パスワードを忘れた? アカウント作成
8375884 story
Windows

Windows 8.1ではスタートボタンが復活する? 134

ストーリー by hylom
MSの回答はいかに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Windows 8.1ではModern UIのスタート画面を経由せずにデスクトップ画面を立ち上げられるオプションだけでなく、スタートボタンの復活も噂されているそうだ(ZDnet本家/.)。

「My Digital Life」などいくつかフォーラムによると、開発コードネーム「Windows Blue」で呼ばれるWindows 8.1の初期ビルドのレジストリには「CanSupressStartScreen」オプションが存在するとのこと。また「情報筋」の話としてスタートボタンの再実装も検討されていると噂されているが、こちらに関してはソースコードでは確認されていない。

この2点の実装は、ユーザからの要望が大きいものだという。どちらか一方のみの実現となるのか、双方ともに実現されるかについては現時点では確かな情報は無いとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • スタートメニューやエクスプローラを話題にしてらっしゃるようですが、
    標準のモノに不満なら、ランチャーやらファイラーやらを入れて不満を解消することはしても良いと思うのですが。

    スタートメニューじゃないとできないこと、エクスプローラじゃないとやりにくいことって、コンパネに触ること程度と認識していたので、そんなに標準装備品は大事だろうかとつい考えてしまった次第です。
    (コンパネに触るのも、自分は探してないけど代替品は有ると思うし)

    • 現実問題、Classic Shell等のフリーソフトで満足してはいるんだけど、
      スタートメニューやエクスプローラを改変するってのが、Windowsの方向性を決める
      本家マイクロソフトの意志を反映してるわけだから。

      この2点の実装は、ユーザからの要望が大きいものだという。

      これが本当だとすると、Windows8の仕様を決定するに際して、
      ユーザビリティテストを疎かにしてきた、っていう証拠じゃないのかな。
      Windows8専用(モダン)環境にユーザーを移行させるために、デスクトップ環境を
      わざと使いにくくした、っていう穿った見方になっちゃうよ。

      Classic Shellに代表される、過去の環境を再現する為のフリーソフトは、
      必要悪から生まれたもので、マイクロソフトの舵の切り方次第では、
      今頃存在してなかったかもしれない、本来なら必要の無いものなんだと思います。
      マイクロソフトが、スタートメニューやエクスプローラの仕様を変えまくるものだから、
      ある意味フォークとして、ランチャーやらファイラーやらが生み出されているのでしょう。

      親コメント
      • by haratake (365) on 2013年04月19日 10時43分 (#2366722)

        変革しなきゃいけない時もあるんですよ。
        要望だけ受け入れれば、よいものができるかというと、そうではありません。
        OfficeのリボンUIも既存ユーザには不人気でしたが、私は評価します。
        それに、現状維持だけでは、企業は生ていけないし、経済もまわりません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 11時20分 (#2366748)

          懇切丁寧に図入りのマニュアル作ったのに、2007→2010で大幅にUI変えやがったMSはやはり糞。

          事実上、2007のリボンUIは失敗だったんだろ??
          2010のUIも短命に終わったようだし。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          スタートボタンを押して電源を切るUIをバカにしていた連中ですからねえ
          MSの20年遅れってところ?

    • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 9時57分 (#2366696)

      個人ならそれでよいのですけどね、企業だとそー簡単には行かないのです > ランチャーやらファイラーやらを入れて不満を解消

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 9時47分 (#2366691)

      コンパネは田+X→P。アクセスしやすくなったよ。
      一部機能ダウンが著しいものもあるが…

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 9時58分 (#2366697)

    まったく画面見ずにリモートサポートしてみたらわかりますけど、わかりやすい指標があったから今までできていたんだなあと。
    スタートって書いてあるところ押して→左下角にカーソルもってって押してみて……と妙な用語も言わないといけないし話す量もふえる
    これで誰かがタスクバーを上に移動してたらどうする!?

