パスワードを忘れた? アカウント作成
8980514 story
医療

米メディカルスクールの学生、39%が肥満に対する潜在的な偏見 43

ストーリー by headless
不満 部門より
米国では肥満に対する偏見が強くなる傾向があるが、メディカルスクールの学生を対象にした調査で39%が肥満に対する潜在的な偏見を持っていることがわかったそうだ(論文アブストラクト本家/.)。

調査はウェイク・フォレスト大学医学部の3年生を対象に2008年から2011年まで行われた。太っている人と痩せている人のどちらが好ましいと感じるかについて、Weight Implicit Association Test(IAT)と、自己申告による調査が実施された。自己申告による調査では、肥満に対する顕著な偏見を持つ学生が33%で、痩せていることに対する顕著な偏見のある学生はいなかったという。IATのスコアでは、39%が肥満に対する顕著な偏見がみられ、17%が痩せていることに対する顕著な偏見がみられたとのこと。IATで肥満に対する顕著な偏見がみられた学生のうち、67%は自分が潜在的な偏見を持っていることに気づいていなかったそうだ。肥満に対する偏見は治療にも影響するため、偏見の影響を学ばせる教科をカリキュラムに組み入れる必要があるだろうとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 偏見を持った学生を入学させるのが問題なら入学方法の変更。カリキュラムによって偏見が生まれているならカリキュラムの変更。世の中の偏見に左右されるのなら、医学倫理を徹底させるとか。 しかし肥満の人とそうでない人に対する治療法は違っても良いと思う。
    • by Anonymous Coward

      科学的に治療法が違うのはいいでしょう。
      肥満が原因で高血圧になった人に食事療法などを勧めるのは当然です。ある程度強く言うことも必要でしょう。
      しかし、「好き嫌い」を言われたのでは、病気で来た患者にはたまったものでは有りません。

    • by Anonymous Coward

      肥満=自己管理ができない人みたいな偏見を潜在意識とかで
      持っていると、正しい診断の妨げになったり患者への
      対応が否定的になったりするかもしれないから
      今の自分の意識を客観的に評価しておこうね
      ってだけで至極まっとうなカリキュラムだと思うが?

  • by Anonymous Coward on 2013年05月26日 19時28分 (#2388271)

    それこそ肥満に対する逆方向への差別行為なのでは?

    • 意味が判らない。肥満は人種的、遺伝子的な要因が大きいわけだが、逆方向の偏見とは具体的にどんな思考、思想のことなのだろうか。

      少ない食料から多くの熱量なり、栄養素を摂取できたり、食べられるときに多く食べられる人は食料事情が悪い時代には優れた人であったが、現代は食料事情が良い。それだけのことだ。

      もちろん、食事量や運動量は本人や保護者がコントロールできることだか、医療は人格者にだけ提供されるものではないだろう。多くの場合、風邪を引くことや怪我は本人の注意で避けられる。

      親コメント
      • だから、太っている人=自己コントロールできない人、ということでその人に否定的な見解を持つのでは?後天的なそれを偏見というのは違うでしょう。

        • by Anonymous Coward

          寿命を目的として自己コントロールすると。ある程度太っていた方がいい訳なのだが。明確な目的がないならコントロールしてないのと同じ。

          • by Anonymous Coward

            統計的に寿命が長いとされるのは、+標準ぐらいの範囲で、肥満とは呼ばないと思われます。

            • by Anonymous Coward

              統計的に寿命が長いのは軽度の肥満、
              BMI25から30、BMI30なら、身長170cmで86kg。日本で太っていると言われる位が、大抵この程度だ。

          • by Anonymous Coward

            コントロールしないと肥満になるってのは、そもそも生活が荒れすぎなんじゃ?

