パスワードを忘れた? アカウント作成
9813095 story
アニメ・マンガ

文化庁事業として作成された、「日本アニメーションガイド ロボットアニメ編」 12

ストーリー by hylom
サンライズのお墨付き 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

森ビル株式会社による「メディア芸術情報拠点・コ ンソーシアム構築事業」の成果をとりまとめたという「日本アニメーションガイド ロボットアニメ編」が公開された。文化庁の委託業務として実施された事業であるが、その内容はかなり濃い(アニメ!アニメ!ビズ)。

このレポートでは、1960年代の鉄腕アトムや鉄人28号から始まり、特撮などの話題も織り込みつつ、制作現場の状況などもまとめられている。ページ数は全85ページで、サンライズの井上幸一氏とアニメ/特撮系ライターの氷川竜介氏との対談なども収録され、サンライズから見たロボットアニメの発展についても述べられている。

「我が国アニメーション文化の更なる振興のために、日本アニメーションを取り巻く社会的背景や文化的側面を包含した文化史の整理として実施した」とのことらしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年08月14日 14時32分 (#2440855)

    井上: ある以降のロボット戦は、もう戦闘機が長距離からミサイルを撃ち合うのと変わ
                    らないです。
    氷川: Ζガンダムのとき、富野監督がなぜミノフスキー粒子を設定したのか、忘れてし
                    まったのかと思いました。ああいう遠隔攻撃的な画面にしないために設定したは
                    ずなのに。

    • by Anonymous Coward

      > 富野監督がなぜミノフスキー粒子を設定したのか、忘れてしまったのかと思いました。

      ホワイトベースが地上で宙に浮いちゃったのを後付けで誤魔化すため、だったよね。

    • by Anonymous Coward

      糸引きミサイルは子供ながらに萎えたなあ。あれでロボットアニメ卒業できた

    • by Anonymous Coward

      ファーストガンダム世代だけど、ガンダムの世界観について行けなかったな。
      リアルと言って周囲は騒いでたけど、そこが逆に嘘っぽく感じてしまって、子供心に「オモチャ売るためのアニメ」って思いが強かった。
      でも、オモチャ販売は成功しなかったみたいね。うーむ。

      マジンガーの超合金シリーズにはときめいたんだけどなあ。

      • 当時の感覚としては, まずモビル「スーツ」(笑)ってところですね. SFが現在よりも一般的な状況だったので, 中二病的な人は宇宙の戦士 [hayakawa-online.co.jp]は, たとえ読んでいなくてもスタジオぬえのパワードスーツのデザインと共に常識となっていましたから.

        また, 戦争についてもベトナム戦争やカンボジア内戦といった物量戦, スマート兵器, ゲリラ戦等の非対称戦闘, そして軍組織や前線の腐敗といったものが今日的な情報コントロールを経ずに報道されていた時代なので, まあ古色蒼然とした古典的英雄物語あるいはアレクサンドル・デュマ的な復讐譚にしか見えなかったですね.

        「リアル」とか言わなけりゃ, それなりに面白く見れたんですけど.

        # バイファムのワイシャツにネクタイの軍人さんの方がリアルに感じた

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        本放送ではないファーストガンダム世代だけど、ガンダムではメカよりも人間や社会がリアルっぽく感じたな。
        世界観も、結局はそのための設定っぽいな、とか。

        そういえば、これは後で雑誌か何かで読んだんだけど、ガンダムはまず人物から作り始めた作品だったとか?

        • by Anonymous Coward

          ガンダムは、なんだか「戦争と平和」を目指して大失敗という印象しかない。
          ストーリーで言ったらむしろザンボットスリーのほうがリアルで面白い。
          今なら規制かかるだろうけど、戦時中の描写が生々しい。
          日常の中に巨大ロボという斬新なトライダーG7もあったし。
          ストーリーだけならザブングルが単純にエンターテイメントとしておもしろかった。
          ガンダムだけがシリーズ化されたのはガンプラの影響じゃないかな。
          ザブングルの続編作られてもアレだけど。
          大人になったチルがザブングル乗り回しても「何?この暴走するちびまる子ちゃん?」と言われるだけだろうし。

          • by Anonymous Coward

            ガンダム認めなかった俺スゲーな人が痛々しい

      • by Anonymous Coward

        同じくファーストガンダム世代だけど、やっぱり周りは騒いでた。
        でも絵が、特に人の絵が気に入らなかったのでほとんど見なかった。

        ホワイトベースがあの形で大気圏を脱出できる訳ないと子供(中学生)ながらに思った。
        まぁ、ヤマトの時(その時は小学生)も同じこと感じたけど。
        でもヤマトは好きだったなぁ。

        #でもガンダムの主題歌は好き

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...