パスワードを忘れた? アカウント作成
10100449 story
アニメ・マンガ

「究極と至高」の対決、朝日新聞と読売新聞で実現 59

ストーリー by hylom
ややいまさら感も 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

料理や食べ物をテーマとした漫画「美味しんぼ」では、朝日新聞をモデルとしたと思われる「東西新聞」による「究極のメニュー」と、読売新聞をモデルとしたと思われる「帝都新聞」による「至高のメニュー」が対決する「究極対至高」が行われている。このたび、朝日新聞と読売新聞によりこのようなメニュー対決「リアル美味しんぼ」が実際に行われることになった(コミックナタリー)。

ちなみに「究極対至高」では、「美味しんぼ」の掲載誌である週刊ビッグコミックスピリッツの出版元である小学館をモデルとする「大研社」の週刊誌「週刊誌タイム」上での誌上対決という設定であったが、雑誌上での展開については不明。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 16時26分 (#2477898)

    リアル海原雄山の配役が気になる。

    • by Anonymous Coward

      あのツンデレキャラに合うのはくぎみーをおいてほかにあるまい

      • by Anonymous Coward

        コメント読んだ瞬間にしっかり脳内くぎゅ声再生されました
        もうだめだ

    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      マツケン

      てっきりアニメをやった読売とドラマをやった産経でやるもんだと思ったんだけどなー

  • by pico1a (46355) on 2013年10月16日 16時53分 (#2477915)

    1週間あけて2回開催を希望。

    1回目は、巷で有名な店で開催。
    「1週間後に本物の○○を食わせてやる」で次週へ

    • by Anonymous Coward

      その「本物の○○」はできないと思う。
      マンガならいいわけ。フィクションの「ニセモノを出す店」を作って凹ませてもいいから。
      リアルでそれをやったら、まずニセモノ認定される側が取材拒否するし、話を通さずに記事作ったら訴訟モノ。
      どっちが本物とかでなく、各地にこういういいものがあるよって紹介して回るだけの企画になると思う。
      「究極と至高」だって勝負きっちり付けないこと何度もあったじゃない。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 16時19分 (#2477890)

    > 朝日新聞をモデルとしたと思われる「東西新聞」
    > 読売新聞をモデルとしたと思われる「帝都新聞」

    え、どの辺をモデルにしたらああなるの?

    • Re:モデル? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年10月16日 19時22分 (#2478038)

      社主が自己中&偏屈なところでは

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 17時25分 (#2477940)
      >え、どの辺をモデルにしたらああなるの?
      発行部数世界一の読売新聞。2位ながらその3/4の部数の朝日新聞。(ネタ元はこれ [fc2.com])。その当たりが「部数で帝都新聞に及ばず社主がくやしがる東西新聞」という関係に似てるといえなくもないような気が…
      #我ながら煮え切らないな(^-^)。
      親コメント
    • Re:モデル? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年10月16日 22時09分 (#2478158)

      究極の反日 vs 至高の売国

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      紙面のデザインとか所在地とからしいけど、最近は反原発マンガになってるので、原発推進の中心的役割を担っていた日テレ・読売が帝都新聞のモデルと考えていいのかは疑問だ。

    • by Anonymous Coward

      読売新聞社主催の将棋竜王戦には、至高のメニューのような何かを感じるぞ。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6 [wikipedia.org]

  • 誰得 (スコア:0, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年10月16日 16時26分 (#2477897)

    最近のは読んでないけど、
    話題になってたのはバブルの夢がまだ身近な頃。
    自然で高級な美味しい食材にこれでもかって金かけてましたよね。

    今あれをやっても、時代遅れの高級度対決か、どこでもやってるB級グルメ対決かのどちらになるか。
    どっちにしろ、誰得な企画なんでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 17時30分 (#2477945)

      経費上限ありの料理対決なら見てみたいかなぁ。

      「市中価格300円までのリーマンお弁当対決!」とか。
      「今夜はちょっとリッチに?材料費一人1000円まで(酒代別)の鍋料理対決!」とか。
      「業務用スーパーをうまく使う、3000円で1月もつ常備菜」とか。
      一般市民はそういうの求めてる。

