パスワードを忘れた? アカウント作成
10147133 story
交通

寝台特急「あけぼの」廃止へ 93

ストーリー by hylom
寝台は楽しいが確かに新幹線と比べると 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

上野-青森間を結ぶ寝台列車「あけぼの」が本年度で廃止になると報道されている(河北新報)。 ,p> タレコミ人はあけぼの停車駅付近に住んでいます。競合の夜行バスはあるものの、「あけぼの」の方が横になって寝られ、「ごろんとシート」という廉価設定の料金もあった(うちの地域では夜行バスよりも安く乗れました)ので、よく愛用していました。新幹線よりも安く利用できただけに、廃止は本当に残念です。

東京から東北~北海道方面を結ぶ夜行列車としてはほかにも「北斗星」や「カシオペア」があるが、これらは福島県や宮城県、岩手県などの太平洋側を経由し、「あけぼの」は新潟県や山形県、秋田県などの日本海を経由するという違いがある。東京からこれら方面に向かうには上越新幹線や東北・秋田・山形新幹線なども利用できるが、それでもあけぼのは根強い人気があったという。ただ、使用客車である24系の老朽化も廃止の理由の1つであるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shinshimashima (9763) on 2013年11月06日 8時06分 (#2490360) 日記

    ついに上野発の夜行列車で青森駅に行けなくなるのか。

    通過列車はまだ残るけど・・・

  • by renja (12958) on 2013年11月06日 7時05分 (#2490341) 日記

    高速バスのような窮屈なシートで無理矢理寝るのではなく、
    仕切られた十分なスペースがありしっかり横になれるベッド(または個室)の寝台車というのは、
    肉体的にも精神的にも非常に楽でした。
    スーパーシート等と比較しても段違いの快適さ。
    廃止されるのは非常に残念ですね。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • by wilbelwind (37254) on 2013年11月06日 9時32分 (#2490418)
      あけぼのは新幹線と比較すると乗るまでのハードルが高いです。
      ・えきねっと非対応、窓口のみ
      ・ちょっとした強風ですぐ運休になる
      ・席数が少なく個室などはすぐに埋まってしまう
      えきねっとだけでも対応してくれたらだいぶ乗る機会が増えたと思いますが…。
      親コメント
      • by fukapon (4131) on 2013年11月06日 10時17分 (#2490457)

        そんなことをしてまで維持する理由がないってことでは?
        事実として多くの人が新幹線を選び、営業上問題ない状況。さらにわずかなあけぼの継続の声は「安いから」ばかりとなれば...

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          movaがFOMAに巻き取られたように抗うことのできない流れって感じがする。
          利用者が望めば廃止されずに残る、なんてことなかったんじゃないかなあ…。

      • ・ちょっとした強風ですぐ運休になる

        風の息吹を感じられる新聞社のせいですな。:-p

    • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 8時58分 (#2490386)

      たまーにサンライズを使うけど、その理由は「朝一の飛行機より早い」なんだよね。
      と言う事で、そういう駅がそこそこ有る設定ならば需要にもなるのだが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        神戸、大阪から首都圏に戻るときに良く使いますが、理由は似てるけど新幹線の終電より3時間近く遅く出るから。(三ノ宮0:13発、大阪0:34発)
        新幹線より高いのはもはや気にしていません。

        • by Anonymous Coward

          ノビノビ座席使えば新幹線より安い。さらに床暖房効いてるんで冬はよく眠れます。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 14時42分 (#2490623)

      貨物列車に併結というのが案外現実的な気がします。運行費用は大幅に低減できると思う。
      寝台列車だけの為に運行用のスジ引いて機関車用意して、というのが苦しくなっているのはうなずける。
      客室も海上コンテナを改造したら?・・・・。

      となると出発地は上野ではなく、新川崎?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      使う人が少ないから減ってるんでしょうから、
      減りすぎとか残念とかいわれもなぁ。

      • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 7時41分 (#2490351)

        コストはかかる、客は乗らないじゃねぇ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 7時49分 (#2490354)

