パスワードを忘れた? アカウント作成
10063450 story
政府

内閣府、婚活イベントへの支援を検討 208

ストーリー by hylom
/.Jでも婚活イベントをやって政府にたかろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨今の少子化に歯止めをかけるべく、さまざまなアイデアが官民問わずから出されているが、その1つとして内閣府が「街コン」などの婚活イベントへの支援を検討しているらしい(読売新聞)。

「少子化危機突破基金」というのを創設し、そこから費用面での支援を行うという。もちろんそれだけではなく、公営住宅への優先的入居への支援なども考えているようだ。

とはいえ、「出会いの無さ」は確かに結婚への障害の1つかもしれないが、それ以外の障害も多いとは思う。そもそも婚活イベントが結婚に結びつく例はどのくらいあるのかも気になるところだが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ikotom (20155) on 2013年10月08日 13時24分 (#2473553)

    出会いの数を増やすのも悪くはないけど、単発で数時間だけのイベントでは
    異性とのコミュニケーションから長く離れていた人たちは何を喋ったらいいのかも
    わからないんじゃないだろうか。

    どうせ政府がやるのなら補助金出しておしまいとかじゃなくて、
    むかしテレビでやっていた、若い人たちがグループで車に乗って?旅をする番組みたいに
    口下手でも徐々に打ち解けていけるような長期的な取り組みをしてみてはどうでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月08日 14時55分 (#2473631)

    これの大失敗が少子化の原因の本丸。

    女性が社会に進出しやすいようにといって進めた政策だけど、これは専業主婦がしたい、社会で苦労したいわけじゃない女性たちも社会(雇用労働者として)に引きずり出されてしまった。
    ところが保育園不足。

    保育園に入れられたからって言っても、親の職場との位置関係だって大きく関係する。
    たいていは住んでいる地域の保育園にしか入れないが、送迎を考えると親は保育園から遠い職場で働くのが困難になる。
    結局、親のうちの片方は保育園の近くで安い給料の仕事を探す。
    たいていの場合は母親のほうがパートみたいな非正規雇用で対応する。

    非正規雇用者が増えると、少しずつ正規雇用者の給料も減らされる。

    収入が減少すれば、育児・教育費用もままならず、複数子供を持つよりも一人や二人に集中するしかなくなる。

    父親一人の収入だけで子供三人以上の家族が不自由なく暮らせる社会になれば少子化なんてすぐに解消できるでしょ。

    社会に出たくない専業主婦をしたい女性も、すぐ結婚したがるでしょ。
    専業主婦で不自由なく生活したいから、男性にそれをやらせてくれる甲斐性があるか要求しちゃって、それが最近じゃとても贅沢な話なんだということを知らないから、みんな婚期が遅れていくんだ。

    もう一つ方法があって、正規雇用者が減って非正規雇用者が増え続けるアベノミクス時代において、勤労者の威厳を取り戻すために、自営業者の比率を昭和30年代くらいに戻すという手段がある。
    これは自営業なら労働時間を比較的自由にでき、子育てにも融通が利く。
    本来ならば親から受け継いだ店舗や会社でやればいいのだけど、会社員化で自営業は風前のともしびなので復活は容易ではない。

    といいたいところだけど、ちょうどヤフーが出店料無料化を始めたので、ほれ、元手がかからずネット商店が開業できるようになった。
    これはチャンスだ。
    何か商材を持っていれば、誰でも自分の店が持てる。
    失敗しても損失は小さい。

    • by Anonymous Coward on 2013年10月08日 17時21分 (#2473772)

      >収入が減少すれば、育児・教育費用もままならず、複数子供を持つよりも一人や二人に集中するしかなくなる。
      >父親一人の収入だけで子供三人以上の家族が不自由なく暮らせる社会になれば少子化なんてすぐに解消できるでしょ。

      高度経済成長時代とかはエリートを除けば中卒・高卒で就職してたんですよ。

      そういう社会なら、一人当たりの教育・育成(?上手い言葉見つからん、育児のteen版みたいな)費用も少なくてすんだ。
      10代の若いころから働き始めれば20代前半には貯蓄できはじめて結婚可能。
      20代後半には結婚して子作り開始。

      今、猫も杓子も大学全入でしょう。
      22~23歳で働き始め、しかも借金(奨学金)背負って、なんて若いうちに結婚できるわけないじゃないですかー。

      高校進学するにしても、80年代以前は、商業高校・工業高校で実務研鑽を積んで高卒で働く、というルートがあった
      たとえば、商高で簿記の資格とって地銀や中小証券に入ると結構いい給与もらえてたりするんですよね
      (90年代卒の俺の姉がソースなので今はしらん)。

