パスワードを忘れた? アカウント作成
10012037 story
ロボット

軍用ロボットに対する愛着は兵士の冷静な判断を狂わせるか 118

ストーリー by hylom
それが良く働く可能性は 部門より
eggy 曰く、

汚い、または危険な仕事を、人間の代わりにロボットが行うようになってきており、爆発物の撤去や解除でも活躍し始めている。そして軍用ロボットを扱う軍人は、ロボットがまるでペットや友人であるかのように、または自分の体の一部となったように感じるようになるのだという。そうした感情が意思決定に影響し、仕事の成果を左右する可能性があるとして、ワシントン大学のJulie Carpenter氏がExplosive Ordnance Disposal(爆発物処理)の軍人らにインタビューを行った(本家/.ワシントン大学)。

爆発物処理部隊は地雷の他にも、化学兵器や生物兵器、放射能兵器、核兵器の処理を行うための訓練を受けているが、爆発物を発見するための偵察を行わせるなど、ロボットは人命に危険を生ずるリスクを軽減するのに重要な道具とみなされている。

Carpenter氏は、ロボットを使って爆発物処理を行う軍人23人に、毎日一緒に仕事するロボットについてどう思っているのかきいた。軍人らは、ロボットに対する感情が仕事の成果を左右することはないと述べたものの、軍用ロボットが破壊されると苛立ちや怒り、悲しみといった感情が湧いてくるとのこと。

現在、爆発物処理に使われるロボットの見た目は人間や動物から程遠い。だが今後はより俊敏で、階段を上り下りしたり、狭いところや自然環境でも操縦できる、つまり見た目がより人間や動物に似たロボットの導入を軍が検討しているのだそうだ。Carpenter氏は、ロボットがより人間や動物に似るようになると、兵士はロボットに対してより深い感情を持つようになり、合理的な意思決定に影響を及ぼす可能性があると指摘している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年09月20日 18時51分 (#2463674)

    戦闘機や戦車だって、搭乗してる人は普通に自分の体の一部だと感じてると思うんだけど?

  • 攻殻機動隊のタチコマのように、天然オイルのおかげで個性が出てくるようになるのか?

    --
    I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
    • by Kitune_Udon (39109) on 2013年09月20日 20時01分 (#2463705) 日記

      このトピックで触れられてるのは逆で、ロボット側が画一的な動きをしていても「人間側がそこに個性を見いだす(または見いだそうとする)」ってことでしょう。

      タチコマよりはロビィの方が近いかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      現実問題、兵器なら、
      ああいう風に同じ規格で構築されて(あれはそれが必要なシステムだったわけですが)メンテナンスも完璧で、
      適当なパーツで補修されることも、故障したままマニュアルにない現場運用を指示することもない、
      そんな運用はないでしょうね。
      だから当然個性は出るし、愛着も湧きやすいかと。
      現地改造は男のロマン。

      • Re:タチコマ (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2013年09月20日 20時10分 (#2463708)

        そういう意味ではタチコマよりはパトレイバーの方が近いかと。
        #「アタシのアルフォンスが傷だらけに~~~~!」

        最初は完全に同型だったのに、
        一号機と二号機は各操縦者の専用機で、
        最終的には頭部形状さえも違ってくる。

        親コメント
  • 車とか (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年09月20日 18時58分 (#2463677)

    自分が操作し動かすもの…つまり乗り物って、ロボットに限らず愛着沸くものですよね。愛車とか、愛機とか。
    だからそれらと同じぐらいに合理的意思決定に影響を及ぼすかもしれないけど、それ以上は無いんじゃないかな。
    #これを壊されたくないからできない、ではなくむしろ
    #俺はこいつを信じる! とかいって積極性の方向で非合理的になるかもねw

    あと乗り物じゃなくても、長く使っている「使いやすい」「品質に信頼をおいている」特定の道具ってのにも、
    愛着わくものですよね。

    • by caesark (31961) on 2013年09月20日 19時36分 (#2463697)
      「(自動で床を走り回って掃除する機械の商品名)が詰まるといけないから私が先に掃除する!」とか言い出す人間様は既に存在してそうな気がします
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      機材に愛着が全然わかない人って仕事も出来なさそうな気がする(小並感)
      それはまあ冗談にしても、日々使っていれば何も感じないって事は無いと思いますね

  • by mondy (27787) on 2013年09月21日 9時40分 (#2463924)

    ゲーム等をやっていると、バーチャルでリアルな兵士になったりカスタマイズした機体になったりする。
    でも操作感覚的には自己投影に近く、下手があれば自分や相手に感情的になることはあれど、機体への愛着自体は薄かった。
    逆に長年使っている自転車などには愛着を持っている気がする。

    つまり操縦には個人的には差はあれど、自己投影か愛着のどちらかがあり、人であるから操作に感情がのらないという事はない。
    でも自己投影の場合には目的遂行の巧拙に大きく反映され、愛着は機体の保全に反映されるような気がする。

