パスワードを忘れた? アカウント作成
8008781 story
ビジネス

「スキルアップのための作業」が仕事のソニー・東京キャリアデザイン室 131

ストーリー by hylom
民営型転職支援機構 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーには「スキルアップにつながるものであれば、何をやってもいい」という「東京キャリアデザイン室」という部署があるそうだ(東洋経済の記事)。

もちろんこの仕事内容はソニーに貢献するものではないため、人事評価は多くの場合最低レベルとなり、在籍期間が長くなるほど給与はダウンするという。「キャリアデザイン室が人員削減のための部署であることは、社員ならば誰もが知っている」とのことで、早期退職制度での退職を求められた人員がここに移動させられるようだ。

これに対し、はてブでは「勝手なことをやって金を貰えるなんて良い待遇だ」という意見と、「これはひどい」という意見に割れている模様。東洋経済の記事はこのシステムに否定的な雰囲気だが、皆様のご意見はいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 22時03分 (#2349968)

    「東京キャリアデザイン室」の他に、被災地である「仙台テクノロジーセンター(多賀城市)」にもある。 [jcp.or.jp]
    このキャリアデザイン室がリストラ部屋である事は、2011年から指摘 [premiumcyzo.com]されていた。
    この、多賀城市で起きている事にスポットをあてて時系列で整理するとこうなる。

    【序章・多賀城市、批判必至の税金支援】

    2009年

    立地企業を支援 ソニー製に買い替え 多賀城市 [peeep.us] ※エラーのアラートが出たらページの読み込み中止

    宮城県多賀城市は24日までに、2009年度以降、市内の小中学校をはじめ市の施設のテレビやDVDプレーヤーをソニー(東京)製に買い替える方針を固めた。(略)総額は計約6000万円に上ると想定している。

    当時リーマンショックで中小も苦しいなか、特定大企業だけ優遇するのはどうかという声もあった…

    そして2011年 3月11日の後…

    【本章・非正規雇用者の追い出し編】

    2011年6月

    政府復興会議委員を送るソニー 被災者を大量解雇 期間社員 労組に加入、撤回要求 [jcp.or.jp]

    期間社員にとっては、自宅が被災したのに長時間かけて出勤し、泥のかき出し作業に参加したり、避難所から復旧作業に通っていた直後の計画発表でした。(略)家が半壊し、交通網の寸断で出勤困難になった男性(30)は、会社から何度も「復旧作業に来てほしい」とメールが届き、長靴を買って、バスを乗り継ぎ3時間かけて出勤。

    被災地で大量解雇のソニー仙台 雇用守る体力は十分 津波被害は保険で補てん [jcp.or.jp]

    2011年7月

    ソニーの大容量Liイオン電池モジュール、東日本大震災以降、引き合いは急増 [nikkeibp.co.jp]

    福島県本宮市に新棟竣工 ~成長を続けるリチウムイオン二次電池の一大生産拠点に~ [sonyenergy-devices.co.jp]

    宮城県多賀城市にあった同社のリチウムイオン二次電池の電極製造設備が被災し、福島県本宮事業所への移管を発表

    ソニー仙台工場で解雇騒動 期間社員22人再雇用求める [j-cast.com]

    契約期間が切れた人から順に雇用を打ち切っていて、契約期間が残っている人は雇用を継続して一たん登米工場や本宮工場に異動。

    2011年8月

    雇い止めソニー 再就職“紹介”勤務地フィリピン [jcp.or.jp]

    期間工解雇 宮城労働局がソニー指導 [jcp.or.jp] ※ここから半年で9回の指導 [jcp.or.jp]が入る

    2012年1月

    ソニー、中国にリチウムイオン電池組み立て移転 福島・栃木から 円高対応 [nikkei.com]

    子会社のソニーエナジー・デバイスが、本社のある福島県郡山市、同本宮市、栃木県下野市の3拠点で手掛ける組み立て工程を、2014年3月末までにシンガポールと中国にある電池組み立て拠点に移す。

    2012年3月

    ソニー期間社員に“春” 解雇撤回 正社員で再就職へ会社と団交し合意 [jcp.or.jp]

    22人がソニー労組に加入し、毎月雇用延長しながら解雇撤回を求め協議を続けていました。現在、組合に加入しているのは12人です。

    ここで決着したかに見えたが、正社員のリストラ部屋問題が再燃していく…

    【真章・正社員の追い出し編】

    2013年1月

    「追い出し部屋」パナなど5社を実態調査 厚労省 [asahi.com]

