パスワードを忘れた? アカウント作成
10098348 story
ニュース

2013年のノーベル経済学賞は米国の経済学者3氏 22

ストーリー by hylom
今年のノーベル賞週間もこれにて終了 部門より
headless 曰く、

2013年のノーベル経済学賞は、資産価格の実証分析に貢献した米シカゴ大学のEugene F. Fama氏Lars Peter Hansen氏、および米イェール大学のRobert J. Shiller氏に授与されることとなった(プレスリリース日本経済新聞の記事MSN産経ニュースの記事時事ドットコムの記事)。

1960年代の初め、Fama氏は共同研究者とともに短期間の株価変動を予測することが非常に難しいことを示す。このことは後の研究に影響を与えただけでなく、インデックスファンドの出現など、実際の市場にも変化をもたらした。一方、Shiller氏は1980年代の初め、株価は配当金よりも変動が大きく、株価と配当金の比率が高い場合には価格が下落し、低い場合は上昇する傾向があることを発見する。これらの発見から、将来の高い利益はリスクの高い時期にリスクの高い資産を持ち続けることの補償とみなされるようになる。Hansen氏は、こういった資産価格の理論を実証するのに向いた、統計的な手法を開発した。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どのような株価変動を予測する計算式を用いても予測不可能なファクターが無限に存在する
    • by Anonymous Coward

      本当に株価が予測できたらノーベル記念銀行賞なんかもらってないでこっそり大儲けしてますな。

      • というか一つの問題は、
        「株価変動に関わるプレイヤーは誰かが新理論を使い始めたと気づくとそれに対抗or後乗りする」という性質があるという点ですね。
        あらゆる未来予測理論の実践は、それらプレイヤーにより分散度合いが拡大する(≒予測が外れる)。

        「俺が儲けていることを他の誰にも知られない」まま新理論を適用、ということができれば、変動ファクターも抑えられるんでしょうけどね-。

        #唯一の例外は「プレイヤーが増えるほど上位プレイヤーが儲かる」という理論で、
        #それを応用するために「あなたも簡単にできる証券取引」「FXは怖くない」「あなたにだけ教える必ず儲かる株運用」と下位プレイヤーの数を増やそうとするわけですが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ユダヤ人のことか!!

  • by Anonymous Coward on 2013年10月15日 19時49分 (#2477275)

    ノーベル賞学者が何人いれば解決するの?

    • by Anonymous Coward

      「著名な歴史学者が政策決定に関与しても現在と将来の紛争や貧困を減らせるとは限らない」というようなものではないかと。

    • by Anonymous Coward

      LTCMの件が示すように、ノーベル賞受賞者が危機を招くのです。

      • by Anonymous Coward

        賞あげるのは物理学賞並に死ぬ間際でいいんじゃないですか?その人が経済危機の引き金にならなかったのを確かめてからで。

    • by Anonymous Coward

      LTCMを知らない世代か・・・
      ノーベル経済学賞の受賞者が危機を引き起こした前例を考慮すると、答えは負になるかもね。

      • by Anonymous Coward

        LTOMが米国の経済危機の解決を目的としていたとは知らない世代です。

        • by Anonymous Coward

          ごちゃごちゃ言ってねえで、誰が一番稼いだかで決めたらええんや!

          経済学なんてもんは、金儲けの秘訣や!

          • by Anonymous Coward

            フェレンギ人に受賞資格があるんだかどうだか

            賞金はラチナムで

    • by Anonymous Coward

      具体的に、「米国の経済危機」とはどういった事象のことでしょうか。あなたのコメントはあまりに曖昧すぎる。

      世間一般で言われる「経済危機」というものは大抵GDP成長率の低下です。
      時にはGDP成長率がマイナスになったり、インフレ率がマイナスになったりするのも「経済危機」と言われます。

      そして、これらの事象は経済学の一分野で扱うものであり、ノーベル賞は経済学全体を評価対象としているわけです。
      ですから、ノーベル賞受賞者を集めて「経済危機」の解決に当たらせるのは、門外漢が多く含まれることになり非効率です。

