パスワードを忘れた? アカウント作成
9110598 story
交通

防風柵設置でJR京葉線の運休時間が9割以上減少 50

ストーリー by hylom
挽回なるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

首都圏在住者には風に弱いことで知られてきたJR京葉線が、防風柵を設置した結果、運行休止時間が半年で9割以上も減少したそうだ(朝日新聞)。

防風柵は高さ2メートルの網目状で2年かけて設置された。防風柵で車体に当たる風の力を減少させることにより、運行中止の基準も緩和され、運行中止回数はわずか3回、速度規制時間も7割以上減った。

強風を原因とする運休時間は、防風柵がない総武線と逆転しており、JRでは総武線への設置も検討しているそうだ。

京葉線沿線住民、千葉県民はすでに効果を実感しているのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リンク先記事の写真でもわかりますが、窓の高さは網状なので、
    壁の中を走るような感じではないのがいいなぁ。

    これ以上の対策となると、本当に防音壁のように完全に板で防ぐか、
    筒状のものをかけるしかなくなるので、この水準で効果があることが実証
    できたのは朗報かもしれませんね。

    興味深いです。

    あとはこれがすっとんで、架線を切ったり、接触したりしなければ…。
    降雪/積雪地域には無理か。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 14時24分 (#2396457)
      効果は抜群です
      風が吹くたびにいつも東西線がパンクして乗車できなかったものですが、それがピタリと無くなりました
      親コメント
      • 小田急線の相模川鉄橋にも導入して欲しい
        (ここ数年、台風が接近するたびに半日以上とまるので・・・)

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 16時06分 (#2396562)

          川越線の荒川越えにもぜひ導入してほしい。
          昨年の秋は強風の中、どういうわけか架線まで切れて、
          (誤)鉄橋の上を歩かされて大迷惑。
          (正)映画みたいな照明機材の中、JRの方々のサポートを受けて鉄橋を歩けて大ラッキー。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            (正)のような生き方の人ばかりだと導入は見送られてしまいます!

            # 予算は鉄橋を歩く時如何に非日常を演出するかに使われます

      • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 16時12分 (#2396568)

        湖西線も頑張っている様ですが、若狭・湖西ルートも諦めざるを得ない位貧乏なせいのか、遅々として進んでいない様で、度々止まります。
        長野回りにする位お金が余っている処は、羨ましいな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

           増えた乗客が払う金で償還する仕組みですからねぇ。
          増える見込みが低い区間は後回しですよ。
          まぁ、完全に絵に描いた餅でしかない試算でも着工はできるようですが、前半の隣は。

      • by Anonymous Coward

        東西線も風に弱いので有名なので投入してほしいところですね。(会社が違うけど)

        • by Anonymous Coward

          東西線の脱線転覆事故を思い出した

          • by Anonymous Coward

            リアルタイムで記憶しているんだとすれば、相当な年齢ですね。
            # スパイダーマッ!

            • 元ACとは別人です。

              当時高校生でした。派手な事故でしたね。自分自身でも、まだまだ若いなどとは思いませんが、相当という
              形容詞がつくほどじゃないですよ。

              最近は70台半ばで死んでも「まだお若いのに... 」なんていう言葉がかかるご時世です。

              年金が出るまで生きてたとしても、あと17年もある orz

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                元ACです。衝撃の事故でした。3両脱線、うち2両転覆。あれで死者0だったのは幸運です。橋梁が丈夫に作られていたんだなと思います。
                川に落ちたら、もう大惨事。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 15時34分 (#2396529)
      >筒状のものをかけるしかなくなるので、

      それは正に、札幌の地下鉄の地上走行部分です。他の交通機関がすべて麻痺している大雪の日でも、時間通りに運行できる優れものです\(^o^)/

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        何時か天井落ちません?