      高給取りな新聞記者じゃあ思いもつかねぇだろうなぁ。
      グラム500円の和牛とか経費で買い食いして記事にして「一口だけでテンションマックス!」とか浮かれてそう。
      #TVだけど、実際そういう番組を今夕見て反吐が出た

      親コメント
      • by panasonic_kohnosuke (46339) on 2013年10月16日 19時38分 (#2478048)

        究極は、鉄腕DASHの0円食堂じゃないかと。

        #あれもどこまでロハなのか怪しいところがありますが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いくら原材料がただでも、それを集めるための人件費、輸送するための輸送費などかかれば、普通に大量生産大量流通してるものより割高になりかねないけどね。

      • by Anonymous Coward

        NHKの「サラめし」の方がいいな。太陽くんの「キッチンが走る」も捨てがたい。

        • by shibuya (17159) on 2013年10月16日 17時56分 (#2477955) 日記

          「サラめし」は食わせる食事の場面だけ切り取って「大相撲今日の取組」に再構成しても成立可能なコンテンツだと思いますが、「キッチンが走る」を同趣旨でダイジェスト化しても成立するかということで「サラめし」に軍配を上げます。
          // IMHO

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        求めてないよ。
        なんで「美味しんぼ」ダシにそんなビンボ臭い企画立てなきゃならない?
        むしろ生産・流通を無視した消費者の安物指向に警鐘鳴らしてるサイドの作品なのに。
        「セイシュンの食卓」以降、貧乏飯マンガいっぱいあんだからそっちでやればいい話。
        「激安グルメ」「節約レシピ」なんて夕方のニュースショーでもさんざんやってんだし。

        • by Anonymous Coward

          >「セイシュンの食卓」以降、貧乏飯マンガいっぱいあんだからそっちでやればいい話。
          >「激安グルメ」「節約レシピ」なんて夕方のニュースショーでもさんざんやってんだし。

          それはそういう需要があるからやられてるんでしょ?
          なぜそれを論拠に「求めてないよ。」って結論?

          • by I-say (18650) on 2013年10月17日 8時43分 (#2478387)

            まあそれで一般市民は求めてると言えるだろうね。
            しかし美味しんぼファンは求めて無さそうに思える。

            親コメント
            • by digoh (17917) on 2013年10月17日 10時25分 (#2478440) 日記

              「新聞屋対決」という企画においてはあり得ないでしょうね、庶民的な料理。究極対至高なんだから。

              美味しんぼとしては庶民的な食べ物、一見下品なもの、低価格なものも取り上げてるんで
              あえてそういう話を元にした美味しんぼ派生企画だったら、「そういう美味しんぼファン」は求めてる可能性が。

              #美味しんぼったっていつも究極を求めてるわけでもいつも企業や化学調味料や最近の日本人を敵視してるわけでもない

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      もちろん主な読者層向けの企画なんでしょう。

      新聞はいま、誰が読んでいるのか
      http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=9150 [landerblue.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      「料理を作る」対決というより、「料理や食材を探してくる」対決のようです。
      取材網の充実度合いとか、担当記者達の追求能力とかの勝負なら、
      新聞社の能力向上に役立つし、紹介された料理や食材の宣伝にもなりますね。

      • by Anonymous Coward

        でも、
        どっちの料理が美味いか勝負する番組ですらネタ切れぎみで、
        単に料理を紹介する番組や雑誌類なんて捨てるほどあるわけで。
        美味しんぼがブームを作ったという側面もありますが、それゆえに今更。
        やるならもっと前にやってればよかった。
        どんなマイナーな料理もインターネットで紹介される今、新聞で対決するなんて誰得なのかなあと。

        • by Anonymous Coward

          確かに「究極」とか「至高」の名前倒れで、元コメの言う通り

            > 時代遅れの高級度対決か、どこでもやってるB級グルメ対決かのどちらになるか。

          に落ち着いてしまう可能性はありますね、私は、出来ることなら能書きやビジュアルは
          控えめにして、新聞なんだから文筆の力で勝負して欲しいのですが・・・生唾を飲む音
          の回数で刑務所の飯を賭けるって漫画が既にありましたっけ。