    そういう意味でスタートボタン復活はうれしい。

    • by ikotom (20155) on 2013年04月19日 13時20分 (#2366837)

      参考までに。
      「角にもってく」UIは Mac では20年近く前からある伝統のUIですよ。
      当時は「マウスカーソルを画面外へ出すイメージ」って言われていた。
      左下”方向”から外へ出せばXX機能になります、みたいな。

      サポート相手には言うとかえって混乱させるかもしれないけど、
      UIデザイン的には、画面の外の見えない領域に「無限のサイズを持つボタンがある」と考える。

      さらにもう一つ参考情報。
      実はWin8以前も、この「角にもってく」UIは既に採用されていた。

      昔のWindows (95前後?) はスタートボタンはボタンでしか無く、
      左下隅の1ピクセルがクリック領域になっておらず
      ボタンに見える場所をきちんと捉えてクリックしないとだめだった。

      でも手元にXPやWin7があるなら試して欲しいんだけど、
      何も考えず目をつぶって「左下隅方向の画面外にカーソルを出す」操作を行い、
      クリックしてみるとちゃんとスタートメニューが立ち上がる。
      Win7だと右下ならデスクトップ表示機能が実行される。

      私のようにずっとWindowsの進化を追っかけてきたオッサンなら
      Win8の「マウスUI」は XP以降着実に遂げている段階的改善に思えるのだけど
      そこまでWindowsと近しくない人にとっては意味の分からない突発的変化に
      見えるのだろうね。
      # ただしWin8の「タッチパネルUI」は最悪。ここは区別しておきたい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 11時27分 (#2366752)

      > これで誰かがタスクバーを上に移動してたらどうする!?

      どうにもなりません。
      タスクバーをどこに配置しても左下隅からスタート画面を開きます。

      親コメント
  • 実体を伴ったユーザーインターフェースは、実装にコストがかかるものの、手や足の感覚だけで制御できるため使いやすい。
    ジョブスの哲学とともにタッチパネルがもてはやされつつ、実体を伴ったUIが蔑まれているような気がする。
    そんななか、画面と実体のキーボードの双方で空間配置が一致したUIとして評価したい。
    8で一度は流されたが、8.1で改めて何とか抗ったという感じ。

    --
    高機能な電話はスマートだとおもうが、実体あるUIと比べタッチパネルはスマートではないと思う。エレベーターに階数ボタン
    は要らないという哲学もあろうが、私は欲しいと思うし、その配置もフロアの上下関係を反映したものであってほしいと思う。

  • UI が変わると、なんで変えるんだ、という人がたくさん出てくるのいつもの事で、XP の時も、Vista の時もそうでしたね。ついでに言うと 95 登場の時も「プログラムマネージャは必須だぁ」と叫んでいる人もいました。

    自分は、「どうせ慣れなきゃいけないんだから」と思う方なんですが、それでも Windows 8 は失敗していると思いました。

    ただ、Modern UI が使いづらい、とかではなくて、「もうちょっと、やりようがあったんじゃないかなぁ」と思っています。

    私の勝手な想像ですが、Microsoft としては、スマートフォンやタブレット端末でも自社の OS を浸透させたい、というのはあると思います。これまで、単にブラウジングやメールにしか使わなくても、PC を使わざるを得なかった人たたちにとっては、スマートフォンやタブレット端末は、「身の丈にあった」魅力的な商品なので、今まで、オーバースペックでも Windows を買ってもらえていたのが、そうではなくなるのは、Microsoft の商売にとってはなんとかしたい。

    で、タブレット端末に合わせた OS として Windows RT を売りたいんだけど、かなり後発。そこで、自社の強みを発揮できる PC 用 OS を活用したい。タブレット端末に押され気味とはいえ、タブレット端末では用が足りない分野で PC は使われ続けるだろうし、そこは引き続き Microsoft が押さえられるだろう。で、PC とタブレット端末で同じアプリを動かせるようにして、PC が必要なユーザに Windows RT のタブレットを選んでもらえるようにしよう、というのが、Microsoft の戦略なんじゃないかなぁ、と。タブレット用の UI は、PC として使うには、必ずしも使い勝手が良いわけではないし、PC の UI がタブレット端末で使いづらいのは御存知の通り。