        • by Anonymous Coward

          落ちる様な構造でもないけどねぇ。(Youtubeに動画あり)
          どういう「落ちる」の意味か知らんが、某トンネルのような
          天釣りでは無い。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 14時45分 (#2396482)

      >筒状のものをかけるしかなくなる

      むしろ昭和の二十一世紀感的に透明チューブの中を走るイメージだったら
      (昭和の時代に)お子様(だった方々)が大喜び、かも、しれま、せん?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この高さの網で車体にかかる風の力がどのくらい減るのでしょうか?
      影響が大きそうな上の方はむき出しのままなのに。

      どなたか、うっとり解説を。

      • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 16時36分 (#2396591)

        頭をつつかれてコテッと転ぶことよりも、風にあおられて浮き上がるのが怖い。床下に風が回らないこの構造でかなりの効果が期待できます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          エネルギー総量が一緒だから実は意味がないんじゃないかと言われる、スペクトラム拡散等による電磁波漏れ対策と違って、規制逃れでなくちゃんとした効果があるんですね。

      • 列車に横風が当たる場合, 風上側の圧力上昇は意外に小さくて, 主たる力の要因は風下側で発生する渦による圧力損失になります. つまり, 風に押されるのではなく渦に引っ張られるわけですね.

        ですから, この柵で求められるのは, 風を遮るのではなく, 線路を含む3次元的な領域において, 渦を発生させるような急激な風向の変化を少なくする, 一種の整流板のような役割です. 注目すべきは, 防風柵によって上方向に進む流れのベクトルが生み出されること, それと柵と列車の間に隙間があることで, 比較的スムーズに風が列車の上を越えることでしょう. これにより, 列車の屋根から風下側にかけて大きな渦が発生するのを防ぎ, 結果として横向きの力を小さくすることができます.

        # とは言っても, 本当に目論見どおり働くかは, 数値風洞とかで実験してみないと分からないけど

        親コメント
        • by Anonymous Coward

           開床式の橋だと下からあたる風が一番危険ですけどね。
          まぁ、盛土区間も似たようなものですけど。

        • by Anonymous Coward

          >数値風洞とかで実験してみないと分からないけど

          たぶん実験したんでしょうね。
          大金をかける前には必ずしているはず。
          JRでやったかどこかの大学かは知りませんが。

          • by Anonymous Coward

            鉄道総研が防風柵の効果に付いてやってましたよね。

    • by Anonymous Coward

       風が強い日にも安全に列車を運転する対策を進めます [jrhokkaido.co.jp]@雪と風の通り道。
      ついでに、石勝線でも実施済みです、函館線の夕張川の所は橋の構造上設置できないけど。。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 14時12分 (#2396445)

    貨物線を旅客線に転用したんだから、むべなるかな。まさかこんな未来になっているとは計画時は思っていなかったんだろうな。

    今じゃ、千葉方面から東京へ通勤する主要路線になってる。武蔵野線も貨物線から旅客線に転用したんだからもうちょっと止まらないようにして欲しい。

    それよりも、総武線の乱れ具合をなんとかしてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 14時31分 (#2396467)

    これでは風の息づかいを感じることができない

  • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 20時52分 (#2396803)

    「風が吹けば?」
    「京葉線が止まる!」
    『最近はあまり止まらないけどな。』
    というネタはギリギリだったんだな。
    10年後は「は?」って言われるんだろうな。
    ラノベや深夜アニメなんてそんなもんなんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      それ、最近見た気がするんだけど何でしたっけ?
      俺妹?俺ガイル?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月07日 15時04分 (#2396498)

    人身事故が減って運休遅延が減った話かと思いましたが違いましたか。

    • by Anonymous Coward

      舞浜駅が混むのがなんとかなればいいや

  • by Anonymous Coward on 2013年06月08日 9時23分 (#2397008)

    「武蔵野線は大リーグボール2号である.風にも水にも弱い.」と言っていたのですが,「京浜東北線の事故によるホーム混雑の影響で・・・」と聞いたときには絶句しました.

  • by Anonymous Coward on 2013年07月14日 21時52分 (#2421297)

    風で電車がよく止まるようになった背景として、過去の事故に対する反省と教訓というのが大きいです。
    実際、東日本で頻繁に強風で止まるようになった直接の契機は、羽越線だったか?で発生した特急列車の脱線事故で、何名かの乗客が亡くなったからで、このような事故を繰り返してはならない、けれども防風柵などのハード面で対策するには時間も金も掛かるからとりあえず運行マニュアルなどソフト面で対応するといったとこでしょうか。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...