    まともな仕事を与えられていない「社内失業者」を集め、「退職の強要」などの違法行為があれば、改善を促す方針だ。厚労省はこれまで、電機大手のパナソニックのほか、業績悪化などで人減らしを進めているシャープやソニー、NEC、生命保険大手の朝日生命保険の計5社を調べた。

    ソニー 退職強要の面談再開 厚労省の調査・指導後にも [blogos.com]

    厚生労働省から調査と啓発指導を受けたのに、明確に退職を拒否した労働者に個人面談の再開を強行していることが、3日までに分かりました。面談を受けたのは、仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)で働く男性。

    ソニー労組仙台 たたかいへ立つ リストラから被災地守る 正社員の相談・加入相次ぐ [jcp.or.jp]

    2013年3月
    追い出し部屋で見解 厚労省 [asahi.com]

    厚生労働省の中野雅之・労働基準局長は21日の参院厚生労働委員会で、「退職強要について労働者から相談があれば、労働局で個別にきめ細かく対応したい」と述べた。

    被災地の復興に向けた戦いは始まったばかりだ…

  • by Meth610 (31617) on 2013年03月25日 20時06分 (#2349830)

    いきなり辞めさせられるのに比べればどれほど良いか。

  • by s02222 (20350) on 2013年03月25日 17時25分 (#2349697)
    こないだのストーリー、退職勧奨はどこまで出来るのか [srad.jp]と同ネタですよね。各社色々やってるよ、と。

    不自然な規則を作っても、結局、同じ目的を果たす別のより不自然な手段が採られるだけという・・・。
  • by prankster (12979) on 2013年03月25日 17時29分 (#2349700)
    パソナルーム [hatena.ne.jp]。何もやらせないで閉じ込めるのとは違うみたいだけど、キャリアに繋がるスキルアップの望みのない人には似たようなもんだと思います。
    # 「公認会計士資格とって監査法人に転職しソニーをいじめてやる!」とか思える人はそもそもこんな所へ配属される前に自前でやると思う。
    • by Anonymous Coward

      まず、あなたは1st Postをじっくり読んでからコメントしよう。

      そんなんじゃ、部屋送りされちゃうぞ。

  • ここで、内にこもるような…つまり「既存の何かを自分に取り入れる」ような事をやっては駄目で、先にSony外部で評価されるような事をやれば、Sony社内にも返り咲くだろうし、あるいは転職だって楽になるだろう(英語とExcelの技能を磨くよりは)。
    例えば…そうねぇ、Linux に貢献するとか、そういうのでもいいし。

    要するに「スキルアップ」という単語の問題ではなく、
    接頭語として「Sony外へ向けての」とつくような事を選ぶか、
    接頭語として「Sonyの未来のビジネスに繋がる」とつくような事を選ぶか、
    ってことだろ。

    ここが「外へ出て行け」と追い出されるための場所になるのは、場所だけの問題じゃなく
    「そういう発想しかない」
    人を送り込むための場所だから、という側面もあると思うな。

    --
    fjの教祖様
  • 独立前の数年、会社でやっていないことなら何をやってもよいという職場に居ましたが
    ありがたかったですね。
    予算もついて、資格を取るのも、人脈形成するのも、新事業立ち上げも会社の金でしたから。

    定年まで会社にしがみつきたい人にはお勧めできませんが、いずれ独立をと考えている人にはいい制度です。
    早期退職で、いきなり窓から飛び降りたら即死ですが、3年位助走期間があって、羽ばたく練習が出来ると
    社会に出ても楽ですよ。
  • これを雇用保護と見るか、
    雇用の硬直化に加担していると見るか…

    個人的には窓際族をこうやって飼い殺しにすることが本当の雇用保護だとは思えないのですが。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 20時07分 (#2349832)

      やめさせるつもりで追い詰めているのだからこういうのは飼い殺しとはいわない。
      たんなる殺し

      親コメント
  • イトーヨーカドーからセブンイレブンができたときもこんな話だったとかプロジェクトXでやっていたような。 こっからソニー本体を食うようなビジネスが生まれるといいなぁ
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
    • by Anonymous Coward

      第三企画室、出動す ~ボスはテスタ・ロッサ [nikkeibp.co.jp]
      こちらはフィクションで、しかも会社からは期待されて作られた部署ですが、製鉄会社を救う目的から意識改革、社会変革へ向かって行く姿が印象に残ってます。
      本当に自由な環境下でそれぞれスピンアウトなり、ビジネスアイデアなりをひねり出せたらいいのかも。

