パスワードを忘れた? アカウント作成
9631800 story
ゲーム

Xbox Oneではインディーズ開発者によるゲーム開発がより容易になる 37

ストーリー by hylom
量を集めればスマッシュヒットが出るかも 部門より
ymitsu 曰く、

Microsoft社はこれまでXboxにおいてインディーズデベロッパを冷遇する方針をとっており、次世代機のXbox Oneでも同じ方針を貫く意向だったためにインディーズデベロッパから強い非難を受けていたが、今回これを撤回する方針を打ち出した(gameinformerの記事ITmediaの記事本家/.)。

例えば、Microsoft社はこれまでXboxにおいてインディーズデベロッパの自社販売を認めず、必ずパブリッシャと契約を結ぶことを義務付けていたが、Xbox Oneではインディーズデベロッパの自社販売を許可するとのこと。また開発機材に関しても、Microsoftに金を払って高価な開発機や開発ツールを提供して貰う必要は無く、市販のXbox Oneがそのまま開発機として使えるようになるとのこと。

この方針転換の背景には、Xbox OneのライバルとなるPSストア、Apple、Steamなどの競合サービスがインディーズデベロッパの自社販売を許可していることが挙げられ、特に最大のライバルとなるPS4が先のE3でインディーズデベロッパを優遇する方針を明確に表明したことがあげられるようだ。

より詳しくは8月に開催されるgamescomで発表するとのことだが、この発表を受けてインディーズデベロッパたちはさっそく歓喜の声を上げている(Choke Pointの記事

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • PC-FXを超えるハードがついに登場か?!
    --
    -- 風は東京に吹いているか
  • by Anonymous Coward on 2013年07月29日 12時55分 (#2430340)

    狭いプラットフォーム向けに開発する意味なんて、どこにある。

    • by kentok (41940) on 2013年07月29日 22時52分 (#2430769)
      ゲームは大画面でやりたいです。 パソコンをテレビにつなぐのって 多くの場合、面倒なんですよね。 HDMIケーブルを延々と延長したり、、、 パソコンをテレビにつないでる人は1割いないんじゃないでしょうか。
      --
      -- 風は東京に吹いているか
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      コンシューマが狭い・・・?

    • by Anonymous Coward

      インディーズに多種な環境で検証する体力あると思う?
      steamのその手のでさえちょっとしたソフトハウス製だよ

    • by Anonymous Coward

      コンシューマーはPCなんかに比べるとめんどいのは確か。

      技術情報が非常にクローズされているのもあるけど、何よりもコンシューマーのプラットフォームのルールが(Steamなんかに比べても)非常に厳格でインディーで対応するのはなかなかしんどかったりする。

      デバッグなんかもテストプレーしてもらうのはPCみたいに気軽にいかないし。

      • by Anonymous Coward

        むしろPCの場合だと多種多様なハード&スペックに対して対応させる分めんどくさい気がする。
        それに対してコンシューマゲーム機だと固定スペック&固定ハードだからそういう意味では楽では?
        それと今回のようなことを打ち出しているのだから
        SDKやリファレンスマニュアルくらい用意するだろ。

        >デバッグなんかもテストプレーしてもらうのはPCみたいに気軽にいかないし。
        現状Androidアプリなんて気軽にベータ版が公開されてテストされていますよ。
        それを考えるとストアって形で似たような形をとってくる可能性もあるだろうし可能では?

        • by Anonymous Coward

          >むしろPCの場合だと多種多様なハード&スペックに対して対応させる分めんどくさい気がする。
          そうでもないですよ、デバイスドライバモデルが厳格化されてからは。

          >固定スペック&固定ハードだからそういう意味では楽では?
          ある意味ではそうですけど、そもそもそのハードが売れるかどうかわからないので。
          狭いってのはそう言う意味ですよ。

          • by MTS (26659) on 2013年07月30日 0時10分 (#2430816) 日記
            >>むしろPCの場合だと多種多様なハード&スペックに対して対応させる分めんどくさい気がする。
            >そうでもないですよ、デバイスドライバモデルが厳格化されてからは。