          >新幹線よりも安く利用できただけに、
          しかも客単価も安いんじゃ踏んだり蹴ったりだな。

          「新幹線の倍の料金だしても乗りたいよ」って人ばかりなら廃止されなかったかもね。

          親コメント
          • by nemui4 (20313) on 2013年11月06日 14時33分 (#2490611) 日記

            去年鳥取方面に行こうと思って出発二週間前にサンライズ出雲を予約しに行ったけど席取れず・・・
            今年はきっちり予定を立てて、出発一ヶ月前の日には休みを取って朝9時に緑の窓口で手続き開始したけどその時点で個室(B寝台だったかな)は残席一つ。
            え~っ!ってびっくりして話を聞くと、駅によってチケットの売り様が違うとかなんかややこしい状態になっててどうやったって取れないときもあるし、とある駅で普通に変えたりもするとかフワフワっとした話をされてた。

            寝台は運行本(席)数の割に人気あるのか、たまたま秋口週末のサンライズは取りにくいのか。
            実際移動時間もけっこうかかるし、他の交通手段と比べて安いわけでも劇的に快適なわけでもないけど好きな人はいるんだってことすかね。

            私も夜行列車はちょびっと好き、今回は満月あたりで夜中寝転び列車に揺られながら月夜空が見えてたのもよかった。

            早朝に岡山駅で分離するとき、何人もの人たちが一斉にデジカメ抱えて外に飛び出してたのもすごかった。
            わたしゃそれを横目に、あったかいコーヒーを探して岡山駅ホームを走り回ってました。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        ムーンライトながらの臨時列車化の時も同じような話あったよね。
        利用者に便利だからってJR側にとって利益出てるとは限らないって話。

        ところで24系の老朽化っていうと、北斗星やトワイライトエクスプレスも危ないんだろうか。
        どっちも予約簡単には取れない人気路線だから、赤字ってことはないだろうけど、車両が持つのかは別問題だしなぁ。

    • by Anonymous Coward

      サンライズは乗っておかねば
      あれは瀬戸と出雲の両方乗らないとコンプリートにならないのがハードル高い

      • by Anonymous Coward

        サンライズも利用客数低下で瀕死状態ですからね

        高松は良いとして出雲とか需要の乏しい超過疎地域をターゲットにした戦略的ミスが響いてるんでしょうが
        今からでも広島行き「あさかぜ」と高松行き「瀬戸」の併結に戻して立て直しをしないと
        遠からずサンライズも全廃ということになりかねないです

    • by Anonymous Coward

      いい加減解禁したら?
      もう寝台列車が無いんだから。
      ここでも公安委員会の頑迷さが癌だな。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 12時25分 (#2490528)

    あけぼのはよく持ったと思う。東京発着の九州、北陸方面の夜行が全滅する中で、北斗星とも一部競争するから、もっと早くなくなるかと思っていたけど、やはり、日本海側の需要が根強かったのかな。とはいえ、秋田は新幹線もあるし、青森も新幹線+特急というそれぞれ強力なライバルがある中で、ここまで持つとは思わなかった。
    料金的や(横になれる)快適性で、夜行バスと、新幹線や航空機の間の需要として、それと乗ること自体の目的化で、夜行列車はまだあると思うんだけど、夜行列車は車輌製造費用というハードルが高すぎるから、しょうがないとは思うんだけど、残念。

    • 全区間がJR東日本1社内に収まっていて、他社との調整がいらないことも大きかったと思います。
      他の方面行きは全て複数社にまたがり、九州方面なんて4社を通りますし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        でも寝台特急なんてビジネスでの需要はもう殆ど見込めないだろうから、やるならリゾート路線にするしかない(飛行機に勝てる要素が少ない)
        事実、一番新しいであろう寝台特急(にカテゴライズしていいのか微妙だけど)の「ななつ星」はそんな感じだし。

        北斗星やトワイライトの24系もそろそろ限界が近づいてるだろうし、この際、新型の寝台特急を何編成かまとめて作ってもいい気はするな。量産効果も多少、期待できるだろうし。