      また、現代の社会は、一人二人の有能な人員でコントロールできるようなものではありません。
      「経済危機」の解決は多くの場合GDP成長率の上昇が出口であり、そのためには、何より教育の行き届いた勤勉な国民が必要です。
      ノーベル賞学者が居れば経済危機の解決に役立つor役立たない、と言う認識は色んな意味で間違った認識だと言えます。

    • by Anonymous Coward

      経済も、近くは福島原発もそうだけど、当事者って想定できる最悪の結論だけ小理屈をつけて
      無視するものです。
      そして、破綻したのちに破綻した理由付けが行われます。

      あ、フクシマは未だに破綻した理屈付けさえしてないかw

    • by Anonymous Coward

      早期発見や治療法の進歩で、癌も結構直るようになって来ました。でもまだまだ道半ば、
      ノーベル賞が始まった1901年からだと、生理学・医学賞の受賞者は200人くらい。
      (受賞者の数が、合計300人くらいになった頃には、何とかなって欲しいですね)

      1969年から始まったノーベル経済学賞の受賞者は 70人強でしょうか、深刻な不況を防ぐ
      ために正当な経済学的な技術が実際に利用されるのは、いつ頃でしょうね、経済学賞の
      受賞者の総計がやはり 200人くらいは必要じゃないでしょうか。

      今の経済政策は、癌と闘うのに百年前の医者と設備しか当てに出来ないようなもので、
      しかも、日本や米国の政権の周囲に群がる自称経済通たちは、百年前の名医ですらなく、
      百年前の藪医者だったり、もっと酷い呪い師だったりしますから、当分は、経済の自然治癒
      に頼るしかないでしょう。

      • パラメータがバカに多いくせに、まだまだ「過去と似た状況」にロクに出会えない分野ですから分析はともかく予測は難しすぎますよね。
        天気予報だったら全世界と何百年の蓄積からそこそこの推定ができます(それでも予想外の事態になる)けど、国レベル世界レベルの経済についてはそれがまだまだ薄い。

        ただ素人目の「何もわかんないじゃん」ってのも間違ってて、状況を限定すればそれなりに予測あるいはリスクヘッジができるようになってるんですよね。
        プレイヤーが皆そういうことできるから、結局最後は人vs人のダマし合いあるいは大きなイベントによるちゃぶ台返しのようなトコしか素人には理解できない、ってだけで。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          約100年前のケインズの理論で説明できる事しか起きてないよ。
          ケインズの理論と食い違う結果になったと思ったら、実はデータの方が間違ってて、補正したらやっぱりケインズの言うとおりになったってケースもあったよな。
          19世紀で止まってる古典派や共産主義の亡霊がケインズをつまみ食いする事で死体を甦らせようと四苦八苦して結局失敗したのがここ100年の経済学界。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月15日 20時26分 (#2477298)

    >一方、Shiller氏は1980年代の初め、株価は配当金よりも変動が大きく、
    >株価と配当金の比率が高い場合には価格が下落し、低い場合は上昇する傾向があることを発見する。

    すぐ気づきそうなもんだが...

    • by Anonymous Coward

      すぐ気づきそうなもんだが...

      「このような法則があるのではないか」と推論することと、
      「統計上ある程度の確からしさをもって有効な法則である」ことを確認することは別の問題です。
      経済学などの分野では、資料として用いた時代・地域に特有ではない普遍的現象かどうか、因果関係の説明は政策決定に利用できるほどの信頼性を持っているか、といったハードルが高くなります。

      • by Anonymous Coward

        …ということもすぐに気が付くのですが、
        この件ではそのハードルが高かったのかそれはクリアされたのかどうなのでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        「猫が飼い主の声を聞き分ける」のを真面目に研究するのと同じというわけですね。
        わかりました!

    • by Anonymous Coward

      すぐ気が付くのなら、論文を発表して、ノーベル賞をとってから言ってください。

      あなたは狐です。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...