    • by Anonymous Coward

      広告代理店辺りの持ち込み企画だったりして。
      グルメ番組や紀行番組なんて広告代理店の販促アイテムみたいなものでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 16時55分 (#2477916)

    1983年10月連載開始だから30周年記念ですか。現在110巻。
    アニメも1988年から1992年放映で20年以上前ですよ。

    1983年でアレゲな物を適当にリストアップしとくと、
    ファミコン、MSX、G-SHOCKの発売、YMOが散開コンサート、
    東京ディズニーランドの開園など。
    インターネット史では、ARPANETのアメリカ軍関係部分分離と
    TCP/IPへの切り換えですか。

    • by Anonymous Coward

      アニメではボトムズ、モスピーダ、ドルバックも1983年。
      マクロスは前年。

    • by Anonymous Coward

      1983年に入団した野球選手が来期も現役だったりする

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 17時36分 (#2477947)

    たらこを真ダラの卵と勘違いしている人に、山岡がボソっと言うこの台詞が好き。
    「CはCでもC++だよ」とか「ドムはドムでもリックドムだよ」とか似たようなものを勘違いしている人に言ってやりたい。

  • by Seth (1176) on 2013年10月16日 18時44分 (#2477992) 日記

     今はコレではないかと(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
    • by Anonymous Coward

      で試し読みがあったので読んだ。
      冒頭から料理に感激するシーンが、ド派手な背景とか、味の博覧会とかでなく、
      エロ漫画だった。
      なんぞこれw

      • by Anonymous Coward

        まあ、そちらの畑出身ですので。

    • by Anonymous Coward

      孤独のグルメと思ったがさすがに古いので、目玉焼きの黄身 いつつぶす?でしょうか
      グルメじゃなくて食べ方漫画だけど

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 22時26分 (#2478171)

    そんな言葉が思い浮かんだ

  • by Anonymous Coward on 2013年10月16日 23時01分 (#2478197)

    Windows対Macのヨタ話でのけぞって以来かな。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月17日 1時25分 (#2478289)

    あれ、なんで有害図書に指定されないんだろうなぁ・・・

    食材って大抵はコストと品質のバランスで成り立ってて、安くで買って貰うために多少、品質に妥協してる食品はいっぱいあるんだけど
    そういうのを切り捨てるのは、突き詰めれば「本当にコストと品質が高いもの以外、食うに値しない」って凄い傲慢な思想だもん
    #もちろん品質に妥協するとき、味や鮮度・外見でなく、安全性に妥協しちゃうのは問題だろうが

    知り合いのキリスト教関係者(牧師)が、「18歳未満禁止で売られてる写真集やゲームを規制する前に、子供でも買える上に食材を蔑ろにすることを肯定するあの本を発売禁止にしてほしい」って嘆いてたのを思い出した

    • by Anonymous Coward on 2013年10月17日 4時40分 (#2478319)

      一部しか読んでないからでは。
      あの作品、単に贅沢三昧なんじゃなく、健康に気を使って食えという思想も根付いてます。
      色々偏った内容もありますが、発禁にしろってほどの問題はありません。

      あれが問題なら、放射能のネット書き込み(○○産は毒だ!とかいうやつ)規制しなきゃ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近のを知り合いから借りて読んだだけなので、昔からそうなのかは判らないけど。

        福島の原発事故で汚染された食品に関する内容は、「健康に気を遣え」というよりは「ヒステリックに避けろ」だった。
        事実誤認とか結構あるし、そうでなくとも具体的な数値の話とかはあまりなく、ただ危険と叫びまくる感じ。

        たとえば農薬を使った食品は、無農薬の食品に比べたら健康面では「僅かに」悪いんだろう。
        放射能汚染にしたって、セシウムなどが「全く入っていない」食品よりは、「許容範囲内だけど入っている」食品のほうが危険ではあるだろう。
        そういったものが、現実的には問題ないレ

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...