パスワードを忘れた? アカウント作成
8573057 story
お金

日本銀行券の識別性を向上させる取り組みを財務省などが発表 65

ストーリー by headless
紙幣 部門より
parsley 曰く、

財務省と日本銀行、国立印刷局は26日、日本銀行券を目の不自由な人にとって使いやすいようにするための3つの取り組みを発表した(報道発表)。

1つめは5千円券(札)の改良で、ホログラムの透明シール部分を拡大して形状を変更する。現在ホログラムシールは5千円券と1万円券にのみ同一形状のものが貼られているが、違う大きさ・形にすることで触感で識別しやすくするというもの。5千円券自体の大きさやデザインは変更されない。改良5千円券は2014年度前半をめどに発行開始予定。2つめはスマートフォン用の券種識別アプリ開発と国民への無償提供、3つめは券種を識別する専用簡易機器のモデル開発と民間企業などへの情報提供となっている。アプリは今年中の配信開始、券種識別機器のモデルは夏ごろまでに完成する予定とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by LoadFF (27414) on 2013年04月29日 7時03分 (#2372270)

    http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130426_597663.html [impress.co.jp]
    >なお、「できるかどうかは今の段階ではわからないが」と前置きした上で、
    >Android版の開発についても民間企業と検討を進めていると話している。

    と言う話なのに
    http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/26/news103.html [itmedia.co.jp]
    こちらで使われてる写真はiPhoneではない。
    写真にサービスイメージって注意書きがあるのだから
    開発はまだまだこれからなんでしょうね。

    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
  • by skapontan (35455) on 2013年04月26日 18時25分 (#2371334) 日記

    とかまたアホなこと言うのかと思えば、
    券面自体は変えずに目の不自由な人の対応と。
    なるほど。ATMとか新しくしろって話じゃないわけね。
    スマホで真贋がわかるってのは面白そう。

    • by parsley (5772) on 2013年04月26日 18時45分 (#2371342) 日記

      スマホアプリで真贋がわかるというわけではなさそうです。券種の区別程度。ただし、ATM製造会社などへの情報公開がちょっと広がる模様です。

      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
      • Re:新札で景気を云々 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2013年04月28日 13時40分 (#2372015)

        先日WBSだったかな?でアプリの紹介をしていました。
        バーコードリーダーと同様に、券面を読み込ませると
        券種に応じた金額を音声で案内するアプリでした。

        以下はそのときの個人的な感想です
        券種を見分けられない程のかたが、
        スマホアプリを起動させて券面にスマホのレンズをかざす動作が出来る物なのか?
        と言う疑問が。

        障碍を持つ方々のため「何か」を行う事に異議申し立てをするつもりはないけれど
        このアプリが役に立つ物なんでしょうかねぇ。

        それとも私の想像力が貧困過ぎるため、もっと画期的な使用方法が有ることを
        思いつかないだけかも知れませんが。

        親コメント
        • by Anonymous Cowarb (41551) on 2013年04月28日 20時56分 (#2372179) 日記

          最近は視覚障害者の方もスマートフォンを利用されてる方がいるようです。
          http://jg5gqs.9.pro.tok2.com/sumaho.htm [tok2.com]
          http://www.yoihari.net/sumaho.htm [yoihari.net]

          >障碍を持つ方々のため「何か」を行う事に異議申し立てをするつもりはないけれど
          >このアプリが役に立つ物なんでしょうかねぇ。

          現在はまだスマートフォン自体も発展途上ですから、
          今スグ役に立つかどうかってのは性急すぎじゃないでしょうかね?
          いきなり完成した物が出来上がる訳じゃないですから。
          改良を続けて、そのうち役に立つものの礎になれば、
          良いんじゃないでしょうかね。

          親コメント
        • by tsukachan (26170) on 2013年04月28日 13時55分 (#2372021)

          禿同

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 障碍を持つ方々のため「何か」を行う事に異議申し立てをするつもりはないけれど
          費用対効果を無視したり、むしろ逆効果なのにやってる人の自己満足のためだけに行なっているものには積極的に異議申し立てしていきたいです。個人が金を無駄遣いするだけならまだしも財務省が税金使ってやる話ならなおさら。

        • by Anonymous Coward

          音声で起動。
          最初にレンズの場所とかを健常者に教えてもらえば、使うことはできるんじゃない?

          新札が出ても、いま出回ってるお札の判別はしばらく必要だから、使い道はあると思うよ。

          • by Anonymous Coward

            その健常者にレンズの場所じゃなくて札の種類教えてもらえよw

            • by Anonymous Coward

              それが100%信用できるのなら最初から要らないんだよ

        • by Anonymous Coward

          そこは気になった。

          目の不自由な人は紙幣が見分けにくいらしい

          声で知らせればいい

          スマホで識別させればいい

          という流れがあったようにしか思えない。
          実際の使う場面を想像できてないという。

          • by Anonymous Coward on 2013年04月28日 18時11分 (#2372100)

            今は障害者向けのスマホ講習会とかあるんで、一昔前のスマホ=障害者には使えないってのは当てはまらないよ。
            BT接続の障害者向けコントローラとか、PCのスクリーンリーダのように指でなぞった所を読み上げたり、
            万全とはいえないけど対応は進んでる

            親コメント
            • Re:新札で景気を云々 (スコア:2, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2013年04月28日 22時22分 (#2372201)

              視力障碍があればスマホは使うことはあり得ないとか思ってるんだろうね
              障碍者の適応力も想像できてないという
              政府・役人は自分より馬鹿と思い込んでるのも透けて見える

              親コメント
    • by racco (37699) on 2013年04月28日 15時23分 (#2372051)

      目が不自由なのに、ボタンのないスマホ使うとか、、、

      親コメント
      • Re:新札で景気を云々 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by islejp (40207) on 2013年04月28日 16時36分 (#2372078)

        目が不自由な人の中にもスマホユーザーはいますよ。

        また、そのための機能も、たとえばiOSならVoiceOverがあります。
        アクセシビリティの設定 [apple.com]で、タップした項目の読み上げができます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ほとんどいないと思いますよ。

          新しいユーザーインタフェースを覚えることの困難さは、凄まじいです。

      • by Anonymous Coward

        読み上げ機能とかの開発と思われるけれど、では代替え案として何が思いつきますか?

