パスワードを忘れた? アカウント作成
8943378 story
政府

猪瀬知事、日本の標準時を2時間早める事を提案 184

ストーリー by hylom
冬場の5時とか真っ暗な気がするのですが 部門より
simon 曰く、

毎年夏が近づくと性懲りもなく出てくるのが「サマータイム導入論」だが、今年はあらたな時刻変更案が出てきた。夏の間だけ標準時を一時間早めるサマータイムではなく、恒常的に日本の標準時を2時間早めるという案だ(朝日新聞)。

東京都の猪瀬知事が日本の「標準時」を2時間早めることを提案した。政府はこの提案を来月まとめる成長戦略に盛り込むことを検討しているという。東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日本に置く動きを促す狙いがあるとされている。

金融市場だけ2時間早く開けばいいじゃん、という当たり前の感想しか出てこないがスラドの諸兄はこの猪瀬案についてはいかがお考えだろうか?タイムゾーン変更に伴うシステム改修のことを考えると頭が痛くなる?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年05月24日 7時17分 (#2386641)

    金融市場が一日中閉まらなきゃいいんじゃね?

    • by Anonymous Coward on 2013年05月24日 7時28分 (#2386644)

      市場つながりってだけでオフトピだけど、東証も閉まるの早いし昼休みなんかがあるし、やる気あるんかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年05月24日 7時30分 (#2386646)

      そうそう。民間にできないというなら官がやればいい。

      # 新銀行東京みたいに

      ## まあ、もの珍しいことを言って自分に注目を集めるのが目的で、内容なんかどうでもいいんだろうな、ってのは感じる。
      ## サーマータイム 1 時間じゃ普通だから、いっそ 2 時間とか言ってみよう、程度。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年05月24日 9時14分 (#2386706)

      猪瀬は日本の社会を24時間動かすべきだと考えているので、理想はそうだろう。
      でも日本の時間を2時間ずらすのは世界中に影響を与えるおおさわぎなのに、どれだけのメリットがあることやら。

      オリンピック招致が危機的になってしまったイスラム差別発言のように、思いつきでしゃべってるだけじゃないだろうか。
      大阪市長とあまり変わらないのかもね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年05月24日 9時40分 (#2386728)

    猪瀬知事、標準時間2時間早める政策提案 [nikkansports.com]

    標準時間を2時間早めた場合の経済効果について、猪瀬知事は「特に試算はしていない」としたが、

    いや、試算しなさいよ。

    「確実に省エネになる。

    なんで試算してないのに「確実」なの?

    大事なのは発想だ」と述べた。

    それ、ただの「思いつき」……。

    • by primavera (9253) on 2013年05月24日 11時58分 (#2386874)
      試算してない意図が読めたぞ。

      「試算してない」といえば、勝手にマスコミやらシンクタンクやらが試算してくれるだろ?
      その中から自分の都合のいい数字だけ取り出して「第三者の試算でもこんなに良い影響が!」と言えば説得力が増すだろ?
      おまけに都は試算する手間が省けるし、いいことばかりだろ?!
      親コメント
  • by maia (16220) on 2013年05月24日 13時21分 (#2386957) 日記

    東経153度にある南鳥島(マーカス島)を魔改造して国際金融拠点を構築するのも一案。
    タックスヘイブンにするも可。

  • そもそも、それが地理的な理由以外の理由で
    自由に決められるものなのかなぁ?と思います。

    で、自由なんであれば、日本が2時間進めたという前例をとって
    韓国や中国が、3時間進めても5時間進めても、歯止めがききません。

    韓国標準時は日本と同じ+9時間ですし
    中国の東端は、韓国の東端より東まで伸びています。

  • >東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日本に置く動きを促す狙いがあるとされている。
    そんなら東京の市場の開始時刻を2時間前にずらせば済むような気がするんですが。開始時刻を標準時に連動させる規定があるんですかね?