        • by Anonymous Coward

          後天的なことが影響を与える事柄について、
          全部後天的な影響のせいだというのは、
          立派な偏見ですね。

          というかこれを偏見といわずに何を偏見という、
          くらい普通の偏見だと思います。

          いや私が肥満なのは後天的な影響のせいだが。

        • by Anonymous Coward

          自己のコントロールがしやすいかどうか自体が遺伝的なものみたいですよ。
          日本人に遺伝的にアルコール解毒能力が弱い人がいるのと同じようなモンかと。

          • by Anonymous Coward

            コントロールの問題であれば、ギャンブル依存とかアルコール依存など依存症になりやすいかどうかだよね。例えるならば。
            アルコール解毒能力云々はむしろ食べても太らないとかそっちの方だろう。

      • by Anonymous Coward

        >肥満は人種的、遺伝子的な要因が大きいわけだが

        生活習慣より影響が大きいって主張ですよね?
        ソースをお願いします。

      • by Anonymous Coward

        この人って常に自分の思い込みだけ一回書き込んでそれでおわりだよね。
        何したいんだろうか?

      • by Anonymous Coward

        肥満は人種的、遺伝子的な要因が大きい

        勘違いしてます。
        むしろ文化的な要因の方が大きい。
        つまり食生活。

        たとえば、日本人は遺伝的に太りやすいとかは事実ですが、太りやすい民族は一定以上太ることは出来ません。日本人は欧米人のように太る事は出来ません。途中で死にます。太りやすい人種はいわゆる肥満になると死亡率が急増していくので、アホみたいに太ることは出来ません。肥満になりやすい民族は(極端な)肥満になれないのです。

        ですので、太るとはそのコミュニティの中での肥満を結局意味してまして、結局のところ食事量と運動量の問題です。無論、仕事柄、太りやすいのはそれは職業病的なものでもありますが、それはどこに自ら意識と時間を割くかです。仕事だけにすべてを打ち込んで、健康管理を怠ればそれは太ります。それには人種や遺伝子は関係ありません。食事と仕事と運動、個人の健康維持やリフレッシュに対する意識、文化の問題です。

        • by Anonymous Coward

          > 日本人は欧米人のように太る事は出来ません。途中で死にます。
          お相撲さんって全員欧米人だったのか。

          • 相撲取りの身体に関しては、かなりが筋肉なんじゃ…

            で、欧米人みたいな肥り方というと、 これ [livedoor.jp]の写真のような肥り方を言うのでしょうが、
            これは遺伝的な特性と、後は安い食べ物が炭水化物や脂肪や糖質に富んでる物に偏ってるという米国の経済的特性もあるのでは。
            # 貧困と肥満の関連性という問題もありますし。健康に気を使うような食品自体が既に「ぜいたく品」であると言う問題。

            日本でも、こういう肥り方の人を眼にすることがありますよ。但し、遺伝的な特性とか栄養に気を使わない家族風土とかそういう問題が強く影響してるような感じがする。

            親コメント
          • この場合、100キロ越えくらいは言わば「普通のデブ」で、
            200キロを余裕で越えてくるとか「家の外に出るために壁を壊した」とかいうレベルでも死なずに喰っちゃ寝できるクラスが
            遺伝的に違うレベルって奴です。

            日本人ったって色々あるんで一概には言えないものの、200kgを越えるのはマレと言ってもいいんじゃないですかね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そこまで太る前に糖尿で激やせして死ぬからねぇ。

          • by Anonymous Coward

            番付上位を見ると日本人が少ないんだよねえ。

    • by Anonymous Coward

      >太っている人と痩せている人のどちらが好ましいと感じるかについて

      これは偏見ではないですね
      個人の好みの問題です

    • by Anonymous Coward

      っていうより、偏見の何が悪い、と思う。
      デブは嫌いって人が一定数いるってだけのこと。
      ハゲ、チビ、バカ、その他嫌われるものはいくらでもある。

      • by Anonymous Coward

        メディカルスクールの学生が偏見持ったらだめでしょう。
        正確な診断の妨げになる。

    • by Anonymous Coward

      傾向を学習した結果な気がするねぇ。

      「肥満の人は自己管理が出来ず、運動不足の傾向がある」
      →差別だ!偏見だ!みたいな…

      • 米国企業で肥ってると出世できないとかいい職に就けないとか、そういうのは流石に「偏見」とか「差別」なのでは…
        肥満と貧困の強い関連性も指摘されてますしね、米国の場合は。