      # Sharpが潰れかけたあと、画期的ないい製品がひょこひょこでてきたのは一体なんだったんだ。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 19時15分 (#2349765)

    いかにも、高等遊民揃いのはてブらしいな…
    暢気に考えられるのは部外者だけだ。

    社内の人間たちは

    「俺たちの金で勉強時間作っているようなもの」
    「そのくせ成果の報告とかある訳じゃないよな」
    「さっさと辞めて雇用保険の職業訓練にでもいけよ」

    とか、ヒソヒソ…本人に聞こえるような雑談するようになるし、
    そういう話をされていないか気になってしまう。
    子供や家族が居れば、悪い婉曲されて伝わらないか、
    イジメられないかとかも気になる。

    • その程度の誹謗中傷、中高年失業者ならもっとヒドイ目に遭わされても驚かないよ。

      その程度を「辛いわー、キャリアデザイン室超ツライワー」なんて言ってられるのは、真の失業の辛さを知らんからだ。

      親コメント
      • どうなんだろうな。こういう身分のつらさというのは自分の未来がかなり至近のレベルで不確定な状態におかれるという認識にあると思う。
        追い出し部屋にいても、失業しても同じ。逆に言うと、会社に依存しない自分の未来のビジョンがある人はどっちでも苦にならないんじゃないかな。

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年03月26日 11時58分 (#2350306)

          >会社に依存しない自分の未来のビジョンがある人はどっちでも苦にならない

          それが就職氷河期経験組との、一つのジェネレーションギャップですかね。

          この話の当該社員(非正規なら簡単に雇い止めですからね)は、団塊ジュニア(バブル入社)組以上の年齢。

          つまり「いい大学を出て、いい会社に入れば安泰」という世代、あるいは「俺たちがソニーを支えてきた」
          という自負があるので、いざ自分が直面するまで「まさか」としか思えないのでしょう。

          親コメント
          • ちょっと蛇足。
            「ソニー(一流企業の)社員である」という事が終着点の人は追い出し部屋にいるのはかなりつらいと思う。
            未来のビジョンとか書いたけど、それは「個人として幸せになる」という漠然としたビジョンでもいいわけで、
            ビジョンの持ち方によってそこに至る道とか終着点は融通が利くんじゃないかな。
            今、追い出し部屋にいようが、失業していようが、それは途中経過でしかなく、歩いている途中の人間はそんなに気にしないと思う。

            --
            #存在自体がホラー
            親コメント
    • by Anonymous Coward

      差別される側の集団を、労働者側に作ることで、経営陣が受けるであろう敵意を逸らすと言う、古来江戸幕府でも行われていた施策・・・。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 20時58分 (#2349908)

    シ○ープでは、

    1:
    子会社に飛ばされて、ATOM隊って名前の営業特攻部隊に配属され、
    研修と称して田んぼに向かって「サ~ンビ~スタ~!!」と叫ばされます。
    お前ら~~!!声が小さい!!!って叫ぶ鬼教官付き。
    研修後、北海道旭川等、地方の家電量販店に派遣されます。

    2:
    持ち家を買って、子供が生まれると、突然、地方の事業所への転勤を言い渡されます。
    家を買ったばかりなので仕方なく単身赴任し、
    会社敷地内にある6畳一間、風呂トイレ共用の社員寮に住むことになります。

    3:
    開発職の人間が、突然子会社に異動になり、
    太陽電池パネルの住宅屋根への取り付け工事に勤しむことになります。
    異動後、親方が現場作業について研修をしてくれます。

    まあ、優秀で若い人と、
    そこそこ若くて思い切りのいい人から順に、どんどん辞めていってますね。現状は。

  • 何年か前のお話。
    交流のあった方が、社内カンパニーの立ち上げ準備の様な部署に異動した。
    たくさん夢を語っておられたし、自分の下に配属された若者達がいかに有能かと自慢しておられた。

    で、半年でその部署は解散。
    中核の人物の大半はソニーを離れられたと聞いている。
    その部署を作る際にかなり大規模な再編を行っていたので、
    ずいぶん早く見切りを付けられたものだと思いました。

    自分が直接目にしたのはこれだけだけど、
    あの会社は「梯子外されて恨み言を言いながら辞めて行った」と言うエピソードに事欠かない。
    人員削減のための部署? それって「おだてて木に登らせて梯子を外す」よりも効率良く離職に追い込めるの?