    個人的には反対。今朝6時半に自宅を出て出勤しているんですが、それが(現在基準で)4時半になるのは辛い。体内時計のリズムが狂いそうな気がします。
    # まさか、標準時をずらすことで発生する仕事で雇用創出とか経済波及効果とか考えてるんじゃないんだろうな。
    • 色々引きずられて、結果的に仕事が2時間長くなる業種が増えるからじゃないかな。

      直接の金融部門だけじゃなく、そこと一般部門を箸渡しする部署は両方に併せて仕事が伸びるし。 そうやって2時間早い人が増えると、飲食業は、10時からランチタイムを始めたり、15時から飲み屋を開けたりしなきゃならなそう。 まあ、首都圏だと、そもそも何もかもが込み過ぎなのが分散されて良い影響も大きそうだけど。
      親コメント
  • by iwakuralain (33086) on 2013年05月24日 8時55分 (#2386685)

    頭は痛くならない。胃が痛くなる…

    全サーバーに標準時変更のパッチをあてないといけないのか・・・
    そう考えるとかなり面倒だし、パッチあてたタイミングとかによってはタイムラグが発生してすげ~面倒なことになりそうだ。

    • by Anonymous Coward on 2013年05月24日 10時37分 (#2386796)

      UNIX なら内部は全部UTCで動かしてて zoneinfo を置き変えるだけだと思う。
      何年何月何日以降 UTC+9 を UTC+11 にする、って仕込みをしておく設定もあるようだ。
      http://en.wikipedia.org/wiki/Tz_database#Example_zone_and_rule_lines [wikipedia.org]
      このアメリカの例を真似して timezone のファイル新しいの作って、
      事前のメンテナンスで順々に仕込めばいいだけじゃないかな。
      少なくとも欧米では年2回のサマータイムの出入りも平然と乗り切れてるんだから、
      どこで問題が起きる可能性があると考えられるのか、ちょっとわからない。

      親コメント
      • by iwakuralain (33086) on 2013年05月24日 11時10分 (#2386837)

        時間の取得をこれを基準に行っている場合
        変更後にいきなりタイムアウトでログアウトとかあると思う。
        そうすっとデータを編集していたりした場合に問題がおこることがある。
        (他にもいろいろあるけど面倒なので省略)

        なのですくなくともシステムによっては

        事前検証 -> 事前告知 -> サーバー一旦停止 -> サーバー側修正 -> サーバー復帰

        という手順が発生することになる。
        会社によってはさらに承認を得るプロセスも入ってくるだろう。
        そう考えると手順は単純でも行うまでのプロセスを考えると胃が痛くなる…

        親コメント
  • by aruefu (34582) on 2013年05月24日 9時24分 (#2386718) 日記
    長崎ですら冬は7時でも暗いですし夏は20時頃暗くなります。
    2時間ずらしてこれが沖縄ともなると冬は10時近くに日が昇って夏は21時頃暗くなるのではないかと思うのですが。
  • 東京の金融市場の取引開始時刻を早めると良い→ピコーン! そうだ! 日本の標準時を早めよう! という頭の沸いた発言は放っておいて、これを仮に東京の金融市場の取引開始時刻を早める提案だと解釈したとしても、やっぱり何言ってるのかわからないんだけど。

    東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日本に置く動きを促す狙いがあるとされている。

    東京の金融市場の取引開始時刻を 2 時間早くしたら、「5 月 24 日の取引」が始まる時刻は世界で一番早くなるかもしれないけれど、その 8 時間半前にはニューヨークの 5 月 23 日の取引が始まるわけで、「世界で最も早い」って何の話? この人、 Windows 8 の世界同時発売とかと同じに考えているの?

    • by Anonymous Coward on 2013年05月24日 10時11分 (#2386764)

      「なぜ2時間か」は以下を見るとわからんでもない。

      http://www.ifinance.ne.jp/learn/currency/crm_2.html [ifinance.ne.jp]

      今、東京市場はNY市場が閉まって2時間後に開場している。
      その間、取引はシドニーでされる。
      東京が開場した1時間後、香港・シンガポールが開場する。
      香港・シンガポールからフランクフルト・ロンドンには時間差なく接続できる。