            そうは言っても、リッチな構成のPCに合わせたゲームを、プアな構成のPCで快適に動かすのは無理でしょう?
            オブジェクトやエフェクトを抑制するようなオプションを用意して、ユーザーがバランスを取るというのは
            確かに一つの回答かもしれませんが、1つの決まった環境のコンシューマなら、全てのユーザーが
            全く同じクオリティのゲームで遊べるわけで、コンシューマ向けのメリットはそこにあるのでは?
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              だんだんと話がそれてますけど、コンシューマーはまず売れてくれないと
              開発プラットフォームとしての魅力が無いんですよ。

              • by Anonymous Coward

                売れないと、というのはどの環境でも同じでしょうが

        • by Anonymous Coward

          あー、ポリティカルな面、ってことです。
          プラットフォームに沿ったルールが不明瞭だったり、やれ説明文を対象国のものに訳せだとか。例えばヨーロッパで出すとなるとそれだけでもかなりの出費になったりする。(自分は某プラットフォームの普通のインディーじゃないのにしか関わったことがないので、インディー向けプラットフォームでそういう要求があるのはわかりませんが。)

          クローズドなプラットフォームってとにかく全体的にノウハウが蓄積しないので、その点では苛立たしいことが多いです。

          >Androidアプリ
          あれは別です、サイドロードできるから。(というか、普通の機体が開発にも転用できる非常に稀なプラットフォームだと思います。)
          まあ、かなり敷居は低くはしているんでしょうけど例えば、XNAでも機体こそ普通のが使えますが、確かテスターが全員開発者登録する必要があったと思います。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月29日 12時56分 (#2430341)

    でも手を打たないよりはましか。
    あとはatariショックのコントロールか

  • by Anonymous Coward on 2013年07月29日 13時03分 (#2430346)

    「できるなら、なんで最初からそう言わないのかなぁ」と思っちゃう事がMSには多いすね
    まあ結果論ですから、なんでもかんでも最初から、というのは難しいかもしれませんが

    • by Anonymous Coward on 2013年07月29日 20時33分 (#2430681)

      新規参入しやすくして、アタリショックを再来させたら末代までの恥だと考えるからだろう。
      ゲームの数が増えると、それだけでパイの奪い合いになるリスクがあるし。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月29日 13時18分 (#2430354)

    フレームワークの制限よりも、無料ゲームが許可されなかったのと
    最悪のレビューシステムだったピアレビューが開発者のモチベーションを下げまくってたと思う。

    Xbox Oneのは、ストアアプリに互換性を持たせるのとは別の
    XBLAの敷居を下げる、みたいな話なのかしらね。

    • by Anonymous Coward

      Liveインディーズ向けに2本ほどゲーム書いたけどピアレビュー通過のためにベストプラクティスガイドに書かれている必須項目の実装の方がめんどくさくてリリースしないまま終わった経験あり
      きっちり実装したとこで不透明なピアレビューを通るとも限らない不確実さも残念すぎた

    • 実際にピアレビューも通したけど、ゲーム中の基本文字が全部日本語でも、タイトル画面で

      「Push Start Button」 

      等の文言があるだけでも、「言語圏:英語を設定しろボケカス」と却下されて、1週間レビュー待ちの期間になるとか、まぁひどいものだった。
      なので、完全日本語にするとなると「ぷっしゅ すたーと」とか、「開始」とかにするとか、そういう逃げ方になる。

      え?配信対象を日本のみにすればいいじゃないかって?
      日本一国で他国含めた売上があげられるならそうしたさ!!

      • by Anonymous Coward

        『コインいっこいれる』の出番だ!

  • by Anonymous Coward on 2013年07月29日 13時26分 (#2430361)

    nVidiaが「Tegra 5(Logan)」はGPUにKeplerを採用、消費電力わずか2WでPS3を超える性能に [buzzap.jp]なんて吹聴してるこの時代に、あえてスマートフォン/タブレット市場を無視すること自体が無意味。
    Xbox One程度のハードウェア性能ならば、2~3年後のスマートフォン/タブレットに余裕で抜かれてしまうことは間違いない。
    まして何如にインディーズデベロッパの自社販売を認めると言ったところで、AppStoreやPlayで売る場合のコストとは比較するのも馬鹿らしい程の開きがある。

