パスワードを忘れた? アカウント作成
9835396 story
書籍

武雄市図書館の図書館としての構造的問題が話題に 121

ストーリー by hylom
脱法図書館か 部門より

先日鳴り物入りでオープンした武雄市の「TSUTAYAやスタバ付き図書館」だが、その構造的問題が明らかになり、物議を醸している。masakun 曰く、

武雄市立図書館の2Fキャットウォークの奥が立ち入り禁止になっていることについて、樋渡啓祐市長が建築基準法の規制緩和を求めていることが話題になっています(Togetter - 武雄市図書館2階のポールパーティションとリスク)。

7000人/日の観光客が訪れると市長が豪語する武雄市立図書館ですが、正面玄関から見上げてみえる2階は細い通路の壁際に4mの巨大書架がずらりと並んでいます。当初の設計では2階通路(キャットウォーク)のほとんどが「閉架書庫バルコニー」となっていましたが、3月になって(ゆめタウン側の)奥3メートルの部分を除き(人が自由に本を選べる)「開架書庫バルコニー」に変更されたとのこと。人が立ち入れない奥3メートルが存在する理由は、建築基準法施行令の第百二十条で定められている直通階段までの歩行距離 30 メートル以内に抵触したため(建築さん-法規-建築基準法-避難規定)。

現在「STAFF ONLY」と書かれたガイドポールが置かれて奥に立ち入れないようになっていますが、実際にはなぜかその部分の書架にも1000冊くらい本が置かれて「アクセスできない」状態になっている始末。そのうえ悪いことに、テレビ番組で樋渡市長が「(建築基準法の制限について)我々で責任をとるので任してほしい」(新報道2001WEB版 2013年8月18日放送分)と語ったそうで。

大勢の人数が集まる建物ならば、2方向避難できる構造になっていて然るべきなのにそうしないばかりか、規制緩和の話題に乗じて「たった3メートルくらい安全を軽視してもいいじゃないか」という市長の持論には呆れてしまいます。

そのほか、巨大書架に付けられている落下防止バーのせいで書籍を折り曲げないと取り出せない、4mの高所にある書籍を取り出す際には大型の脚立を使う必要があり、作業をする人が落下する危険があるなどといった問題点も指摘されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by skapontan (35455) on 2013年08月19日 17時05分 (#2443955) 日記

    そこは閉架棚で一般人が入れない場所だったのだから。
    市長の鶴の一声で仕様変更しておいていかにも規制が悪いように言う。
    相変わらずの俺が正義っぷり。
    規制の問題以上に、お花畑な仕様変更に悩まされる現場の気持ちをわかってるのかと。

    • by Anonymous Coward

      そこの問題部分にはだしのゲンは置くわけですね。

  • 我々って誰? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年08月19日 14時07分 (#2443863)

    「我々で責任をとるので任してほしい」と言いつつ、問題が起こった際の補償は税金が投入されるというw

    法令を無視してまで設計した事故の後始末を市民に負担させる権限までは与えてないと思うぞ。<武雄市民

  • 3メートル (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年08月19日 17時44分 (#2443986)

    Googleで「STAFF ONLY」のガイドポールを見ることができますが、この奥が3メートルなのでしょうか。
    http://goo.gl/maps/zAVVe [goo.gl]

    2階の問題の箇所の本棚は高さが4.1mなのだそうです。とても3メートルだけとは思えません。
    http://goo.gl/maps/JMk9I [goo.gl]

    たった3メートルくらいとの論調で実際には何メートルに目を瞑れと言っているのでしょうね。

    • うひぃ。これってたとえ司書がアクセスするにしても 労働安全衛生規則第五百十八条 [e-gov.go.jp] に違反してませんかね。
      よくこんなの建築認可通ったな…。
      親コメント
      • by aria (10025) on 2013年08月20日 0時32分 (#2444221) 日記

        作業中の写真が入手できない(現地に行きましたが私も入手失敗した)ので困っております。
        あれば違法であることを確定させることもできるのですがね。
        なお、使用している足場のメーカー名と品番からは違反しないとの話も出ていますが、
        実際の作業状況も加味される筈なので、
        何としても写真がほしい所です。

        (館内撮影は禁止されているが、違法行為の証拠を取る為であれば合法)

        --
        米子-松江往復だと?そんなの自転車に決まっ(ry
        愛車(ロード)のフレームに「ありす」って名前つけちゃったze
        親コメント
  • ざっとまとめると法令条例で、
    現在の所以下の問題があります。

    ※大きなもの

    建築基準法(避難経路、二方向避難)
    消防法(防火管理者選任日時)
    食品衛生法(営業大要として出された当初図面が「当初」と違っていた)
    労働安全衛生規則(高所作業:518-521が該当)

    ※付帯する開示請求に関連して

    「武雄市教育委員会による」武雄市情報公開条例9条3項、10条違反(無通知による開示遅延)
    同13条違反(不服申立の審査会諮問未了での不服却下)
    開示請求の遅延による刑法193条適用要件の成立(行うべき権利を妨害...)

    --
    米子-松江往復だと?そんなの自転車に決まっ(ry
    愛車(ロード)のフレームに「ありす」って名前つけちゃったze
  • by Emc2 (14960) on 2013年08月19日 17時37分 (#2443978) 日記

    >7000人/日の観光客が訪れると市長が豪語
    図書館が観光拠点のように扱われているのがまずなんかおかしい…
    観光拠点なら他に何らかの整備の仕方もあるだろう?