        その上で、たとえば東京~熊本/長崎のはやぶさ・さくらとか、復活したら面白いのに、とは思う。
        #観光地を狙うって観点なら、時間帯設定が適切なら東京~京都とかでも採算取れるんじゃ?って気はする。

  • 今回もNHKはじめ在東京マスコミが天下の一大事日の様にこぞって最終運行の様子を採り上げ、駅のホームに詰め掛けた葬式鉄が載ったこともねえくせに『感動をありがとう』などと歯の浮く様な文言を書いたプラカードを掲げつつ「ありがとー!」などと野太い声を張り上げるさまが何度もTVで放送されるのかと思うとうんざりだよ。
    あとこれも完璧に東日本或いは関東限定の話なのに全国ニュースに乗っかるだろうのもうんざり。
    • by yasuchiyo (11756) on 2013年11月06日 19時17分 (#2490832) 日記

      まあ、〈あけぼの〉など東北方面の夜行列車は最盛期には昼行列車なみに一時間何本も雁行し、一時代を築いた列車(群)でしたから。
      時代は移り、その最後の生き残りが消え去る時が来たのですから、それなりに話題になっても不思議はないでしょう。
      # ムダに騒ぐバカがうっとうしいという主張には、全面的に同意ですが。

      親コメント
  • by Namany (19002) on 2013年11月06日 13時45分 (#2490574) 日記

    編集ってなんだったっけ?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 7時14分 (#2490343)

    一部他社路線を通っている北斗星、カシオペアのルートを奥羽線経由にするって話は聞いた事あるな

    • 福島から秋田へ通る方の奥羽本線は、既に書いている人がいるように、ミニ新幹線化で軌間が標準軌に変わってしまっている区間があるので通れないです。
      今の「あけぼの」ルートで、上越線から羽越本線を通っていくのなら可能ですが、ルート上にまだかなりの単線区間が残っています。
      日本海縦貫ルートは貨物の重要ルートなので、ダイヤ調整的に厳しいものがります。
      また、日本海側に回したとしても、もともと対北海道の列車であって秋田や青森と首都圏の間の夜行需要は満たせないダイヤ設定ですね。

      盛岡-八戸間の並行在来線切り離しの時に、日本海側経由にする検討をしたことがあると聞いたことがありますが、
      ダイヤ的に厳しかったのと、線路の規格が低くて看板列車を通すのはちょっと、というところがあって断念したと聞きます。
      単線区間の交換駅で、角度のきつい分岐器を通るとかなり揺れますしね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

       それ、鐡ヲタの妄想だよ。
      IGRや青い森の経営支援があるし、そもそも新幹線の試運転のために夜間間合いを増やさないとならないのが…。

      • by Anonymous Coward

        ヲタはそういう事情知ってるから妄想といえどもしないような気がする。

        • by Anonymous Coward

          川島令三 [wikipedia.org]みたいに妄想を垂れ流すのが好きな人もいるから趣味の世界は広い。

    • by Anonymous Coward

      なんでわざわざ人口の薄い地方に振り向けるんだよ…

      • by Anonymous Coward on 2013年11月06日 9時41分 (#2490425)

        人口の多いところは、新幹線専用路線が準備されているからでしょ。
        奥羽本線だと、運用速度は並みの特急と同じ程度だからいわゆる「朝の会議」に出ることができないし。
        また大都市への飛行機便も少ないし。

        それと元ねたに書いてあるけど、太平洋沿いの路線を使うと他社路線を利用せざるを得ないから、運賃が
        高くなるという事情もあるみたい。

        親コメント
        • 誰が「朝の会議に間に合う」ために北斗星やカシオペア使うんだよ。
          ていうか、北斗星やカシオペアはJR東日本エリアから北海道への観光特急で、
          東北地域の停車駅も下りは「発」側、上りは「着」側ですから、貴方の想定は根本から間違っています。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本海縦貫線は貨物輸送のほうがはるかに重要だと思うんですが有閑趣味旅行便を通す余裕あるんですかね?

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...