    今迄、据置き機でゲームを作り続けてノウハウや設備を捨てるのがもったいないという企業ならばともかく。
    そういったしがらみのないインディーズデベロッパは、据置き型ゲーム機などスルーしてAppStoreやPlayでゲームを売るべきだろう。

    • そうは言ってもコントローラーから離れられないゲーマーも多いですし。
      スマホにBluetooth接続コントローラーをつないでスマホゲームをプレイする文化なんてまだまだ生まれる余地は無さそうです。
      さりとてタッチ前提にしてしまうと操作性の問題が…

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      PCもスマホもコンソールも潰せるような多機能ゲーム機を作って一人勝ちしようぜ

    • by Anonymous Coward

      ゲームデベロッパの方が、あの環境に満足できないんじゃないかね。
      儲からなければ首が回らないが、儲かればどんな仕事でもやる訳でもないだろう。

      せめてコントローラぐらい普通に付いてないとなのに、キーボードすら期待できないようじゃ。

    • by Anonymous Coward

      いやムーアの法則の限界とかが囁かれてる昨今だから、モバイルもそろそろ追いつかなくなって来るかもよ?
      電力や放熱の壁は今でも厳しそうじゃね?

    • by Anonymous Coward

      MSプラットフォームでの販売コストっていくらなの?

    • by Anonymous Coward

      はて、2-3年で余裕で抜かれるならPS3や360はとっくの昔にOuya並のサイズと消費電力になってておかしくないはずだが…

    • by Anonymous Coward
      >Xbox One程度のハードウェア性能ならば、2~3年後のスマートフォン/タブレットに余裕で抜かれてしまうことは間違いない。

      色々突っ込みどころ満載だが、まずこれが絶対ねーよw
      アンタのいってるのは現在の中の上程度のPCほどのスペックを、わずか2~3年後にスマホが持つっていってるのと同義なんだぜ。
      おまけにソースはハッタリスペックで有名なnVidiaのTegraだしな
      あそこは出る前は従来の数百倍、昔のPC程度はあるだ、ゲーム機超えただ、ふかしまくって実際に出てきたらゴミというのがお約束じゃないか。

      ハッタリの半分でも実用的に動いてりゃQualcommにおされまくってねえよ。
    • by Anonymous Coward

      お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではな
      「据え置き器は時代遅れ!」「スマホ向けだけ作るべき!」
      そう叫んでレッドオーシャンの十字砲火の中に突っ込んでいくがいいさ

    • by Anonymous Coward

      「Tegra 5(Logan)」はGPUにKeplerを採用、消費電力わずか2WでPS3を超える性能に

      PS3は2006年末発売なんですが、Tegra5は「来年早期」なんですよね。
      そしてPS3は現在定価2万5千円で買えるんですけど、Tegra5搭載のスマホやタブレットとなると、
      おそらく7万円以上するハイエンドモデルが主軸になるんでしょう。
      そしてその頃にはPS3はさらに値下げしてるでしょうね(その頃にはPS4発売されてますし)。
      その辺考えると、やっぱり据え置き型ゲーム機の強みはまだまだ簡単には消えないんだろうな、と思います。

    • by Anonymous Coward
      引用先の記事を読んでも「7年前のゲーム機に未だに追いついていなかったのかよ!」という驚きしかありませんね。
      そしてTegra5が登場頃にはPS4が登場しているわけで、それにスマホ用CPUが追いつくのはさらに7年後、なんて事になるんでしょう。
      ぶっちゃけ現行機種のスマートフォン用ゲームも「解像度だけ上がったPS2」レベルですよね。
      • by Anonymous Coward

        7年前は380Wの消費電力だったのに、わずか2Wで済むってのはすごい事だと思うけどね。

        • by Anonymous Coward

          性能面で超えたはずのハードを遥かに下回る消費電力を達成してるのは凄すぎるので普通は疑うけどね。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月29日 13時33分 (#2430366)

    OUYA....?

    • by Anonymous Coward

      BOUYA...?

    • by Anonymous Coward

      いや、OUYAは最初からインディーズゲーム開発向けとしてスタートしてるからその既視感はおかしい。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...