      が、今はどんなレベルの中学生でもとにかく普通科高校に進学させてるでしょ。実業系高校が下火すぎる。
      実業系高校に進んだほうが生徒的にはプラスの人生になることが多いのに、と思っていたら
      最近読んだ本によれば「義務教育の段階で実業系高校に振り分けるなんて、人権的にありえん(ry」という
      教員系労働組合の戦後からの運動の結果だと。

      ドイツなんかは子供の成長の早い段階で「その後の人生」を振り分けて、
      「こいつは将来のマイスター(むしろ実業系高校の専門家:大学教授でも置き換え不可能)」とか10代で振り分けてるんですが、
      日本はなぜか自分の人生設計の選択肢を選ぶ段階を「中学卒業時⇒高校での理文決定時⇒大学入学時⇒(ええと)」と
      引き伸ばす方向にどんどん深化して、結局こどもを借金づけにしちまって。

      親コメント
      • が、今はどんなレベルの中学生でもとにかく普通科高校に進学させてるでしょ。実業系高校が下火すぎる。
        実業系高校に進んだほうが生徒的にはプラスの人生になることが多いのに、と思っていたら
        最近読んだ本によれば「義務教育の段階で実業系高校に振り分けるなんて、人権的にありえん(ry」という
        教員系労働組合の戦後からの運動の結果だと。

        自分はおそらくそれより年上ですけど、中学ですでに普通科高校を、という感じでした。そもそもそのような職業相談が出来る教員が中学にいた記憶がないです。純粋に偏差値で輪切りでの振り分け。ただなんとなく普通化高校へ、でした。

        単に子供の人口が減って、振り分けで実業系や高専へと行く必要性が減ったのかも知れません。そこに仰るようなイデオロギーが介入した可能性はありますが、「農業高校に行って土いじりしないといけないなんて聞いたことがない」と3日で辞めたなんて笑い話(?)も聞いたことがあります。人権的な話以外にも、個人の自主性尊重 (という名目での先送り) という流れもあったのかなと個人的に思ったりしますね。
        # 2010年代って「ブルーカラー」という生き方はどれだけ残ってるんだろう。

        親コメント
    • それは「男女共同参画・雇用均等法の失敗」じゃなくて、
      「男女共同参画社会の制度設計の失敗」でしょ。

      女性を対等な労働力として活用する、男女共同参画社会への流れは避けようがない。
      いまさら男性は仕事、女性は家庭で専業主夫なんて不可能だよ。

      親コメント
    • そりゃしっぱいするよ。
      人権や労働現場では共同参画自体は反対ではない。選択肢が増えるわけだし。しかし導入には社会(会社と地縁社会)に対するコンセンサスに要する時間が必要と思っている。法が出来たからと言ってすぐ対応できる制度では無い。
      しかし、導入を焦らすのは大蔵財務。労働力人口(就労可能年齢)の減少で税収が落ちるのに、年金やら行政サービス上の出費は増えるわけで、定年延長や20歳以上の学生の年金加入など少しでもインカムが増えるようにやっている。そうすると家庭に入っている人たちが少しでも働いてその分の税収なり扶養負担減が国庫を潤すのを望むわけで。
      結局法には猶予期間はあるけど、大蔵財務的には条件向上でパートの所得は伸びていくという発想に辿り着いているから扶養(配偶者控除など)をなくすとか言うわけ。

      障害者の社会参加として障害者自立支援法が出来たのも、福祉サイドとすれば本人の努力で道が開けると明るい見方かも知れないが、大蔵財務的にこの法の理解は、「働ける人には働いて税金納めて貰おう。少なくとも補助しなくて良いようには働いて貰おう」といったところ。

      良かれと言う法制度であっても、こと金にからむと別の側面が見える。そこを釘差すのが政治家の役目だとは思うのだが。ご自身の利権利益や党益など果ては企業や諸外国の顔色伺いなどいろいろあるからねぇ。
      パフォーマンス(立法など)と実態(金や顔色伺い)の二面性がこの国の状況なんでしょうね。

      親コメント
  • 結婚出来るわけじゃないと思ってる
    でも実際のところ結婚は出来るけど子供を産んで育てるには・・・っていうことも大きな要因だと思うんですよ

    # しかし母数である出会いそのものがないと発展していかないこともわかっている

  • by dummyk (31080) on 2013年10月08日 13時37分 (#2473561) ホームページ 日記
    出産費用完全無料化+国から奨励金(育児手当)

