パスワードを忘れた? アカウント作成
9315399 story
テクノロジー

零戦の設計主任技師・堀越二郎展、開催 64

ストーリー by hylom
なんとタイムリーな 部門より
masdx 曰く、

所沢航空発祥記念館で、2013年6月22日から9月1日まで堀越二郎 生誕110周年記念企画展が開催される(埼玉新聞)。

2005年に堀越技師の遺族が、屋根裏部屋に密かに保管されていた「零戦の後継機」の設計図を含む往時の設計資料を藤岡市に寄贈していたとのことで、これが公開される模様。堀越二郎氏没後20年以上過ぎての寄贈、そして30年経った今公開という事に驚きを隠せない。

敗戦時に軍部から、そしてGHQの航空禁止令と少なくとも二回は廃却や没収の命令が出ていたはず。その禁書をずっと保管し続けていたという事実に大変驚いた。しかも生前には公開する意志はなかったのではないかと思われる、見つかればタダでは済まないであろうこの資料を堀越氏はどんな想いで保管してきたのだろうか? 開発者としての誇りあるいは執念といったものだったのだろうか?

7月中旬には堀越二郎をモデルにしたスタジオジブリの映画「風立ちぬ」が公開されるほか、年末には零戦パイロットを描いた実写映画「永遠の0」も公開される。合わせて観覧してみてはいかがだろうか?

朝日新聞によると、ジブリの「風立ちぬ」が発表されたのに合わせて藤岡市が資料を調べたところ、零戦の後継機である「烈風改」の設計図が見つかったとのこと。また、所沢だけでなく藤岡市でも「堀越二郎の軌跡」展が開催されるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 航空機の発展は軍事利用との関連性が非常に深い。
    第二次大戦当時、熾烈な競争の中で日本の航空機開発は世界のトップレベルに並ぶところにまでまで達していた。
    しかし、戦後アメリカの占領政策により航空機の研究・設計・製造を固く禁じられ、その技術も失われて行くのである。
    そして昭和31年になって航空機の開発が全面解禁されるまでは長い雌伏の期間が必要だった。
    YS-11の開発で再び世界に飛び立つ事ができるまでは・・・

    昭和32年、通産省の赤澤璋一氏により日本の民間航空機開発が政府主導にて始められた。
    その中心は堀越二郎を始めとして、太田稔、菊原静男、土井武夫、木村秀政といった五人のサムライと輸送機設計研究協会だったのである。

    YS-11は世界の最先端に追いついたとは言えなかったし、必ずしも幸福な生涯を終えたとはいえないかもしれないが
    日本の航空機史上に大きな輝きを残したといえるだろう。

    YS-11の後、日本は航空機産業から再び大きく後退する。
    しかし近年になりホンダジエットやMRJといった新しい航空機への参入への動きが活発になっている。
    そしてまた今、菊原静男氏の遺産とも言える新明和工業の救難飛行艇 US-2が脚光を浴びている。
    日本の航空機が再び世界の空へと飛び立つときはもうそこまで来ているのかもしれない。

    ---
    二式大艇は2003年に船の科学館から鹿屋に移設されてたのですね
    もう一度写真をとりに行っておけばよかった

    • そういえば日本に固有だった航空機技術とか設計思想とかって、どんなのがあったんですか?

      親コメント
    • フレームの元というモデレートはミスですので無視してください。

      親コメント
    • 日本の航空機用エンジンは、一度たりとも世界水準に達することはなかったけどね。

      > 日本の航空機が再び世界の空へと飛び立つときはもうそこまで来ているのかもしれない。
      無理無理w
      今後どれだけ頑張っても日本の航空技術は、ボーイングとエアバスのレベルに達することは永遠にないな。

      • by Anonymous Coward

        日本の航空機用エンジンは、一度たりとも世界水準に達することはなかったけどね。

        大変だったとは思いますよ。
        只でさえシリンダーヘッド冷却が追い付かない航空機用空冷星形エンジンに、排気タービンとインタークーラー・アフタークーラーを組み合わせるのは。
        3DCADも無しで。
        悪夢以外の何物でも無いでしょ。
        やってのけたのは流石にアメリカですわ。

        • by Anonymous Coward

          過熱してどうしようもなかったB29のエンジンに対する対処法がアメリカ的で豪快というか「そりゃ戦争負けるわ」というか
          # 一回飛行する程度なら耐えられるので使い捨てにした

          • Re:でたらめコメント乙 (スコア:4, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2013年07月02日 8時25分 (#2412942)

            アメリカは機械を使い捨てにし、日本は人を使い捨てにした

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > アメリカは機械を使い捨てにし、日本は人を使い捨てにした

              過去形じゃなくて現在進行形で書くべきでしょう。
              IT系なんかまんまそんな感じ。

      • by Anonymous Coward

        第三位はカナダのボンバルディア社、そして第四位はブラジルのエンブラエル社なので、まずはそこに追いつけるかどうか?

