パスワードを忘れた? アカウント作成
9883734 story
Windows

Windows 8.1、完成 58

ストーリー by hylom
MSDN/TechNet向けはまだか 部門より
taraiok 曰く、

MicrosoftがWindows 8.1のRTM(製造工程向けリリース)をリリースしたようだ。Windows SuperSiteの編集者であるPaul Thurrott氏が8月23日にツイートした内容で判明した。ビルド番号は9600.16384.130821-1623だという(CNET本家/.)。

Windows 8.1はスタートボタンやメトロアプリの固定を解除する機能、改善されたWindowsストアなど、多くの部分が設計変更されている。

中国のWindows 8情報サイトWin8之家はさっそくWindows 8.1 RTMのリーク画像と見られるものを掲載しているが、タスクバーにはちゃんとスタートボタンも付いていることが確認できる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 14時06分 (#2448679)

    9こそXP→7→・・・の後継と期待しつつ

    • そもそも次のバージョンの名前は本当に9になるの?
      Vistaとは別物って言うだけのためにNT6.1に7なんて名前をつけたくらいだから
      8.1もこけたら次は9以外の名前になるかもしれないよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      時間は戻らないし、一度切られた舵は後方互換性の問題があるので元には戻らない。切り捨てられたものも元には戻らない。期待するだけ無駄。

      • by Anonymous Coward

        切り捨てられたものがユーザにはまだ必要だったから、スタートボタンが戻ってきたんじゃないの?
        親コメは、XPの後方互換とかいう話じゃなくて
        VISTAみたいにうまく普及しなかったジンクスのバージョンは飛ばしたいなって意味かと思う

        • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 17時52分 (#2448876)

          あれは戻ってきたんじゃなくて、ただ見えるようにしただけ
          無くなった物が復活した訳じゃない

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          8の時点でもスタートボタンは残っていますけど。
          情弱が「スタートボタンがなくなった!」と騒ぐもんだから、8.1では復活しましたよーって言っているだけで。

      • by Anonymous Coward

        Winのアプリには元々WSで動いていたようなカテゴリのソフトもあるんだから、なんで初心者やモバイル向けUIに固執する必要があったのか理解できないよ。
        そういうソフト使うようなユーザーにとってはあのスタート画面は設計の失敗だったと思うけどな。 作りも雑だし。
        7まではとりあえず順応してた人達が、8のスタート画面になって一気に不満が噴出してしまったでしょ。
        8.1Previewのスタートボタンも間に合わせでしかなくて、単に左下をポイントしなくても切り替えボタンが表示されたままになってるだけで。
        切り捨てる前のコードは残ってるはずなんだし、是が非でも葬り去りたいというのはプライドの問題なんでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          旧スタートメニューが行き詰ったのでスタート画面に移行したとちゃんとMSの開発者ブログに書いてあります

          チュートリアルがないに等しいのは俺もどうかと思うが、老害に迎合するほうが商売でも政治でも自殺行為だよね

          • by Anonymous Coward

            スタート画面を正当化するための大義名分に過ぎないと思いますけど。

            実際、8に7相当のスタートメニューを作るソフトが大量に出回り、喜ばれている現状があります。
            多種多様の、場合によっては有償のソフトウェアを購入してでも使いたいほど、従来のスタートメニューへの需要はあります。

            また、MSなら、7と同等のものを残しておき、ユーザーが選べるようにしておくことはより容易であったはずです。
            もとより、Developer Previewの段階ではレジストリを編集すれば使えるようになっていたわけですし。

            需要があり、それを容易に供給できたのに、それをしないでスタート画面を強要するのはゴリ押しと言われても仕方ないでしょう。
            Win95の時は、3.1相当のファイルマネージャーやプログラムマネージャーがひっそりと残されていました。
            あのときはスタートメニューの出来がそれまでに比べて良かったので、今回のスタート画面ほど不満は出ませんでしたが、
            それでもそれまでのユーザーをソフトランディングさせる効果があったはずです。

            • PCソフトウェアの互換性は大切にしていて大昔のソフトでも動くのに
              どうして使う人間側のソフトウェアの互換性(=慣れ)は軽視しちゃうのかね~?

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                5分もあれば慣れる程度の変更だからじゃないか?たった5分の学習で生産性が上がるんだから。

              • by Anonymous Coward

                この変更で上がる「生産性」って何ですか?

