パスワードを忘れた? アカウント作成
7839013 story
政府

55歳以上の国家公務員の昇給を停止する法案が閣議決定される 110

ストーリー by hylom
なぜ55歳 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

55歳以上の国家公務員に対し、原則としてその昇給を停止する法案が閣議決定された(時事通信NHKニュース)。

具体的には、5段階の人事評価で上位2段階の評価となったもののみが昇給されることになり、またその昇給幅も縮小するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 大学職員 (事務職員) は国 II あたりの給与体系に準じていると思うので似たようなものかと思いますが、たとえば阪大の給与規定 [osaka-u.ac.jp]の一般職基本給を見ると号俸は最大で 125、着任時の号俸は卒業からの年数や取得学位などに準じて決められまして、普通に仕事をしていると年間 3 級上がるはずです。で、職務の級をトップから数えて考えると係長クラスは 4 〜 6 級に位置すると思われて、このあたりは 77〜93 号俸で打ち止めになります。つまり就職後、24〜31 年程度で給与はもう上がらなくなる。22 歳で就職した人なら 46 〜 53 歳で上がらなくなるわけで、55 歳以上で昇給する人はそもそも非常に限られているんじゃないかなと思います。ググると引っかかると思いますが、これで浮くお金は年間でたかだか 10 億ぐらいとかいう試算があるようですね。

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
    • たぶんこの部分はどの国大も横並びだと思うのですが、

      >普通に仕事をしていると年間 3 級上がる

      中位級層(一般職3~6級・教育職1~4級)の昇給区分がC(良好な勤務状態)の場合、
      55歳以下は4号俸、55歳を超える場合は2号俸上がりますのでこれは間違いというか不正確です。

      事務方の係長クラスは3級です。技術職では技術専門職員に当たります。
      大学ではここが一番在級年数が長くなっており、概ね12~23年です。(国の平均は7年程度)
      これにより大学では低級位高号俸が非常に多くなっています。

      ちなみに課長クラスは4級ですが、最近の昇格抑制によってヤメ4(定年間際の4級昇格)はザラですし、
      技術職になるとヤメ3とかまで出てきているようです。
      旧級とはいえ一昔前はヤメ6だのヤメ5だの言われていた頃からすれば本当に酷いです。
      勿論平均賃金も同じ俸給表を使っているのに国よりもずっと低く、計算方法によっては民間よりも低く抑えられています。
      #ただでさえ国より低水準なのに更に国と同じように引き下げられているのですから当然です

      国立大学法人法で教職員の給与は「社会一般の情勢に適合」するよう規定されていますが、
      大学側は人事院勧告をそれとみなして同じ俸給表を使いまわしています。
      #手抜きとも言う
      ただし、法人法はあくまで行政法であり、大学職員は国家公務員ではないため労基法や労働契約法が適用されますが、
      労働契約法には労働条件の不利益変更について厳しく制限されているにもかかわらず、ほとんどが
      代償措置のないまま賃金を引き下げられているようです。

      今回、55歳以上の昇給停止が決まれば当然大学も右に倣えで同じ措置をとってくると思われます。
      あまりの給与の安さに、職員の内定辞退者や採用された外国人講師が帰国する事態も起きていると聞きます。
      閣議決定された法案の影響がどこまであるのかなんて安倍にはわからないのでしょうね。

      #たぶん技術立国を捨てる気なのでしょうgesaku

      親コメント
    • 昇格時は、人事院規則 [e-gov.go.jp]の別表第七あたりが適用されて、号俸の数字は下がるはずですよ。

      親コメント
    • まず昇給は基本は年間4号俸ですよ
      優秀評価が付くと6号とか8号とか。
      55歳以上は現行はは標準2号俸です。

      あと4-93まで上がるとして、そこまで31年云々というのは計算が全然違います。
      2-21から昇格したら3-5だし、3-60から昇格したら4-44。「号俸の数」はリニアには上がりまえん。

      ノンキャリ職員の多くは60歳まで在職するし、現状では55歳を過ぎても若干は定期昇給します。1年まじめに勤務したら基本給で月1000円~1400円、年収で2万円前後かな。原理的には俸給表上限到達はありえますが、よほど低い級に留め置かれない限り通常は無いと思います。

