率化」「開発工数の見える化」で分単位で作業記録をつけさせられてチェックされます。
              ネットワークの利用も監視されてるし、端末の接続や入ってるソフトも監視されてる。

              昔は勝手にCygwinやらLinuxやら入れてあれこれ試して形になりそうなら提案に持っていく、なんてことも
              できたんですけどね。今じゃCygwinも入れられない。
              正面からソフト開発環境を買ってくれ、なんて言ったって、「ハードウェア技術者がなんでそんなものが
              要るんだ」と突っぱねられるし、予算がついてないものは買わせてもらえない。

              となると、うまく行くアイデアなのかどうかのアテもつけられないですね。
              そもそもアイデアなんて出てきてうまく行きそうなのなんて何十個に1個あるかないかなんですから。
              なので、とてもじゃないけど、闇研究をある程度まとめて形にすることなんてできないですね~。
              アテもつけられないものを提案して失敗したら目も当てられない。そんなリスクは侵せません。

              親コメント
      • ちょうどソニーの記事があった。

        ソニーが革新力を失ってきた理由 久多良木氏に聞く
        http://digital.asahi.com/articles/TKY201303100010.html [asahi.com]

         「ソニーに入社して最初の10年間は、ホントに好きなことがやれた。ブラウン管テレビ全盛の時代だったが、平面テレビがやりたくて、当時は金(きん)より高かった液晶素材を買って小さな液晶テレビを試作した。これが入社1年目。そういうことを勝手にやらせてくれた。(後略)」

        楽しそうだ

        親コメント
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      経営者の限界をあらわしているだけでしょう。

      経営者の想定の範囲にはイノベーションはない、もしくは
      経営者はイノベーションを想像できない、もしくは
      経営者はイノベーションは必要としてない。

      • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 19時27分 (#2339530)

        「イノベーションがどうやって生まれるか」を考えたことがない、じゃないだろうか?
        あるいは「イノベーションは人月かければ生まれる」と考えてるとか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 22時27分 (#2339632)

        経営側だってイノベーションできてもよいんだけどねぇ
        以下コピペ

        ヤマハの歴史
        ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
          ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
          ・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
          という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

        じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

        ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
          ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
          ・エンジン作ったから→バイクも作る
          ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
          ・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る

        親コメント
        • by nmaeda (5111) on 2013年03月09日 15時17分 (#2339909)

          その例には、イノベーション(革新)に相当するものがほとんどない気がするが。新規事業に参入することをイノベーションとはいわないし、革新的な新製品でない限りは、製品開発もイノベーションではない。

          半導体工場を作ったり、エンジンを作ったりする経営判断は大胆だなと思うが、半導体工場は稼働率の低さが経営を揺るがすほどの問題となったことから、正しい判断だったとはいえないだろう。
          (独自DSPの開発も、ムリヤリにでも工場の稼働率を上げるための方策だったとのウワサだった)

          世界初のレシプロエンジンの実用化だったならイノベーションかも知れないし、世界初のDSP開発ならイノベーションかも知れないが。

          親コメント
          • FM音源はイノベーションって言ってよいと思います。これは、当時の事業戦略の生んだ結果ですよね。
            Cryptonの成功によるところが大きいですけど、Vocaloidもイノベーティブな存在になっちゃいましたね。

            あと、事業全般や通史ながめて、まんべんなく評価して白黒つけるのはダメな議論ではなかろうかと。
            # そういうコメントに見えちゃいます。

            親コメント
      • >経営者の限界をあらわしているだけでしょう。

        赤字が続けば限界が来てる経営者がすげ替えられるだけだし。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 18時52分 (#2339502)

    闇研究(会社が許可していない技術者の自主的な研究)の定義の中に、
    いわゆる「カイゼン」に関わる「QCサークル」の活動が含まれる
    と考えると、日本企業の経営者の回答の意味が具体的になるぞ。

    「自主的に行っている」から給料は無いぞ。勤務時間外なのは当然。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 17時28分 (#2339451)

    元の日本語記事からして議論がおかしい
    日本の経営者はイノベーション活動への投資および予算配分の重要性を低くみている
    ということはイノベーションは闇研究から生まれるとでも考えているか~とでも表現すべき

    大元の記事は英文で、もしかしてそれを日本語訳する過程でおかしくなってしまったのかな?