              • う~ん?俺はどっちかといえばアンチMS。

                でも95時代のでもものによっては8でも動くよね?全部が全部動くわけではない。ってかそこはどうでも良いよ・・・

                別ACの返答
                >5分もあれば慣れる程度の変更
                慣れねーよ。見た目じゃわからない上に、何の説明も無い。
                2012モデルのdocomoのAndroid端末買ったけど、初期起動時に色々説明出てきてかなり楽だった。説明書不要。

                親コメント
            • by Anonymous Coward on 2013年08月28日 14時18分 (#2449464)

              まるでみんながスタートメニューが必要不可欠なものだと思っているようですが、そうでもありません。

              仕事で使うツールは限られており、スタート画面やタスクバーに置いておくだけで十分です。
              たまにしか起動しないツールについてはスタートメニューを使うこともありますが、Windows8の「アプリの一覧」と比べて格段に使いやすいということでもありません。

              Windows8は持っていませんが、何度かお店で展示品を触っているうちにスタートメニューが無くても一通り、やりたいことができるようにはなりました。
              「スタートメニューが無いからWindows8は買わない」と決めつけられるほどの問題ではないように思います。

              スタート画面はWindows8がこれまでのWindowsから次のステージに進むための必要不可欠なUIです。
              ユーザがこれに慣れ親しんでもらったうえでないと、タッチパネルを主流にしていこうというMSの今後10年以上は続く戦略に進めません。
              いつまでもレガシーなキーボードとマウスのみのままです。

              時代は止まっているわけでなく、動いています。
              タッチパネルに慣れた人たちがどんどん増えている以上、それに備えたスタート画面を最重要とするのも当然と思います。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                ちょっと勘違いしているようですが、タッチパネルのためにスタート画面がああなったわけではないですよ。タッチが流行らなくても今の形に近いものになっていたでしょう。

            • by Anonymous Coward

              愛するMSが自分の思い通りに動いてくれなくてイライラする気持ちはわかりますが、
              スタートメニューの需要があって、サードパーティーがそれを満たしてくれて、連中もお金儲けができて、MSは新しいUIに注力できて、俺はスタート画面をエンジョイできて、みんなハッピーですよ

            • by Anonymous Coward

              >スタート画面を正当化するための大義名分に過ぎないと思いますけど。
              実際にブログを読んでから書いてます?私は7のスタートメニューは非常に使いづらいと感じていたため、
              8の新しいスタートメニューであるスタート画面への進化は概ね納得できましたが。

              >実際、8に7相当のスタートメニューを作るソフトが大量に出回り、
              Vistaや7でXP形式のスタートメニューを使うのと全く同じ状況ですね。
              使い慣れた形式に固執する人が一定数いるのはいつものことです。

              • by Anonymous Coward

                XPより7のスタートメニューの方が初心者向きではあるけれど、パソコンに慣れた人にとっては7のスタートメニューは非効率だし非常に使いづらいものなんだよね。
                それに8のスタートメニューは「大きく変わってしまった」という思い込みからくる拒絶反応が目を曇らせているだけで、その手のフシアナEyeさんにはこれがちゃんとスタートメニューであること・過去のスタートメニューと本質的には同じであることを丁寧に説明してあげると一転して8のスタートメニューが一番使いやすいと意見を変えてくる。

          • by Anonymous Coward

            本音は、旧スタートメニューで消費者の気を引くことに行き詰まったのでスマホと同じように見えるスタート画面に替えてみた、と。

        • by Anonymous Coward

          あまりに旧来のスタートメニューを有り難がる人々を「SM信者」と呼びたくなってしまうんだが。

          なんていうか、不慣れだって騒ぐほど使えない様なもんじゃないし、そもそもスタートメニューも検索以外の部分は完成度高いもんじゃないし。

          いやホント率直に、騒ぎすぎじゃない?

          • by Anonymous Coward

            ダイアログボックスのOKとキャンセルが入れ替わっても黙って受け入れられるタイプの人?