        そういう、日本ではどうだかわからないけど米国には(肥満=自己管理ができてないだけと言う類の)偏見に基づく差別が強く存在してるので…

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年05月26日 19時31分 (#2388273)
  • by Anonymous Coward on 2013年05月26日 19時56分 (#2388283)

    単に病的に痩せていると、社会生活自体が営めない事も多いから。
    健康的な範疇で痩せている人と、健康に問題があるほど太っている人、の比較になってるんじゃないの

  • by Anonymous Coward on 2013年05月27日 0時29分 (#2388354)

    否定すべきだと思うのだが。

    • by Anonymous Coward

      そんなのいわゆるDQNだけだから。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月27日 8時14分 (#2388396)

    神経性食欲不振症(以下AN)にあるようなボディイメージの障害の話かと一瞬思いましたが、ななめ読みの範囲では自覚的な偏見は(ANと違ってむしろ)男性に多かったとありますね。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月27日 9時27分 (#2388418)

    結局、高度とされる教育を受けてなお、偏見はなくならないどころか割合すら変わらんってことじゃないかと。

    いや一般的な偏見の割合がどうか知らんけど、1/3がフォビアで7割がそれに気づいていないってのは、まぁそんなもんだろと思う。

    ちなみに食習慣より体質や遺伝だってのには経験的に賛成。
    寮生活をすればわかるが、年齢・性別・身長がほぼ同じで同じカロリーを取っても、太るか痩せるかは人によって違う。

    • by Anonymous Coward

      ちなみに食習慣より体質や遺伝だってのには経験的に賛成。
      寮生活をすればわかるが、年齢・性別・身長がほぼ同じで同じカロリーを取っても、太るか痩せるかは人によって違う。

      体型が変化してきた時点で、同じカロリー取り続けるなよ・・・同じカロリーを取って太るか痩せるかは先天的なものだが、自分の必要カロリーが判った後も過剰に取り続けて太るのは後天的なものだぞ?

      • by Anonymous Coward

        >自分の必要カロリーが判った後も過剰に取り続けて太るのは後天的なものだぞ?

        まぁそうかもしれんが、食事ってのはカロリーだけ取ってるわけじゃないからね。
        栄養素は他にいくらでもあるわけで。

        個人的に、若いころは太っててもかまわんと思う。確実に骨が太くなるし。
        俺も高校まで太っていたが、バイクごと崖下に落ちたり車から放り出されたりダイビング機材担いだまま岩場に叩きつけられたりしても、骨折はしたことがない。

    • by Anonymous Coward

      キリスト教国家に根付いた道徳として「七つの大罪」があるけど、
      こういった道徳って特に明示的に教えたりしなくても共有してるもんだから、
      暴食≒肥満ではないというのは教えるべきかもね。

      • by Anonymous Coward

        アメリカはキリスト教国ではない。大統領を神とあがめるのだ。

  • 太っている→エロかわいい感じのぽちゃとかではなく、キモデブ、メタボデブな体型をイメージする
    痩せている→キモガリ、拒食症的ヤセではなく、グラマラスやスマートな体型をイメージする

    こういったイメージをした時点である程度の偏見であると言えよう。

    • by Anonymous Coward

      一般人にとっては、太るのは簡単だが痩せるのは難しいって認識だからじゃ?
      太るのは怠惰だが痩せるのは努力ということ。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月27日 11時02分 (#2388472)

    おっさんに聞けばある程度太っていても
    しょうがないという結果になるよ

    • by Anonymous Coward

      つまり、卒業してしばらく経てば偏見は減る、と。
      もっと手っ取り早く、メディアルスクールの学生をみんな肥満体にしちゃうというのはどうでしょうね?

      • by Anonymous Coward

        デブの医者に「やせなきゃダメだよ」っていわれてもなぁ。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...