    Windows 8 で、PC とタブレット端末のいいとこ取りをして、そこを足がかりにタブレット端末でもシェアを取る、というのは、ビジネス戦略としては理解できるんだけど、実際に出てきたのは、Modern UI とデスクトップ画面を行き来する、どうにも中途半端なものが出てきた、といったのが私の印象です。故に、「もうちょっと、やりようがあったんじゃないかなぁ」と。

    じゃぁ、具体的にどうすれば良くなるのかは、私もアイデアは無いんだけど、「とにかく最初な Modern UI」で、デスクtップ画面とは「切替」、だと、双方の UI の良さを引き出せないばかりか、かえって邪魔な印象しか残らないと思うんだよなぁ。

  • Windows 秘話: テストにまつわる話 [microsoft.com]

    製品チームは、ベータ版という名前の付いたソフトウェアに対するユーザーの感情が変化していることに気付いています。今後、Windows の "ベータ版" がリリースされたら、それは重要なアーキテクチャ上の変更を既に加えることができる段階を過ぎています。製品チームが必要としているのは、バグを見つけてもらうことだけです。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 8時12分 (#2366652)

    XPユーザーの乗り換え促進として妥当だと思います。

    #Vista、7ユーザーからすると・・・やっぱ見送りかな

    • by Anonymous Coward

      スタートボタンの復活は、Windows8発売前から決まっていたことでしょう?

      あとは、あのクソエクスプローラをなんとかしてください
      そうしたらXPを卒業します

      • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 8時46分 (#2366661)

        > あのクソエクスプローラ

        エクスプローラなんて(今ほどひどくはなかったとはいえ)XPの時点で既にクソの一歩手前だったのだから、今のうちに大人しくしく秀丸ファイラーかFileVisorあたりに乗り換えた方がいい。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      > #Vista、7ユーザーからすると・・・やっぱ見送りかな

      Hyper-V使いたいので、Win8(8.1)に上げたいと思ってるけど?

      未だにXPから離れられないユーザが7を飛ばして8.1なんて行けるわけがない。
      せいぜい二つ前の7で精いっぱいだよ。

      • Re:妥当 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2013年04月19日 8時48分 (#2366665)

        Win8のHyper-VはSLATが付いてないCPUでは動かないよ。
        現状ではかなりCPUを選ぶ機能なので本当に使いたいなら事前にちゃんと確認したほうがいい。

        本題のスタートボタンの件については、8を紹介するときに、”スタートボタンが無いんですよ!”って
        言ってたのが使えなくなるのは残念だ。でもなぁ、それくらいインパクトあるのでレトロな人達に
        受け入れてもらうために仕方ないか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          かなりCPUを選ぶというか、最近のPCはCore iが普通だから、普通に使えるんじゃないかな。

          Atomはダメだ。Hyper-V使いたいなら、AtomなWindows8は避けたほうがいいね。

      • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 8時46分 (#2366662)

        意外と知られていないが、Hyper-V「だけ」なら無料でダウンロードできるよ。
        http://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/hyper-v-server/ [microsoft.com]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          hyper-vサーバー単体だけで使うぐらいならESXi使うと思う。

          • by Anonymous Coward

            ESXiは対応していないハードウェアが多いからなあ。
            無償のESXi HyperVvsorだとメモリの上限が32GBまでだし。

          • by Anonymous Coward

            hyper-vサーバー単体の設定がAD構成の環境じゃないと超面倒だったのは改善されたんだろうか。

        • by Anonymous Coward

          Win8のHyper-Vが使いたいというのと、Hyper-V serverを使いたいっていうのは違うんだけど。

          通常持ち歩いてるノートパソコンで、ワークステーションとしてWindows8を使い、開発中のWebアプリケーションのテスト環境としてWin8上でLinuxサーバを動かしたいってだけ。

          VirtualPCだとLinuxを入れるのに一苦労だったり、最新のLinuxカーネルだとダメだったりする。
          Hyper-Vは正式にLinuxをサポートしたみたいなので、それに期待してんだ。

          ノートパソコンにHyper-V Server入れて、Win8とLinux入れればいいのかもしれないけど、Windows Server系のドライバーが提供されていないNICとかもあるので、必ずしも使えるとは限らない。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 8時47分 (#2366664)

    XPから8に移行して、長いリハビリ期間を完了して、
    ようやくスタートボタン不要生活に慣れたと思ったら、
    また復活ですか(´・ω・`)