    自己投影か愛着かについては、機体への接し方によって差がでてくるかもしれない。
    飽くまで自分以外のモノに対して感じるものが愛着であり、そうしたくなければ実機から操縦者を遠ざけるのがいい気がする。
    例えば実機やメンテ場面に遭遇させずに操縦だけに特化させていけば自己投影、メンテもさせれば愛着になるんじゃないかなと。

  • 逆転の発想 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年09月21日 11時48分 (#2463950)

    おい、俺今すげえこと思いついたんだけどwww
    萌える兵器を大量に作って輸出しまくれば、自分のパートナー壊されたくない奴らばかり増えて世界は平和になるんじゃね?
    うはwwwおれあたまいいwwww
    おれあしたからセイバーマリオネット製作にとりかかるわwwww

  • 理屈じゃ分かっちゃいるけどねぇ、みたいな

  • by camelus (41736) on 2013年09月20日 18時49分 (#2463673) 日記

    採用前の特殊部隊メンバーが、訓練の時間をロボットと一緒に過ごして
    最後には…

  • 今は高価で数が少なく、性能にばらつきがあったりするせいで、愛着を持つのかもしれないけど、
    どんどん使っても無くならないぐらい、同じロボットの数があれば、どれでも良くなるような気がします。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月21日 0時17分 (#2463835)

    ITmediaからは記事が削除されちゃったのか

    はてなブックマーク:ITmedia News:「こいつを治してください」――兵士が感情移入する軍事ロボット (1/2)
    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/24/ne... [hatena.ne.jp]

    確か、地雷を撤去するサポートをする無骨なロボットなんだけど
    大破しちゃって、屈強な兵士が泣きながら「こいつを治して」と工場に持ってくる、みたいな記事だったと思うけど
    またどっかで読めないかな・・・

    • 元はロイターの記事の様ですが日本のロイターサイトからも削除されている様です。
      オリジナルは「ロボット兵士の戦争」P・W・シンガー(著)だと思います。
      以下のような話しです。

      爆発物処理ロボットPackBotのカメラユニットに担当兵士は「SCOOBY DOO」と書き命名。
      そのロボットは爆弾の処理で何度も壊され35回目の損傷で修理不能になった。
      iRobot社の担当者が今回は直せない、新しいPackBotを送りますと返答した。
      担当兵士は非常に動揺し「新しいPackBotはいらないから、SCOOBY DOOを返してほしい」と言ったそうです。

      同じPackBotではなく「SCOOBY DOOという個体」に愛着を持つのは、もはや、
      飼育員が動物を、あるいはメカニックがマシンを「この子」と呼ぶのと同じです。
      その先は解らないですけどね。
      この子なら「死んでもやれる」から、やらせるか、「やらせたら死ぬ」から、やらせないか。
      担当オペレーターの選抜が必要でしょうね。

      親コメント
  • by FFFF (45890) on 2013年09月21日 3時11分 (#2463868)

    愛武器や愛ロボットか…
    M14にシャーリーンって名前を付けてた人がいましたね。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月21日 5時41分 (#2463885)

    「今夜貴様らイモは ロボットを抱く。各自ロボットを女の名前で呼べ。
    貴様らが遊べるプ○シーはこれだけだ!」
    「貴様らの女房は鉄と半導体でできた武器だ。浮気は許さん!」

  • by I-say (18650) on 2013年09月24日 11時59分 (#2464923)

    最近話題の艦これなるソシャゲは擬人化した軍艦娘が轟沈して「ロスト」する事が有るらしい。

    にも関わらず何か新規登録停止される位に流行っており、
    それはつまりTwitter等で見られるように艦娘に萌え、愛しつつも
    その一方で「遊び」としてロスト可能性の有る戦いを繰り広げてるという事だから、

    個人の性質に寄るだろうが、任務であれば大抵の人は大丈夫なんじゃないかね。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月20日 19時42分 (#2463701)

    ロボットに搭乗することになった彼は、あるとき上官にお前の持ち物を出せと言われた。
    命令に背くわけにいかず彼は長年愛用していたペンを差し出した。
    すると上官はその場でペンを壊し始めた。彼はわけがわからないままにそうされるのを見過ごすしかなかった。
    そして次の日は手帳、次の日は家族の写真、次の日は・・・どんどん彼の周りから自分のモノが壊されていった。
    ある日上官はこう告げた。

    「君の家族はどこかね?」

    そうやって彼はロボットを壊されても怒らなくなったけど、それと引き換えに彼自身がマシーンになってしまったんだ。

    #上官?ああ、あいつはいいやつだったよ

  • by Anonymous Coward on 2013年09月20日 19時55分 (#2463704)

    確かに愛着が(ry

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...