パスワードを忘れた? アカウント作成
10115836 story
テレビ

TVで2ちゃんねるによる中傷被害を訴えていたベンチャー社長、詐欺で逮捕 75

ストーリー by hylom
鈍感力 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

銀行から融資を不正に引き出したとして19日、太陽光発電システム販売会社「エステート24ホールディングス(現在このサイトの多くのページがNot Foundになっている)」の社長らが詐欺の疑いで逮捕されたのだが、この社長が7月、TV番組で2ちゃんねるの中傷被害の被害者として出演していたことから、ちょっとした話題となっている(ガジェット通信の記事朝日新聞の記事)。

問題のTV番組は、7月5日放送のフジテレビの情報番組『とくダネ!』で、同社長はネット中傷恐怖体験を語る企画に出演し、2ちゃんねるで「詐欺師」といった事実無根の書き込みがされている、とのコメントをしていたという。書き込みが今回の逮捕容疑と関連したものかは不明だが、結果だけみるとTV局が騙されネットが正しいという形になったことから、盛り上がりを見せているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by annoymouse coward (11178) on 2013年10月22日 14時56分 (#2481643) 日記

    逮捕は身柄を拘束することであって有罪か無罪かは裁判で決まります.
    現時点では容疑の認否も不明なようですし,裁判の結果が出るまでは某TV局とネットの住人のどちらが騙されたかは確定しない筈です.

    タレコミには
    > 結果だけ見るとTV局が騙された
    という表現がありますが,このような誤解を招く表現で視聴者・閲覧者を煽動しているという意味で
    某TV局もネットも大差ないと思います.

    例えば,この/.jpのページでは煽動された人が
    「TVじゃよくあること」とか「マスメディアは犯罪者の主張や宣伝も垂れ流しですからねぇ」というコメントしていますが,
    TV番組では自称コメンテーター達が
    「ネットじゃよくあること」とか「ネットは犯罪者の主張や宣伝も垂れ流しですからねぇ」というコメントしていると思います.
    五十歩百歩だと思います.お互い自重して欲しいものです.

    • Re:逮捕=有罪では無い (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年10月22日 15時07分 (#2481655)

      確かにその通り。
      まだ確定もしていないし、罵り合いの内容は似たり寄ったり。
      ただし、TVとネットには大きな違いがあるのは正しく認識しておいてもらいたい。

      ネットの書き込みは、「大勢」の「素人」が「無償」で行っているのに対し、
      TVでは、「少数」の「専門家」などが「スポンサーの広告料」をTVが取り、「出演料」を出演者に払ってやっているという事です。

      やってる事は五十歩百歩でも、責任の重さは段違いだと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 20時13分 (#2481864)

      ネットに書き込まれたとして例示されているのは「逮捕」と「詐欺師」です。
      前者は「この方が逮捕されることは当然である」という主張だとすれば、
      逮捕されたことで、ネットは全く正しかったということになります。
      書き込まれたのは「有罪」ではなく「逮捕」であり、親コメの主張どおり「逮捕=有罪ではない」のです。
      有罪か無罪かという軸は関係ないことに注意すべきです。
      にもかかわらず、親コメは今回の文脈上関係ない「有罪」という概念を何故か新たに持ち込んで、
      >某TV局とネットの住人のどちらが騙されたかは確定しない筈です.
      という不思議な論理を展開しています。この議論には無理があると思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年10月23日 6時00分 (#2482061)

      情報の無責任さをネットの匿名書き込みと比較して「五十歩百歩だ」って
      それ既存マスコミの擁護の弁としては大変悲しいことになってないか。
      そこで五分なら、既存メディアに何の良い所が…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      現時点で有罪ではないというのは確かにその通りだけど、実際かなりの高確率で有罪だと思われますよ。

      あと、TV番組は公共放送ですからね。
      スラド民の発言とTV番組での発言では、担う責務がまったく異なります。
      五十歩百歩と評する事自体おかしいと思いますが、
      仮に五十歩百歩だとしても、TVメディアが一般人と同じ程度のレベルである事がすでに問題です。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 14時36分 (#2481620)