  • 元ネタはここ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年03月08日 17時30分 (#2339453)

    http://www.ge.com/sites/default/files/Innovation_Overview.pdf [ge.com]
    で、これをグラフにしてみやすくしたのが
    http://www.ideaslaboratory.com/projects/innovation-barometer-2013/ [ideaslaboratory.com]
    みたい。

    例えば、
    Agree their country universities and schools provide a strong education model for tomorrow's innovative leaders.
    は、日本は最低の20%。要するに教育に期待してないって感じ。

    Agree that attracting and retaining innovative people is a critical ability for a company to innovate successfully.
    も日本は同じく21%で最低。

    Agree their country should focus on creating a financial environment that encourages venture capital development to support innovation.
    これなんか11%。

    いくつかの指標は平均より高いけど、総合的にはイノベーションよりも既存の製品の洗練を心がけるような結果で、なんとなく「コミュ力経営」が垣間見える感じでした。

  • by NOBAX (21937) on 2013年03月08日 19時30分 (#2339535)
    革新的な技術開発の事じゃないよ。
    そもそも、その辺に誤解がある。
  • 闇研からしか生まれないのではなく、闇研であっても研究を続ける執念が
    イノベーションを生むことが多いと考えるほうが素直に納得できるのだが。
  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 17時34分 (#2339456)

    プロジェクトX [nhk-ondemand.jp]でもネタにされているし

    「窓際族が世界規格を作った VHS・執念の逆転劇」
    「世界を驚かせた一台の車 名社長と闘った若手社員たち」
    「男たちの復活戦 デジタルカメラに賭ける」

    この辺とか

    • by epgrec (43527) on 2013年03月08日 21時24分 (#2339610)

      建設プロジェクトなんかはへ~と思ったりもする(自分からは遠い世界なので)けど
      なんというか害毒を流した番組でもありますな
      日経および傘下のテレ東が好きな職人賛美も害毒だな

      浪花節というか演歌調でイノベーションに期待されてもねえ…という
      そういうのに期待してるから落ち目なんでしょう

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 17時53分 (#2339467)

      事実上、技術者の裁量を許さない土壌でプロジェクトXを期待されてもな...

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        YES BOSS!!な人では、プロジェクトXは肥やしにもならないって話し?

    • by miishika (12648) on 2013年03月09日 3時10分 (#2339718) 日記
      プロジェクトXに出てくるリーダー(技術者)で、後の社長になった人を見たことがないのは思い違いでしょか。
      良くて事業部長、中には部長で終わった人もいたような。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 17時41分 (#2339460)

    20%ルールなんか寝言でしかないのでしょうね > 日本の経営者。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 18時52分 (#2339499)

    スカンクワークスの場合、開発者の志向と開発するもののベクトルがあっている、ってのはあるかな。無用の掣肘をされる事もないだろうし。開発者のモチベーションを維持する事が容易かも。

    正式プロジェクトとなってしまうと、特に日本の会社だと、始める前から本質的ではない(と開発者が考えている)雑用が押し寄せてくるし。ワケワカンネー莫迦共がワラワラとよったかって来て色々口を出してうるさいし。それ中間成果物だ、見える化資料だ、進捗報告だと、開発する暇も無くなるしね。色々失敗しやすい要件がそろっているのでは?

    まあ、経営層が目にするスカンクワークスは成功したものだけだろうし、対して正式プロジェクトの歩留まりがあまり良くないとなれば、「日本の経営者はイノベーションが闇研究から生まれると考えている」となってしまうだろうね。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 17時48分 (#2339463)

    何かいけそうなことを思いついても、それを確認するための作業を業務と認めさせるまでのハードルが高すぎる。
    『イケてそうだと思ったけど、確認したらそうでもなかった』って結果を『失敗』と捉える考えを変えないと、無理。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 18時30分 (#2339488)

    イノベーションは闇ナベから生まれる、ならあるかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      一度はやってみたい>闇鍋
      ただし、食べ物で遊ぶほどになると楽しくないので、常識的な範囲で。

      #それは闇鍋なのか?

  • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 18時45分 (#2339493)

    闇プログラマー [srad.jp]と同様に、闇技術者というのがいるのかと思った。

    ‥‥だいたいあってる?

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...