パスワードを忘れた? アカウント作成
8237673 story
政府

「ブラック企業」の社名公表を盛り込んだ「若者の雇用対策」案がまとまる 127

ストーリー by hylom
真のブラック企業はブラックであることがバレない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

自民党雇用問題調査会が、若者の雇用対策としていわゆる「ブラック企業」の社名を公表する案をまとめたという(47News日経新聞)。

ただし、「ブラック企業」かどうかを判定する具体的な基準を設定するのは難しいことから、今後も調整が必要になる模様。いわゆる「大手企業」でもブラック的なところはあるわけで、どの企業が「ブラック」として公表されるか楽しみではある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 各社の諸元をずらっと出せるだけ出しとけばいいんじゃよ」

    という話ですよね?

  • by iwakuralain (33086) on 2013年04月09日 22時44分 (#2360065)

    労基にもっと権限もたせるか、罰則つければいいんじゃないかと思う

    • Re:そんなことせず (スコア:3, すばらしい洞察)

      by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2013年04月09日 23時17分 (#2360093) 日記

      最終的にはBIでおk。最低賃金廃止してな。
      ホワイトは人増やせるし、ブラックからはあっという間に人いなくなるよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月10日 6時56分 (#2360194)

        +1

        クソ会社を辞めたりそもそも入らない選択をするのが経済的に難しい、という点は雇用する側が足元を見る理由になっていますね。
        そこを潰しにいくのは良い筋と思います。

        親コメント
  • 時間外労働(月160時間以上の労働)に対して、1時間あたり一律50円程度の税金をかけることにすればよい。
    で、サービス残業させたとしたら、それは税金も正しく申告してないことになるから、国税庁から追徴課税の命令がくる、と。

  • まあ参院選までの話題つなぎなんでしょうけど<いきなり回答

    それよかいわゆる正社員に対する福利厚生や社会保障が、正社員であることへの人質になっていることを解消すべきでしょ。
    社会福祉的に恵まれた正社員であることを保つために過剰な負担な労働環境を是としたゲーム理論だし
    退職金が勤続年数比例というのも時代に応じた適職への転職を阻んでいるし
    解雇規制の撤廃なんて問題以前に、転職へのインセンティブが何もない社会にしておいて
    20世紀型社会からどうやって21世紀型社会に転換するのよ

    • >転職へのインセンティブが何もない社会にしておいて

      え?
      そういうインセンティブって社会がくれたりするものなの?
      雇用条件って交渉で引き出すものじゃないの?

      口開けてれば餌が降ってくるのはヒナまでです。

      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        by Anonymous Coward

        ミクロとマクロの区別のつかないバカ

      • by Anonymous Coward

        そこまでの数行を見事に無視しないでください。

        ・正社員であること、という厚遇(社会福祉・ローンの立てやすさ、その他)
        ・正社員として勤続年数を積み重ねている、という有利な条件(退職金の計算方法、年金もか)

        転職したらこういう有利な条件を捨てるんですよね。それを踏まえて転職活動をしているのが今の日本。
        交渉で引き出せる?そりゃそこまで有能なら日本とかいう枠組みにとどまらないでしょう。

        • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 19時26分 (#2359964)

          >転職したらこういう有利な条件を捨てるんですよね。

          わざわざ不利な条件の仕事へ転職を望むなら、
          そんな有利な条件を捨てられるだけの理由があるのでは?

          どんな転職もそれまでの職場より有利になるように国が強制しなきゃだめですか?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          何が問題なんだろ?

          転職を躊躇するほど、魅力的な退職金と、魅力的な福利厚生を提供する企業。

          素晴らしいじゃないか。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 18時51分 (#2359925)
      >退職金が勤続年数比例というのも時代に応じた適職への転職を阻んでいるし

      比例なわけないでしょ。
      ほぼ定年まで勤めあげないと、まともな退職金なんかもらえません。
      中途入社の人も、勤務年数不足でまともな退職金はもらえません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        退職金は会社事情で法的義務はないんでどう計算するかは会社次第。
        勤務年数の条件は利用している共済次第でしょう。それにしたって掛け金分が返ってこないのもアレだが。

        元コメの意見だけど、通常は積み立てるので勤続年数比例になるのは自然。

        • by nanno (17292) on 2013年04月09日 19時17分 (#2359951)

          正比例ではなくて勤続年数が長くなるほど掛けるファクターが大きくなるところが
          一般的らしいので、勤続年数の二乗に比例する感じですかね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            うちの会社も、年数で支給月数が増えるし、掛ける係数も上昇する。
            おまけに基本給も上がるから3乗ですな。

        • by Anonymous Coward on 2013年04月10日 1時16分 (#2360149)

          判例として給与の後払いとの結論になっておりますので

          結論はご存知のとおりです。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 19時12分 (#2359946)

      まあ、インセンティブ込みでの流動性はまだ低いよね。
      とはいっても、何が正解とかは言いにくいな。
      色んな策のパッケージにして、予想の数字を基にしないと議論すらできない。

      あと、解雇規制の撤廃は、無理に悲観的に考えない限り採用の積極化に直結する。
      これは入り口の敷居が下がるので、入学は容易だが進学・卒業が困難な学校のようなもので
      「入っちゃえばOK」よりは、よほどフェアな状態だと思うよ。インセンティブとは関係なく。