      「1日中取引したい」人が効率よく参加する市場を選ぶなら、現状では
      「NY⇒シドニー⇒香港orシンガポール⇒フランクフルト⇒NY」でループさせるだろう。
      そのためには世界に拠点が4つ要る。そして、東京市場の必要性は薄い。

      東京を2時間ずらせば、NY/フランクフルトに時間差なく接続できるので
      「NY⇒東京⇒フランクフルト⇒NY」でループできる。世界に支店は3つでいい。
      「NY⇒シドニー⇒香港orシンガポール⇒フランクフルト⇒NY」でループしていた企業は
      シドニーともう一つ(香港orシンガポール)の2拠点を東京に集約させるだろう。

      ・・・と考えても不思議はない。
      「なぜ標準時まで動かすのか」「東京で勝手にやれ」「本当に期待通りになるのか」という疑問はもっともだとも私見では思う。

      親コメント
  • 今回、日本が標準時を動かして世界最速市場オープンを謳ったとする。
    するとニュージーランドとか「おい俺らもやるぞ」と追従して日本を追い越す。
    ……
    (略)
    ……

    世界中の標準時が統一される

    メリット
    ・旅行のたびに時計の時刻を直さなくてよくなる
    ・タイムゾーンが変わった時に特に処理をしなくてよくなる
    デメリット
    ・時刻から昼か夜が判断できずTimeZoneが必ず必要になってしまう(現状と同じか)
    ・あけおめメールが世界中で集中してしまう

    世界中で時刻に依存した処理を考えてみると、TimeZoneがわかれているのは
    負荷分散になっているのかもしれないなぁと思いました。
    やっぱ、標準時はこのままにしときましょうよ。

  • 対向して3時間早くする国が現れて
    2番目になっちゃいますよ。

  • 標準時を変えれば東京の金融市場はグローバル化するのか?
    http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/05/post-560.php [newsweekjapan.jp]
    言語の問題、制度の問題等が指摘されてます。
    とりあえず、東京都都議会は英語でおこなうとかから始めるのがいいかもしれませんね
  • by Anonymous Coward on 2013年05月24日 7時02分 (#2386632)

    通常出勤で早出割り増しが出るんですか。やったー

  • by monochrome K2 (40969) on 2013年05月24日 7時08分 (#2386637)
    標準時を2時間早めようが、アメリカの市場が起点になることには変わりはない。
    最近の株高で浮かれてるとしか思えない。政治を私物化するなと言いたい。
  • by northern (38088) on 2013年05月24日 8時08分 (#2386661)

    年を取ると眠る時間が短くなってきて、朝早く目が覚めるらしいから、他人も早起きさせてやれという

  • by duenmynoth (34577) on 2013年05月24日 8時14分 (#2386665) 日記
    他にやることが山ほどあるはずなんだけど、
    なんでこんな成功事例のないような荒唐無稽なことを計画してるんだろう
    人気取りだとしても誰得だし、意味不明

    #ただ話題にして欲しいだけなのか?
  • by Anonymous Coward on 2013年05月24日 9時03分 (#2386693)

    サマータイムにしても同じことですが、
    東証や主要金融機関がそろろって始業時間を早めれば、
    他の会社も連動せざるをえず、交通機関もそれにあわせることになり、
    標準時をずらさなくても、ほぼ同じ効果が得られると思います。
    ですから、それが必要だというなら、勝手に始業時間を変えればいいんです。

    • by Anonymous Coward on 2013年05月24日 9時16分 (#2386708)

      > 東証や主要金融機関がそろろって始業時間を早めれば、
      > 他の会社も連動せざるをえず、交通機関もそれにあわせることになり、
      > 標準時をずらさなくても、ほぼ同じ効果が得られると思います。

      全ての企業が連動するわけではないだろうから、
      通勤ピークが分散して通勤ラッシュのピークシフト的な効果も期待できるね。

      親コメント
  • ついに光画部時間がシステム開発要件に組み込まれるのか、胸熱

  • by Anonymous Coward on 2013年05月24日 12時13分 (#2386895)

    東京のことしか考えてない東京人の東京都知事だ。
    日本全体や他業種のことなんて考えないで東京=日本だと思ってやがる。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...