      • >日本の航空機用エンジンは、一度たりとも世界水準に達することはなかったけどね

        IHI
        • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 10時16分 (#2412997)

          元中の人だけど、甘めに見れば追いついていた。
          厳しく見れば届いてない。
          そんなところ。

          追い抜いたことはないね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ライセンス生産や共同開発では頑張っているけどね
          自社製品のJ3エンジンは世界で通用せず、日本でしか売れない三流エンジンだな

      • by Anonymous Coward

        共同開発だがV2500は良いエンジンだと思うけどな。

        基本的に、石橋を叩きまくりながら極端に走るのが日本の技術だと思う。
        整備性や装甲を捨ててまで格闘戦闘に特化した零戦もそうだし、ミッションの極端さという意味ではハヤブサもそうかもしれない。

        まぁ日本が派手なエンジンを作らないのはその需要がないからで、逆に不要となった技術がすぐ忘れられてしまうことはサターンロケットエンジンを見ても分かると思う。

        • by Anonymous Coward

          V2500エンジンの中枢である高圧タービンや高圧圧縮機は外国製だからね。日本のメーカーは低圧タービンなどの部品しか作れていない。
          下請けで中途半端な部品しか作れずに、「日本の技術」って主張されてもね。
          日本のメーカーが主体となってエンジンを設計し、外国の会社を下請けにするくらいでないと。

          • by Anonymous Coward

            787を見てアメリカも似たような病気になってるってわかったろ

      • by Anonymous Coward


        ボーイングとエアバスのレベルに達しないと世界の空に飛び立てないってこと?
        どういうロジックだろう

        • by Anonymous Coward

          MRJとか当時税金で食わせてもらっていた日航すら逃げ出した位だし。
          新興のエンブラエルにすら勝てないとの判断を行った訳だ。

          #そうすると何時も全日空がケツ持ちさせられるんだよなあ。

          • by nmaeda (5111) on 2013年07月02日 13時50分 (#2413124)

            日航は当時、更生会社なわけで、保守的な判断を下すのは自然なこと。

            倒産の大きな理由のひとつに挙げられたのが、政府や地方自治体、政治家たちが日航に赤字路線を飛ばし続けさせたり、身内を入社させたといったことだった。
            それなのに、また、無理やりMRJを買わせることが正しいのだろうか?

            親コメント
            • どこにぶら下げようかと思ったけど、ココに

              >日本の航空機が再び世界の空へと飛び立つときはもうそこまで来ているのかもしれない

              この一文は文字通りの意味だったのです。
              日本の航空機がもう一度、世界の何処かで飛んでいると思うだけで素敵じゃないですかね?
              世界のトップレベルに永遠に追いつけないとしても、頑張っているだけで何だか嬉しくなりませんか?

              #当時評判の悪かった誉も私は好きなんです、何ででしょうか
               出来の悪い子ほど・・・イヤイヤw

              #忙しくて全く見てないうちにタレコミ採用されてたのねw

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              MRJを買わない日航が悪いなんて誰も言ってないでしょ。

              MRJは日航が買う気にならない出来のしょうもない機体だということ。

    • by Anonymous Coward
  • 学研の「4年の科学」連載漫画だった「ホモ・ウォラント」*で二番目だったか三番目に登場したのが堀越二郎であり零戦でした。主人公の少年が時間を遡って飛ぶことに魅せられた人々と出会うというもの。
    他はリリエンタールとか、キティーホークの丘でインディアンの呪い師ババアと対峙するライト兄弟とか、魔女裁判で火刑の判決を受けた女のくせに大学生やっていた人とか。。。
    *注: homo volantか? 単数名詞と三人称複数動詞活用で文法が合ってない気がする。。。

    • 堀越二郎から、他社への就職内定が決まっていたのに「お前はウチに来ることになっているんだよ」と強引に三菱重工に入社させられたのが、三菱リージョナルジェットの西岡喬氏ですね。 (ジェットエンジン作ったユダヤ人って、誰でしたっけか?)
      親コメント
  • 「零戦エンジン始動&タキシング(地上走行)見学会」(有料)なんてのもあるんですね。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum5/viewcat.php?cid=1#156 [jsf.or.jp]
    実際に飛べるんだけどきっと日本の法律でできないからタキシングだけかも。さっき申し込みました。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 9時23分 (#2412963)

    機密文書持ち出しで、犯罪ですよね

    # 昔でもそうか

    • だから、死んだ後も隠し通したんじゃないの?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      え、現在進行形で「英雄扱い(※ただし非米諸国に限る)」な
      「機密文書持ち出し容疑者(※ただし親米諸国に限る)」が
      いてるじゃないですか。

    • by Anonymous Coward

      軍も大日本帝国政府も途切れてると考えると犯罪とする主体がないような

      • 憲法や法律が変わったからといって、別の国家、別の政府になったとは考えないのが普通。

        いや、たとえ、別の国家、別の政府になっているとしても、権利や義務、財産などは引き継いでいる。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        大日本帝国陸軍を統帥していた天皇陛下は続いているよね。

      • by Anonymous Coward

        三菱重工じゃない?

      • by Anonymous Coward

        >軍も大日本帝国政府も途切れてると考えると犯罪とする主体がないような

        それが成り立つんだったら、倒産した企業の機密情報をばらまくのも合法になっちゃうよ

        • by Anonymous Coward

          違法・合法じゃなく誰が罰するのかという点

          フセイン政権時代のイラクでの契約は反故にされてないのかな?

    • by Anonymous Coward

      時代的にまともなコンプライアンスやNDAがあったとも思えないから、普通に持ち帰り作業OKなんじゃないですかね?

      • by Anonymous Coward

        えー、軍法会議で即決銃殺もあり得る状況で
        >まともなコンプライアンスやNDA
        ってなんのことやらw

      • by Anonymous Coward

        戦後だって、「設計図は全部俺の頭の中にある。みんな逃げろ」の池田さんがいるじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      普通に考えて時効では。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...