    --
    RYZEN始めました
    • 図書館を無料貸本屋と捕らえる人は少なくないです。収益や成果など、行政の効率化を考えてものさしを当てはめようとするとこんな方向性になってしまうのもしかたないのではないかと思います。旧武雄市図書館の価値を説く人はいますが、そういう認識を市民が持たなかった結果なのではないかな、と。

      武雄市の「試み」を批判する人は多いですが、それと同じように評価する人も多いです。設置義務のない図書館に公費を投入することに懐疑的な首長が現れれば、こういう「改革」が他の自治体から出てきてもおかしくは無い。法やその精神をぞんざいに扱うことを批判されていますが、中央から押し付けられる無意味な規制の打破といえば格好が付く。だからこそ広い支持のある人物が選ばれる必要があると思いますが…。いえ、現武雄市長は個人的には充分広い支持を得ている (と思う。有権者総数の4割の得票なので) のですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 17時40分 (#2443983)

      図書館というより、ツタバに観光客が来ているだけでは?

      親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2013年08月19日 19時09分 (#2444039)

        ツタバ単体では大したことはないと思うが、同じ座席で最新の雑誌を読めたり、図書館の蔵書が読めることは魅力だと思う。他の公立図書館でも喫茶コーナーを併設している図書館はあるが、明確に区別されている。

        市町村立の図書館であれば、善し悪しを評価する基準の一つに利用者数があるだろうが、手段を選ばないなら、それを増やすことは簡単なこと。(例えば、最新の雑誌やマンガ単行本、書籍をそろえて、貸出期間を無期限にすれば良い)

        けれども、普通は市町村立図書館で許容される範囲のサービスというものがある。だからこそ、どこの自治体も頭を悩ませている。

        多分、市長は、この程度のことに欺される市民や、穴だらけの地方自治法を笑っているだろうな。

        親コメント
  • 構造上の問題ったって、この金額の建築物だから、仕様には入札した大手企業の建築士さんがいて、環境や防災やバリアフリーにも配慮して建設関係部局や議会建設関係部会の承認も得て、縦覧期間も設けて縦覧して意見を聞いて、市長の決済を経て議会の承認を経て作ったんですよね。(補助金をもらっていれば国県の承認ももらって)それなのにこれっていうのもどんなもんですかね。本当に市長の意見を無理に通してこうなっちゃったのか、設計士やコンサルのバックに市長が反論できなかったのでこうなっちゃたのか、建築業者が間違って作ったのをかばっているのか、市が法律改正の論議を起こそうとしているのか。間違いなく市の職員の健康づくりには役立ちそうですが。
    --
    JTSS
    • by skapontan (35455) on 2013年08月19日 19時33分 (#2444060) 日記

      元ネタを読み直したんですが、
      どうもこの2Fのキャットウォークは「最初から違法だった」のに何故か通った(監査は何やってたの?)という感じ。
      閉架を開架にしたとか関係ないっぽい。
      よく考えたら閉架なら防災上問題があっても、職員なら死んでもいい、ってことにはならんわな。

      もう何が何やらわかりませんよ。

      親コメント
  • とはいえ、あの界隈は彫刻作らないと評価されにくいらしいけど。
    # けどというか、それこそが問題の根源かも。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 17時39分 (#2443982)

    武雄市だから叩けばいいってもんじゃないだろ。

    • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 18時11分 (#2444002)

      民間業者ほどには公共図書館は自由に選択出来ないんだよ。
      他の自治体でマネされてこんなずさんな公共施設が作られたらたまらん。

      こんなの使わなくていいようにと他の選択肢になりうる図書館を寄付でもしてくれるなら別だが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 18時09分 (#2444001)

      さすがに図書館やテレビは「いやなら使うな」「いやなら見るな」はダメでしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 18時33分 (#2444015)

        図書館(公共施設)だから、というのも勿論そうですが、そもそも法律絡みの問題なので。法律違反の下でサービス提供しながら(この件に限っては未遂かもしれませんが)「いやなら使うな」なんて理屈は公民問わず通用しないでしょう。

        親コメント
    • なぜ叩かれるかというと、武雄市の見た目だけ、勢いだけ、主張の受け売りで他の市区町村が真似をするという頭が痛い問題を引き起こすからです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 19時34分 (#2444061)

      武雄市長さん本人ですか?
      「この図書館が嫌だったら他所の図書館に行きゃあいいんですよ」

      http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20130611S1#20130504_TNC_NewsCUBE [nantoka.com]

      親コメント
    • 全員知っているか分らないから、「市民の安全を軽視する市長が運営する図書館です」って張り紙してくれれば行かない。
      個人の法律遵守精神については適当な方だけど、権力や職位に対する職責に関して疎かなのは好きではないかな。特に人に関することは。
      市の経営者と考えれば、適当な計画や安全確認で事故者や自殺者を作る今時の経営者と変わらない事を言っている印象があるからかな。

      今回の話は市長が法による安全規定を軽視して、災禍を負うのは職員か市民か少なくとも当人ではない。
      法を軽視したり破る事は(或いは何かを法で規制する事なども)その場では被害者が居ないので気にされない場合がある。
      安全基準を守らずや軽視するだとインパクトが薄いなら、被害者の欄がまだ空白なだけで既に加害者で犯罪者であると表現できるのでは?
      本来は空白の時に罰せられれば一応は違反者で済むけど、市長で認識があって行うというのはそれですませていいのだろうかという気もする。
      事故があっても金を払えば法的に処理できるかもしれないが、被害者はそうでもない。管理者は良好状態の維持がそもそもの責務だと思うし。

      管理者って色々あって、衛生管理者は衛生、工場の安全管理者なら安全、じゃあ市長は図書館だったっけ?市民や職員はどうなるんだろう。
      個人で犯罪歴がある人だったとしても、プライベートでズボラだったりしても、会社で安全や健康に気を使ってくれる上司の方がいい。
      逮捕という見出しを見ても、人を傷つけた訳じゃない。ただ脱いだだけだと信じられる。そんな江頭がいい。草薙もありだ。

      親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...