  • by Anonymous Coward on 2013年03月27日 9時13分 (#2350929)

    直接S社の人ではなかったけど、中に常駐してた人として書いてみる。

    書いてあることは、大体合ってる感じ。
    んで、キャリアデザインに残ってる人は男性だと技術者で対人コミュニケーションが苦手な人が多かった印象が強いかな。

    女性は結構産休明けで戻ってきたら行き先がなくてキャリアデザインに行かされた人が結構いた。

    他の会社に移れない人や、起業する人がさっさと卒業して、それ以外の人がキャリアデザインにいるって感じでした。

  • by mizmiz (17094) on 2013年04月20日 3時30分 (#2367267)

    元ソニーって職務履歴書があれば次の人生も安泰だよ

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 18時34分 (#2349728)

    自分で志願するとか異動を命じられても拒否することが(実質的に)可能ならよい制度と言ってもいいでしょう。
    しかし異動が(実質)強制ならばひどいと言うしかないのではないでしょうか。

    • by x-rebuttal (33869) on 2013年03月25日 18時44分 (#2349736)

      通常の手段で解雇することが可能でないから、こんな制度が蔓延るのでは?

      金銭解雇は解禁する代わりに法人税などを増税し、その収入で再就職支援や最後の砦の生活保護を手厚くするのはどうか。
      私企業はシンプルに経済原理の下で行動し、生存権は政治が守るという社会の方が良いのではないか。

      親コメント
      • by northern (38088) on 2013年03月25日 20時47分 (#2349894)

        北欧みたいに重税だけど、その分だけ国が守ってくれるので日本より負担感が少ないみたいな方向に行くしかないね。もう企業が守れないとなれば。

        守る必要のある人を皆殺しにする方法は取りにくいだろうし

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >金銭解雇は解禁する代わりに法人税などを増税し、その収入で再就職支援や最後の砦の生活保護を手厚くするのはどうか。
        >私企業はシンプルに経済原理の下で行動し、生存権は政治が守るという社会の方が良いのではないか。

        ところが日本はそれまで、そのあたりが逆でしたからね。
        ただ、昭和モデルが維持できなくなった以上、それは変えなければならないんだけど、その為には社会保障の制度(年金とか失業対策とか労働関連の法律とか)だけじゃなくて、雇用慣行とか商慣習みたいなものも見直す、その結果日本の良い部分の一部が失われる覚悟があるかどうかですね。
        でも、やらなければ日本が中国化するのかも知れないが

      • by Anonymous Coward

        >>通常の手段で解雇することが可能でないから、こんな制度が蔓延るのでは?

        通常の手段で解雇する事はできますよ。
        社員に少しでも金を出したくないからでしょ。

      • by Anonymous Coward

        本来ならそれがあるべき姿かと思うのですが

        >生存権は政治が守るという社会

        これがね。現実は逆で、国は国民は守らず、自衛しろって話になってる。
        実際に国が負担すべきところが、どんどん個人の負担に転換されている。
        今まで、国が支えてこなくても企業に雇用を守らせることで、最低限の収入と生活規模を維持させてきた。
        雇用を切りやすくすれば、流動性を上げるといえば聞こえはいいが、実際は労働者の生活が不安定になるだけで、非正規雇用と失業者がシーソーになるだけでしょう。

        そもそもこの国では現在、国が国民をサポートするのをどんどん避ける方向に政策の舵を切ってる。
        生活保護もまるで受給する事自体が悪のように言われる。
        混合診療・自由診療が解禁になれば、医療の現場でも明確にお金を払える人とそうでない人の治療に差がつけられるでしょう。
        お父さんのがん治療のために家を売って工面するか、それとも何もしないでいるかを選択させられる時代はすぐそこです。

    • by Anonymous Coward

      自分の意思で行けるかどうかよりも戻ってこれるかどうかの方が心配だなぁ。

    • by Anonymous Coward

      1~2週間前に「君は異動だから引き継ぎ資料を書け」といわれるだけだよ。
      同じ職場に残る場合、課長とか部長の人員削減ノルマが達成できなくなるので、
      冷酷な扱いが待っています。

      異動を拒否する場合、訴訟を覚悟する必要がある。
      裁判官が人事異動に合理性が無いと納得できるような証拠を集める必要があるけど、
      売上実績とか客観的に他の人と同等以上の能力を証明できるようなものは、
      大抵社外秘なので、入手困難です。

      ただし、経営幹部に仲の良い人がいる場合は、鶴の一声で拒否できる。
      (そもそも、そういう人はリストに載らないけど...。)

  • by Anonymous Coward on 2013年03月25日 20時04分 (#2349829)

    スキルアップのための活動なんでもし放題
     → 転職活動なり、資格取得のための勉強、つまり社外の行き先を探してればOK
    在籍期間が長くなるほど給与はダウン
     → ある意味会社が失業保険を給付し、次の就職まで籍だけは置いてくれてる
     → ただしできるだけ早く出て行ってほしいので給料はだんだん下がるようにしている

    「社内失業者」「社内求職者」ってのが実態かな。
    失業期間が長いと不利になること考えると「就職浪人したので留年しました」みたいな感じに近くてあながち悪くないのかもしれない。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...