    教育は、高校までは無償化されているから、
    保育園等の施設充実+保育士の厚遇義務化


    それだけで(少なくともウチは)まだ頑張れる
    • by Takosan (2656) on 2013年10月08日 23時05分 (#2473946) ホームページ

      少子化対策ってゆーなら、子供対象に金配ればいいんだよ。簡単なことさ。

      それをいちいち高収入の家にはどーとか二人目だといくらで三人目だといくらでとかするから、配る仕組みに「官僚強盗団」が入り込んで中抜きしてくんだよ。
      役所から直接子供名義の口座に振り込めば良いんだよ。金額は月額10万円位で、双子なら倍額三つ子なら三倍満さ。

      こういう微妙な金額は貧乏人はすっげー有難いけど金持ちには屁の足し程度にしかならんからある意味平等だと思うがいかが?

      --
      **たこさん**・・・
      親コメント
    • by shibuya (17159) on 2013年10月08日 13時43分 (#2473569) 日記

      その裏をかいて、タブレット端末を自己負担額一律5万円 [srad.jp]が佐賀県の県立高校だけでなく小学校中学校を含めて全国的に平常運転されると計算がくるってしまいますね。困ったもんだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年10月08日 13時49分 (#2473577)

      ご存知無い方もいるかと思い、念のため横から追記します。
      出産にあたっては42万円が、出産育児一時金 [kyoukaikenpo.or.jp]として支給されます。
      もし出産費用がそれ以下であれば、プラスになります。

      当然、42万円以下の出産費用で済む病院は限られています(公立の大きいところだけ)。
      また、妊婦健診(保険がきかないので1回1万円前後かかる。別途、自治体からの補助がある)や
      産後の検診も費用がかかりますから、どうしても少なからず出費は発生します。

      妊婦健診は保険の対象にして欲しいなと思うところ。

      # いかに重労働か聞いておりますので、保育士の厚遇義務化は大賛成です。

      親コメント
    • Re:単純に (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2013年10月08日 15時36分 (#2473669)

      出産育児に対する補助はもっと必要だという声があるのは確かですが
      よくデータを見てみるとまず出生率以前に婚姻率が低すぎて
      子供を生むことよりも男女を出会わせるところから何とかしないとどうしようもないよね
      とりあえず男女をくっつけて二人で暮らすところを提供すれば後は欲に負けて生でやるでしょ
      というのが今回の施策なわけです
      だから既にくっついている人はそもそも対象じゃないんです

      親コメント
  • 団塊の次に大きい人口の塊の第二次ベビーブーマーをほったらかしにして残りカスみたいな人口の若年層の結婚を支援してもねえ…。
    どうすんのさ第二次ベビーブーマーは子供が望めない中年になったのに半分以上が結婚してないよ。
    こいつらが老人になったら団塊の時以上の地獄が待ってるよ。その頃にはまだ団塊まで生き残ってるしさ。
  • by Anonymous Coward on 2013年10月08日 15時04分 (#2473641)

    結婚というより、その先の出産が目的なんだよね。
    それなら結婚にこだわらず子供が生めて育てられる環境作り・啓蒙の方が良いような。
    フランスなんて今ではかなりの率で婚外子でしょ。
    日本の文化的に結婚の重要性が残ってるのはあるけど、現在の少子化はホントに深刻。
    社会福祉のコストは、ほとんどが老人が消費してる。子供が増えたところで、60歳までそんなにコストもかからないばかりか、納税してくれる。
    年金・医療よりこっちに先に予算積むべきな気がするよ。
    待機児童0は当然のこと、短時間労働や育児休暇を労働界がもっと認めるよう義務づけ、違反したら罰則つけるなりするんじゃダメなのか。

    • by Anonymous Coward on 2013年10月08日 15時41分 (#2473673)

      婚外子でもいいよ男女や親子の関係なんて多彩でいいよ、なんてのはそもそも自民党のイデオロギー的なとこに反するので無理なんじゃないかな

      #ぶっちゃけそれこそが日本の少子化の原因なんだけど

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月08日 16時50分 (#2473748)

    出会い系サイトを規制するようなことしてるからじゃん!

    これからは出会い系サイトを後押ししてくれなくちゃ。

  • 回り回ってmixiとかに金行くからいいんじゃない?(適当
    ミクシィ、「街コン」イベントを運営する株式会社コンフィアンザの全株式を取得 [mixi.co.jp]

    OSDNでもSourceForgeコンとかやって補助金せしめようぜ

    #スラッシュドッコン?

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...