    • 自分も別にスタートボタンいらない派。
      デフォルトで付いてるのは構わないけど、消せるようにはして欲しいですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 10時56分 (#2366733)

      なんか、Win8のネガキャン・ストーリーでは潜んで隠れていた「スタートボタン不要派」が、スタートボタンが復活するというストーリーが立ったらにわかに出現してきて、微笑ましい。

      意外とスタートボタン要らないって人が多いのには驚いた。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 14時53分 (#2366908)

        マウス使わずにキーボードだけで操作しているような人には画面上のボタンなんて邪魔なだけ。

        # Windows8 は各種機能へアクセスするためのキーボードショートカットが
        # 増えたのですごく便利なOSですよ?(キーボード派にとってだけ)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 8時54分 (#2366667)

    スタートメニューは2000>XP>7だなあ
    7のはダメだ

    スタートスクリーンは
    プロパティとスタートアップにアクセスできるようにしてくれれば特に文句ないなあ
    あと階層化は…あってもなくても

    • by Anonymous Coward

      同意
      スタートメニューに良く使うアプリを頭に数字付きで登録して
      田ミ >数字
      でサクッと起動させてたのが、7で[プログラムとファイルの検索]に
      持っていかれるようになったのがとっても不便
      田ミ>↓>数字>Enter
      と手数が2倍に…

      • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 9時42分 (#2366689)

        タスクバーにピン止めしてWin+数字でいいやん。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 12時41分 (#2366804)

          ピンで止めておくと起動中なのかそうでないのかが判りにくくて、
          「あ、これ起動しっぱなしだったか。リソース食うから止めておこう」とクリックしたらおもむろに起動し出したりするのが・・・・・・。
          もうちょっと判りやすくなんないんかなぁ

          親コメント
      • 田か・・・私の目には旗に見える。
        それはともかく、旗 数字の起動の便利さに同意。
        数字を奪われないようにするには、「最近使った項目」「最近使ったプログラムの表示数」の設定がヒント。
        Classic shellを使っているとそれらは無視されるので、Special Items のShow recent programsを外す。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      7のスタートメニューはホイールでスクロールさせることを覚えたら不満が無くなったですよ。

      • by Anonymous Coward

        XPから7に変えた初日はストレスMAX状態でしたが、3日目くらいから徐々に慣れてきて、
        一週間もすれば馴染んできました。
        適応力が残っているうちに、新しい操作方法に慣れたほうがいいですね。

    • by Anonymous Coward

      どうせスタートメニュー使うときってスタートメニューの部分しか見てないわけだから、いっそ全画面表示にしちゃえというスタートスクリーンの発想は悪くないと思うんですよね。

      • スタートメニューの存在意義は、項目が一列に並んでいることと、グループ毎にツリー階層になっていることだと思うのですよ。
        まあ、最近のトレンドは、インクリメンタル検索とか、タグ分類が主流みたいだから、ツリー構造を支持するのは古い人達なんでしょうけどね。

        私は、項目の「アイコン表示」モードが嫌いで、いわゆる「詳細表示」モード(リスト状に縦一列に並んでる)でないと使えない体質になってしまいました。
        なので、パネルにアイコンが並んでいる様子を見ただけで、直感的に使いにくそうと思ってしまうのです。

        全画面は構わないのですけど、パネルが二次元平面上に並んでるのは、多数のアプリの中から、目的のものをキー操作で選ぶには、
        ちょっと向いてないのではないでしょうか。私はWindows8は常用してないので、私の知らない効率的な操作方法があるなら、
        ご教授いただけるとありがたいのですが、「スタートの全画面版」っていう感じだと、(私の先入観ですが)「クイック起動」の代替にはなっても、
        スタートメニューの代替にはなりにくいのではありませんか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 10時55分 (#2366732)

        数インチの画面で全画面表示なら構わないんですけど、
        20インチ越えの画面でやられると視点を移動する必要が出て来るんですよね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月19日 10時48分 (#2366724)

    Windows8.1とはどういうことですか?
    8がSPみたいなので8.1になるんでしょうか?
    それとも、また買えってことですかね?

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...