      親コメント
    • 転職するのが「21世紀型」という前提はどこから降ってきたんだろう...。
      転職するのが良いという前提はど(ry

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      結局社会全体で人余りな状態で、買い手市場。(労働者は余っても消費者は足りない)
      企業としては人件費下げて中国並かできれば以下が望み。

      世の中こういう状態じゃないんですかね。

    • by Anonymous Coward

      雇用保険の支給で、会社都合退職と自己都合退職に3ヶ月の差を付けているのを解消すべきですよね。
      どちらも等しく保険金取られているというのに。

      後者にマルを付けさせるために、会社は涙ぐましいまでの努力をしていますし。。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 18時54分 (#2359928)

    ブラック企業の定義は雇用関係の違法行為をしている企業だから、
    判断基準はすでにあってそれを公表するのかしないのかの法律になるとおもう。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 21時29分 (#2360029)

      現or元社員がブラックだと言えばブラック企業で良いんじゃないか?
      そもそも法的な事とか、正確性とかどうでも良くて、ブラック企業が嫌な人は避ける、そうじゃない人には何も影響無い。
      その程度の情報で良いでしょう。
      私はブラック企業という噂のある会社は、徹底的に接触を避ける方ですが、大抵の方はそうじゃないでしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 23時11分 (#2360088)

        そういういい加減な定義を蔓延させちゃうから、「ブラック」の意味が軽くなっていく。
        ブラック企業って文字通り、黒、違法なものを指していたのに、
        甘ったれた坊やが「きつい会社」と同義にしてしまった。
        結局それって若者の雇用に一番影響があるのに。。。。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 21時32分 (#2360031)

      ホワイト企業のブラック部署はどうすればいいでしょうか

      出してくれる気配はありません

      親コメント
      • by firewheel (31280) on 2013年04月10日 0時55分 (#2360145)

        下請けのブラック企業に無理難題を丸投げするホワイト企業の扱いはどうなるんだろう。
        「知りませんでした」とか「秘書がやりました」だけで、お咎めなしなんだろうか。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      やっぱり体育会系の体質や精神論を言うの企業はブラックですかね。

      • by Anonymous Coward

        体育会系や精神論が大好きな会社だからといってブラックなわけではないと思いますよ。
        それを根拠として無理難題を押し付けるとブラックだと思いますが。

        #0か1かで判断できないのが難しいよね。

      • by Anonymous Coward

        ほとんど全ての個人や組織に含まれる成分だと思うので
        「世界はブラックだ」で終わる話ですね。

        それに、論理的なことを言う企業も同じくブラックでは?
        「貴方はコストの方が大きいので会社にいりません。さようなら。」

    • by Anonymous Coward

      厳密に判断したら、日本にブラックでない企業は残るんだろうか。
      大企業でも部署によって違反してるとこがありそうだし、
      まして中小企業は。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 19時22分 (#2359956)

    あそこの会長、政府の委員やってなかったか?

  • 政府主催の産業競争力会議に入ってるローソンとか楽天とか、結構な大企業すら真っ黒だったりするのが日本だが
    そんな政府に借りがあるような大企業でもちゃんと公表できるのかね。

    みんなが違反してる現状はそのままに
    単に運の悪い中小企業が血祭りに上げられるだけに終わるんじゃねえの。

    いっそホワイトリスト方式にすればいいんじゃないか。
    短くてすむから手間もかからんべ。
  • 「広島県広島市中区鉄砲町4−5」をGoogleマップで探して
    ストリートビューのペグマンを西に向けてみよう!すると
    「ガクブチ・画材・絵画 ブラック画材」 [google.com]の立派な看板が! 
    以下、堂々とブラックを名乗る会社をみなさん教えてください(完全なるオフトピ)。

  • OSDN・・・・

    #ジョークですってばgesaku

  • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 19時00分 (#2359934)

    公表されて、我が社はブラック企業ではないと主張するブラック企業がでてきそう。
    ホワイトとする原因になりそうな予感。

    • 確かに。行政訴訟ものの話になりそうですね。
      ブラック企業ほど正当化する自己主張は強いし、色々中の人的には難儀しそうです。
      実際に公表できるのはごくごく一部じゃないかな。

      「労基法や安衛法違反を犯した=ブラック企業」とか「事業主都合退職が多い=ブラック企業」などとと定義すると、
      労災隠しや自己離職強要のインセンティブになります。
      ここのところどの程度、偉い人は理解してくれてるんだろうか。
      正直に申告した比較的にまともな企業が「ブラック企業」として晒され、労働者に泣き寝入りさせる本当の意味でのブラック企業はのうのうとしている。
      そんな姿が容易に想像できます。

      「事業主都合退職」の実績があるって、実はそんなに悪いことじゃないんですよ。
      むしろ1000人規模の事業所で、事業主都合退職ゼロって気持ち悪いと思いませんか・・?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月09日 19時26分 (#2359963)

    自民党雇用問題調査会によって倒されたブラック企業は○○の力によりブラックRX企業として蘇った!

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...