      特定独行法人含めて行政職は30数万人。55歳以上が5万人として、年2万円を掛けると初年度の削減効果は10億円。昇給停止は次年度以降も当然累積するので、数年後の人件費削減効果は年50億近くにになっていると思いますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      公務員の収入を概ね守りつつ、それでも「改訂しましたよ」として、うるさい連中を黙らせるのが目的かもしれませんね。
      すぐ適用したとして、効果が測れるのは4,5年先(今55の人が60)なのでそのときにまだしつこく追っかけてて「浮いた金が少ない」とか騒ぐような人はさらに少ないのでは。(そこまでしつこければライフワークとして賞賛するべきだけど...)その頃には首相は一期は任期満了してるし、世の中を賑わす社会問題や政局ネタも変動し尽くしてます。

    • by Anonymous Coward

      そもそも60で辞める人なんかほとんどいない。だいたい50ちょいで最後の役職に上がり、55で定年、天下りがパターン。

      天下り先で2~3年だが、役員の場合は1年で退職金が付くし増えるので、公務員の退職金と合わせたらかなりの額を手にして引退。
      ただこれは素直な奴の場合。

      いつまでもしがみつく輩は60まで務めたあと天下り先で10年以上ぶら下がる奴もいるらしい。

      • by Anonymous Coward

        天下りする国家公務員がどれだけいるか。
        あんなごく一部を一般化するなって。

        • by Anonymous Coward

          細かく見ると結構いますよ。
          私もそうでしたし。
          最後の1年だけ課長級(退職金に影響する)になって、そのあと民間へ。

    • by Anonymous Coward
      そんな僅かな昇級より膨大な金のかかる天下りを何とかしろってのが正直な所だが
      だからこそ出来ないんだろうね
      外野からなら綺麗事いえるが、中にいると難しいって事はよくある事だが
      • by Anonymous Coward

        金がかかるってのはどこの誰から見た話だろう
        役所にとっては早期に追い出せるから経費削減になりますね

        • by Anonymous Coward

          役所にとっても経費削減にはなってないと思います。
          天下りの大きな問題点は、天下るために無駄な発注、恣意的な業者選定、公正な競争を妨げる選択的情報提供が行われていることで、
          これらのためには、余分なお金がかかっています。

          将来、こんなに美味しいよ、という人参として使って、
          安価な人件費で優秀な人材を集めている、という見方もあるようですが、
          ダイレクトに人件費に突っ込むよりも、中間搾取されるわけで、やっぱり経費削減にはなっていないかと。

    • by Anonymous Coward
      仮にこれで10億円節約になるとしても、こういう節約を1000箇所で行えば1兆円の節約になるとおもいますよ。
      • by Anonymous Coward

        あーなんだろう
        今一瞬「事業仕分け」って言葉が脳裏をよぎった

  • 退職金と年金を減らしてみてはどうかな(ニヤニヤ

    • いやいや、それらを減らしても、その分を天下り先から貰えますよ。

      日本は先進国の中では人口当たりの公務員が少ないかったハズ。もちろん、他国より効率の良い人事は可能かも知れないが、公共サービスのレベルを下げることになるかもしれない。また、同レベルの人材を求める民間企業にくらべて雇用条件が大きく見劣りするようだと、良い人材が集まらなくなるのも現実だろう。

      そう考えると、給与は現行よりも良くして、天下りを根絶させることが本質的かつ効率的だろう。天下りの原資は公共事業のハズで、そう考えると(天下りの)人件費よりも多くの税金が投入されていると考えるのが自然だろう。

      親コメント
      • 天下りは悪なのでしょうか?
        技術や人脈を民間や次世代に伝えていくための手段と捉える事はできないでしょうか

        天下りが悪だとするなら、嘱託は悪では無いのでしょうか?

        天下りが悪だとするなら、税金で育てた人材が民間に転職するのも悪ではないだろうか?

        ではその境は何処で付けるのだろうか?
        親コメント
        • なんか、「ハッカーは悪ですか善ですか?」みたいな馬鹿な問だね。

          境なんて、天下った奴の結果を見るしか分からんだろ。

          --
          俯瞰しよう。何事も俯瞰しなくちゃ駄目だ。
          親コメント
        • 某大手企業の研修時の話では行政指導が入る特許件数の
          上限を増やすため天下りを受け入れてる、と言っていました。
          ライバル会社は2人入れてるんで上限が緩いんだとか。

          「まあ、もちろんいろいろ聞いてもらって構わない」とも
          とってつけたように言ってましたが。

      • by Anonymous Coward

        いやいや、それらを減らしても、その分を天下り先から貰えますよ。

        天下りする(出来る)国家公務員って公務員のごくごく一部なんですが・・・

  • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 6時32分 (#2343008)

    ニートによる公務員叩きが始まりますよw

    • by Anonymous Coward

      昇給停止じゃなくてクビにしろよ!
      定年55才!