    一応書いておくと、まだ有罪と決まったわけではありません。
    「詐欺の疑い」をかけられたせいかもしれません。

    別にこの件で被疑者を擁護したいわけじゃないけど、どうして日本って「逮捕=有罪確定」なのでしょうか。それで最初は「逮捕されたんだから有罪に決まってるだろ」と思ってた一般市民も、無罪と決まると自分のことは棚に上げて警察を批判するという。

    • by nmaeda (5111) on 2013年10月22日 17時11分 (#2481726)

      残念ながら、この国の刑事訴訟では、90%以上が有罪だから。

      多くの先進国では平均して50%前後のことが多いわけで、日本の警察、検察だけが決定的に優秀なわけがないのだが。

      裁判所と検察で人事交流まで行われて、どう考えても癒着を生む温床だが、中止されることはない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 18時20分 (#2481785)

        世界各国の有罪率について、こんなデータがあるようだ。一部を抜粋。

        アメリカ連邦裁判所: 75~85%
        ドイツ: 84%
        イギリス: 80%
        フランス: 93%
        ロシア: 99%
        中国: 98%
        スウェーデン: 97%

        http://blogs.yahoo.co.jp/marvellous157/15459851.html [yahoo.co.jp]

        こうみると、「多くの先進国では平均して50%前後」とは言えそうにないな。
        確かに日本は高い(「90%以上」どころか99%以上)けど、先進国でも90%を超えてるものが多数ある。
        「多くの先進国では平均して50%前後」のソースはある?

        親コメント
      • 90%ってのは 有罪判決数÷起訴数ですよね。「逮捕された人の有罪率」はまた違うような。 有罪取れるのが怪しい件は検察の段階で起訴猶予になったりすると聞きます。 一方ほぼ100%有罪だけど逮捕されずに在宅起訴される事例も多い(交通違反の赤切符とか)。 はたして「逮捕された人の有罪率」は90%より上なのか下なのか???
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        裁判所と検察が同じ法務省管轄なのがよくないんでしょうかねえ。
        ここはひとつ内務省というのを新設して警察と検察をそちらの管轄へ。

        # そして特別高等警察を設置して…

    • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 17時36分 (#2481747)

      有罪確定したって、本当にやったかどうかはわからない
      それを言い出したらきりが無い

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      捏造してでも容疑者を追い込んで有罪にするくらい有能すぎる警察の功罪ではないでしょうか。

  • 今回はたまたま、ネット側が1割の方でTV番組が9割の方だった、と。

    ※「ネットは99%だろ!」という異論は認めますw

    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
  • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 13時31分 (#2481552)

    某牧場だって倒産前日までCMやってたでしょう?
    TVじゃよくあること

    • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 13時43分 (#2481560)

      マスメディアは犯罪者の主張や宣伝もたれ流しですからねえ

      # 新聞などもうさん臭い全面広告を見たりするとうんざりとする

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 13時47分 (#2481566)

        チェックをギチギチにすると、
        「言論統制」
        「タブーだらけ」
        「偏向報道」
        「業界癒着」
        と言われるし、なかなかバランスというのは難しいですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 14時03分 (#2481579)

          ・個人の感想であり、出演者の主張を確約するものではありません。
          ・画像はイメージです。
          ・音声は録音です。
          ・動画はムービーです。
          ・CGは合成です。
          ・出演者は化粧をしています。

          こういうの画面の下にずらっと並べて放映しておけばいいんじゃないですかね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 14時15分 (#2481588)

            テレビ本体に貼るステッカーでいいんじゃ…

            親コメント
          • by primavera (9253) on 2013年10月23日 0時05分 (#2481997)
            昔のアドビ系ソフトの起動画面みたいになるな。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ・動画はムービーです。

            「動画」と「ムービー」、用語として何が違うのでしょうか。
            「movie」の語源は「moving picture」であり、「動画」以外の何物でもないのですが。

            • by Anonymous Coward

              画像はイメージです。には突っ込まないすか

            • by Anonymous Coward

              静止画をぶん投げたら動画になりますか?

