パスワードを忘れた? アカウント作成
10142994 story
アメリカ合衆国

ソフトウェアサービスに対する売上税課税、多くの州が消極的 7

ストーリー by headless
課税 部門より
あるAnonymous Coward のタレこみより。米国の経済がサービス主体の経済に移行する一方で、ソフトウェアサービスに売上税を課税する州は少ないそうだ(The Pew Charitable Trustsの記事The Tax Policy Blogの記事本家/.)。

税制を調査する無党派のシンクタンク Tax Foundationによると、ソフトウェアの作成および更新に対して全面的に売上税を課税しているのは10州とワシントンD.C.だけだという。この中で、すべてのソフトウェアサービスに売上税を課税しているのはニューメキシコ州とハワイ州、サウスダコタ州のみ。この他の州では、32州が売り上げの一部にのみ課税、3州では低減税率を適用しており、まったく課税していない州も5州あるとのこと。中には課税そのものが検討されていない州や、ハイテク産業からの強い反対にあって課税を断念した州もある。たとえば、マサチューセッツ州ではソフトウェアサービスに対して課税する法案が昨年8月に議会を通過したが、大幅な増税となることに気付いたハイテク産業がロビー活動を行い、廃案に追い込んだとのこと。実際のところ、こういった企業は税額の低い州への移転が可能なことから、課税に消極的な州も多いとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いっそのことオンラインソフトウェアサービスについては非課税ってことに決めちゃえばいいんじゃないか。
    というと他業種との不公平性があるから紛糾するか。

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward

      それやると、いろいろなサービスにオンラインサービス(たんなるメールで御用聞き)とかを付けて、
      実作業は無料。価格はオンラインの応対についてのみってならないか?
      そうすりゃ本来課税したい所に課税で無く利益供与を行い、さらに既存企業からの税収すら激減するだろうに。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月04日 20時00分 (#2489657)

    日本には存在しない税制の話で、他の税制でちゃんと税収があるのかどうかもわからない。
    何が問題の争点とされているのか、タレコミや採用の時点で何が問題点となりうるかを入れてくれないと、何の議論も出来ないです。

    タレコミが様々あるのはわかるけど、どういう想定で採用したの?

    • by Anonymous Coward

      ネタなしで寂しいからでしょ?

      # こうゆう時に与太話を投入してもマイナスモデされるのって、どうなの?

    • by Anonymous Coward

      おしい。
      完全スルーなタレコミ初登場かと思ったけど、コメントついちゃった。
      でも、7時間は最長記録かも。

    • by Anonymous Coward

      半年後に8%、2年後に10%と、最終的には短期間で倍の税率に大増税される消費税の事とか関係あるかも。

      オンラインサービスやネットでのソフトウェア、コンテンツ販売の市場が大きくなると深刻な影響が出てくるんですが、消費税を10%も課さないといけない日本国内企業は、10%もの消費税を徴収しなくていい外国からの販売会社に勝負で勝てないんですね。

      送料が高い海外発送の商品ならともかく、同じ物に10%もの価格差(消費税分)があったら、国内企業はいくら経営努力をしても勝てないです。
      どうやって外国から日本向けに販売される商品に消費税に相当する課税をするのかという命題ですね。

      グローバル化する市場に対して、どこで課税するのかという話にタレコミ人はしたかったのかな。

      楽天でさえ消費税が要らない外国法人を使い始めてますからね。
      #優勝おめでとう!

    • by Anonymous Coward

      卑近な例だと通販で買う商品の価格。
      天下国家を論じるなら、売上税と消費税の違いとかそれが経済に与える影響とか。
      影響を受ける人も多いだろうけど、(だからタレコミに採用された)
      アレゲな話題かというと、そうではないような。(だからコメントが少ない)

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...