        • by Anonymous Coward

          A.ボタンを付ける

        • by Anonymous Coward

          「日本銀行券を目の不自由な人にとって使いやすいようにするための3つの取り組み」なのに、
          「スマートフォン用の券種識別アプリ開発」って、誰が使うためのアプリを開発するのよ?

          スマホを使える人なら紙幣の額面なんか見りゃ分かるでしょ?

        • by Anonymous Coward

          お札の長辺の端に摩擦係数の違う樹脂で印刷を行い、端を指で摘んで擦ると「いちまんえん」「せんえん」とか喋るようにする。

      • by Anonymous Coward

        今のスマホって、音声でアプリ起動出来たと思うけど。
        識別結果も、音声で返せばいいだけだよね。
        何か不都合が?

        • by Anonymous Coward

          プライバシーもへったくれもないな。

          # 聞く方はイヤホンがあっても、喋る方は回りにダダ漏れ。

    • by Anonymous Coward

      某国のラチ外に

  • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 19時53分 (#2371383)

    目の不自由な方がどうやってホログラムを確認するのかと思ったら、触感なのね。

    もうちょっと判りやすく出来ないものか……四隅の角丸とかどうだろう。
    一万円札……角丸無し
    五千円札……対角角丸
    二千円札……三隅角丸
    一千円札……四隅角丸
    こうすれば低額紙幣で高額紙幣を真似る事もできないので安心ではないだろうか。

    • ホログラム以外にも、点字に相当するようなでこぼこがございます。ただし使われてくたびれてくると識別しにくくなるという話があるとか、ないとか。

      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      三隅角丸にするためだけに新しい二千円札を発行はしないと思う

    • by Anonymous Coward

      それじゃ5種類までしか識別できないじゃないか。もうすぐ十万円札とか百万円札も発行しないといけないくなるのに。

      • いや、待て
        片方の長辺だけとか短辺だけとかすればもう少しだけ増やすことが出来るぜっ!!

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        額面の低い方の発行を停止すりゃいいでしょう。二千円札も当然発行停止。昔は五百円札が発行されていました。

        • by Anonymous Coward

          百円札をなかったコトにしないでください。

          • by Anonymous Coward

            たまには一円札さんのことも思い出してあげてください
            # 確かまだ通用したよな

      • by Anonymous Coward

        まず、御万艶札からだな。肖像は安倍総理でいいぞ。

    • by Anonymous Coward

      両辺を切り落とせば真似られる

    • 札は、多少切れたり破けたりしても使えなくてはなりません。
      四隅が切れているだけで区別できるものでは偽造やごまかしも簡単なため、目が不自由な人に対する詐欺に繋がるでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月28日 13時15分 (#2372008)

    劣化して剥がれたりしないのかな?
    でも剥がれかけてたりするの見たことないし最新の接着剤はすごいね

    • by Anonymous Coward

      劣化したら普通に回収されるでしょう
      てか紙幣の寿命って1~2年とかじゃなかったでしたっけ

      • by Anonymous Coward

        平均寿命ってことですよね。
        お店などで使われた紙幣は両替などで回収されて新品になるけど、
        タンス預金(いまどきないか?)は何十年たっても綺麗に使えますし。
        ホログラムとかは劣化するんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      お札の番号だって、実質貼りつけられているんで針先でつつくと剥がれると言われてますね。
      お札を故意に傷つけてはいけませんが。

      • by Anonymous Coward

        1.お札は切り刻んでも捕まなら無いよ。あの法律は補助貨幣だけ。
        2.お札の番号がはがれると言われているのは凸版印刷だから、インク盛り盛りしてる、でも実際に剥がした話は知らない。

        • by Anonymous Coward on 2013年04月28日 15時20分 (#2372050)

          逆です。凹版印刷ですね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            クレイジー・ダイヤモンドなら剥がせそう

        • by Anonymous Coward

          現行の硬貨は補助貨幣とは言われないでしょ

          • by Anonymous Coward

            補助貨幣は本位貨幣に対する用語だったので、貨幣法の廃止にともなってただ貨幣と呼ぶようになったみたいですね。
            # ただしソースはウィキペディア

            • by Anonymous Coward

              印刷用語も間違えてる上に法律の話持ち出してて用語がいい加減なのを突っ込まれ揶揄されてるんでしょうね

        • by Anonymous Coward

          法律はともかく、社会通念的に避けるべきでしょう。
          偽造・変造紙幣だと疑われたりしたら、かなり面倒なことになりそうだし。

        • by Anonymous Coward

          伊藤千円が黒→青になったとき。
          「青番号は鼻脂を指につけてコスると消えるぞ」
          と小学生の間で話題になってたぞw

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...