              • by Anonymous Coward

                静止画を教科書の隅に描いたら動画になるんじゃないかな?

        • by Anonymous Coward

          それ、今と何が違うんでしょうか。
          電波の枠持ってる奴とスポンサーにとって都合がいいかどうかと
          監視する側がとどれだけ声がデカくて、間違って逆らうと極めて陰湿な嫌がらせされるってのが違いでしょうか

        • by Anonymous Coward

          自分たちですでにそれやってんだから、チェックをギチギチにしようがしまいが変わらんでしょ。

    • by Anonymous Coward

      そだね。
      それにネット上でも良くある事だから、流石にこれ一例を以て「ネットの方が正しい」なんて論調の人間はあんまりは居ない。

    • by Anonymous Coward

      最近もいつかはナントカっていう怪しげな海外投信の助言(実は無許可販売)サービスの広告が駅や電車にありましたね。
      金融庁に突っ込まれて業務停止食らいましたが。
      金さえ出せばメディアなんてどうにでもなる。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 14時39分 (#2481626)

    社名と事業内容からして補助金目当てのちょっとあれな方面の会社っぽいし、もうちょっと考えて放送したが良かったでしょ。
    詐欺まではしなくても、ちょっとやばくなったら夜逃げとかしちゃったり、消費者センターや労基絡みのトラブル抱えてそうじゃない。

    • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 15時04分 (#2481651)
      5月時点でこの人を扱った記事
      時代の羅針盤か、それとも徒花か!?太陽光発電装置販売で売上高135億円のベンチャーを率いる27歳起業家の"野望" [ismedia.jp]
      かなりあれな方面の人っぽい

      その窮状を知り、最近、秋田のサポートに入った経営コンサルタントが、こう苦言を呈する。
      「準備をし、根回しをしたうえで動かないといけないのに、それをすっ飛ばす。自分に自信を持ち過ぎていて、結果はなんとでもなると思っている。それでは、金融界はもちろん、マスコミにも受け入れられない。彼のブレーキ役に徹しようと思っている」

      ただ、前出の「ブレーキ役に徹する」という経営コンサルタントには、この"挑戦"も「急ぎ過ぎ」と、映る。
      「提携しようとしているA.Cホールディングスのオーナーは、過去に上場企業をめぐる株価操縦などで逮捕された前歴があり、A.Cもハッキリいって汚れている。そんな会社を足場にすることはないんだが、そう決めたからには、大手証券のアドバイスを受け、契約関係を結んだうえで、上場企業の看板を有効に使って、事業に取り組んでもらいたい」

      こんな状況だから、貸し剥がしを逃れようとして銀行にウソついて詐欺でアウト、ってとこですかね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      別にフジテレビの危機でも何でもないでしょ、該当の番組を見ていた訳ではないけれど。
      取材対象者の言い分が嘘だったらしいというだけのことで、フジテレビとして何か保証したりする性質のものじゃない。
      私が被害者だという主張を取材してニュースに流したら、翌日、加害者として逮捕されたなんて、何処の放送局でも起きる
      可能性がある、商業主義とか視聴率至上主義とも関係なく、NHKでも起きる可能性はある。
      (ロス疑惑の報道なんてのは、わざとそういう劇的な展開を狙っていたのだと思うけれど)

      • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 17時17分 (#2481731)

        フジテレビが企画した「ネット中傷恐怖体験を語る」の対象に詐欺師を呼んできたのです。
        主張を取材してニュースに流したわけではありません。
        自分たちの企画に、呼んではいけない人を呼んだだけです。

        ようするに、無能。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月22日 14時48分 (#2481638)

    ○2chが正しい

    いつもは便所の落書き扱いしてるのに
    こういうときだけ「ネット」とか自分も含むみたいな書き方はちょっと。

    • by Anonymous Coward

      ここも、大して変わらないけどな。

      • by Anonymous Coward

        そんなことないよ、
        2chのほうがまし。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...