            • by Anonymous Coward

              EnterとEscでの挙動が変わってなければ受け入られる気がする。
              # 位置が違うのはローカライズというか、移植が不完全なソフトであったりする。

              • by Anonymous Coward

                #2449022だけどこれに同意。
                ごく稀に[OK]以外の別の機能(ヘルプとか)がデフォルト選択されてるダイアログを見掛けるけど、これは困る事がある。

    • by Anonymous Coward

      こう考えよう。
      早く9を出すと「8と大して変わらん。SPで出せ」という輩が続出する。
      それを親切に8.1として出してくれたと思えばいい。
      君にとっての9は、すぐそこにある。

    • by Anonymous Coward

      9は棺桶に入れられます。

    • by Anonymous Coward

      7の正当な後継は8ですよ。触ってみた感想は、純粋に7の改善+タッチでも使いやすく、って感じですね。マウスやキーボードでの使い勝手はむしろ上がっています。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 14時17分 (#2448690)

    ハリーポッターの最新刊が、作者が書く前から発売される国でしょ。

    いまだにWindows8.1なのか・・・、テラウィンドウズとか発売されてるかと思ったよ。

    • by Anonymous Coward

      あと1992回ほどバージョンアップします。

    • by Anonymous Coward

      ハリーポッターの最新刊が、作者が書く前から発売される国でしょ。

      ええ、あの犬をライオンとして展示する国です。
      Windows8.1の実体がなんなのか気になりますね。

    • by Anonymous Coward

      恐ろしいことだが、中国ではwindows8.1どころかwindows2000なんてOSがあるらしい

    • by Anonymous Coward

      Windows XP 2013、Windows XP 2014、Windows XP 2015、、、

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 14時24分 (#2448697)

    >Windows 8のコードベースに非常に多くの変更が加えられたため、Windows 8でクラッシュやハングが発生する回数が増えていたという

    CNET8.1のことを言っているんだろうな。でも、ますます買いたくなくなるな。

    • by Anonymous Coward

      NVIDIAのドライバがクラッシュするぐらいで、そんなにクラッシュやハングが発生する回数が増えているという気がしない。身の回りで、Windows 8になってからクラッシュやハングが発生する回数が増えていたという環境をいくつか見てきたけど、たいていワームなどのろくでもないソフトが常駐している環境が多かったです。クリーンインストールして環境を再構築したら、クラッシュやハングが発生しなくなった環境が多いです。ろくでもないサイトから、ダウンロードして、ダウンローダーに同梱された不正なソフトウェアに感染している例が多いようです。

      • by upken (38225) on 2013年08月27日 19時18分 (#2448945)

        NVIDIAのドライバがクラッシュするぐらいで、

        nVIDIAのビデオカードを買おうと思ってるんですが、すごく気になります。現在は解消していますか?
        Chromeが真っ黒になるのは遭遇しましたが…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          QuadroモドキでTitanって路線もなくはないけど
          これから買うならRadeonが無難じゃないですかね
          なにもこの落ち目の時期にnVIDIAいかんでもと

      • by Anonymous Coward

        ワームなどのろくでもないソフトが常駐していたり、ダウンローダーに同梱された不正なソフトウェアに感染したりは
        WindowsXpやWindows7でも似たような頻度で発生していることなので、「Windows 8になってからクラッシュやハングが発生する回数が増えていた」
        ということは、Windows8の耐性が低いのか、不正なソフトウェアに感染しやすいのか、なにがしかウイークポイントが存在するということを
        証明してしまっていますな。

        • by Anonymous Coward

          っ バカが増えた

          • by Anonymous Coward

            つまり8に移行したのがバカばっかりということに

            • by Anonymous Coward

              バカの意見をとり入れたのが8.1ってこと?

              • by Anonymous Coward

                8に移行しなかったまともな人の声を聞いた  フリをしようとして全然聞けてないのが8.1

  • by Anonymous Coward on 2013年08月28日 0時42分 (#2449127)

    今回はMSDN/TechNet向けも一般向けリリースと同じで、10月17日まで待たなければいけないそうです。
    http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7037.html [fc2.com]

    • by Anonymous Coward

      8月末がMSDNの更新期限だったのでギリギリ手に入るかと思いきやこれで、完全に更新する気が失せた。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月28日 11時19分 (#2449344)

    結局スタートボタンという名前になったの?
    以前はスタートティップと呼んで、スタートボタンではないと位置付けてたのに。
    このストーリーでは鉤括弧なんかで強調することもなくスタートボタンと書かれてますよね。
    これはMSの宣伝戦略が変化したのか、タレコミ人や編集者が勝手にそう書いただけなのか、どっち??

    • by Anonymous Coward

      名前なんてただの飾りです。
      偉い人にはそれがわからんのですよ。

    • by Anonymous Coward

      名前なんかどうでもいいよ。8のも8.1のも機能的にスタートボタンそのものなんだから。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...