パスワードを忘れた? アカウント作成
7903029 story
交通

ホンダが F1 復帰を検討 31

ストーリー by reo
景気回復の狼煙 部門より

ホンダが F1 からの撤退を表明してから 4 年余り (/.J 記事) 、同社は F1 シリーズへの復帰を検討しているという (47NEWS の記事朝日新聞デジタルの記事より) 。

2015 年を目処に小排気量のエンジンの提供を想定しているとのことで、供給先はイギリスの名門「マクラーレン」。F1 は 2014 年から、排気量 1600 cc の V 型 6 気筒のターボエンジン搭載が義務付けられるという環境面に配慮した改定が行われる (現行は 2400cc、V 型 8 気筒)。この改定が環境に配慮した市販車へのフィードバックが期待できることから F1 エンジンの設計・開発に着手している、とのホンダ関係者の言。

詳しい人には常識かもしれないが、ホンダが F1 から撤退し復帰するのは今回が初めてではなく、復帰が実現すればこれが 4 度目の F1 参加ということになる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そろそろ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by AnotogasterSieboldii (37677) on 2013年03月19日 10時34分 (#2346040)

    F1は電気自動車によるレースに移行したほうがいいと思う。
    技術的に未熟だしトラブルが増えて面白いレースが期待がきそう。

    • Re:そろそろ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年03月19日 12時20分 (#2346137)

      ヨーロッパが日本に有利なルールを採用するわけがない

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        リモコンじゃなくて自立判断する奴で無人カーレースならどうかな。
        それならドライバーの危険性度外視して最速目指すことも問題なくなるよね。

        • by Anonymous Coward

          アメさんが軍用無人車両開発目的でAI操縦カーラリーみたいなのをやってたようだが、その後どうなったのかね?

    • FIAのフォーミュラカーレースはガソリン、Indy Carのインディカーシリーズは混合アルコールでいいんじゃないですかねえ。
      エレクトリックのオープンホイールカーレースは別の団体、別のフォーミュラでやった方がいいと思いますよ。
      親コメント
      • Re:そろそろ (スコア:4, 興味深い)

        by hahahash (41409) on 2013年03月19日 11時05分 (#2346070) 日記

        フォーミュラEが一応来年には始まるんですが……

        もうちょっと話題になってもいいと思うんですけどねぇ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          レースカーより速い救急車が実現する!?

          • by Anonymous Coward

            今じゃソーラーカーでも相当速いんですけど。

            • by Anonymous Coward

              結構前から速いですよ、速く走るとすぐに放電して走れなくなるけど。
              以前、谷田部でEVカーのイベントで1時間耐久レースってのを見に行きましたけど、
              後半はみんなノロノロでしたね。

      • by Anonymous Coward

        サイバーフォーミュラでやってくれ。

        # あれは水素エンジンor超伝導リニアホイールだが

        • by Anonymous Coward

          どの辺がリニアなん?

          • by Anonymous Coward on 2013年03月19日 16時59分 (#2346317)

            リニア

            リニアモーターカーと原理は一緒

            つまり、軸のない電気モーターのことで、リニアの意味は直線方向(リニア)に動力を発生させる装置だから。これを円環型に並べて回転運動させても同じようにリニアモーターと言う。リニアモーターにはレールの上を走るとか浮上させるとかの意味はない。

            あんな車に動力としてこれを実装できる技術ってのはさすがアニメだと思う。

            親コメント
    • 道路から無接点給電する技術も開発中らしいので、
      これでF-ZEROみたいなことが出来そう。
      http://ggsoku.com/2013/03/ev-road-charger-tec/ [ggsoku.com]

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      むしろサイバーフォーミュラカテゴリでいいんじゃないだろうか
      それと車のレースは音も大事なのでスピーカーかモーターから音も出さないと駄目にしておく

    • by Anonymous Coward

      Formula E < 呼んだ?
      http://formulec.org/en/index.html [formulec.org]

    • by Anonymous Coward

      電動化ではないけど、運営側はエネルギー回生装置でハイブリッド化を義務化したいという話は聞いたことがある。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月19日 11時13分 (#2346075)

    ホンダくらいの規模の会社なら、先行開発の一環として新しいF1の規定に沿ったパワーユニットの開発する余地はあるでしょ。
    新しい規定は出力制限を燃料の時間当たりの供給量で制限したり、排気からの回生も行うので、開発で得られた知見は応用効きそうですし。
    で、それに競争力があるか、有力なシャシーコンストラクターが興味示すかは別では。
    マクラーレンはメルセデスの待遇が悪くなるのを危惧して、牽制のためにホンダの名前出してる可能性も高いですし。
    ホンダから正式に発表されるまでは、与太話でしか無いですよ。

    • by Anonymous Coward

      ホンダ再参戦の観測記事が出てくる理由は、レギュレーション変更によるターボエンジン復活らしいですね
      小型車の燃費向上策に小排気量+ターボの組み合わせが出てきたので、F1の経験が市販車開発にも結びつく見込みがるということで.......
      #ホンダも大人の会社になったので(?)筋の通りそうな理由無しにF1再参戦は無理でしょう

  • by Anonymous Coward on 2013年03月19日 11時06分 (#2346071)

    車椅子マラソン入れてもいいんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2013年03月19日 13時35分 (#2346203)

    ○年ぶり○度目

    • Re:甲子園みたいだな (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年03月19日 15時56分 (#2346283)

      むしろボジョレー化していってほしいね

      第1期ホンダ 戦後初としては世界に遜色ない仕上がり
      第2期ホンダ サプライヤーとして100年に一度の黄金期
      第3期ホンダ フルコンストラクターとして10年ぶりの快挙
      第4期ホンダ ブランクを感じさせないターボエンジン独特の走り

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ホンダ「F1撤退なんて簡単だ。わが社はもう何度もやった」

        • by Anonymous Coward

          MMO廃人プレーヤーがそのゲーム引退するとか口走っといて、数日で舞い戻っちゃう感じですよなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月19日 20時14分 (#2346443)

    http://www.honda.co.jp/recall/130314_3119.html [honda.co.jp]
    の被害者救済をお願いします。

  • by matsu03 (34226) on 2013年03月20日 0時20分 (#2346601) 日記

    ガソリンだろうと、電気だろうと、ただ速さを競うだけのキチガイ競争はもういらんだろ

    • by Anonymous Coward

      別に速さを競うのは構わない。
      「速すぎると危険」とか訳分からん理由で変なレギュレーションを採用するF1がオカシイだけ。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...