      • by NOBAX (21937) on 2013年03月14日 8時49分 (#2343066)
        政府系機関天下り→税金の無駄使い
        民間へ天下り→会社の収益減
        再就職→民間人就職機会の縮小
        生活保護→生活保護費増加

        給料下げれば、優秀に人材が集まらないだろうし、
        汚職や賄賂が蔓延るだろうし、いいことはありません。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          これは公務員に限らないんだけど、優秀な人材はごく一部でいいんよ。
          だから、報酬にはメリハリをつけるべき。
          その他大勢の公務員は最低レベルの報酬で良い。究極の安定性だからね。

          • by Anonymous Coward

            NOBAXさんも書いてるじゃないですか。
            最低レベルの報酬なんてしたら汚職が蔓延でしょうね。
            個人情報の転売なんか特に儲かりそう。

      • by Anonymous Coward

        55歳以上の公務員が一斉に民間で就職したら、更に雇用口が減るとは思わないのかね?

        • by Anonymous Coward

          55歳以上の公務員がすべて就職できるとは思えない。

          • by Anonymous Coward

            だね。その年まで独特の組織文化にどっぷり漬かってきて、突然全く異質の世界に飛び込める人間がそう多いとも思えないな。

    • by Anonymous Coward

      公務員がブラック企業のマネせんでいい派としては、役所は「民間は労働基準法きちんと守れ」「制定した国の機関の職員なのだから模範として法律を守っているだけだ」と突き放した物言いしてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 19時26分 (#2343569)

    非公務員のひとは,表向き公務員のことをクソミソにいう.
    しかし,家に帰れば子供をつついて,公務員などの手堅い職業に就くことを要求する.

  • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 7時27分 (#2343027)

    55歳未満の公務員の昇給のペースが10年分早まるだけじゃないですかね
    そうなった場合は今より更に給与が増えます

    • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 7時46分 (#2343032)

      おそらく元の人件費の予算から削ってくるので
      1. 今いる人は給料が変わらない
      2. 人件費が減った分は新卒雇用を減らして対応
      3. 新卒が入ってこないので仕事が回らなくなり定年者を再雇用
      となります。
      この手の公務員人件費を減らすという施策でもっとも割を食うのは今の学生です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        正社員をクビにしやすくするらしいがやっぱり今いる連中は特権階級のままらしいね。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 8時24分 (#2343051)

    民間には昇給しろと言っておいて,なんか流れとしては反対方向のような.
    (まぁ,公務員叩くと人気出るからね.)

    今も復興支援のためって理由で何故か公務員だけが給料減らされたりしてるし,
    退職金も減るし,公務員に準ずる職についてる者としてはため息が出る.

    • by Anonymous Coward

      民間の給与が安く、公務員が高くなってるからであって、
      別に矛盾しませんけど。

      • by Anonymous Coward

        民間は公務員の給与をベースに業績と合わせて給料を算出しているので公務員の給与を下げると民間の給与も下がりますよ。

        • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 9時31分 (#2343115)

          いや、今回のこれは違って、

          ・元々国家公務員の給与は民間の大企業の給与をベースに算出され人事院勧告が出る。
          ・最近の民間の給与動向から算出すると、55歳以上の部分が民間より高いので、是正勧告が出る。
          ・だから改定。

          という流れ。だから「民間が安くて国家公務員が高いから」という元コメの指摘はその通り。
          今後民間の給与が上がると遅れて人事院勧告が出てまた上がる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 16時42分 (#2343459)

            公務員の給与は大企業の給与をベースに算出してますが、中小企業は公務員給与をベースに算出してます。

            親コメント
          • 元コメの「公務員に順ずる職」の人は、震災復興を理由とした特例法による7.7%給与カットを嘆いているんでしょう。
            こちらは人事院勧告の給与水準比較とは一切関係なし。

            民間に給与アップを促しているのに、自分が雇用する労働者(公務員)は大幅給料カットはどうなの?という話。

            来年3月の給与カット終了が延長されないことを期待。
            今の安倍ならちょっと言い出しにくい気もする。「アベノミクス」の主張とは相容れないしな

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 9時02分 (#2343076)

    団塊もそろそろ定年を迎えて、いなくなっただろうし。
    定年を迎えた団塊向きには、再雇用制度を導入してあるし。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...